• ベストアンサー

ピックアップについて

uk-016の回答

  • uk-016
  • ベストアンサー率33% (21/62)
回答No.2

パワーのあるピックアップについて。 すでにご存知かとは思いますが、シングルサイズのハムバッカーが出ています。ただ、パワーは上がりますが、そのままフルサイズのハムバッカーの音にはなりませんので好みのものに当たるまではある程度試行錯誤が必要かもしれません。以下、参考までにダンカンの情報。

参考URL:
http://www.seymourduncan.com/products/telesdescr.shtml#Little59forTele

関連するQ&A

  • P-90と相性の良いピックアップ

    ムスタングのピックアップを換えようといています。 リアにP-90、フロントにレイスセンサーゴールドをつけようと思っているのですか、 やはりパワーが違いすぎてバランスがとれないか?と悩んでます。 レイスセンサーのピックアップの高さをあげればバランスとれるくらいのパワーの違いでしょうか。 P -90は暴れる音でレイスセンサーはリミッターのかかった上品でまとまった音のようなので、 相性の面でどうなのか心配しています。 P-90と相性の良いフロントピックアップは他に何があるでしょうか? ハムバッカーでも構いません。

  • ピックアップの交換

    今持っている2ハムのギター(PRSのSE Custom)の音が気に入らないので、ピックアップ交換を考えています。 リアに適当なハムバッカー、フロントにP-90(ダンカンのハムサイズのもの)をマウントしようと考えているのですが、ハムとP-90の組み合わせではどんな音がするのでしょうか。(使い物にならない音では意味がないので・・・・) また本やサイトでピックアップのスペックを見ていると、音量だとかパワーだとか直流抵抗 (kΩ)といったものが書かれていますが、なるべく近いもので組み合わせるとかしたほうがいいんでしょうか?

  • Fender Japan TL68 ピックアップ

    私は、「Fender Japan TL68」のギターを持っております。 http://milkhall3rd.blog104.fc2.com/blog-entry-13.html セレクタースイッチをリアに切り替えると、音が出力されませんでした。 そのため、セレクタースイッチの状態を調べるため、フロント側に繋がっているワイヤーとリア側に繋がっているワイヤーを、ハンダこてを使って繋ぎ変えました。 そしたら、セレクタースイッチをフロント側にすると音が鳴りませんでした。 リア側にすると音が出力しました。 そのため、ブリッジ側のピックアップの故障だと思うので、ピックアップを交換したいと思っております。 しかし、上記ギターに合うピックアップの型番がわかりません。 例えば、こちらのサイトには、テレキャスタータイプのピックアップの一覧が掲載されてますが、私はどのピックアップが上記ギターに合うのかがわかりません。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=561 もし詳しい方がおりましたら、上記ギターに合うピックアップの型番を教えて頂けないでしょうか? できればお安いものを、いくつか教えて頂ければ幸いで御座います。

  • ギター  ピックアップの交換について

    SCHECTERのSD-IIのフロントピックアップを交換しようと思っています。Duncanのハムバッカーでお勧めのピックアップを教えてください。ちなみにフロントはスイープの時に使います。   リアはTB-5を入れようと思ってます。

  • レスポールのフロントピックアップ

    レスポールのピックアップは ピックアップと弦との距離をそれぞれ等しくしたとき リアよりもフロントの方が音が音が大きくなると思うんですが、 今持っているレスポールは リアに比べてフロントの音が小さいと感じます。 もちろんフロントピックアップの高さは上げてあります。 また、フロントの音が、クリーンの時は気にならないのですが、 歪ませると「中がスカスカの音」(抽象的ですいません) に感じてしまいます。「太く甘い音」とは全く違う感じです。 この二つの事は最近気づいたもので、 ピックアップが故障したのか、と心配しています。 故障以外に何か原因があるのでしょうか? それとも単に気にしすぎでしょうか?

  • Squier '51のピックアップ交換について

    Squier(スクワイヤ・スクワイア)というメーカーの Squier '51というギターのピックアップ交換について質問します。 現在、私はFenderのサイクロンというギターを使っており、 2本目としてSquier'51はサブギターとして購入しました。 ルックスに惹かれて購入したSquier'51ですが、 サイクロンに比るとピックアップが出力が低く、 また音が少し雑に感じたためピックアップの交換を考えました。 まず近所に唯一ある楽器屋さんに赴き、ピックアップの仕様や 音の希望を伝え相談したのですが、 「そんな安いギター、カスタムしなくていいよ」と一蹴されてしまい困っています。 ギターのカスタムに詳しい方、アドバイスをお願いします。 <Squier'51の仕様> フェンダースケール フロント:シングル リア:ハムバッカー トーンなし1ボリューム リアはタップ式でシングルに変更可能 <変更したい点> ・フロントの音をサイクロンのようなトレブルの強い、  コードが濁らないものにしたい。 ・現在ついているリアはシングルコイルのようにジャキっとした音なので  もう少し低音の出るものに変えたい。 ・タップ式に興味があるのでこの機能は使えるままにしたい。 演奏スタイルとしては、ギターボーカルなので フロントでフォークのようにローコードをかき鳴らすか、 リアでパワーコードを8分で刻むくらいしかしていません。 おすすめのピックアップや、選び方のこつなどありましたらお教えください。 よろしくお願いします。

  • ギターのピックアップ

    ピックアップを替えようと思います。fender japan のテレキャスターです。dimarzioのtwang king にしようと思い、youtubeで検索をかけたところ、この動画がでてきました。https://www.youtube.com/watch?v=KDJVWO8wERk これが一番音が良く、(実際聞いていないので何とも言えませんが)この通りに交換したいのですが、これはフロントにtwang king 、 リアにtone zone なのでしょうか。 / が気になります。 こうなんじゃないの?っていう人いらっしゃったらご意見お願いします。

  • ピックアップ(リア⇔フロント交換)

    DuesenbergのDouble Catというモデルを使用しています。 フロントピックアップがCustom Duesenberg-DP90 リアピックアップがGrand Vintage Humbucker という構成です。 そこでフロントのP-90タイプとリアのハムバッカーを交換し(現在のリアをフロントに、フロントをリアに乗せかえ)たいのですが一般的に可能なことなのでしょうか? サイズは同じなので問題ないと思うのですが、ギブソン製ピックアップ等を調べるとリア用、フロント用と分かれているものもあり、不安です。 ご存知の方、回答よろしくお願い致します。

  • テレキャスターのフロントピックアップ交換

    95年製のフェンダーのテレキャスター(USA)を入手したのですが、思った以上にフロントの音が弱くて、なるべく費用をかけないよう音をパワーアップすべく前に取り外したまま放置していたストラトキャスターのリアピックアップを取り付けようと思います。 ピックガードとキャビティーの一部を削って取り付けますが、配線は元のピックアップと同じ位置にホットとコールドを半田付けするだけでいいでしょうか。 何やら、テレキャスターのピックアップはちょっと一般的ではない感じなので、そのまま流用していいのかどうかと思いまして。 見よう見真似ではありますが、自分でストラトのリアをザクってフルサイズのハムを入れた経験はあるので、その手法がそのまま流用できるのなら自分でやろうと思います。 また、知人からシングルサイズのハム(ストラト用セイモアダンカン)を安く譲ってもらえそうなので、それをフロントに使うのもいいかなと思っているのですが、その場合でも同じやり方で良いのかもご指南ください。

  • Seymour Duncanのピックアップについて

    こんにちは。 Seymour Duncanのピックアップの交換で迷っているので、 参考に教えていただきたいのですが、 レスポールに載せようと思いまして、組み合わせは何がよろしいでしょうか? ちょうどミックスポジション(トグルスイッチを真ん中)にし、 フロント・リア共に鳴らしたときに、いいカンジに混ざるのを模索しております。 パワー感がありつつも、ヴィンテージ思考で考えています。 ハムバッカー型P-90のファットキャット同士がいいのでしょうか? 他のご意見もお願いします><