• ベストアンサー

どのような勉強法がよいでしょうか?

中1の2学期後半ごろからしんどくなって休みがちになりまして、あまりにしんどいので病院に行ってみると起立性調節障害と診断され、それ以来からは中2の最近ごろぼちぼち行き始め、塾にも行くようになりましたが、休んでる間は勉強はしんどくて全くやっておらず、どのような勉強をすればよいか分からず困ってます。 この一年分を取り戻すのは容易ではないと思ってます。 今は寝る間も惜しんでがんばってますが、がむしゃらにやっているような感じで身についてない気がします。 一年分の遅れを身について取り戻すにはどのような勉強をすればよいでしょうか? スケジュールのような物を立てていただければうれしいです。 一応偏差値62ぐらいの高校を目指しています。この間の期末テストは数学だけはなんとかできました。

  • abc0
  • お礼率84% (1081/1279)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonnkiti
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

初めまして。私も病気で中学の半分くらい欠席していました。勉強は思いっきり遅れました。あなたのご家族、主治医、担任の先生は、あなたの病気に対しての理解、学業の遅れに対しての理解はどれくらいあると思いますか?自分一人で頑張っても無理をして体を壊すような事にもなりかねません。私の場合は1年半くらい遅れたので、珍しい病気ということもあって某国立病院に入院しました。そこに附属の養護学校があって中学部に入り学びました。病弱児の養護学校でしたので進度は一般校のカリキュラムとほぼ同じでした。もちろん初めはさっぱりわからず、惨めな思いもしました。でも、補習があり先生が時間を割いてくださり、時間いっぱい勉強することができ遅れは一ヶ月程度で取り戻すことができました。私の病気は小児特定慢性疾患で公費負担で入院できましたが、病気によっては認定が受けられず、負担の多い方もおられました。 あなたは、まだ中2ですよね。十分間に合いますよ。遅れた事ばかりに気をとられなくても、予習をしてわからなければ授業で学び先生に尋ね、その基礎が中1の部分にあれば徹底して勉強する。特に数学は頑張ってくださいね。目標をもって職に就いた時、必ず基礎となるのは中学の数学です。それから高校の数学も大事です。多くの技術系の資格試験では中学から高校程度の数学が理解できていれば難しいと言われるものでも合格できますよ。 一人だけで焦らなくてもみんな内心焦ってますし、学校の先生、塾の先生にアドバイスをいただいてください。くれぐれも無理しないでくださいね。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

abc0
質問者

補足

自分は、入院はしていませんが、やはりしんどかったです。 焦りたくないけど焦ってしまう、しかし、やる気が怒らないというような感じです。あと病気はまだ完治しておらず、今も時々学校を休むような毎日です。

その他の回答 (2)

回答No.1

あなたの行っている塾では、そういうようなことに対する対処はしてくれないのですか?もし、まるっきりしてくれないのだったら、塾を考えてみるのもよいかもしれません。例えば、少人数クラスの塾とか(といっても、そういうところが必ずしもよいとは限りませんが)、あるいは人数は多くても、そのようなことの相談にのってくれるようなところなど。といっても、塾は入塾費がかかりますから、そんなに変えるわけにはいかないでしょうけれど。でも、最初に行って(入塾前に)その話をして、そして相手の反応から相談にのってくれそうかどうか、わかると思います。あなたの求めることをやってくれそうなところに決めたらよいのではないかと思います。 ここできかれても、あなたの得意分野、苦手分野もわからないですし、どうしたらよいか、判断しかねます。ですから、何よりも、会って話ができる人に、そういうことを聞けるような環境を作っていくのがよいと思いますよ。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

abc0
質問者

補足

あれ? 同じ質問が下にもあったような・・・・・ まぁ間違いは誰にでもあるものですね。

回答No.2

あなたの行っている塾では、そういうようなことに対する対処はしてくれないのですか?もし、まるっきりしてくれないのだったら、塾を考えてみるのもよいかもしれません。例えば、少人数クラスの塾とか(といっても、そういうところが必ずしもよいとは限りませんが)、あるいは人数は多くても、そのようなことの相談にのってくれるようなところなど。といっても、塾は入塾費がかかりますから、そんなに変えるわけにはいかないでしょうけれど。でも、最初に行って(入塾前に)その話をして、そして相手の反応から相談にのってくれそうかどうか、わかると思います。あなたの求めることをやってくれそうなところに決めたらよいのではないかと思います。 ここできかれても、あなたの得意分野、苦手分野もわからないですし、どうしたらよいか、判断しかねます。ですから、何よりも、会って話ができる人に、そういうことを聞けるような環境を作っていくのがよいと思いますよ。

abc0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

abc0
質問者

補足

一応塾の先生は、この病気のことについては知っていますが、中一の遅れは中三からまた中一の復習みたいなことをするからそのとき覚えればいいと行っていました。いまは、中二のことだけを覚えれば言いといっています。ちなみに塾のある日は、火、木曜が団体授業、金曜が個別授業ですが、これではちょっと足りないと先生が言ったので個別をもう一日増やそうと考えています。

関連するQ&A

  • 勉強法について

    今中2です。 中一までは勉強が大好きで1番最初のテストでは五教科全部40点(50点満点中)でさらに自信がつき、毎日復習はするようにしてテスト前も1ヶ月前ぐらいからテスト勉強を初めてました。でも二学期後半辺りから成績が落ちていって三学期の期末では過去最低の点数を取ってしまいました。そっから勉強に対するやる気がうすれていき、鬱気味になってスマホも依存気味になりました。成績が同じぐらいだった友達にも抜かされテスト勉強もほぼせず、点数は平均点の少し上か下ぐらいです。でも最近周りが受験に向けて勉強し始めて、流石に自分もやらなければと思い始めました。でも、もう中一の時みたいにはなりたくないです。なので毎日の勉強法、テスト勉強の方法を教えてください。 ちなみに一年の時はひたすら書いたり解いたりしてました。そして第1志望のところは偏差値が61です。私の偏差値は塾内模試しか受けたことないのであまり当てにならないと思いますが一応57です。

  • 効率の良い勉強法とは?

    ワタシは中1です。 あと約1週間で3学期の期末テストがあります。 ですが、範囲が広くてどこからてをつけたら良いかわかりません。 あと、どんな勉強法がいいんですか???? ノートをながめたりするだけじゃいけないし、 もうすごく焦っています。 教えてください。

  • 受験勉強…

    私は中2から不登校で、勉強も中1の一学期までの事しか頭に入っていません。 最初は『不登校だから定時しか無理だろうな』と思って定時に入ろうと思ってましたが 本格的に受験モードになってきたら『やっぱ全日に行きたいな…』と思うようになりました。 しかし学力も全然なくて、不登校だった為、内申とかでどうも受かりそうな気がしません。 勉強をしようにも、今から何をしたらいいのか全く分かりません。 しかも、私の場合内申が全く無いと思うので勉強を凄く頑張らなきゃいけないような気がするんです。。 一応学力等を考慮した上で、周りで一番偏差値の低い高校を受けてみるつもりです。 確か…偏差値が40位…だったと思います。それってどの位頭がよければ入れる高校なんでしょうか? …少し長くなりましたが、私が聞きたいのは 1)今からする受験勉強の仕方。 2)偏差値40とはどの位なのか。 です。 3)入試では得に中1の頃か中2の頃か中3の頃か、どの問題が出るのでしょうか。 ↑も教えてくれたら嬉しいです。 質問ばかりですみません。お願いします!

  • 高校受験に向けての勉強法

    こんにちは、今年中3の女です。 私は今までの成績が凄く悪くて 中1:1学期:90(位)/約100人中   :2学期:90/100   :3学期:80/100 中2:1学期:70/100   :2学期:47/100   :3学期:40/100 みたいな成績でした。(1年の頃のはほとんど約、です。) 2年の途中ぐらいから高校を意識し初めて家庭教師もいれて少し成績が上がったかな、ってぐらいです。 (でも中3から塾&進研ゼミになります。) 内申もかなり危ないです。 9教科で20あるか無いかくらいです。 中3からは本気で頑張ろうと思うのですが、勉強方法が全然分かりません。 受験や定期テストに向けてのいい勉強法を知ってる方、教えて下さい!

  • 中学生の勉強

    私は中学2年生です。 小学生のころにちょっと勉強ができるからと周りにちやほやされていましたが 中1の時にガタ落ちしました。 一番低くて、前期期末で280点台を取ってしまい、お父さんに本気で怒られました。 そこからまたちょっと勉強するようになって後期期末には330点台を取りなんとか 立て直すことはできましたが、お父さんに高校を期待してもらえなくなりました。 中2になり、前期中間では、テスト勉強を自分なりに頑張り、350台をとりましたが、 期末では340でした。 偏差値は中間も期末も55でした。 得意の科目は、国語で中間も期末も偏差値は60以上はあります。 それとは逆に数学が嫌なくらい苦手で、偏差値は50ありません。 偏差値50取れてないのは数学だけで、最近は英語もやばくなってきました。(ECCいってます。。。) 差が激しすぎます。 いい高校に行きたいです。行って家族を見返してやりたいです。 でも私はテスト勉強期間にしか勉強はしません。 塾はECCで英語しかならっていません。 やはり毎日5教科勉強しなければいい点数をとることはできませんか?? それとも苦手な教科のみをやるだけでも点数はよくなりますか?? 普段の勉強の仕方がわかりません。 みなさんはどのように勉強していましたか? 回答お願いします。

  • 期末テスト勉強法!

    中1です。約3週間後、2学期の期末テストがあります。 1学期は効率よく勉強することができず、9教科396点でした。 2学期はそれよりも点をあげたいのですが、範囲は広いし内容も難しくなってきているので今のままではかなり下がってしまうと思います。 全教科、範囲とポイントは理解しています。ただ、どのような方法で 勉強していけばいいのか分かりません。 オススメの勉強法があったら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 勉強法が分かりません;

    中2です 再来週に期末テストがあります。教科は国・数・理・社・英・保/体・美・音の8教科です。技術家庭はありません。保体と美と音は特に困ったコトはないのですが、5教科の勉強法が分かりません…。1年の時は普通に勉強していればそこそこの点数はとれていましたが、2年になってからは、そうはいかなくなりました。1学期の期末に続けて、2学期にあった中間でも自己最低点を次々にとってしまい、このままだと本当にやばいです…。高校もこのままだと……。 数学は結構勉強したので今のとこ出来るんですが、特に英語がさっぱりです。理科は今、電流(回路)のとこをやっています。テストには化学反応式が沢山でるみたいです。私は理数系が苦手です;5教科の勉強法(特に理・数・英)を教えて下さい。ちなみに社会は今、地理をやっています。皆さんはどんな勉強法で勉強していますか?言い忘れましたが、塾やゼミなどは一切やってません;回答(アドバイス)お願いします。

  • 中二で、受験勉強を始めようと思うんですが、

    ハッキリ言って自分は馬鹿です。   中1の3学期頃から中二の5月あたりまで、不登校でした。   その間全くと言っていいほど勉強をしておらず、今現在習っている事が、全く分かりません   今じゃホント不登校になった事を後悔してます。   今回の期末テストも、平均20点位でした。   今まで、「勉強したって将来何の役にもたたない」とか言って勉強から逃げてました。   でも最近、高校に行きたくなってきて、このままだと、確実に将来ニートになるなと思い、勉強を始めようと思いました。   ですが、どこから勉強したら良いか全くわかりません   今から勉強を始めても、まだ間に合いますかね?   また、どういった勉強方法が良いんでしょうか?   今は、親に家庭教師を頼もうかと思っているのですが、これは正しい考えでしょうか。   もう自分じゃ何もわからないです。

  • この成績で公立いけますか?

    中2です  偏差値64の高校に進学したいと思っています! ですが。。。。。。。。。。。。。。。。。 私の成績はやばいです 中1も 1や2が多くて 中2の一学期もそんな感じでした でも2学期からは、提出物全部だしてるし、勉強もしてます 中2の二学期からいきなり成績がよくなったらいけますかね???? よろしくおねがいします!

  • 不登校の勉強法

    現在不登校の中2です。 今年中3になります。 中1の頃不登校になり、それから今まで全く勉強をしていません。 今年受験生ですし、やっぱり高校には行っておかないと、 と思い、勉強しようと思います。 ・・・なのですが勉強法が分かりません。 1年間で3年分の勉強をするのはやっぱり無理なのでしょうか。 いやでも、高校には行きたいし、やってみせます! それで・・・勉強法を教えて頂きたいのですが、 何かいい勉強法があれば、教えてください。 それから、不登校の勉強法が載っているサイトや おすすめの教材なども教えてくだされば幸いです。 すみません。 宜しくお願いします。