• 締切済み

虫歯を、銀で詰めるかセラミックで詰めるか悩んでます

場所は上の前歯から4番目と5番目の丁度、間。 微妙に見えるか見えないかという感じです。 先生は「正面からは、見えにくく斜めから見たら 分かるかなという場所ですし、とりあえず保険の 効く金属で詰めることをお勧めします。もし 見栄えが気に入らないなら、セラミックへ変更 できますし。」とのことでした。 「セラミックは歯を削る量が増えますし、セラミック から銀へということになるとダブルで費用もかかりますからまず銀で様子を見ては?」ということだと 思います。 鏡で見てみても、確かに横や斜めからは分かるか な、正面だとあまり気にならないかな?という 感じですが、実母は「女性だし、歯にはお金を かけなさい。銀は目立つから」としつこく言って ます。 いかがなものでしょう。 とても親切に丁寧に説明してくれて、信頼は できる先生だとは思うのですが。。。

みんなの回答

  • clystalm
  • ベストアンサー率43% (39/89)
回答No.6

お母様のご意見に賛成です。 私の母も同じことを言い一昨年から徐々にセラミックに変更し、今年も医療費の確定申告をします。 やはり、白い歯になってからは大きく口をあけることも気にならないですし 高いお金を払った分デンタルケアに目覚めました。 No5さんがおっしゃるとおり、とても楽しくケアしています。 芸能人に限らず歯は命ですよ(* ^ー゜)ノ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gomahjang
  • ベストアンサー率34% (83/244)
回答No.5

私も銀のインレーをハイブリッドに変更する治療とか、自費の綺麗な白いクラウンなどの治療を進めています。 歯にお金かけるのは大賛成です!!! 歯の印象って結構残りますよね。 毎日一緒に仕事してる女性の方がとても笑顔がかわいいのに、「笑うと銀歯」っていう印象が根付いていることに気づき、 自分は白い歯にこだわるようになりました。 白にこだわるというだけでなく、歯にお金と労力をかけるわけですから 自然と歯の勉強もするようになりますし、何より歯を大事にする気持ちが強くなりました。 見た目ももちろん重要ですが、歯に対する愛情が大きくなったことが一番の収穫かなーと思います。 デンタルケアがとても楽しいですし(^^ また、歯にこだわりだすと他人の歯にやたら目が行くようになります。 意外な人が実は歯がきれいだったり・・人の見方が変わるっていうか、 外見だけでなく歯も重要ポイントだなとつくづく感じてます。 保険でもいい治療を受けられるかもしれませんが、こだわるのもいいかな~と思います。 質問者さんの歯医者さんは信頼できそうな先生なんですね。 それなら自費のいいやつ入れたいですってお願いしてみてはどうでしょう??きっといい歯になるような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#16167
noname#16167
回答No.4

30代独身男性です。 私は今年思いたって奥歯まで(笑った時にみえるものはすべて)セラミックに替えました。 全部で約80万円の出費でした。 現在はなんでもっと早くやらなっかたんだろうと思っている位満足していると同時に、他人の歯がすごく気になります。 女性ならなおさら白い歯がいいと思いますよ。 ちなみにお仕事されているのなら、医療費控除の対象にはなるので領収証はとっておいて確定申告しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

詰め物の素材は主に4種類有ります。 ○プラスチック 硬質レジンという硬いプラスチックです。 保険での白い詰め物の材料に使われます。 強度にやや問題が有り長期的使用には耐えられないことも有ります。 ○金属 保険で使う銀(銀-パラジウム-金合金)や、自費で使う多くの金やプラチナを含む合金です。 銀や金といった色の違いや、型さ、粘り、アレルギーに対する安全性などの違いが有ります。 詰め物の性質としては、歯への適合制度や噛み合わせによる磨り減りへの適応(歯とともに上手く減っていきます)等、最も適しています。 ○セラミック 大変硬く化学的にも安定した材料です。 色も自然の歯に近い物を作り出せ、大変審美的に優れています。 しかし、脆いため、特に詰め物と歯の移行部等欠け易く、また製作技術も高度で、歯との適合精度に劣る物も有ります。 ほとんど減らないので、歯の自然なすり減りには対応出来ず、相手の歯を減らしてしまうことも有ります。 詰め物の材料としてはやや問題も有ります。 ○ハイブリットレジン(ハイブリットセラミック) プラスチックの粘り強さとセラミックの硬さを生かした新しい複合材料です。 質感も歯に近く、適合精度や硬さの問題も有りません。 詰め物に対してはある意味、セラミックより優れています。 セラミックよりやや安い設定の場合も多く、最近良く用いられるようになりました。 ある程度の大きさまでの詰め物でしたら、保険適応の「CRインレー」と言う白いプラスチックの詰め物も可能です。 素材の都合上長期的な使用に耐えられない場合も有りますが、こちらの選択は不可能なのでしょうか? 尚、他の方の回答に「保険の銀は一時しのぎ」と有りましたが、これはおそらく「アマルガム」と言う最近ではあまり用いられない素材による詰め物かと思います。 通常の「パラジウム合金」による詰め物で正しく治療してあれば、他の素材と全く同じ寿命が有ると考えて差し支え有りません。 長くなってすみません。 個人的なお勧めは、色の点を考えればハイブリットレジン、可能なら保険のCRインレー、見栄えが気にならないのでしたら銀色の詰め物でも十分、と言ったところです。 まず保険の方法で試されるのも良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私はつい最近まで銀だった部分を、白にかえました。 右下前から4番目と左上前から4番目です。 銀にしたのは高校生のときで、あまりお金をかけられないと思ったからなのですが、 やっぱりめちゃめちゃ目立ってたんです。 下側は笑っても隠れているのでまだ良いのですが、 私の場合、上側は歯を見せて笑うと確実に見えてました。 はじめは何万もするもんだと覚悟していたのですが、 かえよう思うことを歯医者さんと相談して、 セラミックとプラスチック(?)の混ざったものにしました。 セラミックに比べ、少し強度が劣るとのことだったと思うのですが (すみません、あまり詳細には覚えていません。) 普通に生活するぶんには大差ないと思ったので、そちらにしました。 料金がセラミックとはえらい違いでした。 プラスチックだともっと安いのですが、かなり脆いらしいです。 最初は職場近くの歯医者(大きい病院の歯科)で相談しました。 そこでもある程度教えてくれていてはいたのですが 都合で自宅近くの歯医者(まちの開業医)にかえて、そちらで相談したところ、 色々と細かく説明してくれました。 質問者さんがご相談なさった先生も、 ご自身の経験から親切にアドバイスしてくださっていると思いますが ご自身でネットなどで調べられ、再度先生に相談なさってみてはいかがでしょう? いくらか役立ちそうなサイト探してみました。 http://www.teeth.co.jp/teeth/000150.html http://www.uchidadental.com/menu-k.html http://www.nagaoka-dental.com/tumemono.html http://www.haishasan.net/(詰め物・かぶせ物のページ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ohkamisan
  • ベストアンサー率36% (85/235)
回答No.1

>実母は「女性だし、歯にはお金を かけなさい。銀は目立つから」としつこく 言ってます。 お母様の意見に賛成。 実際、歯はお金をかけたほうがいい結果を もたらします。 歯は一生ものです。 できるときに適切に対処しておかないと、 あとあと響きます。 保険の範囲での治療は、最低レベル、その時 限りのしのぎできかありません。 銀のつめは時間経過(5年程度)でダメになり ます。結局また治療しないといけません。 数十万円かけても歯には、それなりの価値が あります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虫歯治療 セラミックについて

    今回銀歯を白いセラミックに変えることにしました。 4本中2本できあがりつけました。 八重歯とその後ろの歯です。 仕上がりに満足していたつもりなのですが、 裏から見ると2本とも歯茎とセラミックとの間数ミリは 金属(銀色)が見えているのです。 これはオールセラミックではないということですよね・・・ メタルボンド??というもので 内側が金属のものなのかなと思っています。 前から見る分には問題ないのですが、 ななめ横から見ると歯の裏側って結構見えますよね・・・ 犬歯とその後ろの歯のセラミック代は 1本8万円でした・・・ もうけ主義の歯科医ではなく、信頼できる人なので おまかせしていたのですが・・・ 次回診察まで日にちがあるので 歯科医に電話してみました。 歯の強度を考えるとこの位置でのオールセラミックは すすめないと言われました。 2本つながってセラミックとなるせいもあるので 強度重視したのだと思うのですが・・・ オールセラミックではないのに、 料金が高めなことも気になっています。 真っ白のものに変えることはできますか と聞くとおすすめしないと断言されてしまいました・・・ 支払い治療済みのセラミックを交換、作り直してもらうことは 可能でしょうか? それと、上記医師の助言と治療額は妥当なのでしょうか?

  • 前歯(セラミック?)

    以前治療を重ねた前歯が折れて、歯の根の部分だけ残し、銀色のもので土台をつけ、上からセラミック(高い保険外のやつ)をかぶせました。 で、一年で銀色のものとセラミックの間がだめになって(根っこの歯が少しかけたんだと思います。)グラグラになって最終的に抜けて、それを言ったら一年でダメになってしまったのはこちらのミスなので無料でまたセラミックを入れますとのことで入れてもらいました。 左の前歯だけセラミックなのですが、右の前歯にくらべると少し下がっていて、前歯を使うときどうしても左の歯が当たってしまうのが原因なのかな??と思ってました。 で、一年半たった今、微妙~~にですがまたかけているのかなんなのか、ほんの少しぐらつく気がします・・・ この歯医者さんがハズレなのでしょうか・・・ また、糸ようじをすると前歯だけ匂います。。前歯の間の隙間からいれて、隣の歯まで糸を通して歯茎と銀色の隙間まで糸を通しています。それはあまりやらない方が良いことでしょうか? 糸ようじが原因で歯がかけたりかぶせたものが取れやすいということはあるのでしょうか? でもそうしないとなんだか臭ってくるのです。 今の歯をとって、そのまま付け直すことが出来ればそれが一番良いのですが、それが出来ない場合はもうお金もないしたぶん、保険でできるやつをかぶせることになります。 その場合、すぐに色は変わってしまうのでしょうか? お金がかかっても、上手なところでセラミックを入れたほうがいいのでしょうか? セラミックにしたのは色も永久的にこのままだからということで決めたのですが・・・。 でもまたセラミックだと7万円くらいかかるからできないし・・・。 よかったら経験者の方、専門の方、教えてください。

  • オールセラミック、半セラミックどちらが良いのでしょう?

    私は、前歯4本がブリッジです。今回、根元が膿んできたという事もあり、新たに作る事にしました。 その際材質として、保険のものとセラミックのものがあるということで、セラミックにしました。 セラミックでも2種類、裏も表も全てセラミックのものと、表だけセラミックで裏が金属というものがあるということです。 オールセラミックは光を通すので本当の歯のような感じがするけど、半セラミックは光を通さないのでくすんで見えるとの事。 しかし、金属を使うので丈夫と言えばこちらのほうが丈夫だけども、やはり金属なので身体に影響が出るほうではないけど、良くないかも。 と言う事で、一長一短と言った感じだそうです。 しかし値段はもちろんオールセラミックは高くて、1本8万5千円。半セラミックは6万5千円。 合計8万円の差は大きくて悩んでいます。前歯なので本当に良ければ高くてもオールセラミックにしようかとも思うし、でも半セラミックでも充分なら安いほうがとも思ういます。 どうか、良いアドバイスをお願いします。 ちなみに歯医者はどちらでも好きなほうを選んでくださいと言います。

  • 前歯のセラミックブリッジ

    はじめまして、10年ほど前歯4本を差し歯にしていました(裏が金属の物で)最近歯茎との境目の金属が気になるのでオールセラミッククラウンにやり替えようと歯医者に行ったところ、4本のうち真ん中2本が折れているとのことで、セラミックブリッジを勧められましたが、ほかの医院に行くとインプラントを勧められました。前歯の場合どちらのほうがよいのでしょうか?先生によって意見がバラバラでどうしたらよいのか解りません。。。。金額は高くなってもきれいに直したいと思っています。またすぐに折れたりしてやり直さなくていいようにしたいのですが、インプラントは怖いのでできればブリッジ希望なのですが真中2本が折れてしまっている場合どちらがいいのでしょうか?悩んでいます。どうぞよろしくお願いします。

  • 銀の詰め物をセラミックに代える為通院してます。今日、奥歯から二本目を変

    銀の詰め物をセラミックに代える為通院してます。今日、奥歯から二本目を変えた所、食事中に少し滲みます。あと、最後の仕上げをしてもらった後、噛み合わせても、その場所だけが浮いてるみたいで、それを先生に聞くと、「セラミックの歯は割れやすいので、わざとに他の歯より低く削っています」と言われました。本当に、そんなものなんでしょうか?私には、セラミックの歯は、割れたりすると交換する保証制度があるため、その手間がかからない様に、多少噛み合わせが悪くなっても、低く削っている様に感じました。他の銀を入れた歯も、同様に治療しようと思っていますが、また低く削られたりしたら、同じ左側にあるので、そちらだけ、噛み合わせが変になりそうで怖いです。また、しみたりするのも、当たり前なんでしょうか?どなたか教えてください。

  • 奥歯もセラミックにできますか?

    前歯の一本を差し歯にしました。 自費でしたがとても気に入っています。 奥歯に銀歯をかぶせてあるのですが できれば自然に見せたいので 前歯と同じセラミックの歯にしたいと思います。 でも奥歯でもそのようなことは 可能なのでしょうか? 先生にお聞きする前に ここで質問させてください。

  • 下の歯6番、銀の詰め物って目立ちますか?

    左下6番と7番の間に詰め物をしており、最近ものが挟まりやすくなって歯医者へいくと歯と歯の間だから強度的にも銀の詰め物になるとの事でした。 セラミックは多く削るのでまずは銀にしてからのちにセラミックでも良いかなと思っています。 しかし今婚活中でしかも下の歯だと目立ってしまう気がしてかなり病んでます…。 下の歯6番の銀の詰め物ってやはり目立ちますか??

  • 刺し歯についてセラミックと金属の違いはなにですか?

    刺し歯についてセラミックと金属の違いはなにですか? 以前歯医者に行った時に、保険がきくのは金属製の刺し歯で、セラミックの物は保険がきかないので少し高めですが、身体にやさしいのはセラミックのものです。 しかし、セラミックと言えども永久に長持ちするものではありませんと言われまして、お金もないので金属製の保険のきくタイプのものにしました。 金属製と言っても根の埋まっている部分が金属のようで、普通の歯の色をしています。 ひょっとすると金属の表面に着色しているのかも知れませんが、周りの歯の色に同化しています。 そこで疑問なのですが、 セラミック製と金属製の良し悪しは何でしょうか? 金属製のものは、人体に負担がかかるのでしょうか? なぜ、セラミック製のものは保険がきかないのでしょうか? 前歯が抜けそうなので、今度抜ければ刺し歯になります。 参考にアドバイスお待ちいたしております。

  • 差し歯、セラミックについて

    前歯を差し歯にしたんですけど、差し歯の色が白く、すごく目立って悩んでます。 色を合わせてもらわなかったの?と、差し歯経験者に言われたのですが、歯医者の先生に『一番白い歯にしといたから。』と言われたと言ったら、色を合わせないのはおかしいから、次行った時に言いなさいと言われました… 普通色は合わせるものなんでしょうか? さし歯の付け値の歯茎の色も気になって、セラミックにしようかなと思うんですが、元の歯の色も気になっています。 この場合、先にホワイトニングをしてからセラミックにした方がいいのでしょうか? 女なので(しかも前歯)すごく悩んでます! 分かる方ご解答よろしくお願いしますm(__)m

  • 歯医者さんのセラミック

    私は歯医者さんで1番高い5年保証のセラミック歯を前歯4本つけてもらいました!バランス悪かったのか、当時19歳だったからかその時に、2番目に高い歯を1本おまけでつけてくれました 前歯、計5本セラミックです しかしおまけの一本折れちゃって~(>_<) しかも無くしちゃって~ こゆ場合わ飲みこんだ(事故)or無くした(自爆)、、どう説明したらいんでしょうか? それと保証期間わ何回もまたセラミックを作ってくれるんでしょうか、、? それとも歯自体に保証かけてるからその一本を無くしたらどうしようもないのでしょうか? 教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • 海外口座の勧誘について、友人からの誘いを受けて講座に参加しましたが、投資や資産運用に関する知識がなく、理解できない部分も多かったです。
  • 友人は海外口座を勧める理由やメリットを説明してくれましたが、親からは詐欺と言われ、友人からは自立心がないと言われたため、最終的にはキャンセルすることにしました。
  • 海外口座を勧められた場合、自身の知識や経済状況を考慮し、冷静に判断する必要があると感じました。
回答を見る