• 締切済み

RAIDボードを調査中。

カテゴリここでいいのかな? RAIDボードを探しています。 メーカーはどこでも構いません。 どなたかお勧めのPCIカードを教えて下さい。 なお、以下が今回の環境条件になります。 今のPCには、HDDが2本あり、 それぞれ、 20G、40G、です。 この両方ともRAID1ミラーにするつもりです。 という事は、RAIDカードは2枚いるのかな? と思っていますが、 2枚もさして大丈夫でしょうか? 1枚じゃ出来ませんか? HDDはどちらも、ちょっと古く、 Maxtor ATA100,7200rpm このような感じになります。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

ボードは大差ないように思いますが・・・ 今考えている方法が適当なのか参考URLを読んで 再検討して下さい。 ・2組のRAIDが薦めない。 ・HDDは同一メーカー同容量のHDDを使うのが原則。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/ide_raid_fasttrak/build_raid.html

関連するQ&A

  • RAIDボードについて

    PCI Express接続のRAIDボードを所有しています。 (AREA TWIN CAM):http://www.area-powers.jp/product/pci/s-ata/31322ir.htm 上記ボードをRAID1にて使用していました。 しかし、システム用のHDD故障に伴い、後述の環境変更を行おうと考えています。 (注:システム用HDDはRAID構成では'ない'。) その中で気になっていることを確認したく、質問させていただきました。 (1)M/B上のチップでRAIDを行う場合は、M/Bの変更でRAID構成のHDDに保存されているデータがダメになるという情報を得ました。 今回の環境変更により、同様の状態になってしまうのでしょうか。 それとも、RAIDボード(少なくとも私が所有しているボード)は同じだから、M/BやOSへの依存は全くなく、ドライバさえあれば、前の状態で動作するのでしょうか。 (2)1台のみを直接M/Bにさして、データを読み込むことは可能なのでしょうか。 ((1)ができなかった場合の対策です。) 後戻りできないかもしれないと思い、いろいろ試せずにいます。 経験がおありの方々、お詳しい方、ご助言お願いします。 これまで、使用していた環境 OS:WindowsVista M/B:ASUS P5B これから使用しようとしている環境 OS:Windows7 M/B:ASUS P8Z68-V LE

  • 後付でRAID

    RAID1でミラーリングをしようと思うのですが、以下の条件ではどのようにするべきでしょうか? OS:WindowsXP Pro SP2 メモリ:512MB HDD:80GB 7200rpm 2Mキャッシュ マザーボード:Intel865G オンボードRAID無し 新規購入HDDは160GB 7200rpm 2Mキャッシュ RAIDボード追加 HDDの容量・性能が違うのと、後付でも問題なくミラーリングできるのでしょうか? またOS標準の機能で出来るのですよね? 多分、追加のHDDの容量が強制的に80GBになってしまうような気はしますが。

  • RAIDカードについて

    PCI の RAIDカードを利用して RAID 1 構成を組みたいと考えていますが、 ハードウェアに関する知識が無いためご助力お願い致します。 現在利用しているマザーボードの説明として、以下の記述があります。 IDE - U-ATA 33 - 33/66/100 PCI スロットに空きがあるのですが、こちらに以下のような RAIDカード を利用すれば、Serial ATA の HDD 2台を利用して RAID 1 を 組めると考えてよいのでしょうか? それともマザーボードによって、利用できるRAIDカードは制限 されるものでしょうか?(SATAの速度も出ないのでしょうか?) I/O DATA 「SA-PCI/2R」 http://www.iodata.jp/prod/interface/ide/2004/sa-pci2r/index.htm 以上、よく分からないため漠然とした質問ですが、よろしくお願い致します。

  • RAIDで使用していたHDDは、RAIDコントローラのメーカーが変わると使えないでしょうか?

    RAIDについて教えてください。 約2年半前に自分でPCをASUS P4C800-Deluxというマザーボードを利用して組みたてた者です。 P4C800-Deluxには、オンボードでRAIDコントローラ(Promise 20378 RAID コントローラ ) がついていましたので、200GバイトのHDDを2台をATA133として接続しRAID0で使用していました。 ところが、昨日、マザーボードが故障し、電源が入らず、まったくPCが起動しなくなりました(最初は電源の故障かと思い、電源を交換してみたのですが、だめでした。また、マザーボードの20PIN 電源部付近が少しこげてました)。 本当に貴重なデータはバックアップをとってはいたのですが、それでもRAID側には、容量が大きかった分、失いたくない情報が沢山入っています。 うまく中古で同じマザーボードが購入できれば良いのですが、そう簡単に同じものが入手できるとは限りません。 できれば、RAIDのHDDの内容を救いたいのですが新規にRAIDカードと別のマザーボードを購入し、今まで使用していたRAID0のHDDを接続したら、データは読めるものなのでしょうか? 壊れたPCのスペックは以下のとおりです。 CPU:Pentium4 3GHz MB:ASUS P4C800-Delux メモリ:1Gバイト(512M Byte×2) グラフィックボード:ATI X800Pro RAID:Seagate製HDD 200GByte HDD×2 RAID以外としてS-ATAのHDD:Maxtor製の200G Byte HDD1台 どうぞよろしくお願いいたします。

  • G4,G3でRAIDを組むにあたって…

    G4800MHz(元DegitalAudio400MHz)でシリアルATAでミラーリングを組むには全く同じ容量のHDDでないと駄目なんでしょうか?80G辺りの7200rpmHDDにしようと考えていますが、例えば片一方が80Gより多かったり少なかったりすると、HDDはどのように認識するのですか?メーカーによって差異は生じますか?または違うメーカーで組むと…? G3400MHz(YOSEMITE-KAG2)でATA/133カードを用いてストライピングにしようと考えています。HDDはG4で使っていた80Gと40GをG3に転用するつもりです。コネクタを確認してませんが多分IDEと思います。万一HDDがSCSIの50pinまたは68pin(UW-SCSI)や80pinでもRAIDを組むことは可能でしょうか?そして必要なカードの種類は何ですか? G4とG3は4台までHDDを載せることが出来るみたいですが、即ち2組RAID(ミラーリング・ストライピング)が可能ってことでしょうか?特にATA/133には2つフラットケーブルのソケットがありますし、ミラーリングとストライピングの混合もOKなんでしょうか?シリアルATAはフラットケーブルがないのでカード2枚必要ですね?SCSIでもOKですか? 私が持ってる雑誌では、ここまで詳細に書いてません。Webを閲覧しても同様です。ご存知の方や経験者の皆様、以上の外に注意点・留意点があれば回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 7DPXDWでRAIDが使えません。

     ジャンパピンも見直しまして、RAIDとして 認識するはずなのですが、IRQがどうの、PCIバスの なんちゃら がどうの、といわれてRAIDが使えません。 環境は Maxtor133 80GB <-OSはここに。 Maxtor133 160GB*2 IDE1ソケットへ。それぞれmaster slaveに設定。 PCIはひとつも使ってません。FDDはつけてません。 RAIDで動かないだけで、その他はすこぶる快調です。 A7M266Dにpromiseのカードをさして、同じ配線で 動いておりますから何が悪いのかわかりません・・・ 素人な質問ですみませんよろしくお願いいたします。

  • RAIDカード

    先日Macの強化で、IDEでRAIDストライピングにしようかS-ATAカードで行こうか質問しましたら、アドバイスに背中を押していただき玄人志向の「SATA-PCI/A」を購入しシリアルHDDで快適になりました。 ただ、IDEのHDDも知人に貰ったり中古を解体したりで幾つか手元にあるので、これを生かしてG3-266DTかDELL Precision450のHDDを強化しようと思います。 玄人志向の「X2HD-RAID」(9千円で出てたので) http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/x2hd-raidfset.html   か アダプテックの「ATA RAID1200A」(これは持っています) http://www.adaptec.co.jp/product/raid/ar1200/index.html を考えてるのですけど、X2HD-RAIDのメリットは設定が容易ということと、OSに依存しない(Macですと否応無しですが)、ドライバー不要という以外に何かあるのでしょうか。 IOやバッファローですとコンセプトが違うといえばそれまでですけど、3千円も出せばRAIDカードが買えますけど、1万円以上の価格ということは何かメリットがあってと思いますけど、どうもよく判りません。 説明を見ても、2個のHDDですから、高速なHDDを積むということと同じで、データケーブルは既存ですから、転送速度がボトムネックになりそうに思うのですけど、いかがでしょうか。 マザーボード(ロジクボード)がしょぼければなんともならない気がするのですが?

  • PCIバスでのRAID0構築

    よろしくお願いします。 古くなり余ったATA133HDDをPCIカードを用いてRAID0構築する場合、 PCIのバス幅はボトルネックにはならないのでしょうか? 理論値といえ、ATA133でRAIDを構築する場合、 PCI32bitのバス幅133MB/sを超えてしまうと思うのですが、 考え過ぎなのでしょうか?

  • クロシコ - ATA133RAID - PCI2

    クロシコ - ATA133RAID - PCI2 http://www.kuroutoshikou.com/products/ata100/ata133pci2fset.html これに付けたHDDからWin98の起動は可能でしょうか? 以前にPromiseのATAカードを使っていましたが、クロシコのこれもATAカードにBIOSが搭載されているのでしょうか?

  • CELSIUS(R610)で、RAIDの設定ができません

     使用しているのはCELSIUS-R610(WS)で、オンボードののSCSIにSCSIハードディスクを接続し、SCSIでVISTAをBOOTする設定で使っています。これに、玄人志向のATA133RAID-PCI(Sil0680ACL144のチップ)をさして、MAXTOR DiamondMax Plus9 80GBを2台、PrimaryとSecondaryにMasterの設定で接続、RAID1を構築しようとしました。ところが、WSを起動すると、ATA133RAIDのSetup Utilityの起動画面が出なければいけないはずですが、これが表示されません。そのまま、VISTAを起動し、Driverをインストールすると、デバイスマネージャーの記憶域コントローラーに、<Silicon Image Sil0680 ATA133 Medley Raid controller>の表示が出ますので、OSからはカードを認識していると考えられます。しかし、起動時にSetup UtilityでのRAIDの設定ができないので、現在は、SCSIのHDDと、2台のMaxtorのハードディスクを認識している状態です。  どうも問題なのは、CELSIUSの起動時に、SCSI BIOSの表示が出て、長々と接続デバイススキャンをしていることです。この表示が、ATA133RAIDのSetup Utilityの表示をじゃましているのではないかと思うのです。同じチップを搭載しているバッファローのIFC-ATA133RAIDのマニュアルを見ると、「メーカー独自の起動画面を非表示にする方法はパソコンメーカーに問い合わせる」という記載があります。  そこで、ATA133RAID-PCIの、Setup Utilityを表示させて起動させる方法を、ぜひともご教示いただきたいのです。よろしくお願いします。