• 締切済み

第5世代iPod。アーティストが全て表示されない

tamriderの回答

  • tamrider
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

回答ではないのですが・・・ 僕も同じそ症状がでています。 itunes上では確かに ・アーティスト名 ・アルバム名 ・曲名 等、全て表示されているのですが、ipodの特定のカテゴリからは表示されません。 ちなみに僕は「MADONNA」の「Confessions On A Dance Floor」がアーティストカテゴリに表示されていません。 ただ、itunesでファイルを確認してみると「コンピレーションの一部」というチェックボックスにチェックが入っていました。 まだ確認はしていないのですが、ひょっとしたらこれをはずしたらうまくいくのではないでしょうか? 不確定な情報ですがお試しください(^_^;

hwanghwang
質問者

お礼

コンピレーションの一部は何もなっていませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • iPodでのアルバムアーティスト表示について

    現在i-podの第三世代のものを使っています。 よくDJのMIXCDを聴くため、同じアルバムでもアーティストがばらばらです。 そのため、アルバムアーティストをDJの名前で統一することで何とか分散を防いでいます。 i-tunesで再生する場合はこれで問題ないのですが、iPodに曲を転送し、再生する場合、アルバムアーティストの項目がありません。 どうにかならないでしょうか? 何か設定があるのであれば教えていただきたいです。 ちなみに、Last.fmやMixiなどのSNSにプレイリストを表示させたいため、アーティスト名は変えたくありません。 あくまで、アーティスト名とアルバムアーティスト名はそのまま残したいのです。 もし、現状アップルから何の対策もされていないのであれば、プレイリストなどを活用して上手に整理する必要がありますよね。。。 そうであるならば、上手い整理の仕方などをご教授いただけると非常に助かります! よろしくお願いします。

  • iPod touch アーティスト

    iPod touchに曲を入れたのですが、iTunesでアーティストの情報を入力したのに一部反映されていません。 具体的にはiPod touchのミュージックを開くと下に5つの項目があります。 左から2番目のアーティストを選択すると、一覧に一部欠けているものがあるのです。 iTunes上でiPodの方の曲を確認してみたところ、確かにアーティスト名は全ての曲に入力されています。 一度同期を解除して、再度同期しなおしても変わりません。 また、iPodで曲を再生すると、画面上部に3列、 ・アーティスト名(グレーで薄く) ・曲名(白で明るく) ・アルバム名(グレーで薄く) が表示されますよね。 アーティスト名が反映されていない曲を再生してみると、アーティストが表示されるべき場所に表示されています。 つまり、曲の情報にはしっかりとアーティスト名が入力されているのにも関わらず、アーティストでまとめて表示すると、表示されないということです。 解決方法を知っている方、回答よろしくお願いします。

  • iPodのアーティストで再生

    iPodでミュージック>アーティストを選んで曲を再生したいと思います。 そのときに、アルバム単位で入れた曲しか表示されず、シングルで入れた曲が表示されないものがあります。 いきなりアルバムの曲だけ表示されます。 いくつかは、アルバムもシングルも両方はいっているのに、すべて>の下にアルバム名があり全部表示され選択できるものもあります。 シングルでしか入れてない曲はミュージック>アーティスト>アーティスト名>すべて>曲名ってかんじになっています。 どうしたら、アルバム曲とシングル曲両方表示され、選択できるようになるでしょうか? 説明が分かりにくいですがどうか回答お願いします。

  • 「アーティスト」→「すべて」が表示されない

    最近 iPod mini(第1世代)からiPod nano 第2世代にしました。 アーティストから曲を聴くときに、 アルバム1つとアルバム名なしの曲がいくつかあるアーティストの場合、 miniを使っていたときは、 「アーティスト」→「すべて」と「アルバム名」が表示されていたのですが、 nanoでは、 「アーティスト」→アルバムが直接開かれた状態になり、 「すべて」が表示されません。 アルバムなしの曲を聴きたいときには非常に不便です。 ちなみにアルバムが複数あるときは「すべて」は表示されます。 これはnanoの仕様でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • iTunesのアーティスト名の表示について

    iTunesのアーティスト名の表示につい教えてください。 iTunesの表示をアルバム、もしくはアーティスト、ジャンルなどアルバムアートが表示される画面で操作しています。 ふと気になったのですが曲名の下にアーティスト名が表示されているアルバムとそうでないアルバムがありました。 すべてに表示させたいのですが、どこを編集すれば表示されるかわかりません。 アルバムアーティスト、アーティストの項目はすべて入力済みです。 自分がどうしたいか画像で見ていただいたらわかると思うんですが、画像の赤い○の所がアーティスト名が表示されてないアルバム、画像の赤いやじるしのぶぶんに同じアルバムのディスク2では、曲名の下にアーティスト名が表示されてます。 どういった条件で表示されるかわかりません。 オムニバスのアルバムや1つのアルバムに複数のアーティストがある場合にこういった表示がされているようなのですが、なかにはそうでないアルバムで表示されているのもあります。 すべてのアルバムにちゃんと表示させたいです。 どういった条件でこういった現象になるのか、どうしたらアーティスト名を表示させれるか、理解したいです。 パソコンは ウィンドウ7 iTunesのバージョンは 11.0.2.26 です。 よろしくお願いします。

  • (ipod) アーティスト・アルバム欄に曲名が表示されてしまいます

    現在ipod(80GB)を使用しています。 1枚のアルバムをPCに取り込みipodに転送しましたがipodのアーティスト・アルバムの項目を選択すると取り込んだアルバムの中の曲名が表示されてしまいます、アーティスト欄ではアーティスト名をアルバム欄ではアルバムのタイトル名を表示したいのですがうまくいきません、 過去に30GBのipodを使っていましたがその時は問題はありませんでした、よろしくお願いします。

  • 曲にアーティストのデータを入れるには?

    曲のファイルがあります。mp3のファイル形式です。それに曲名を入れるとしたら普通に曲の名前に書き換えたらいいと思いますが、アーティスト名を入れることはできますか?ファイル名で曲名を書いてその後にアーティストを書き込んでも、メディアプレイヤーで再生したりすると、曲名が、『曲名 - アーティスト名』、アーティスト名が『不明なアーティスト』になったりするわけです。 早い話、メディアプレイヤーで再生したら正しく曲名アーティスト名が出てくるにはどうすればいいのか、ということです。 多分OSがXPのPCならできると思いますが、使うPCのOSはWin98です。

  • iPodのアーティストで表示されない曲について

    iPod nanoを使っています。 iPodのアーティストのところから曲を選んで聴くことが多いのですが、 表示されない曲があります。 単曲のみのアーティストは大丈夫なのですが、 アルバムと単曲がいくつかある場合はそのアーティストの名前を押すと すぐアルバムが開かれてしまい不便です・・・。 iTunesで検索した時は単曲も含みすべてちゃんと表示されます。 何が原因なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • WindowsMediaPlayer10でのアーティスト名の表示

    WindowsMediaPlayer10でmp3を再生中の画面ですが, 下のほうに 「再生中:~Kビット/秒」「アルバム:~」「アーティスト名:~」 などが次々表示される部分(演奏時間表示の左側)がありますよね. そこに表示されるアーティスト名ってどこの情報なんでしょうか? 具体的な状況なんですが, コンピレーションCDを取り込んた時にサイトから取得した情報では, アーティスト名がすべて"Various Artists"になっていたので, 後で自分でタグを編集しアーティスト名を書き換えました. その後WindowsMediaPlayerで再生すると, ライブラリやプレイビュー画面上部ではタグどおりにアーティスト名が表示されるのですが,下の部分は"Various Artists"のまま変わりません. 表示はどうでもいいのですが,非常に気になります.

  • ipod 30GB アーティスト名のトラブル

    こんにちは。ipodについて質問したいのですが、曲自体はすべて入っているのですが、アーティスト名で検索したときに表示されていない名前がいくつかあります。アルバム名とかで検索したりとかはできるのですが。。どなたか教えてください。お願いしますm(_ _)m