• ベストアンサー

システムリソース不足

wowo77の回答

  • wowo77
  • ベストアンサー率26% (57/219)
回答No.7

http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=1807110 http://odn.okwave.jp/search.php3 などで教えてGooからウイルスが検出されたとNortonAntiVirusが警告を出してきましたと 多数の感染報告がありますので 利用を中止することをおすすめします 出始めた当時からGOO に問い合わせておりますが何の連ら回答もなく 対処もない状態のようですので http://okwave.jp/ をお使いになるのをお勧めします

参考URL:
http://okwave.jp/
-ria-
質問者

お礼

その警告、実は先日私のところでも出ました…てっきり他のところからもらってきたのだと思ってたんですが、gooだったんですか…!お知らせくださってありがとうございます。 OKWaveのほうを使う場合は、現在のIDを破棄して新規登録ということになるんでしょうか?

関連するQ&A

  • システムリソースの不足

    Windows XPを使用していますが、POP創りますというソフトを使っていると「システムリソースが不足」になります。 Windows XPでは「システムリソースの不足」はあまり心配しなくても良いと聞いていたのですがどうすれば良いのでしょうか

  • システムリソースの不足について

    起動時には80%あったシステムリソースが、Internet Explorer5.5を使用し、ホームページを幾つか見ている うちに、「システムリソースが不足しています」とのメッセージが出て、しばらくすると、リソースメーターが赤色となり、他のソフトの起動ができなくなります。 Internet Explorer5.5を終了すると多少回復しますが、50%以下です。  システムリソースを回復する方法は再起動しかないのでしょうか。何かいい方法かソフトがあれば教えてください。  OSはWindowsMEでメモリーは256M、常駐ソフトはウイルスバスターとリソースメーターぐらいです。

  • WMPで「システムリソース不足」

    最近WindowsMediaPlayer10で動画を見ていると、 しばらくすると画像・音声共に止まり、 「システムリソースが不足しています」というダイアログが出るようになりました。 (その後WMPが若干フリーズ気味になり終了しづらい) システムリソース不足は常駐ソフトやデスクトップのアイコンを減らすなどすると解決すると分かったので、 できる限り減らしたのですが、症状が解決しません。 というか、正常に使用できていたときと常駐ソフトもデスクトップアイコンもほとんど変化がないはずなのですが・・・ また、以前使用していたパソコンはメモリ256MBで他のスペックも今のより劣るし、 常駐ソフトもデスクトップの状況も今より酷だったと思うのですがシステムリソース不足に陥ったことはありません。 何か他に原因や、解決方法がありましたらご教示ください。 DELL製 Dimension9100 OS:WindowsXP Mediacenter CPU:Pen4 3.0G HDD:160G メモリ:512MB×1

  • システムリソースの不足

    ウィンドウズMEを使用していますが、購入当時からフリーズが多くて困っています。特にOutlook Expressを使用している時にフリーズが多く、その度に強制終了にして「応答なし」と書かれているところを終了させて凌いでいます。たまにそれでも解決しない時があり、もういちど強制終了させるとDos画面?になって「システムリソースが不足しています」となります。システムリソースが不足しないような解決方法があれば教えてください。ちなみにパソコンのスペックはPEN(3)の866MHZ、メモリは256MB、ハードディスクは30ギガあります。

  • システムリソースが不足しています

    WIN 7で、フリーソフトをインストールしていたら、システムリソースが不足しているため要求されたサービスを完了できませんと出ました。 これをどうしたら、回避出来るでしょうか宜しくお願いいたします。

  • システムリソース不足

    エクセルを立ち上げるとフリーズして開きません。 その他のアプリケーションは全く開いていませんが、 強制終了すると「システムリソースが極端に不足しています」というエラーメッセージが出ます。 エクセル応答なしになっています。 この現象は、ワードやOutLookでは起こらず通常とおりに動作します。 officeを再インストールしても同じです。 再起動、SafeModeでの再起動もやりましたが変わりません。 システムモニターで見ても目盛りが不足していることはありません。 OSは98SEです。 対処を教えてください。

  • 2000で「システムリソース不足」が

    2000です。起動すると「システムリソースが不足しているため要求されたサービスを完了できません」とメッセージが出て、しばらくするといつものWindowsスタート画面が出るのですが、Internet Explorerもメールソフトも、起動してもページや本文を表示してくれず、おもな機能はどれもまひ状態になっています。再起動やシャットダウンをしようにも、左下のスタートボタンそのものがクリックしても反応せず、やむなくリセットしました。98ではシステムリソース不足が多いとは聞いたのですが…。どのように対処したらよいのか、ご助言をお願いします。

  • システムリソースの不足について

    WIN98を使用していますが、デフラグをしても、不要なシステムファイルを削除しても、物理メモリを増設して256Mにしても、常駐ソフト・スタートアップ登録ソフトを削除しても、システムリソースが不足してしまいます。ひどいときはネットにつないだだけでフリーズしてしまいます。他にどのような対策があるか教えて下さい。

  • システムリソース不足?

    パソコンが立ち上がらなくなってしまいました。 電源を入れると、WindowsXPが起動中に次のエラーメッセージが表示されます。 「lsass.exe -システム エラー」 × システム リソースが不足するため、APIを終了できません。」 OKを押すと再び再起動しますが、やはり同じタイミングで上記メッセージが表示されてしまいます。 何か解決策をご存知の方がいらしゃいましたらお教えください。

  • システムリソースの不足?

    現在Windows98を使用しています。 Microsoft office2000 Excelを起動させたところ、「システムリソースが不足しています」と表示されフリーズしてしまいました。他のソフトは今まで通り何の問題もなく起動できます。 色々と調べた結果、常駐プログラムや不用なデーターを削除し、リソースの残量はシステム:71%,User:71%,GDI:84%になり、この数値でも起動できませんでした。この数値でも不足しているのでしょうか?ディスクの空き容量も55%有ります。 Excelのソフトに以上があるのかと思いインストールをし直してみましたが、それでも駄目でした。 他に何か解決する方法はありますか? 至急、良きアドバイスをお願い致します。