• ベストアンサー

歯の根の治療方法について心配しています

今年の春頃に神経を抜いた歯が再び痛み出しました。 歯が噛み合ったりするとやや強い痛みがあります。 その歯を治療をした歯科医に診ていただいたところ、 根の治療をしましょうということになって、 かぶせものを外して根の治療をしているところです。 医師には「中に膿が溜まっているのだろう。」と 説明されました。根が狭いらしく、針のようなもので 削って広げる作業をしているようです。 削った後、薬を詰めて治療が終了したのですが、 その上にゴムなどの被せものをしませんでした。 「ゴムを被せなくていいのですか?」と尋ねたところ、 「歯がぶつからないようにするためと、膿の出口が 無くなってしまうので、被せないほうがいい。」 と言われました。 薬剤を詰めたと思われるガーゼだけが歯の中に残って いますが、食事をすると食べ物が歯の中に入って しまったりするので、汚染されないか心配しています。 歯の中に残されたガーゼも、食事や歯磨きの度に 無くなってしまい、深い空洞を目にすることが できる状態です。 神経を抜いた歯に対して、このような処置をとることは 一般的なのでしょうか?

  • aki76
  • お礼率100% (11/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>膿の出口が無くなってしまうので、被せないほうがいい。 適切な処置だと思いますよ。いわゆる解放ですね。 おそらく根尖部(根っこの先)に病巣があってそこに膿が溜まっている状態 なのだと思います。なので上から塞いで膿の出口を塞いでしまうと、圧力がかかってしまってさらに痛くなることもありますので‥‥。 >食事をすると食べ物が歯の中に入ってしまったりするので、汚染されないか心配しています。 そのままの状態で1年放っとくとかはちょっと問題だと思いますが‥‥。次の予約を取られている事と思いますので、その時に根管内の消毒をするのではないでしょうか。(その時に排膿してなければですが)取りあえず今は感染よりも膿を出す事を優先させたのだとおもいます。

aki76
質問者

お礼

ありがとうございました。 治療方法の理由も理解することできまして ほっとしています。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.1

わたしも同じ治療をしています。 かぶせ物が無いのは不安でしょうが、大丈夫です。 イソジンでうがいをきちんとしましょう。 治療としては一般的だと思います。 詰めると膿の出口が無くなり、歯茎に炎症が起こり 腫れてしまいます。かなり痛みます。 なので適切だと思われます。

aki76
質問者

お礼

ありがとうございました。 同じ治療をされている方がいらっしゃると知って 安心しました。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 抜歯と根の治療

    20位前に神経を抜いた歯があり、その後しばらくして別の歯科でレントゲンを撮った時に「根の治療が不完全で膿がたまっています」と言われました。その歯医者さんは、治療する前は自信満々でしたが、再度根の治療をしたところ、完治できなかったといわれ、金属のかぶせ物をして治療を終えました。 最近になって、歯のかぶせ物が取れたため、歯医者に行くと、腐っているので抜歯するしかないといわれました。また下の一番奥の歯のため抜歯後もそのままにしておいていいといわれました。(通常の入れ歯は、別の歯を傷めるため、またインプラントは2本からしか勧められないという理由でした) 抜歯は抵抗があるので、他に治療法があるのならばと思っているのですが、アドバイスお願いいたします。

  • 歯の根っこの治療

    今、歯の根っこの治療中です。 ずいぶん前に、虫歯になり神経を抜いて、かぶせてました。 先週末、レントゲンを撮ったところ、かぶせている歯の根っこが、膿みができているらしく、かぶせものとって、根の治療を始めました。 だけど、仮のかぶせものをすると痛いです。 何でも、悪いガスがたまってしまい、どうしても痛くなるので、ある程度我慢しなければいけないとのこと。 歯の根っこの治療は、そんなに痛いものなんですか? 神経を抜いているのに。 痛みがあったら、来て下さいと言われたけど、あんまり変わらないし。 痛み止めとか飲んでいけませんか? 痛くて、食事できないんですけど。

  • 歯の根、治療後、痛み。

    宜しくお願い致します。 一昨年、歯医者さん、ひどい虫歯、奥から2番目の歯、歯の根にうみ、たまり、神経抜き、根の治療、してもらいました。 被せもの、して、それから、その歯の歯茎、被せものそって、縁だけ?、が、うっ血?、紫色、なっていて(被せしてもらった、、1ヶ月くらい後、言いました。)、伝えたら、強く磨きすぎだからなってる、言われました。 それから、今も、縁だけ、紫色です。 あと、その治療してもらった歯(奥から2番目の歯)、の、歯茎から、そって、隣ほっぺまで、繋がっている、筋?、みたいなところ、触ると違和感、少し痛み、ありました。 それから、昨年の、後半?、くらいから、強く噛む、歯ブラシで叩く、歯痛みます、気が付きました。 それから、前月くらい、から、ときどき、ズッキン、鼓動?、みたいな、痛み、あります。 今月から、だんだん、痛み強く、なり、ずっと痛み、あります。 そのほっぺ繋がる、筋のようなもの、少し腫れていて、外から押すも、痛みます。 外から押して、痛みあるは、ちょうど、歯の根治療してもらった、歯茎の下のところ、です。 顎の骨、近い、しれません。 これは、全て、根治療した歯、関係、しているでしょうか? 私は、わけあり、上手く伝える、できず、流されしまっていました。 今日、主人、相談したら、違う歯医者さんで、診てもらう、なりました。 それまで、この質問で、なにの、可能性ある、教えてもらいたいです。 治療してくれた、歯医者さん、お世話なったです、近々診てもらおう思う、歯医者さん、どちらも、近所です、伝わってしまう、あるでしょうか、そして、治療してもらった歯医者さん、失礼、ならないでしょうか? 文章、読みにくいなっていましたら、申し訳ございません。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 根官治療中の痛みについて

    左上奥の根官治療中です。 子供の頃に治療した歯で銀歯の被せ物をしておりました。神経は取っていませんでしたが、深い虫歯だったので既に失活歯して感染していました。 Per処~根官治療中ですが、 何もしていない時には痛みがありませんが噛んだ時に痛みがあります。 左側では噛んでいませんが、誤って噛んでしまった時に歯が取れてしまったんじゃないかと思うような激痛がしました。 その一瞬だけで今現在、痛みはありません。 このまま根充をして、被せ物をした時に今のような噛んだ時の痛みはなくなるのか? と少し不安に思ってしまいました。 もちろん先生に聞くのが一番だと思うのですが、何となく聞きずらく..申し訳ないのですがこちらで質問させて頂きました。 お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 根の治療をした歯は、銀歯になる?

    明日、根の治療をすることになっています。 そのことで、気になっていることがあるので、ご質問させてください。 レントゲンを撮ったときに、右下3番目の歯の根の先に黒く丸い影があると言われました。 神経が死んで膿の袋をつくっているとのことで、明日から根の治療を始めることになったのです。 根の治療は根気よく通おうと思っているのですが、最後どんな歯になってしまうのか不安です。 根の治療をした歯は歯全体をすっぽり覆う銀歯になってしまいますか? 状態によっては、上だけ銀歯(インレー?)で大丈夫な場合もありますか? 奥から3番目の歯なので、全部銀歯になると口を開いたときに少し見えるので気になっています。自費で白い歯になると値段的に厳しいので…。できれば保険内で目立たないような治療をしてもらいたいと思っています。どんな方法が考えられるか、ご教授ください。よろしくお願いします。

  • 歯の根の治療

    歯の根の治療をしたのですが、膿が出ていた歯茎の場所にまだ白く少しもりあがっているおできがあります。これは治らないのでしょうか?

  • 歯医者の治療中ですが

    歯医者で神経の根にばい菌がたまってるからそれを殺すみたいな感じで治療を受けてるんですが(先週) 綿をつめられたのですが膿の味みたいなのがして気になってて触ってたら綿がとれちゃいました。 この状態で食事をとってこの中にはいったら痛みもですけどなんかやばいことになりませんか?

  • 治療に踏み切るべきか

    こんにちは。 右上4番(小臼歯)の歯茎が腫れて膿がでてます。 X線を撮ったら、根が折れてる可能性が高いと言われました。 この歯は神経がなく大きな被せ物をして、根っこしかありません。 治療に踏み切ると80%の確率で、抜くと言われました。 痛みはあまりないので、治療に踏み切るか迷ってます。 腫れや膿は最近出たのではなく、5年ぐらい前からです。 大きな痛みがでるまで、治療は待っても大丈夫でしょうか? アドバイスお願いします。

  • 神経を抜いた歯から膿 被せ物をする治療

    先月、神経を抜いて詰め物をしていた歯(上あご左の側切歯というのだと思います)のあたりが痛いような気がして、かかりつけの歯医者に見て貰いました。 レントゲンを取ってもらった所、歯の根元のほう、歯茎のあたりが黒くなっていました。 なんでも、詰め物の奥の方に膿が溜まっているとのこと。 詰め物の隙間から唾液が入り込み、それに伴って雑菌も入るのが膿の原因であり、治療には歯に被せ物をして唾液が入らないようにするのが良いという説明を受けました。 それから二度ほど膿の洗浄をして貰って、次回は被せものをするのですが、未だに歯茎のあたりの違和感はまだ取れず、歯茎に違和感を残したままの状態で被せ物をしてしまっても良いのかよくわかりません。 被せものをする前に、歯茎の違和感の原因をなくしてしまったほうがよいのではないでしょうか。 それとも被せ物をして唾液が入らないようにしてしまえば、それで治るのでしょうか。 ここでうかがったご意見を次回の診療の際に医者と相談する時の参考にしようと思っています。

  • 神経の治療をした歯の歯茎に

    2年前に死んだ歯の神経の治療をしました。 今は被せものをしてるんですが、その歯の根っこ歯茎にぷくっとした腫れ?ができました。 押しても痛いとかはないのですが、膿が溜まってるんでしょうか? せっかく七万の被せものをしたのに治療をしたら、2年しか経ってないのにまた被せもの新品で作らなくちゃいけないのですか? それとこの腫れは進行すると何ともない両隣の歯にまで何か影響してきますか?? これから矯正を考えているのに…不安で仕方ありません。 どうか教えて下さい、宜しくお願いします。