• ベストアンサー

姑、舅の死は悲しい?

お姑さんや、お舅さんがなくなって悲しい思いをされた方いらっしゃいますか? 私は結婚して3年がたち同居はしておらず、子供もいません。姑、舅とはそこそこ上手くいっています。 でも時々はシャクに触ることを言われたりもしますし、とても気を遣う相手ではあります。だから、今の時点では同居は無理かなって思います。 そんな状態で姑、舅の死が実母、実父ほどではないけど悲しいのでしょうか。 今はまだ結婚して3年ほどですが、これが10年、20年たち子供のおじいちゃん、おばあちゃんとなれば思い出も出来て別れの時はツライものですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

人との別れは悲しいものと思います。 私は結婚して40年近くになりますが、両親を亡くし た時はとても悲しかった。高齢にも関わらず。 義父は突然死でそのとき主人も大変な病気だったので 別れは悲しいでしたが、義母が大変だったので、一面 ほっとした記憶があります。 今94歳の義母が今まで自分の力だけで生活していま したが、2週間前骨折をして介護を入れました。 もう年なので本人も人生もう沢山なんていっています が、やはり別れの時は悲しいと思います。 全く同居しませんでしたが、良い人だし頭もはっきり しているし、身近な人を亡くすのはどんな場合でも 悲しいと思います。 でもはっきり言って肉親とは違いますね。

kajita
質問者

お礼

お礼がずいぶん遅くなって申し訳ありませんでした。 お答えくださってありがとうございます。 お姑さんは94歳でお一人で生活していらっしゃったんですね。ご立派です。うちはまだ60代なのに同居したがっています。もちろん二人とも健康です。夢みたいな同居生活を想像しているのでしょうかね。 私も今は言いたいことも我慢して愛想笑いしていますが、同居となる話は別です。 もう少し結婚生活がながくなり、舅、姑とも接する時間の積み重ねが増えれば別れもつらくなるのでしょうかね。

その他の回答 (6)

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.7

あくまで想像でしかないですが。 夫が悲しむことが悲しいと感じると思います。 自分の親の死を悲しむ夫の姿が 可哀想でたまらないと思います。 今現在夫の父親が 重病で長い間入院しています。 夫は覚悟はしていますが その時に後悔しないように できる限りの親孝行をしてあげようよと いつも話しをします。

  • megumomo
  • ベストアンサー率20% (12/58)
回答No.6

結婚10年目です。 義母が無くなって3年になります。 私はフルタイムで働いているため、休日はぐうたらです。 夫の実家にいっても、手伝うのは洗濯と料理くらい。 あとはだらだらさせてもらってました。 こんな嫁なのに姑は話を何でも聞いてくれたり、 2人目の出産の時は手伝いに来てくれました。 でも実母ではないのでやはり気を使う時もありました。 わがままな私は、それで夫の実家に行くのが面倒 だったりしました。 義母が亡くなって駆けつけたときに娘の具合が悪くなり、 急に入院することになり、お通夜、お葬式と全然お手伝い もできませんでした。 入院している娘が心配で火葬場にもいきませんでした。 でも、心の底から悲しかったです。 もっと旅行でもつれていってあげればよかったと思います。 これを書き込んでいるだけで(;_;)です。 今でも時々お姑さんの顔がふっと浮かぶときがあります。 義理ではあっても、やはり家族だったから。

  • kazuha77
  • ベストアンサー率21% (9/42)
回答No.5

今年、義父が亡くなりました。結婚15年目、同居はしていません。昔ながらの頑固親父の義父で私との会話も殆どありませんでした。 病院で亡くなったのですが、嫁の私は最期は遠慮して病室の外に出ていました。 涙は出ませんでした。感傷に浸っている暇なく、今後の段取り等で頭が一杯でした。(長男の)旦那からも義母からも色々と用事を言われ、そのことだけで精一杯で本当に悲しんでいる暇なんて無かったです。 お通夜・お葬式でも私が雑用等をやり、ホッと一息ついた時には、すでに何もかも終わっていたという状態でした。 夜、床について「もし実の親だったら…」って考えただけで涙が出て来ました。やはり、実の親と義理の親とでは違うと思いますよ。 それと、同居しているか?していないか?でも変わってくると思います。

noname#36201
noname#36201
回答No.3

正直、舅の時は、悲しいより、ほっとしたのが本音です。それよりも、長男の嫁の立場でしたし、主人の兄弟ともうまく行ってなかったので、お葬式をきちんとすますことだけを考えていましたね。 今は姑がいますが、舅がなくなって15年以上たちますが、多分舅の時よりは悲しい気持になるだろうとは思いますが、やっぱりお葬式の事が先に気になるでしょうね。 実家の親はもう年ですが2人共おりますので、さて、どんな思いになるでしょうか。もともと親譲りのクールな人間ですので、あからさまには、感情を出せないのですが、多分、1ヶ月、2ヶ月と経ってくると、しみじみと思いだすんでしょうか。 嫌いで仕方なかった舅でも、この年になると(私は45歳)ああ、おじいちゃんはこんな事してたな、とか、主人の行動が舅にそっくりになってくると、余計に思い出したりします。 やはり、夫婦と親とは、絶対に違うもので、亡くなる順番さえ間違わなければ、お親n死を受け入れることは出来ると思いますし、結婚で義理の仲になり、一緒に居る時間や経験が多いほど、悲しみは増えると思いますが、理屈っぽいですが、その感情は同じ悲しみでも、実の親との関係とは少し違うものになるだろうと思います。

kajita
質問者

お礼

お礼がずいぶん遅くなって申し訳ありませんでした。 お答えくださってありがとうございます。 私も舅が苦手で長男の嫁です。お酌を強要したり、ことあるごとに「長男の嫁だから」と言われます。正直いって介護や看護は本当にいたわりの気持ちを持ってできるか自信がありません。 こんな私でも亡くなった後は思い出したりするかもしれませんね。 そして実の親の死とはやはり違うでしょうね。

回答No.2

私は結婚25年。新婚の時に無理やり大家族の中に同居させられました。それでも精一杯頑張ってきたし、舅、姑の事もとても大切に思っていました。一年程前の出来事です。ある話の中で舅から私は他人と言われ 、深く傷付きました。それ以降私は 縁を切ってしまったのですが、多分亡くなられても泣く事も無いし、お葬式に出る事も無いと思います。私は 15年前に実父を亡くしましたが、その時は気がふれるのかと思うほど悲しかったです。舅、姑との、その時の関係や感情にも因ると思います。でも所詮他人なんだと感じました。

kajita
質問者

お礼

お礼がずいぶん遅くなって申し訳ありませんでした。 お答えくださってありがとうございます。 ご結婚されて25年ですか。私みたいな結婚3年ぽっちなんて、まだまだ何も見えていないみたいですね。 そうですか。お舅さん、お姑さんを大切にしてきたのに「他人」だなんて、やりきれないですね。 こういったケースをはじめて聞きましたが、私もこれから舅、姑を大切にはしていきますが、万が一裏切られた時の心構えが出来たような気がします。

回答No.1

3年で子供さんがいらっしゃらないのであれば、そんなに感情が動くこともなく、 その死も月並みに感じるかもしれません。 これが諸々の愛憎があれば、死もまたいろいろな感情を伴うでしょうし。 舅、姑の死は嫁にとって悲しんでいられない忙しさがあります。 看取るまでの過程、介護、入院、闘病など。 ケースバイケースですが嫁が全てをこなしますしね。 そしてお葬式を出すということ。 結婚式と違い短期決戦で結婚式並みのことを決めることを要求されます。 ですので、悲しいだの泣くだのに浸る暇はないのが現状でしょう。

kajita
質問者

お礼

お礼がずいぶん遅くなって申し訳ありませんでした。 お答えくださってありがとうございます。 そうですね。まだ3年しかたっていないので家族って頭では分かっていても、まだまだ他人のようなものです。亡くなるまでの世話も私がするって事は全く想像していませんでした。 確かに悲しんでいる暇はないかもしれませんね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう