• ベストアンサー

DVDとLDの格差

kabu-oyajiの回答

回答No.2

サイズもでかすぎたし、 PS2の売れ行き=DVDプレーヤーの売れ行き=DVDレンタルの客増加 となったのも要因のひとつでしょうね。

noname#110252
質問者

お礼

ありがとうございました。 コンパクト&コンパチブルなら広まるのも当然ですね。

関連するQ&A

  • LDが見れない

    久しぶりにレーザーディスクを見ようとLDプレーヤーでプレイしましたがうまく再生しません。比較的新しいディスクはきれいに再生します。古いディスクはだめなのでしょうか?

  • LDディスクをDVDにコピーしたい

    LDレーザーディスクがありプレイヤーもあります。それをDVDにコピーしたいのですが方法が分かりません。ちなみにLDプレイヤーはパイオニアDVDプレイヤーはsonyです。 

  • LDとVCDについて

    今ビデオディスクといえばDVDですが、昔はLD(レーザーディスク)やVCD(ビデオCD)がありました。VHDなどもありましたが、もっと昔に消滅してしまいました。 LDは直径30センチとCDと同サイズのDVDに比べて大きく、それでいて再生時間は片面で最大30~60分と短めでした。90年代中盤まではそこそこ売れていましたが、DVDが勢力を増してくると下降線をたどりましたし、全体的に見ても普及したとは言いがたい状況です。しかし、LDではDVDのようなMPEGノイズが無く、それが理由でLDを好む人もいます。 VCDは直径12センチのディスクに片面に最大約60分の映像が記録できましたが、MPEG-1という低画質がネックとなったのかあまり普及しなかったみたいです。 DVDはCDと同じサイズのディスクに映画1作を、しかもビデオ以上の画質で記録でき、世界各国に普及しました。そして今ではレコーダーが出るほどまでになりました。 で疑問ですが、 イ:CDやDVDはコンピューター分野にも導入されましたが、LD-ROMはゲーム機ぐらいしか聞いたことが無く、LD-R・LD-RWは商品化された形跡も無いです。LDレコーダーも聞いたことがありません。 LDはなぜコンピューターや録画機器としては導入されなかったのでしょうか?大きさの問題でしょうか? ロ:DVDプレーヤーやレコーダーには、VCDやCD-DA が再生可能なタイプも多くあります。VCDも再生できるDVDプレーヤーが多いのはなぜでしょうか? ハ:結局のところ、LDとVCDがDVDより優れている点は何だったのでしょうか? 疑問が多くてわがままな気もしますが、よろしくお願いします。

  • LDをDVDにバックアップしたい

    主にアニメのLDを数十枚所有しています。LDプレーヤとLDソフト自身が健在な内にそれらのバックアップを取りたいと思っています。バックアップ先としては、映像メディアとして主流となっているDVDを考えています。おそらくLDプレーヤの出力をDVDレコーダにつないで録画する、という形になるだろうと思うのですが、DVDレコーダとして何を選択すればよいのか、アドバイスを頂けたらありがたいです。

  • DVDレコーダーでLDのダビングについて

    いま、LDプレヤーは製造中止で何処にも売っていません。 カラオケのディスクが、使えないので今度、ソニーのDVDレコーダーRDR-HX90を購入して、音声多重のカラオケをダビングしましたが、音声多重で録音されません。再生すると(歌手の歌が消えないのです)どんな設定をしたら、よいのでしょうか? レーザーディスクが沢山、泣いています。詳しい方、教えて下さい。

  • LDプレイヤーの外部Y/C分離方法

    今更ですがアニメLDソフトの再生のためLDプレイヤーの購入を考えています。 そこで、色々と調べているといくらかの機種のレビューで外部Y/C分離をするとより高い画質を得られるとあります。 ところが専門的なことは皆目わからないので外部Y/C分離というものがどうやってするのかがわかりません。 見てると、DVDレコーダーやVHSデッキを通すといった記述があるのですが... どなたか外部Y/C分離の方法、それに必要な機材、また出来ればアニメ再生に向いたLDプレイヤーも教えて下さると幸いです。

  • LDプレーヤーのレンタル出来る店

    DVD化されていない廃盤になった貴重なレーザーディスクを入手しました。 一度見たいと思うのですが、家族・友人・知人にレーザーディスクプレーヤーを持っている人が居ません。 繰り返し見るなら、オークション等で中古を買いますが、一度見れれば満足なので、LDプレーヤーのレンタルを探しています。 都内または神奈川あたりでレンタルできるお店をご存知の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • レーザーディスクを大事に引き取ってくれる店

    映画ファンです。 DVDの時代が到来し、もの凄いスピードで、VHSやLD(レーザーディスク)を駆逐してます。 私は、以前からビデオは「こすって再生するもの」なので、レコード同様「劣化」が最大の心配ごとでした。レーザーディスクが発売されたときは大喜びしたものです。好きなものほどLDを買っていきました。気がつけばかなりの枚数・・・。 先日、近所のリサイクルショップでそれとなく聞いてみたところ、なんと1枚¥100が相場と言われました。ものすごくショックでした。¥100なら、死蔵していてもいいから手元に置いておいて、自分の中の「お宝」にしたほうがいいや、とがっかりして帰宅しました。 ふと、このサイトを思い出し、ダメもとで、みなさんにお聞きしてみることにしました。 LDを正当に値踏みし、扱ってくれて、それなりの価格で買い取ってくれるショップっていうのがあったら、是非教えていただきたいのです。 なお、申し送れましたが、私、神奈川の住人です。 よろしくお願い申し上げます。

  • LDからDVDへのダビングについて

    こんにちは。 コレクションしていたレーザーディスクから、この前買ったDVDレコーダーにダビングをしてみました。 すると、なんだかパラッパラッとノイズがでます。 そんなにしょっちゅうではないのですが、今まで見たことがないノイズでした。(これがブロックノイズ?) 友人に相談したところ画質安定機をつければ?とのことでしたので、お店に行ってみました。が、案外値段が高い。オークションでもと見てみましたがこれも種類が多くどれがいいか分かりません。 LDからDVDへのダビングのみに使用するので、DVDからDVDとかは考えていません。 どんな機械がいいのかアドバイスをお願いします。

  • レーザーディスクでしか観れない作品

    昔購入したレーザーディスクをDVD化するためにLDプレーヤーを中古で購入したのですが、せっかくなのでレーザーディスクでしか観れない貴重な作品をネットオークションで探してみようかと思い立ちました。 DVD未発売で、LDプレーヤーを持っていたら是非観たほうがいい貴重なオススメ作品を教えて下さい。 アニメ作品が多いかなと思いこのカテゴリを選びましたが、アニメに限らず、映画、音楽、その他何でも結構です。