• ベストアンサー

留学生の友人が卒論を受け付けてもらえず困っています。

ある大学4年の留学生の友人が、卒論を受け付けてもらえず、困っています。大学の提出期限はまだすぎていませんが、担当教授に卒論を提出する期限が遅れてしまったために、卒論は今後提出しても、採点しないと言われました。大学の学部に相談してみましたが、卒論は担当教授と学生の問題なので、大学側は関与しないと言われてしまったようです。留年するしかないのでしょうか。どなたかアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mot-0
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.4

>約束の期限が守れそうになかったので、お願いして、 >一度期限を延ばしていただいたそうですが、その期限 >に遅れてしまったそうです。 担当教授の方が正しい気もしますが、あえて抵抗案を 出したいと思います。 学校には「パワーハラスメント」相談窓口があるはず です。 そこへ一度相談されるのも良いのでは。 但し、本件は指導の範囲であり、パワハラとは 認められない可能性が高そうです。 本人が卒後も指導教官と円満な関係を築きたいなら、 やはり誠心誠意と話し合いだと思います。

nicelombok
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。パワーハラスメントについて教えてくださりありがとうございます。結局その学生は、誠意を持って、何度も指導教官に謝ったのですが、許してもらえませんでした。大学の教務課に相談したら、大学の卒論の締切はまだだから、問題ないとの回答をもらい、確認印をもらえないのを覚悟で、教官に提出したら、指導はしないが、大学に提出することは許してもらえたようで、今は結果待ちです。教授は、権力で、学生を卒業させないこともできるんですね。

nicelombok
質問者

補足

追加報告ですが、その留学生は、謝り続けたのですが、結局担当教授は許してくれませんでした。しかし、学校の提出期限は、まだだったので、とにかく卒論をきちんと仕上げ、指導教授の許しのないまま学校に提出したら、それで合格となり、無事卒業できることとなりました。いろいろアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#14189
noname#14189
回答No.3

締め切りに遅れたのは、完全にその本人が悪いので、どうしようもありません。卒論くらいなら・・・と言われるかもしれませんが、もし修士論文の締め切りだった場合、たとえ10分でも遅れたら留年決定です。 解決策というわけでもありませんが、どうしても遅れなければならなかった理由を伝えて、謝罪に謝罪を重ねてokがでるまで、お願いし続けることが肝心です。留学生でしたら、日本にいられる期限があると思いますし、ギリギリまで頼み続ければ何とかなるのではないでしょうか。 とにかく、これは本人と教授の問題です。

nicelombok
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。そうですね。締切に遅れたのは、本人の責任ですよね。指導教授への提出期限に遅れたので、教授が許してくだされば何とかなるかもしれませんが、簡単には許してくださらないようです。2度謝ってもだめだったので、もう一度誠意をもって謝るように伝えます。大学の提出期限まで頼み続けるように伝えてみます。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.2

この手の質問はこのサイトでも多く見られますが... 教授との期限を守れなかったその学生に落ち度があるという意見がほとんどですね。約束を守れない学生を卒業させるわけにはいかないでしょう。 どれぐらい遅れたのでしょうか? あとは、教授に誠心誠意謝って、なんとか添削だけでもしてもらう等、既成事実を作ってしまうのが近道かも。

nicelombok
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。約束の期限が守れそうになかったので、お願いして、一度期限を延ばしていただいたそうですが、その期限に遅れてしまったそうです。何度か謝ったそうですが、教授の「添削しない」という思いを変えることはできなかったようです。そうですね。提出して既成事実を作ってしまうのが近道かもしれませんね。学校の提出期限がまだなので、卒論だけはきちんと完成させ、とにかく提出だけはするように伝えました。後は運を天にまかせるのみでしょうか。

回答No.1

自分の知り合いに同様に留年になった人がいます。 ちがいは留学生ではないですが・・・ あとは同じです。

nicelombok
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。期限を守れなかったので、留年されたのですね。

関連するQ&A

  • 卒論ってなんですか??(><)

    こんにちは。 今大学4年で、就職活動なども終えて落ち着いたので 卒論にとりかかろうと思っています。 うちの学部では卒論は必修なのですが ゼミの教授が外人で日本語を話せないため、 卒論について全く情報が入ってきません。 書き方すら教えてもらってないのでどうしたらいいかわからないのですが、 今更他の教授に聞くのは恥ずかしいので ここで質問させてください。。 そもそも卒論とは何ですか?? 何かのテーマについて調べまくるレポートのことですか? それとも感想文ですか?? それともそれ以外のものなのでしょうか? 提出期限が12月半ばなので焦ってます。 教えてください!!!!お願いします!!!!

  • 卒論について

    文系に所属している大学生でゼミに通っており卒論がある方に質問します。 1卒論はいつぐらいからかかり始めるのか 2卒論を完成させるのにどのくらいの期間がかかったか 3卒論はどのくらいの枚数・文字を書いたか 4卒論を書くさいに教授から何か指導やアドバイスがあったか 5卒論の提出期限はいつぐらいなのか 以下の点が気になるので回答してください。

  • 卒論の製本について

    この前、ニュースを見ていて決まらない就活しながら卒論も書いている学生さんが出ていて懐かしいなあと思っていて、ふと思いました。 私は大学院を卒業していますが、修士論文を正式提出するときに(口頭諮問合格済み)、大学保管用の製本を作るからと高いお金を取られた覚えがあります。通常博士論文は大学と国会図書館に提出するのですがあれと同じ製本です。 そこで質問です。大学(学部)の卒論も製本にして大学保管するんでしたっけ? 大学の時の卒論はそんなにかしこまって提出した覚えがないのですが… ふと思い出し質問させていただきました

  • アンケートをとる卒論を書かなくてはなりません。何かアドバイスをください。

     私は大学四年で経済・経営系の学部に在籍しています。  私の担当教授はアンケート調査(大学生にとれるような)を用いた  卒論を求めているようです。  大学生にアンケートをとりやすい内容・テーマ・ヒントに  なるもの、何でもよいので皆様のお力をかしてください!    卒論のテーマはなんでもいいと言われたので学部などに関係のないも のでも良いです。    よろしくお願いします。  

  • 留学したうえで、新卒でいたい

    現在大学3年生で就職活動をしているのですが、留学することも同時に考えています。ニュージーランドへの語学留学を希望しているのですが、帰国後の就職が心配です。新卒ではなくなるのでしょうか?そうなら帰国後の就職がかなり厳しいことになるのは、現在就職活動をしていてよくわかります。それで大学を休学して籍を置いたまま留学し、戻ってから卒業したらそれは新卒ですか?来年度は卒論を書きながら留学準備をして、卒論を提出しないで(卒業が認められませんので)留年し、その1年で留学して、帰ってきて書いた卒論を提出し、卒業というのは可能でしょうか?それって新卒ですか?ややこしいこといってごめんなさい。アドバイスをお願いします。

  • 卒論の書き方がイマイチよくわかりません。

    私は、現在大学4年生なのですが、卒論を書いているときに、とりあえず、引用だけで形を作ったりしているのですが、卒論は具体的のは、どのようにして書いていけばよいのでしょうか? 教授には、全部完成しないと添削は出来ないと言われたので、今必死で卒論を書き上げようとしています。 卒論は引用と要約で書くものなのでしょうか? 自分の言葉で書くことについて、卒論は小説ではないと言われ、根拠がないものは書けないと言われてしまいました。 提出期限が11月ですので、もう時間もなく焦っています。 枚数的には、今のところ引用だけで1・2章を書いて、30枚(40×40)くらいはあるのですが、やはり内容が相当酷いと思います。 どなたかお優しい方丁寧に教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 卒論指導教授に対する悩みです

    こんにちは。 私はいま学部生で、卒論を書いています。その指導教授に対する悩みなんですが、その先生は異常に厳しいと感じています。その厳しいというのも、理解できない厳しさです。まず、私のテーマについて考察などを話しても、「いやー違うね」とか「君がそれでいいならいいんじゃない」というだけで何が違うのか全く説明をもらえません。なぜか聞くとかなり不機嫌になり、全く口を利かなくなります。基本的に反論を許してくれる人ではないと思っています。なので研究が全く進まず、かなり苦労して考察を重ねました。それで大学への書類提出の期限ぎりぎりになって、最終的にこの内容でやるということを書類にして先生に見せた時は「自己責任だからね」と言われました。個人的に全く指導を受けていないと感じています。しかし、他の学生はしっかり指導されていて、次になにをすればいいか、なにが違うのかなど教えてもらっています。もともと私は嫌われているほうだと自覚もありましたが、かなり対応が学生ごとに違います。 他にも色々と嫌がらせのような事を沢山されてきたとも感じています。少し前には担当の先生を変えてもらおうと、大学や私の学年の責任者の先生にも掛け合いましたが、結局流されてしまいました。 私がもっとも心配している事は、最後になってからこの論文ではだめだ、卒業は認められないといわれる事です。また先生を変えてもらおうとしたときのように他の先生などに相談してどうすればいいかききたいところですが、以前の相談したときには話が伝わり、今の卒論担当の先生からかなり嫌味を言われました。だから今回はほかの先生などに相談することはまだ控えています。 今までかなり卒論に力を入れたつもりです。そして最終提出期日までわずかです。もしも、最悪の事態として、卒論の単位が認められず卒業が不可能になった場合に何か対応はあるでしょうか? また何か行動したほうが良いことはありますか? 長くなってしまいましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 卒論が出来ない→卒業危うし??

    毎回お世話になってます。 大学の卒論についてなのですが、10月が終わろうかという今の時期になってもまだ卒論が全然出来ていないというか、ゼミの教授に何回もやり直しをさせられて全然先に進めない(中身に入れない)状態です。このままでは単位は足りているし、内定も決まっているのに卒論が出来ずに留年になってしまいそうです。実際に卒論が出来ずに留年になった方って居られますか?またどこの大学でも卒論はこんなにやり直しばかりさせられるのでしょうか?焦燥感と疲労でうんざりです。千里の道も一歩からってまだ半歩も進めていないし・・・。だんだん教授が憎くなってきました。何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 卒論について教えてください。

    一昨日、大学で卒業論文を提出したのですが、提出後に註のミスがあることに気づきました。 (例:○△という文献のp100の情報なのに、註ではp102とつけてしまったなど) 卒論を教務課に提供して、提出期限も過ぎているので、書き直して再提出することは難しいと思います。また、数週間後には、教授による口頭試問があるので不安でたまりません。 皆さんにお聞きしたいのは、2つあります。 1つは、卒論を見る人たち(教授など)は、註が正しいかどうか全てチェックしているかどうか。(本当に註で表記したページからの情報なのかどうかチェックするため、教授自身も生徒が卒論に使っている参考文献を集めて1つ1つ調べるなど) 2つは、チェックしている場合、それでミスが発覚した場合は、卒業は取り消しになってしまうのか。 ぜひ、皆さんに回答していただき参考にさせていただければ幸いです。

  • 卒論をどこまで書けばいいのかわかりません

     大学4年生です。来月の中旬が卒論の締め切りです。卒論を、どこまで深く広く書けばいいのかわかりません。  私の研究の詳しい内容は、特定されると嫌なので書きませんが、大学からの依頼のような形で調査・分析を行っています。つまり、大学側は私がより深く、広く研究をすることを望んでいますし、指導してくれる先生もそうやってはっぱをかけます。大学が私の研究の援助をしてくれるということではなく、大学側がほしい情報を学生を使って調べさせているということです。  なので、大学側は私ができる限り深く広く調査して分析することを望んでいるのですが、私は正直卒業さえできればどうでもいいです。その研究に興味もありません。理由は、内定先の課題や勉強に専念したいこと、卒業旅行のためのバイトをもっとやりたいこと、あと、クラスではパシリ・いじられ役・汚れ、のような立場で固定されてしまい面白くない、教授に今まで人間関係や就職のことなどでも相談したこともあったのですが話のわかる人ではなくむしろ状況が悪化して恩も義理もない、という感じです。私にとっては卒論はどうでもいいです。卒業さえできれば。大学のことは適当に済ませて、新生活の準備に重きを置きたいです。  でも、卒論はどこまでやればいいのかわかりません。私の研究は、やろうと思えばいくらでも深く広くなります。教授に相談しても、どんどん課題を増やしてきます。私はこの辺までというめどをつけてしまいたいです。  卒論は学生が勝手にめどをつけて書いてしまってはいけないのでしょうか?個人的には、他の生徒に比べるともう十分な気がするのですが・・。私はどうすればいいですか?