• ベストアンサー

QuickTimeでのエンコード

butukugikyuuの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

最近同じような質問がありましたが、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1732027 MpegStreamClipを使うと簡単にconvertできます。 http://www.alfanet.it/squared5/mpegstreamclip.html

参考URL:
http://www.alfanet.it/squared5/mpegstreamclip.html

関連するQ&A

  • QuickTimeでFOMA用の動画を作ろうとして問題が・・・

    先日、QuickTimeを使いFOMA用の動画を作ろうと思いmpegファイルから3gpファイルを作ったのですが、出力された映像は音がありませんでした。おかしいなと思い調べてみたら、「ソースムービーにオーディオトラックがありません」と表示されていました。いろいろやってみてわかったのですが、どうやらこのQuickTimeには音を圧縮されている動画(mp3等)の音は書き出しできないようです(再生はできるのですが・・)。mp3ファイル等を書き出しでできるようなプラグイン等はあるのでしょうか?

  • Quicktime Proの機能で

    movファイルをmpeg形式に変換したいと思い、サイト上色々見ていたのですが、Quicktime Proでできるような記述を見かけたのですが、可能なのでしょうか? Quicktime Proを持っていますがいまいち方法が分りませんでした・・ ご存知の方いましたら是非お教えいただきたいと思います。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • QuickTime PRO によるmpeg→3GP2変換について

    過去ログを検索したのですが分からなかったので質問させていただきます。 QuickTime PRO にてmpeg動画を携帯用の3GP2(EZムービー)に変換したのですが、動画は見れるのですが音声が出ません。 原因が分かる方、教えてください。 ちなみに、元ファイルにはちゃんと音声が入っておりますが、書き出しのオプションを参照すると オーディオ:ソースムービーにオーディオトラックがありません と出ています。これが原因なのでしょうか?

  • QuickTimeでmpegを見る

    QuickTime pro (6.5)で、mpegの動画が見られないのですが、どうやったら見られるようになるのでしょうか? 開こうとすると、「QuickTimeでは開けないファイルです。」と出てきます。何が悪いのでしょうか? ちなみに、使っているパソコンは、富士通のFMVでテレビの取れるCEという種類で、windowsXPです。見ようとしているファイルはパソコンについているソフト「TV fun studio」で録ったテレビ番組で、mpeg です。その他詳しいことはわかりません。 昔は、見れていたと思うのですが… 

  • Quicktime

    初めまして まったくの初心者です… 掲示板で楽曲をファイルに保存しようとすると Quicktime 7 Proが必要です と出ます Quicktime 7 Proは\3400します   掲示板で楽曲をファイルに保存するにはQuicktime 7 Proを購入するしがないのですか?? 他の方法はないのですか??? 回答お願いします☆

  • QuickTime7ProでWMVの編集

    WMVのファイルをMPEG4に変換したいと思い、 QuickTime7PROを購入しまして、変換しようと思っているのですが、上手く出来ません。 もしかしたらクイックタイムはWMV形式には対応していないのでしょうか? WMVのファイルをMpeg4に変換する良い方法を教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

  • QuickTime Proで編集

    動画を編集したいと思い、QuickTime Proを購入しました。 編集したいMPEGムービーファイルを開いたのですが、「イン/アウト選択マーカー」というのが出てきません。「別名保存」でQuickTimeムービーファイルにしてみたのですが、それでも出てきません。 試しにコンピューター内のサンプル的なQuickTimeムービーを開いてみたところそれには出てきました。 「書き出し」でQuickTimeムービーファイルを作る方法もあるようですが、やってみたらものすごく時間がかかるみたいで使えなさそうです。 AVIファイルなどのQuickTimeで再生しにくいものならともかく、普通に再生できるムービーなら編集できるものだと思って購入したのですが、実は編集できるファイル形式は限られたものなのでしょうか。何か方法はあるのでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • Quicktimeでmp4に書き出すには?

    はじめまして。 パソコンあまり解らなくて簡単な事だったら 申し訳ないのですが、動画の変換で解らないことがありまして 質問させて頂きます。 私は携帯で動画を見るのにQuickTimeでflv形式のファイルをmp4に 書き出しています。 以前はなんら問題なく書き出せたのですが、 最近書き出すと画像はでるんですが音がでません。 特別に変わった事はしてないはずなのですが、 突然音だけが出なくなったので困っていました。 設定の問題なのかな?とも思ったのですが 理由がいまいち解りません・・・ 解る方いたら是非教えて頂けないでしょうか よろしくお願いいたします。 MAC OS 10.4.11 Quick Time Player Pro 7.5.5 書き出し方法(あまり意味は解ってません) 「ムービーからMPEG-4」 ビデオ:MPEG 4 ビデオ標準品質、320×240、128kbps、15.00fps オーディオ:AAC-LCミュージック、ステレオ、128kbps、44.100kHz ストリーミング:なし データレート:総データレート256kbps、384kbps1 DSL/ケーブルを利用してストリーミングされます。 適合性:ファイルはMP4ファイルフォーマット仕様に適合しています

    • 締切済み
    • Mac
  • Quicktime 再生エラー

    AppleのQuicktimeを使用してmpeg4などのファイルを閲覧しようとすると、音声のみで画面は緑一色になります。 ちなみに7.2からアップデートしても同じです。 尚、VistaPC(Quicktime同環境)は通常再生可能です。 他のGOMなどでは再生が可能ですが、Quicktimeでの再生方法が知りたいです。 よろしくお願いいたします。 OSはXP Proです。

  • VideoStudioProX5の編集について

    デジカメで撮ったハイビジョン動画(6分程度)を なるべく画質を落とさないようにDVDに焼きたくて VideoStudioProX5をPCに入れました。 編集の段階でビデオファイルを普通に再生できるのに トラック全体にすると音が消えてしまいます。 完了にしてDVD作成にしても音だけ出ていない映像になります。 デジカメのファイルはMOVと最後に付いてて QuickTimeムービーファイル ビデオトラック 圧縮 AVCCoding オーディオファイル MPEG4 となっています。 ビデオカメラで撮ったファイルだと同じ方法で音が出ます。 QuickTimeは入っています。 音もミュートにはなっていません。 行き詰まってしまい困っています。 どうかよろしくお願いします。