• ベストアンサー

近鉄ファンのみなさん、今年はどこを応援してましたか?

私は近鉄ファンだったのですが、 今まで敵だったオリを応援する気になれず。 かと言って楽天を応援する気にもなれず。 結局いろいろ葛藤したあげく、広島を応援してました。 身売り・合併のバタバタで 市民球団という存在がよく思えたこともあり。 赤色が生理的に応援しやすかったこともあり。 去年まで一緒に近鉄を応援してたみなさん、今はどうされてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13985
noname#13985
回答No.1

元近鉄ファンです。 今年は・・・どこも応援しませんでした。 プロ野球そのものにまるっきり興味が湧きませんでした。 レギュラーシーズンが終わったときに「マリーンズ好調と聞いていたけど・・・なんだ、結局ホークスに抜かれたのか」みたいな感じで、経過はほとんど把握してませんでした。 オリックスを見ても「半分は近鉄」という感じはしません。ユニフォームのせいもあるけど、あくまであれは「オリックス」。 無理してバファローズの名を名乗らないで欲しいとも思います。

yakitako
質問者

お礼

そうなんですよね。 オリをみたところで「半分は近鉄」と思えない。 バファローズの名前も似合ってないし、 名乗らないでほしいです。 大阪に新球団ができる未来のためにバファローズは取っておいてほしいです。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

一応オリを応援しようと試みました。 でも、全く気持ちが入りませんでした。 球場にも一回しか行っていません。 近鉄のユニを着て、同じチャンステーマを歌っても全く昂揚感がありませんでした。 空しく、悲しいだけでした。 日本シリーズはロッテを応援しました。 あんなに好きな球団は、もう現れないと思います。 近鉄を消滅させた方々を恨む毎日です。

yakitako
質問者

お礼

誰なんでしょうか、犯人は。 ほんま許せませんよね。 買うって言う会社があるのに売らないってのは、 もう完全なデキレースでした。 で、やっぱ、オリの応援は無理でしたか。悲しいですよね。 今年、西武ドームに広島ー西武の交流戦を観戦に行ったんですよ。 なぜか広島応援席に近鉄ユニフォームを着た人が。 私と同じ気持ちで広島ファンになったのかなぁ、なんて想像してましたが。 ほんま許せません。

yakitako
質問者

補足

みんさんコメントありがとうございました。 もしかすると同じ日の、同じ球場で、 いっしょに応援(水口ジャンプとか、さよならさよなら松坂~とか、楽しかったです)していた みなさんの近況が聞けてよかったです。 ポイントは2名にしか発行できないとのことなので 申し訳ありませんが 最初のおふたりに発行させていただきます。 どうもどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私も近鉄ファンです! 私も同じく「どこも応援しない」です。 時々新聞等で元近鉄の選手を見かけると 「頑張っているかな・・・」と思い記事を見る程度です。 旦那の影響で、プレーオフはテレビで見ました。 どちらかといえば、でロッテを応援していましたが 優勝したところで何の感動もありませんでした・・・。 もうあの「感動」が味わえないかと思うと とーーーっても寂しいです。

yakitako
質問者

お礼

そうですよね。 あんな面白いチーム、ちょっとなかったですよね。 大勝ちしたかと思えば、大負け、そして奇跡のような大逆転。 ローズ55号ホームランの試合は特に印象に残ってます。 みんな自由で、のびのびやってました。 藤井寺も楽しかったし。 うーん、悔しいですね。やっぱ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

夫が長くファンでしたが、昨年で「もうおしまい。」という事で、今年からどこも応援しないそうです。 でもやはり、日本シリーズは「パ」を応援してました。 ということも無いのでしょうが、昨年よりメジャーの放送よく見ていましたよ。

yakitako
質問者

お礼

そうですか。 実は私も広島を応援しつつも、日本シリーズでは「パ」でした。 パの野球の方が好きなんですが、もう戻るところがなくて悲しいです。 そしてメジャーもよく観るようになりました。 同じですね。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 近鉄ファン

    2004年近鉄球団は消滅しました。確かプレーオフだったでしょうか西武ドームに行った帰りに門のところで、近鉄を応援する人が球団存続を求める署名をしていたのを今でも思い出します。 近鉄を応援されていた方のことを思うと心苦しい質問ですが、今どういう状況であるかということが気になりました。 (1)近鉄が好きなので、合併・分配ドラフトでできたオリックス・楽天などは応援できない。他の球団ももちろん応援できない。野球は見るが、公平な立場で見ている。 (2)あるいは、近鉄にいた選手が多くいるオリックスまたは楽天を応援している。または、他のいずれかの球団を応援するようになった。 (3)その他・・・野球そのものを見なくなったなど。 どういう状況であるか、差し支えなければ教えてください。

  • 近鉄バファローズはなぜオリックスと合併したのか?

     昨年、大阪近鉄バファローズはオリックスブルーウェーブと合併して消滅してしまいました。  なぜ、近鉄は球団を他の企業にそのまま身売りしようとしなかったのでしょうか?  オリックスとの合併という方法を選択したために、近鉄の選手たちは不本意ながらも、ライバルのオリックスに移らざるを得なかった訳です。それに漏れた選手たちは楽天に入団しました。しかし、所詮は近鉄・オリックス両球団からあぶれてしまった選手が多く、その結果、楽天の力不足は明らかです。(岩隈、磯部クラスは別ですが)    これでは選手たちは離ればなれになり、近鉄ファン もオリックスや楽天をそのまま応援する気持ちにはなれないと思います。  近鉄をどこかへそのまま譲渡すれば、選手もファンも良かったのでは、と考えて今でも残念です。  近鉄はなぜオリックスとの合併にこだわったのでしょうか?経済的な理由?それとも、何か他の理由?  事情に詳しい方、どうぞお教えください。

  • 近鉄バファローズのファンはどこ行った?

    2004年に近鉄バファローズは解散し、選手たちは主にオリックスバファローズと 楽天イーグルスに分裂しました。 この当時の近鉄ファンの多くは球団廃止に猛反対し、「近鉄がオリックスと合併 するならファンをやめてやる!誰がオリックスなんか応援してやるもんか!」と 激怒していました。 あれから7年。 近鉄ファンはどこへ行きましたか? 「オリックスファンになった」「失望し野球自体観るのをやめた」「パリーグを 見限って阪神ファンになった」等といろいろな方がいらっしゃると思いますが、 皆さんの身近な元近鉄ファンは今どうしてますか?

  • 元近鉄ファンは今…

    近鉄が合併して2年が経ちました。 現在、元近鉄ファンはどうなったんでしょうか? ・合併したオリックスを応援している ・元近鉄選手を応援している ・いまだに近鉄ファンであり続けている ・これを機に阪神などの他球団ファンになった ・もう野球に興味がなくなった まあ、人それぞれだとは思いますが、 元近鉄ファンの方、もしくは近鉄ファンのその後を知っている方、 教えてください。

  • あなたの応援しているプロ野球球団がなくなったら?

    2年前、オリックスが近鉄と合併して、 近鉄球団自体がなくなりました。 その後、近鉄を応援していたファンは どこを応援していますか? それとも、特定のファンになるのを止めましたか? また、今後、あなたの応援しているプロ野球球団が 合併やら解散でなくなったら、どこを応援しますか? あまり考えたくないこと、 あり得ないと思っているかもしれませんが、 色々な回答をお待ちしています。

  • 大阪近鉄のファンについて

    私は大阪近鉄バファローズを愛し、大阪ドームが大好きで、応援に行ってたんですが、昨年の球団再編問題により、大阪バファローズは無くなってしまいました。プロ野球も開幕し、仰木監督のいるオリックスを応援するか、それともスター選手(近鉄の)がたくさん行った楽天を応援するか。いまだに決断できず、大阪ドームでは選手の応援に徹しています。 近鉄のファンだった人は現在どこを応援しているのか等、教えていただけますでしょうか。 たわいも無いアンケートで申し訳ありません。。

  • 今現在どこのファンですか?

    今現在どこのファンですか? 2004年オリックスブルーウェーブと近鉄バファローズの合併があって6年程たちますが、当時のオリックスファン、近鉄ファンは現在どこのチームを応援していますか? (1)オリックスバファローズ (2)東北楽天ゴールデンイーグルス (3)オリックスと楽天両方 (4)他の10球団の一つ (5)当時在籍していた選手のみ応援する (6)ファンを辞めて野球を見なくなった (7)いまだに近鉄の復活を願っている (8)12球団全部応援する (9)いまだにオリックス対楽天の試合になると外野席の1塁側と3塁側の応援スタンドを行き違いに移動している。(2005年当初そういう人がいました。) 1から9のどれですか?

  • 旧近鉄ファンは

    2004年まで近鉄のファンだった人は今はどこを応援しているでしょうか? やっぱりオリックスでしょうか? それとも楽天でしょうか? あと、旧近鉄帽をかぶっている子供は、やっぱり時々試合で旧近鉄ユニフォームを着るオリックスを応援しているでしょうか?

  • 今後、球団身売り、若しくは球団合併する可能性はありますか?

    2年前にオリックスと近鉄が球団合併しました。 このときは、直前まで2005年は12球団維持は難しいような 様相がありましたが、何とかこれを維持することが出来ました。 また、一時、話に出た1リーグに移行もなくなりました。 しかし、まだ不安要素も残っていると思います。 西武もこのとき、球団身売りの話が出て、 結局、なくなりましたが、来季、松坂がメジャー行ったり したら、かなり収益面でも影響するでしょうし、 そうなると、身売り、若しくは球団合併等も 出るのではと思います。 強いのに昔の弱かった阪神のように客が来ないわけですから。 2年前のオリックス、近鉄合併のときは、 同じパリーグでもことだったので、 セリーグには直接影響はなかったのですが、 もし、今後、セリーグ球団とパリーグ球団で、 球団合併の話が出たら、どうなるのでしょうか? ちょっと状況は違いますが、 楽天がTBSの株を大量に取得したときに、 横浜と楽天が統合か?とかいう話が出ましたが、 こんなことになったら、今の2リーグ制はどうなるのでしょうか? 全く想定してないことも今後、起こる可能性はあるのでしょうけど、 そこらへんの回答もお願いします。

  • 旧近鉄ファンはオリックスをどう見ているのか?

    京セラドーム大阪でのオリックス戦で、旧近鉄バファローズのユニフォームを着て旧近鉄バファローズの旗を振って応援している人達を見かける。 2004年の“オリックスと旧近鉄合併”で、旧近鉄ファンがうけた心の傷は、は8年たった今でも簡単に癒えるものではないだろう。 旧近鉄ファンは、今のオリックスをどう見ているのだろうか?

この花の名前は何でしょうか?
このQ&Aのポイント
  • この花の名前を教えてください。
  • フラワーガイド:ハルメク365( 住まいと庭)について
  • 花の名前を知りたい
回答を見る