• ベストアンサー

初期セガサターンの「謎解き系…」

noname#34850の回答

  • ベストアンサー
noname#34850
noname#34850
回答No.5

こんばんは。 初期に発売されたソフトではなくても良いんですよね? どちらにせよ、発売年度は覚えていません。 ■SS版のみのソフト 七ッ風の島物語 金田一少年の事件簿 ~星見島 悲しみの復讐鬼~ ■他ハードでも出ているソフト MYST RIVEN (MYSTの続編) スナッチャー (小島秀夫監督作←メタルギアソリッドを作った人です) ポリスノーツ (同上) ブルー・シカゴ・ブルース (PS版には追加要素があるようです) ジ アンソルブド (SS版のほうがお勧め) ディープフィアー (海洋版バイオハザード) 街 (SS版のほうがお勧め) クロス探偵物語 (PS版は多少変更あり) EVE burst error (続編は評判悪いです) 「MYST」に関しては、SS版はムービーが非常に汚い! 持っていないので比較できませんが、おそらく「RIVEN」とともにPS版のほうが綺麗でしょう。 #4さんご紹介のソフトは「月花霧幻譚 TORICO」ですね。 とても幻想的な雰囲気で、ムービーもSSにしてはかなり綺麗だった覚えがあります。

noname#50460
質問者

お礼

非常に参考になりました。評判やムービーの見た目についてもお教えいただき、ありがとうございます☆★

関連するQ&A

  • セガサターンの協力できるおすすめソフト

    セガサターンの協力できるおすすめソフト 最近セガサターンにハマっていて2人協力できるソフトを探しています! トアとガーディアンヒーローズは持っているのでそれ以外でお願いします!

  • セガサターン用のケーブル

    久しぶりにセガサターンをプレイしようと思ったところ、電源ケーブルとAVケーブルが無くなっている事に気づきました。 本体は初期のグレーのものです。 近所のゲームショップで探してもセガサターン関連のものは悲しいことにほとんど見かけることがありません。 電源ケーブルはインターネットのオークションで探そうかと思っているのですが、型番や色などは関係なく使えますでしょうか? AVケーブルはS端子のものを探しているのですが、セガサターン用のものでなくても代替品として使えるもの(例えばドリームキャスト用のものや、電化製品店で売っている普通のS端子ケーブル)はありますでしょうか?

  • セガサターンのソフト

    約十年前のセガサターンのソフトで、対決方式かなにかで恐竜をたくさん増やしていくゲームがあり、友人宅で何度かやっていたのですが、もう一度やりたくなり、探していますがどうしてもタイトルが思い出せません。誰か知っている方はあられますか? たしか、島のようなところで雨を降らせて植物をふやしたり、逆に敵の恐竜を殺すために津波や雷などを起こしていたような気がします。 恐竜はリアルではなく、かわいらしいキャラクターのようなかんじでした。 タイトルとできればセガサターン以外でプレイできる方法もあれば教えて下さい

  • ゲーム MYSTのような謎解きゲーム

    こんばんは。 僕はMYSTが大好きで、あんなすばらしい謎解きゲームはないと思っています^^; しかしほかを知りません。 MYSTのような、  パズルゲームではなくストーリー性があるような謎解きゲームで おすすめはありませんか? もししってらっしゃれば教えていただきたいです。 PS2を持っていますので、できればPS2のソフトがいいです。

  • PS2のおすすめゲームソフト

    今度PS2を買おうと思ってます。シューティングと、アドベンチャー(謎ときみたいなやつ)が好きです。すごい古いですが、パンツァードラグーンとかDの食卓とかが好きでした。そこで質問です。PS2のソフトでこれ系でおすすめのものをおしえてください。ポイントは画像が美しく、あと出来れば小学低学年の子供も楽しめる様なものがいいです。よろしくお願いします。

  • セガサターンのソフトが起動しなくなりました

    年が明けてからセガサターンのゲームソフトのうちいくつかのソフトが起動しなくなりました。 普通ならCDを入れるとゲーム画面になるのですが、初期メニュー画面になってしまい、ゲームスタートができません。 ちゃんと起動するソフトもあるので、本体の故障ではないと思います。 具体的には「悟空麻雀天竺」「サイドポケット」「マスターズゴルフ」など、かなり昔のソフトが使えません。 ソフトの傷などが原因かと思ったのですが、同じソフトを買って来て試してもやっぱり起動しません。 例えば、2007年までしか使えないとか、そんな可能性もあるのでしょうか。昨年の12月まではちゃんと使えたのですが… どなたか原因が思い当たる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • セガサターン この世の果てで恋を唄う少女YU-NO

    セガサターン この世の果てで恋を唄う少女YU-NOを久しぶりにプレイをしようとしましたが、SS本体が壊れていました。ソフトはあるのですが、PCでプレイすることは可能なのでしょうか?

  • セガサターンのRPGでタイトルが思い出せない・・・

    96年くらいのセガサターン用RPGソフトでタイトルが思い出せないものがあります。 ゲーム自体やったことがないのですが、ゲーム雑誌の表紙になっていたのが印象的でした。RPGといってもゲームの売りとしては美少女キャラの露出度が前面に出ていたような印象もありました。大体の発売年以外は何のヒントもないのですが、96年前後のセガサターン用PRGの画付きの一覧表みたいのがあれば一番見つけやすいんですが、そういう情報サイトというのはないでしょうか?。 もしくは心当たりのあるタイトルがあれば教えてください

  • 「バイオハザード」「逆転裁判」のような「謎解き」のDSソフトを教えてください。

    「謎解き」系のゲームが大好きです。 「バイオハザード」はゾンビを倒したり等は全く好きではないのですが「謎をといていく」という点が非常におもしろく、PSの頃から全てプレイしました。 それ以外のゲームはほとんどやったことがなかったのですが「逆転裁判」を知り、まさにこれは「バイオハザード」の私にとっては面倒なゾンビとの対決をはずした「謎解き」だけのもので、すぐにハマり全部プレーしました。 それでこのような「謎解き」のDSソフトを探しています。 こちらで検索してみつけた「レイトン教授」シリーズは2つともオフィシャルサイトで体験をやってみましたが「謎解き」というよりは「クイズ」といった感じでおもしろいようには思いませんでした。 他の方のコメントでも「方程式や数学の問題などもでる」といったコメントも見かけたので、そういうのも苦手なので「レイトン」シリーズは私の好みではないと思いました。 他に出ていた「ウィッシュルーム 天使の記憶 」は「アマゾン」のレビューでは「謎解きという謎解きはない」「プレーヤー自身が謎を解くのではなく、たまたまホテルに居合わせた人が秘密を暴いていくだけで盛り上がりがない」「謎解きならともかく、どこへ行ったらいいのか何をしたらいいのかで行き詰るのが・・・」等のコメントを読んでこれもイマイチかな・・・と思っています。他に「アナザーコード 2つの記憶」は「短い」「簡単」等のコメントを見てこちらもどうだろうと思い・・・ 「逆転裁判」があまりにもおもしろかったので、どうしても比較してしまうのですが、あのように「自分で謎を解いて進んでいく」というおすすめのDSソフトがあれば教えてください。

  • おすすめの謎解き系ゲーム

    最近、ニンテンドーDSを買いました。 そこでDSで使えるおすすめの謎解き系アドベンチャーゲームのソフトを教えてください。別に殺人事件というのでなくてもかまいません。とにかく謎が出てきて頭使うもの。 難易度も簡単すぎず難しすぎず…というのがいいです。PSのだと「エコーナイト」なんかが好きです。 よろしくお願いします。