• 締切済み

javaで3

文字列を数字に変換するメソッドってなんでしたっけ?

みんなの回答

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.2

line.lastIndex()じゃなくてline.lastIndexOf()が正解ですが、処理的には合っていると思います。 落ち着いてバグフィックスして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

Integer.parseInt(String)です。

masterasia1919
質問者

補足

すいません、もうひとつついでに質問していいでしょうか? line=interfaces.ifTable.ifEntry.ifMtu.1 = 1500 とかって書かれた部分から最後の1500を取り出すためにline.substring(line.lastIndex(" ")+1); で取り出すと1500の前の空白がなぜか入っていてそれで整数に戻そうとするとエラーが起きています。この文字列から文字列1500のみを取り出す方法はないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Javaで2

    ジャヴァで例えば、 BufferReader br のbrに”My name is koizumi 456” という文字列が入っていたとします。ここで文末の456だけをとり出してあるString に代入したいです。何かいい知恵ないでしょうか? どんな任意の文字列の最後だけを取り出せるようなものを作りたいのですがどうしても思いつきません。 例えば String line; whilr(line = br.readLine())!=null){ System.out.println(line); } とすれば文字列の全てが表示されますよね。ここで最後を取り出すつまり次の文字列=nullと判定された文字列を出せばOKだとおもいます。そんなメソッドありますか?

  • Javaについて教えてください!

    OyaクラスとKoクラスの2つのクラスがありKoクラス内のメソッドをOyaクラスで呼び出し、文字列を出力するプログラムを教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 小文字を大文字に変換する方法について

    Java初心者の者です。 パラメータに文字列を入力し 小文字の頭文字だけ大文字に変換させたものを繋げて出力させたいです。 例えば >>java Sample abc def g 15 hi AbcDefG15Hi のような感じです。 文字列を繋げるメソッドと 全てを大文字や小文字に変換させるメソッドは調べたらありましたが 頭文字のみを大文字に変換させるメソッドは自分では見つかりませんでした。 もしそのようなメソッド、もしくは方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • PHPのpack関数をJavaで実装できるのでしょうか

    PHPで文字列を16進バイナリ文字列に変換する関数であるpack関数というものがありますが、これと全く同じ動きをしてくれるメソッドがjavaには存在しないようです。これを自分で実装する方法をあれこれ考えているのですが、どうしてもうまくいきません。 下のようなメソッドを作ってみたのですが、戻ってくるのはただの数値文字列です。 /** * @param toPack バイナリへの変換対象の数値 */ String getHexBinary(int toPack){ String buf = ""; String hex = Integer.toString(toPack, 16); char decChars[] = hex.toCharArray(); for(int decChar : decChars){ buf += Integer.toHexString(decChar); } return buf; } PHPのpack関数はこの戻ってくる数値文字列を何らかの手法で結合しているように見えるのですが、その挙動が理解できずに困っています。どなたか、ご教授願えないでしょうか。ちなみに、Javaのバージョンは5.0でやっています。PHPのバージョンは5.2です。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaに関する質問です

    javaの問題に関する質問です。 入力した文字列が含まれているかどうか判定するメソッドってどうすればよいのでしょうか? 例えば aaa が含まれているかどうか知りたくて aaabbb と入力されたらtrueを返すようなメソッドを作りたいのですが・・・ また、このメソッドを利用して if分を使ってtrueの場合Xをしたい場合~~~にはなんて書いたら良いのでしょうか? if(~~~){   X(ここは何をすれば良いかわかっています。) } 宜しくお願いします!

  • Javaでsprintfのようなもの

    JavaでC言語のsprintfのようなフォーマット書式機能のついた文字列生成メソッドはあるのでしょうか? 自作しないと存在しないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの文字列の操作に関する質問(その2)

    下記の如く、文字列を変換するサブルーチンはどうなるでしょうか。 注)文字列の文字は10進数のみですが、小数点を含むことがあります。 変換前の文字列 変換後の文字列 "978" ---------->"900" "12" ---------->"10" "56789" ------->"50000" "7" ------------->"7" "978.0" ---------->"900" "12.9" ---------->"10" "56789.5" ------->"50000" "7.9" ------------->"7" 変換規則:最上位の文字はそのままで、それより下の桁の文字は0とする。 簡単で旨く変換できる方法はありますか? 以上、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaの問題なんですが。。。

    後述する機能を持った CustomerManagerクラス CustomerCardクラス の二つのクラスを作成してください。 CustomerCardクラスには ・IDと名前を引数に渡して設定するコンストラクタ ・数字のIDの変数を持つ ・文字列の名前の変数を持つ ・「ID = 1 , 名前 = "山田一郎"」の様に保持している変数の情報を出力するメソッド:printInfo CustomerManagerクラスには ・mainメソッドを持つ  機能として  CustomerCardクラスを使用して  ID = 1 , 名前 = "山田一郎"  ID = 2 , 名前 = "鈴木太郎"  と表示する という問題ですが誰かお答えよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaについて

    ArrayListに格納した16進数(文字列をハッシュ値に変換させた)を引数として文字列照合を行うプログラムを作っています。今までは一文字ずつの照合を行っていたのですがリストごとに照合をしたいです。リストは作ったのですが、引数として入力する際にtoString()を使用してしまうので一文字ずつの比較になってしまいます。またリストの長さを渡したいのに渡された関数の中で.length()の処理を行うのでリストの長さではなく文字の数になってしまいます。どうすればよいのでしょうか…

  • javaのソースコードがわかりません

    初心者には難しすぎるのでおしえてください。 クラス名 Advance5 ※main()メソッドがあるクラス Sub5_StaticCheck 指示 Advance5 クラス main()メソッド Sub5_StaticCheck クラスのcallDisp()メソッドを呼び出す ※インスタンスを生成せずに実行 Sub5_StaticCheck クラス callDisp()メソッド 定義 修飾子 : public キーワード : static 戻り値の型 : void 引数 : なし 指示 disp()メソッドを実行する その際、BufferedReader クラスを使用してキーボードから文字列を1 つ入力し、入力した文字列を引数として1つ渡す disp()メソッド 定義 修飾子 : public 戻り値の型 : void 引数 : String 型の値を1つ 指示 引数で受け取った値を表示する

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6980CDWでの印刷時にかすれが頻繁に発生しています。使用する度に問題をチェックし改善する必要があります。
  • お使いのMFC-J6980CDWでの印刷時にかすれが頻繁に発生している問題について相談させてください。
  • MFC-J6980CDWの印刷時にかすれが発生する頻度が高く、解決のための手段を試しても改善されていません。
回答を見る