• ベストアンサー

S-ATA2

S-ATA2って速いんですか? ATA100に比べどのくらい違うのでしょうか? 理論値でなく、実測、体感速度をお願いします。 またATAやUSB2では大容量の転送(Read/Write)をやると OSが重くなります。(特にUSB2-HD 中身はATA100) これらも違うのでしょうか?

  • Mi8
  • お礼率76% (388/506)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30044
noname#30044
回答No.1

こんにちは、 SATA2は使用経験なし、最初にお詫びします。 ただSATAは、もちろんあり、この経験でのアドバイスです。 ちょっと実験レポートをしてみます。 SATA(7200rpm)→UATA100(7200rpm)の転送速度=37MB/S UATA100(7200rpm)→SATA(7200rpm)では30MB/Sの SATA(7200rpm)→SATA(7200rpm)では45MB/S・・結果でした。 移動については下記のソフトを使用。 Fire File Copy 4.12 http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se378224.html ちなみに、SATA2(3Gbps/s)は、I/FはSATA2に対応のものに接続しないと意味がないです。例えば、SATA2をSATA-I/Fに接続しても1.5Gbps/sしかSpeedはでません。 さて、本題に入ってみますね。 ATA→USB2に転送する時は、普通の移動、貼り付けで処理されましたでしょうか?? これだと、大変に重いので上記ソフトをお勧めします。 ただ、USB2接続で中身が、UATA100でも転送速度はUSB2の速度(60MB/S)に依存しますから当然、Speedは遅くなります。 又、参考までに報告してみると、内臓HDDで、UATA100でもHDDの回転数、7200,5400と内部キャッシュ8MB,2MBでも実感Speedは違います。(7200>5400,8M>2M) これはデフラグ等で目に見えて差が実感できる速度です。 あと私の場合、I/F=SATA/USB2の外付けHDDを使用しています。 これだと、状況によって、高速なSATAで転送できるから、大きなFileを移動する場合は効果的です。 以上、参考になれれば幸いです。

Mi8
質問者

お礼

Fire File Copy 結構使えますね。 ありがとうございます。 SATAってやっぱり速いんですね。

その他の回答 (1)

  • AthlonXP
  • ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.2

SATA2でもATA100でもHDDの性能がまだそこまでいっていないので、性能に違いは特にないでしょう。 しかし、SATAはATAのようにマスター、スレーブの関係が なく1対1で繋げるので、 それによる競合の心配がないので、 その意味では体感速度はあがるかもしれません。 また、SATA2ではランダムアクセス性能を上げる NCQがあるので、体感速度はあがりたいかんできるかもしれません。 一般にHDDはランダムアクセスが重要だといわれています。 USB2.0でOSは重くなります。 なぜなら、CPUパワーを使うからです。 それ以外にHDDのヘッドが1つしかないのも 関係しているでしょうが。 ATAはDMAモードなので使いません。 もしかしたら、デュアルコア、優先度を変えると 重たくならないかもしれません。 USB2.0の速度は理論値は60MB/sですが、 実際はATA33相当の33MB/sくらいしかでないようです。 つまり、HDDの性能が生かせないということです。 最近はSATAを外付けにした規格eSATAが出てきているので、 これを検討されてはいかがでしょうか。 まだ商品数は少ないですが、 将来的にはこちらが主流になってくると思います。 USB2.0を駆逐するような勢いです。 参考になれば幸いです。

Mi8
質問者

お礼

1GB(ビットでなくバイト)/Sぐらいの転送力と 10TBとかのHDが欲しいです。 いつごろ来るんでしょうかね??

関連するQ&A

  • S-ATA対IDEの展望

    どうもS-ATAは使いにくそうなのですが、みなさんどうお感じでしょうか? S-ATAの問題点 1.HGSTのHDDで、インターフェース違い品の転送速度はベンチマークテストでIDEが勝っていることが多い。恐らくS-ATAのドライバは新しく、最適でないのだと思っています。 2.OSインストールの際、フロッピーが必要。 nForce3など、CDROMブートできるマザーもあるらしいですが。 3.最近のマザー見るとS-ATAのコネクタは2個。 IDEならCDROMで1個使うとしても、他に3つHDDを接続できるし。 4.転送速度がS-ATAの方が早いらしいが、現状ATA133インターフェースの理論転送速度133MB/sの半分程度しかHDDの転送速度はない。まだATAでいける! と、悪口ばっかり書いてしまいましたが、無知な奴だと思ってS-ATAのメリット教えてください。

  • シリアルATAとUSB2.0

    初心者でごめんなさい。疑問に思いましたので教えて下さい。シリアルATA(150Mb/s)とUSB2.0(480Mb/s)とでは転送速度はUSBの方が速いのでしょうか?又ATAケーブルとUSBケーブルを使用するのに転送速度差はあるのでしょうか?例えばHDDを繋いだりしたときに・・・・。

  • S-ATAの認識が出来ない

    以前はIDE接続のHDにOS(WindowsXP Professional)を入れS-ATAのHDをデータ用としてDドライブとして使っていたのですが、マザボがAGPだったためPCI-Eのマザボに変えグラボも交換したところIDE接続のHDは認識するのですが、データ用のS-ATAのHDが認識しなくなりました。管理画面ではドライブ自体を認識はしているものの読み取り不可という状態になっています。以前のマザボとグラボに戻してみてもう一度やってみても同じ状態となってしまっています。Grovy製のS-ATAをUSB接続にする機器を用いても同じ状態となっています。フォーマットをすれば使えるようにはなるのでしょうが、重要なデータが大量にありますのでXPで認識できるようにする方法は無いのでしょうか? 新しいマザボはGIGABYTEのEP45-UD3P S-ATAのHDはWDC WD50 00AACS-00ZUB0 となっていますのでよろしくお願いします。

  • ATAの規格

    ATA33,66,100,133,シリアルATAと、ATAの規格は上位になるにつれて 転送速度が早くなるということなんですが 実際にPCを使っていて 「早い」というのは具体的にどのような部分で体感できる のでしょうか? たとえばそのHDDにインストールしたアプリケーションなどを 呼び出すときに、アプリケーションの立ち上がりが早くなる というようなことなんでしょうか??

  • S-ATAとU-ATAを使用したいのですが

    S-ATAにOS(XP)をいれて、増設してU-ATAを接続してみましたがこのHDが管理ツールにでてきません、フォーマットなどしたいのですが出来ない状態です、 BIOS設定でなにか特別な設定などをしなくてはいけないのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • S-ATAから、P-ATAへのコピーが遅い

    S-ATA(160GB)ポート4番目 から P-ATA(IDE型120GB)プライマリマスター へのコピーが遅いので、困っています。 だいたい、3MB/秒くらいのスピードです。 P-ATAに繋いでいたIDE型120GBを、USB外付けにつなぎ変えると、コピー速度が飛躍的に速くなります。 20MB/秒くらいになります。 SCSI接続のHDDから、上記P-ATAのIDE型120GBへのコピー速度は、20MB/秒ぐらいです。なので、ケーブルが悪いようには思えません。 S-ATA(160GB)の接続ポート、ケーブルを変えてみても、遅いです。 何が原因か分かりますでしょうか? マザーボードのBIOS設定は、デフォルトのまま Enhancde Mode Support ON[S-ATA] になっています。 使用環境 ASUS P4P800-E Deluxe ICH5 マザーボードBIOSは1009で最新 PEN4 2.4GHz メモリ 1024MB OSバージョン:Windows 2000 Professional Service Pack 4

  • Ultra ATAって???

    こんばんわ。 私は、PowerMac G3/12GHD/350 Blue/Whiteを持っているのですが、 他人様が持っている PowerMacと比べるとかなり速度が遅く感じ られるので、どうにかしたいと考えていたら、  回転数の早い「Ultra ATA」付きHDを導入すると、体感速度が早いはず…。 と聞いたので是非そうしたいのですが、自分のMacのHDの回転数もわからな かったし、どうすればいいのかも良く解らないので、どなたか詳しい方から、 アドバイスをいただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • S-ATAはOSを再インストしても認識するのでしょうか

    P-ATA(Cドライブ)にシステムを、S-ATA(その他ドライブ)にデータをいれて二つのHDで組んでいました。 で、OSの再インストをCドライブに行いました。 データの入っているS-ATAは接続すれば以前のまま使えるのでしょうか。 もちろんS-ATAはフォーマットしてません。

  • IBMのPCのディスクをP-ATAからS-ATAへ変更したい

    IBMのパソコン8183-G9Jを使用しています。(メモリー2G) これの内蔵ハードディスク(P-ATA 133)をS-ATAに変更することを考えています。ここで質問なのですが 1.変更した場合体感スピード(アプリ、OSの機動時間)ははっきり違いますか? 2.S-ATAへ接続変更するだけでそちらを起動ディスクと認識してくれますか?

  • S-ATAのHDを起動ドライブとして認識させたい。

    S-ATAをメインのHDにして新しくPCを作ったんですが、既存のIDE HDを接続すると、S-ATAのHDが起動ドライブとして認識してくれません。 どうやって設定したらいいでしょうか。 OSはXPHome、M/BはAOPEN AK77-400MAX、HDは今のところ3台でMaxstor120G(S-ATA)、クァンタム30G(IDE)、Maxstor40Gです。 よろしくお願いします。