• ベストアンサー

数学について

sprinter100の回答

回答No.4

数分考えて分からなければ答えを見るべきだと思いますよ。何も入っていないタンスの中から服を取り出そうとするのと同じで、無駄な労力です。その時はまず、解き方を覚えて、次に自分で解けるかどうかを確認して身につけていくべきです。その方が効率的です。 受験で問われるのは以下に答案に書くかです。それまでの努力は一切問われません。だから効率よく勉強するのが一番成績を上げるにはいいのです。

関連するQ&A

  • 開成や灘について

    開成、灘、海城、巣鴨、城北と言った高校は最高水準問題集とAクラス問題集だけでは合格は難しいですか?

  • 数学の参考書

    度々すいません…。 先日、gwkaakunさんから紹介してもらった文英堂の「最高水準問題集」の数学が解けません…。 標準問題(一部解けない)か一部の最高水準問題は解けるんですが時間がかかります。解答を見ても「こんなやり方思いつかない!」あるいは「知らない公式、性質…」ばかりです…。 やはり基礎ができていないんでしょうか?または塾などでその類(私立入試)の問題対策をしていないからでしょうか…? すごく自信を失くしてしまいました…。原因は何で、どうしたら解けるようになるでしょうか? 解答お願いします。

  • 高校入試 数学の問題集について

    中3の者で、公立のトップ校を志望しています。 数学を得点源にしたいと思い、数学の問題集の購入を考えていますが どれが良いのでしょうか・・・ 今候補に挙げているのが 「高校への数学」 「高校への数学 日々の演習」 「新Aクラス中学数学問題集 3年」 「最高水準特進問題集 数学 中学3年」 また、柔軟な思考力も定着させたいと思っています 志望する学校の偏差値は70ぐらいです

  • 最高水準問題集とハイクラス徹底問題集はどちらが良い?

    数学と英語の問題集を買いたいのですが、最高水準問題集とハイクラス徹底問題集で迷っています。どちらもよい問題集だそうですが、どちらがよいのでしょうか? 僕の学力は、数学は最高水準問題集の最高水準問題の難マークがついていないものがほとんど解ける程度ですが、少々時間がかかります。英語は最高水準問題集がすらすら解ける程度です。 塾に行っていて、塾の分量が結構あるので両方は無理だと思います。 また、他にお薦めの問題集があれば教えてください。

  • 数学の最高水準参考書

    中学数学の最高水準参考書を教えて下さい。問題は、特に私立高校受験の問題が良いです。

  • 「最高水準問題集」と「ハイクラス徹底問題集」の特徴をそれぞれ教えてください。

    現在中三です。 学力としては、理科の基礎はほぼ満点、難問に対する力は95%位、といったところで、地理は標準よりは上だが得意ではなく、基礎的な問題(時差の問題や地形図、表の読み取りではなく知識)の正答率は80%弱、踏み込んだレベルの知識問題では50%、といったところ、歴史は基礎問題が95%、踏み込んだ問題が85%位ですが、文化など苦手な単元はあります。 受験を控え、理科と社会の復習に取り掛かろうと思い、そのための問題集を吟味して、理科の1・2年「最高水準問題集」と、歴史の「ハイクラス徹底問題集」を購入しました。 個人的な好みとしては(違う教科なので一概に比較はできませんが)、最高水準問題集の方が良問揃いでやりやすいので好きです。 地理・歴史の問題集も「最高水準問題集」で揃えようかと思っているのですが、問題集の性格などはやはり知っておきたいです。 「最高水準問題集」と「ハイクラス徹底問題集」の特徴をそれぞれ教えてください。

  • 最高水準問題集の種類について。

    最高水準問題集αと最高水準問題集βと最高水準問題集の違いを教えてください。また、どれが一番難しいですか?

  • 数学の問題

    整の奇数nをnコ加えた和をmとする時、mー1は4の倍数であることを、文字式を使って説明せよ。 最高水準問題集に載っていたのですが、わかりません。式の意味を含めて教えてください😢

  • 数学を教えてください!

    計算の内訳と答えが同じか教えてください!! 何度やっても解けなく、困っています。 (1)循環少数:3.27(27(''))があり、既約分数で表す問題です。 答えは11/36 私は、x=3.27…として 100x=327…と計算しましたが答えが違います。 (2)循環少数:0.215(15(ドット))があり、分数の形で表す。 答え:330/71 平方根の問題で・・a=1.8のとき、┃a+1┃+┃a-4┃の値 答え:5.0 (3)a=√5のとき、┃a-5┃+┃a-4┃の値 答え:9 よろしくお願いします。

  • 数学

    (4a-5b)(a+2b)を展開しなさいという問題があり.その答えは4a^2+3ab-10b^2です なぜその答えが出るかわかりません 途中式など教えてくれるとうれしいです!