• ベストアンサー

灯油式のストーブの消息

スト-ブを大きく分けるとガス式とガソリンストーブがあるというのは知っていますが、それと灯油式のストーブがあるとも聞いたことがあります。しかし、アウトドアショップなどに行ってもあまり見かけない(少なくても私は見たことがない)のですが私の情報が間違っているのでしょうか。ただ、灯油式のランタンは見たことがあるのでたぶん間違いではないと思いますが・・・

  • maeken
  • お礼率85% (230/270)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13890
noname#13890
回答No.7

#1さんは何と勘違いしてるのだろー?(^^;  街中のアウトドアショップだとあまり置いていないでしょうね、登山用品専門店などに行くと今でも売っていますよ http://www.ibs-ishii-sports.co.jp/ http://www.ici-sports.com/  灯油式ストーブで現行品といえばマナスルや武井ストーブですね、マナスルは学生さんのころクラブ所有の装備品でしたプレヒートが必要なんでちょっと手間なんですよねぇ(^^;  武井のは、アタッチメントを変えるとヒーターやランタンになるんですよねぇ(^^; http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=844002 http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=422766  他にはMSRなどがありますし、プリムスからガス、ガソリン、灯油と3種使えるストーブなんかがあります。  ガス式の故障はどのような物でしたか?たいがいはノズルの詰まりなのでバーナー部を分解して、ノズルを掃除すればいいでしょう、それでもダメだったらノズル部分の交換で治るはずです。 EPI製のストーブならノズルブリッカーという製品があります。 http://www.epigas.com/product/access.html#accessetc ランタンのメンテのページだけど、こんな風に使います。 http://blog.goo.ne.jp/alien_goo/e/0faab0cf8e5caff845ba4b1efb05b552 カセットコンロ式のガスストーブだとこの手のメンテ用品が出て無いからメーカー送りの修理でしょうね。  

maeken
質問者

お礼

いろいろな液体燃料が使えるものがあるというのは知っています。ただ、高いんですよねー・・・。私はアウトドア旅行にはいつも同じ友人同士で行くのですが、そのなかの詳しい友人によるとやはりメンテナンスに問題が合ったようでどうやら手遅れらしいのです。やはり普段のメンテの大事さを実感した出来事でした・・・。

その他の回答 (6)

回答No.6

いろいろあるよ 代表的なのは次のとおり。 マルチフエール(ホワイトガソリン、白灯油、軽油など) - オプチマス NOVA - MSR ドラゴンフライ - MSR ウィスパーライトインターナショナル 灯油(メーカ名) - マルナス - 武井バーナー 灯油はプレヒートが必須なのでお勧めできないけど。 機械類が得意なら、メンテナンスで復活可能。壊れてもある程度自力で直せる。使いこなせれば、強力なアイテムになるよ。 プレヒートがよく問題になるけど、NOVAなら は、プレヒートの時間が短縮されているので使いやすいよ。 ホワイトガソリンは揮発性が高いので危険。灯油は安全なので安心なのだ。

参考URL:
http://www.greenlife.co.jp/item/stove/idx-stv-mlti.html
maeken
質問者

お礼

灯油は揮発性がガソリンと比べて低いので比較的安全だというのは良く聞く話ですね。ただ、それが仇となりなかなか火がつがずにプレヒートの問題が出てきてしまうという一面も持っているのではないでしょうか。どうもありがとうございました。

回答No.5

20年ぐらい前の話ですが、 ・ホーエーブス625は灯油 ・ホーエーブス725はガソリン 当時の灯油式バーナは慎重にプレヒートする必要があって、点火に失敗すると分解してススを取り除く必要がありました。その点ガソリンはプレヒートが不十分でも点火できました。 MSRは、油なら燃料を選ばない(ガソリン,灯油、サラダ油)とのうわさを聞いたことがありますが試したことはありません。一応、ガソリン用と灯油用のノズルが別にあるようです。

maeken
質問者

お礼

確かに昔は灯油式が主流だったそうですね。一方でガソリン式は昔から高火力で定番があっていまでもある程度の地位を得ているようですね。ただ、アウトドアショップの店員さんが言っていたのですが今の主流は徐々にガス式に移りつつあるようで今では灯油式はあまり作られなくなってしまったようです。 どうもありがとうございました。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.4

#2です 不運がつついたのですね。 壊れた症状により修理は可能なので、まずは修理をお勧めします。 大抵の場合ノズルがつまることが多いので、素人でも修理可能ですよ。 それと、ガソリンストーブを使用したことがありますが、トーストのように直火で焦げをつけたい場合などは、においが移るので使えません、けっか、料理のレパートリーが減りますし、やはり燃料の持ち運びに気を使いますので、 買い替えより、メンテナンスを学ばれる事をお勧めします。

maeken
質問者

お礼

関連質問のお礼でも挙げたように私自身もガスのメンテの仕方を知っておかなければならないとしみじみ知りました。さっそく、今度の計画のときに友人にしっかり教えてもらおうと思います。それど同時にそのときどれを買うかを決めたいと思います。どうもありがとうございました。

  • yan2014
  • ベストアンサー率39% (414/1046)
回答No.3

回答は#2氏がしていますが。 ストーブはコンパクトで取扱が楽なガスが主流ですね。 半年・一年で壊れるとは・・・これまた不思議と感じます。 私はガスはEPIの物をガソリンはフォエーブスを長年使用しています。(用途は登山です) 灯油式も生き残っていますが・・・ノズルが詰まり易いので注意が必要かと思います。 それと筐体が大きい。 灯油は最初に使って懲りましたので、それ以来ガソリン・ストーブ愛用でした。 ガスは構造が単純なので壊れにくいと思うのですが・・・。

maeken
質問者

お礼

本来はガス式よりも壊れにくいはずなのになぜ?・・・と友人も疑問に思っているそうです。あと、関連質問よりお礼が遅れました。どうもありがとうございました。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

灯油式ストーブは今でも現役で売られていますよ。 ただ、キャンプ用と言うより、登山用に使われるのが多いので、店頭だとスポーツ店ではなく登山用品店で探さないと見つからないと思います ちなみに通販なら http://www.touringtalk.com/ad/camp/10.html 余談ですが、ホワイトガソリンもありますと ・・・ホワイトガソリンはこういうものです http://homepage3.nifty.com/easilite/text/text1.htm

参考URL:
http://www.touringtalk.com/ad/camp/10.html
maeken
質問者

お礼

どうもありがとうございます。実は、今持っているストーブはガス式なのですが半年前に買ったばかりなのに壊れてしまいました。その前のもガス式で同じく1年足らずで壊れてしまっています。 友人にも何か変な扱い方をしていないかを聞いてみたのですが別に普通に扱っているということで、なぜか私にはガス運がない?らしいので今度は別の種類のストーブを購入しようとしたところで灯油式のストーブの存在を知り質問してみました。

noname#13573
noname#13573
回答No.1

 ガソリンストーブなんてありません。爆発しますよ(ガソリンは燃焼効率が非常に良い)。おそらく、あなたがガソリンストーブと思ってる物が灯油式ストーブだと思いますけど。

maeken
質問者

お礼

え・・・。アウトドア用品にホワイトガソリンを使ったストーブってありませんでしたっけ。 ちなみに私が言っている「ストーブ」は暖房器具ではなくて調理用の器具ですよ。もしかしたら勘違いしているかもしれないので念のために指摘しておきます。知っていたらごめんなさい。

関連するQ&A

  • 白灯油と灯油

    ランタンと灯油ストーブを購入しました。 http://www.garbanzo.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=2&products_id=135 http://www.naturum.co.jp/item/844002.html ランタンの方には、灯油(ガソリンスタンドで売っているもの)を使用してくださいと 灯油ストーブの方は白灯油(ホームセンターで売っていました)を使用してくださいと書いてありました。 灯油ストーブに、灯油を使って大丈夫なのでしょうか? 使えたとしても、何かが詰まったりしてしまうものなんでしょうか? 逆にランタンの方に白灯油は使用してよいのでしょうか? ご経験がある方がいらっしゃいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 灯油式とガソリン式とどちらがいいと思いますか?

    (別の質問:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1748378)との関連になりますが、ホワイトガソリン式のストーブは他のと比べて火力が強いと聞きます。一方、灯油式のストーブというものも知ったのですが燃料が灯油なので燃費がいいのではと素人ながら考えています。そこで質問なのですがこの二つの方式は、燃費、扱いやすさ、火力の三点においてどちらが優れていると思いますか?(ちなみに昔はガス式のを使っていたのですが事情により方式を変えたいと思います)

  • 「石油ストーブ」は何故「灯油ストーブ」と呼ばないのか?

    ガソリンスタンドに行って「石油を下さい」と言ったら、「灯油ですね」と言い直されました。ならば石油ストーブは灯油を燃料としているにも関わらず、「灯油ストーブ」とは言わず、「石油ストーブ」と一般に言うのでしょうか?何故そうなっているのか教えて頂けたら幸いです。

  • 灯油ストーブを買いたいが・・・

    灯油ストーブって灯油が無くなったら毎回毎回近くのガソリンスタンドで買って来ないといけないのでしょうか? 冬に灯油タンクを持って歩いている人を見かけないですし、かなり重いと思うので・・・ みなさんは毎回毎回ガソリンスタンドに買いに行っているのでしょうか? 回答待ってます。

  • optimusのストーブで灯油が使えますか?

    optimus111などの箱型ストーブはホワイトガソリンを使うと書いてありますが、インターネットで見た中には灯油も使えると書いてありました。 箱型ストーブで灯油が使えるストーブを教えてください。

  • 灯油ランタンの白灯油って、家庭のストーブ用でいいの?

    最近、燃料が白灯油と書いてあるランタンを購入したのですが、 燃料の白灯油というのは、キャンプ用品のものでないといけないのでしょうか? 家庭で冬場になると購入する石油ストーブの灯油ではまずいのでしょうか? よろしくお教え願います。 ちなみに、ランタンは「フュアーハンド社のフュアハンドランタン」です。

  • FF式ガスストーブ用の排気口にFF式灯油ストーブはつきますか?

    北海道在住です。 マンション10階です。 リビングに1台ガスストーブがあります。寝室にストーブの設置を考えています。 ガス管があって、排気用の穴もすでにあいています。近くにはコンセントも・・ そこに灯油ストーブをつけたいのですが、先日近くのホームセンターで排気用の穴のサイズが違うと出来ないといわれました。でも友人(建築関係)は、穴の口径はガスも灯油も規格が同じといってました。 自分で設置する事を考えているので、その辺りのしっかりした情報がほ しいです。 ガスFFと灯油FFの排気の穴のことと排気パイプのサイズの事、教えてくださいm(__)mお願いします!!

  • ガス式とガソリン式どちらに統一すべきでしょうか?

    一時期は灯油式のストーブとランタンを購入しようとしたのですが、調べるごとに色々なデメリットが出てきたことで結局ガス式かガソリン式の二つに絞ることにしました。ただ、ガス式は二度続けて短期間で壊してしまったのであまり印象が良くなかったのですが、他の質問で皆様の意見を伺ってみたところ構造が単純で本来壊れにくいということであらためて候補に入れたいと思います。 そこで、質問なのですが皆様はガス式とガソリン式どちらがいいと思いますか。(1)本体の価格 (2)燃費 (3)使い勝手 (4)火力 を基準に総合的な判断をお願いします。

  • 灯油ストーブ

    灯油の消費について質問です。 灯油ストーブを、チョロチョロと付けっぱなしにしておくのと、 暖まったら消して、寒くなったら付けてを繰り返すのと、 どちらがお得でしょう? 消して付けての間隔は、30分~1時間くらいでしょうか。 車のガソリンは、近距離を走って止まってより、 長距離を長時間かけて走った方がお得ですよね。 灯油の場合もそうなんでしょうか。 それともこまめに消した方がお得なのでしょうか。 お願いします。

  • ガスストーブ灯油ストーブ

    今現在北海道札幌市に住んでおり、煙突灯油ストーブを使用しています。 この度引越しをする事になり、そこがガスストーブなのです。 契約後に知った事なのですが、灯油よりガスストーブの方が2倍くらい高く、四万円くらい請求がきて驚いたと言う話を聞きました。 間取り的には2DKの6.6畳、5.5畳、5.2畳の狭い鉄筋マンションなのですが、料金差はどのくらいになるのでしょうか? 実際にガスストーブを使っている方、使っていた方の意見が聞けたらと思っています。 ちなみに日中は家族がいます。