• ベストアンサー

めがねの弐萬圓堂

めがねの弐萬圓堂では、どんなに視力が悪い人用の薄型軽量プラスチックレンズでも、割り増しなく2万円で買えるんですか? また、実際、もし割り増しがあるんでしたらその例を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

企業努力って宣伝してましたね。 でいろいろ注文付けても2万円のようです。 カラーレンズの場合は追加料金が発生するようです。 ただ、宣伝されている以外の部分での希望であれば追加料金が発生すると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

今年の7月1日から割り増しなしです。 ただ、カラーレンズは除外です。

参考URL:
http://20000yen-doh.co.jp/line_up/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オールインワンプライスで作れるおすすめの眼鏡屋さん

    眼鏡を新しく作りたいと思っています。 レンズ(薄型可)とフレームなど全て込みの価格で、2万円以内で作れるお薦めのメガネ屋さんを教えてください。 出来れば都内に複数あるようなチェーン店の方が行きやすいです。 眼鏡を作るの自体7~8年ぶりなんですが、この頃は2万円くらい出せば大体どのお店でも眼鏡は作れるようになりましたか?? 昔は、普通の(っていう言い方も変ですが、昔からあるような)眼鏡屋さんは結構高かった記憶がありますが…。 かなり視力が悪いので、フレームとか安くても結局レンズで高くついてしまうのが悩みです。 以前Zoffで作ったのですが、薄型レンズで作って結構お金もかかったのに、出来上がったらそれでもかなり分厚いレンズでショックでした。 フレームからレンズがはみ出しまくりで(T-T) 後で聞いたら、薄型レンズにも種類があって、もっとお金を出してさらに薄いレンズにすればまだマシだったかも…だそうで。 作る時には教えてもらえなかったのですが^^; なんだか愚痴っぽくなってしまいましたが、視力がかなり悪い人でもOKな薄型レンズで 2万円くらいで作れるメガネ屋さんがあれば教えてください。 2万は無理でも、3万円以内で作れれば嬉しいのですが…。

  • めがね(眼鏡)購入について

    めがね(眼鏡)購入について教えてください。 なるべく安く作りたいため、ちまたのチェーン店で購入予定です。 1万円もしくはそれ以下のフレーム+レンズのセット料金です。 私の場合、薄型レンズを依頼することになりアップすると思いますが・・・ ここで教えていただきたいのですが、視力検査とレンズの選定がありますが、 一般に検査前の当日は、眼鏡をつけているべきでしょうか? 直前まで裸眼にして、視力検査に挑むべきでしょうか? おそらく、視力がだいぶ違います。 購入時の視力検査は重要ですのでアドバイスをお願いします。

  • メガネ赤札堂について

    3800円の物を考えてるんですが、超薄型という表記に重心を置いてます。理由としては、かなり前に眼鏡を作ったときは、予算の関係もありレンズの厚みについては何も指定しなかったため(薄型は価格が高かった)、たぶんごく普通の安いレンズであるはずです。なので今で言う薄型レンズよりは厚いはずと。すると推定からして、上記眼鏡だとそんなレンズより薄く作れそうですか?視力は悪いのでレンズ縁は厚くなりがちで、フレームからはみ出すこと自体は気にしません。 そして2個目は半額との事ですが、度の違う設定にしての2個目は可能ですか?平常時使用のものとは別に少しだけ度の強いものも欲しいと考えてるので。しかし度の変更は視力検査も伴うはずなので、このような手間がかかると2個目半額の条件外になったりしませんか。 そしてもう1つは、なにより作りたいメインの眼鏡は現在の度に合わせたいため、レンズを持っていけばそこから度を調べての作成ということになるんでしょうか。この眼鏡はこれで矯正していてもかなり視力は低いですが、これはそれでいいんです。長年この度の低い眼鏡で生活してるので。

  • 眼鏡のレンズ

    眼鏡のレンズ 眼鏡を新調しようと思っています。 私は物凄く視力が低く、眼鏡のレンズがかなり厚く、眼鏡を掛けると目が極端に小さくなり、かっこ悪いので日常はコンタクトレンズで生活しております。 前回眼鏡を買ったのは7年前になりますが、超薄型のレンズはかなり高価だったため買えずにいましたが、最近になってリーズナブルに薄型レンズにすることできますか?

  • ビジョンメガネ、メガネスーパー等の安いのにするか、弐萬円堂にするか迷っています。

    妻のメガネが壊れたので買い替えを検討中です。 ビジョンメガネ、メガネスーパー等で5000円とか7000円とかの均一の安いめがねがありますよね。それで作ろうか、それとももう少し出して弐萬円堂のメガネにするかで迷っています。 妻の視力は0.06くらいで乱視もあるので、安いメガネだとレンズがぶ厚くなりますよね? 弐萬円堂なら薄型レンズや非球面レンズも選べるので薄く出来るかな?と思って悩み中です。 コンタクトを使っているので家メガネとしての使用です。 コンタクトももうそろそろ作らなければならないので、お金が・・・。 アドバイスお願いします。

  • めがね 視力の出方が違う

    ある眼鏡ショップで、超軽量の眼鏡を作りました。ところが、この約一週間前に別のショップで作った、「全く同じ度数のめがね」と視力の出方が明らかに異なり困っています。双方のお店で何回も度数をチェックしましたが、全く同じ度数であることに間違いはありませんでした。こんなことってあるのでしょうか?何が原因しているのでしょうか?レンズメーカーの違い?それとも、普通の球面レンズ゛か薄型非球面レンズの違い?また、今後どのような対応をとればいいのでしょうか?大変困っています。宜しくお願い致します。

  • 眼鏡の歪みについて

    同じ度の眼鏡ということで久しぶりに作ったんですが、その新しいのが視野が歪んで見えます。屈折率の違いかと考えてますがどうでしょうか。古いレンズは昔ながらの単なるガラスレンズですが、新しいものは薄型プラスチックですので。これを考えると、古いものに合わせたいとしたら、新しいレンズも屈折率について店に説明した方がいいでしょうか。更にガラスとプラスチックという素材による屈折も違うと思いますし。またこの場合は逆に価格は上がるものでしょうか。薄型プラスチックレンズを標準レンズ(最安眼鏡にも採用)として扱っている店なので。ちなみに新しいのは「薄型」ですけど古いガラスのとそんなに厚みは変わってませんでした。

  • 眼鏡のフレームを持ち込みで作りたい

    眼鏡のフレームだけを持ち込みで、眼鏡屋さんでレンズだけ入れて作ってもらおうと思っています。 非常に視力が悪いのと(0.02くらい)乱視もあるので薄型にしてもらおうと思っています。 フレーム持込で、薄型にしたレンズを入れてもらうとすると、安くて大体おいくらくらいが相場でしょうか?

  • 眼鏡の薄型レンズと視力について

    チラシを見ると、フレーム+レンズ付きで数千円出せば、メガネの購入ができるそうなので、購入を考えています。 しかしながら結局のところ、私のように視力が-7.95近くもあると、 薄型レンズにしなければなりません。追加料金が必要となり結局、高額になってしまうのです。 屈折率が1.56までなら無料なのですが、これではレンズに厚みがですぎて対応できないと思われます。 そこで1.60、1.67、1.70、1.74と色々薄型レンズにも種類があると思われますが、1.60は視力がxxまでの人対応。1.67は視力がxxまでの人が対応。というような事を知っている方がいらっしゃれば教えてもらえませんか?私のように視力が悪い人がレンズに厚みがでないようにするには、最低どのくらいの屈折率が必要なのですが?宜しくお願い致します。

  • 安い眼鏡屋さんは・・・

    最近数千円で買える眼鏡屋さんが進出してますが、 数万円する眼鏡と数千円の眼鏡は何が違うんでしょうか? 安い方は壊れやすいとか、薄型レンズじゃないとか、 デザインがダサいとか(安い眼鏡屋の方が若者向けな感じがするから違うかな?) 度数の測定が適当とか、怪しい外国製とかとかあるんでしょうか? いつも眼鏡○場で買ってるんですがJI○Sとかに行ってみようかなーと思ってるんですがどうでしょう? ちなみに結構視力が悪くて1日中眼鏡かけています

このQ&Aのポイント
  • EPSON EB-800Fでは、USBから複数のデータを連続して流すことができますか?
  • EPSON EB-800FでUSBから複数のデータを連続的に再生することはできるのかについて詳しく教えてください。
  • EPSON EB-800FのUSB機能を使って複数のデータを連続的に再生する方法について教えてください。
回答を見る