• 締切済み

甲子園の阪神ファンって本当に熱狂的なんですか??

sakehac3の回答

  • sakehac3
  • ベストアンサー率31% (31/100)
回答No.6

西宮在住の阪神ファンです。 場所をわきまえる人はいると思いますよ、 ただ、道頓堀に飛び込む様な人もいますが、 なにより礼儀ある阪神ファンはその様な輩のおかげで迷惑をしています。 あんなことをするのは本当のファンでないと言う方すらいます。 ただ、熱狂的なファンは家のテレビの前であれば、それはもうひどい罵声をテレビに向かって浴びせていると思いますよ。 ちなみにバックネットは年間予約席です。年間で予約するのですから購入した人は熱狂的であることは確かです。 しかし、テレビを見ててそういう田舎もんみたいなことをするのは若い方(高校生位~)だったりしませえんでしたか?購入された方は熱狂的だと思いますが、その方でも購入するほどの方だけに毎回観覧しに行く程の暇はないと思います。 そういうときはオークションに流したり、自分の子供や知り合いの方などにあげたりしていると思います。 毎回観覧されてる方でしたらTVに移ることなど珍しくもないのでそんなことをすることはないと思いますよ。 マナーがいいと言えばロッテファンも評判ですが、あちらこそ本当のファンなのでしょうかと考えてしまいます。サッカーの様な応援、異様に若い方で埋め尽くされた観客席、あの応援に年配のロッテファンの方が一緒になって応援しているのでしょうか? 私は個人的に疑問を感じてしまいます。こちらについては色々な議論を醸すかと思いますので改めて私が個人的に質問したいと思いますが。 ロッテが嫌いなわけではありませんので、悪しからず。 ただ、3年ほど前まで試合中でも入場できた甲子園球場が、阪神が強くなった今は即完売でなかなか観覧することができなくなったのも事実です。

関連するQ&A

  • 甲子園の阪神ファンは何しに球場に来てる?

    人数だけ多いだけで、声援・応援が明らかにショボくなっています。今年からです。 テレビを見る限り明らかにです。 プラカードやたらチラホラ振り回しいる連中がやたら多く。 「何しに球場来てんねん?」 と思います。 「野球を楽しんでいるから。」 ではありません。 世紀の瞬間。横浜のクルーンが161km/hを出した瞬間でも 「お~!!!」の歓声は無しなのは驚きました。無し!! みんな のん気に赤星の応援歌歌ってました。 (かといって、応援全然すごく無い。今年から応援歌変わったから、みんな必死なの?) 五十嵐が150km/hを連続して投げた神宮の歓声、 千葉マリンの応援、 の方が上です。 にわかファンが増えたってことなのでしょうか?? 中虎が出入り禁止になった影響なのでしょうか?? ※余談ですが、「ゆーくーぞ、チャーンスー」ってチャンスマーチですが、あんなのん気な曲でいいのでしょうか? 「おかーを こーえ ゆこーよ~」を思い出します。

  • 甲子園の阪神ファン・・・・

    テレビを見ていつも思うのですが、 甲子園の阪神ファンはなぜ座って応援しているのでしょうか?? テレビを見ると、立って応援しているのはライトの上段の半分ぐらいの人だけです。(あとは最上段) マナーがいいのか分かりませんが、盛り上がりに欠けると思うんですが・・・。 僕はよく神宮、東京ドーム、横浜スタジアムに行きます。レフトスタンドの阪神ファンは、お年寄りも、(子供は椅子の上に立って)含めてほとんど全員立って応援しています。 何か「立ったらダメ!」 という決まりごとでもあるのでしょうか?

  • 阪神ファンですが・・・・。

    関東の阪神ファンです。 神宮・浜スタ・ドームはほとんど毎試合応援しています。 ズバリ!! 甲子園球場は楽しいですか?? テレビを見ている限り、関東と違ってプラカードだらけで、ほとんどの人はおとなしそーーに応援しています。 なにか、、こう、、、「行きたい!!」と思うものがありません。 (なんででしょうか?) ここでいう「楽しい。」というのは、酒飲んでアホみたいに「ガーガー」野次飛ばすという意味ではありません。 熱い応援を外野の応援席からみんなと一体となって応援できますか? って意味です。

  • 阪神ファンの皆さん

    今週末の阪神対ロッテ戦を見に行きます。 阪神の応援はこれが二回目になります。 10年近く阪神を応援していますが、 テレビ観戦が主のためヒッティングマーチや 六甲おろしさせ全部歌えません。 また前回甲子園に見に行った時 ジェット風船を買っていないので恥ずかしい思いをしました。 こんな素人ですが、 暗黒時代からテレビ(映らないときはラジオ)で観戦しているんで、 にわか阪神ファンではありません。 ロッテ戦に見に行く時には ちゃんとヒッティングマーチを歌えないときついですか?? あと、ユニフォームは着ていくべきなんですか?? 持っていませんし、ちょいと恥ずかしいです・・・(笑 (メガフォンは去年勝ったやつを持っていこうかなと・・・) ちなみに座席は内野席です。

  • 日米野球の観戦について

    明日、日米野球を見に行くのですが、 応援のメガホンやプラカードは持っていって使用しても大丈夫なんでしょうか? 1戦からずっとテレビで見ていますが イオンのエアバットで応援している人しかいないような気がします。 教えて下さい。

  • 甲子園球場

    在京阪神ファンです。(28才、5才からファン) 先日数年ぶりに甲子園行って驚きました。 ライト(中段)で立って応援したらかなり怒られました。 関東三球場では立って応援するのは当たり前です。 めちゃめちゃびくりしました。 個人的に「立つ」=「マナーが悪い」とは思いません。 立って応援したら後ろが見えないのは分かってます。 子供やお年寄りが後ろにいたら、臨機応変に対応すればいいと思います。<--当たり前 ●座って応援=マナーがいい ●立って応援=マナーが悪い ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ こんなもんなんでしょうか? (というか、神宮・ドームでは、座って応援してる人なんて一人もいません。子供やお年寄りは椅子の上に立って一生懸命応援しています。) (質問) 1.立って応援禁止はいつからですか? 2.全席立つのは禁止ですか? 3.サッカーも含めて甲子園以外で「立って観戦禁止」の球場(スタジアム)ってあるのでしょうか? 一緒に行った仲間全員がっかりしてました。

  • 年輩のロッテファン?

    こんにちは、前もって言っておきますが私は阪神ファンですがアンチロッテでもなく馬鹿にするつもりもありません。 日本シリーズを不完全燃焼のまま終わってしまったのですが、TVで見ていて阪神が打てずイライラしているときに目に付くのは異様に明るいロッテの応援でした。マナーがいいと言えばロッテファンは評判ですが、サッカーの様な応援、異様に若い方で埋め尽くされた観客席、あの応援に年配のロッテファンの方が一緒になって応援しているのでしょうか? もちろん昔からそんな応援をしていたわけがないですし、いつから選手の応援歌でなく外国の歌手の歌を歌い、飛び跳ねているのでしょうか?年配のロッテファンの方はどういった気持ちであの若いファンを見ているのでしょうか? 私個人的には野球と言うものはメガホンを持ち、太鼓に合わせ選手のための応援歌を歌い、点が入ったときには周りの人たちとメガホンをコンコンと当てあい喜びを分かち合うというのが野球の応援の醍醐味だと思います。(甲子園しか知りませんが…) そしていざ日本シリーズ3戦目にして本拠地甲子園に乗り込んできたロッテですが、ここでやっと私の胃の具合もよくなると思いましたが、やはり阪神は思うように粘れず…しかもロッテの応援はやはり相変わらず聖地甲子園に黒い紐を貼り飛び跳ねていました。 やはり阪神ファンですから負けて悔しい気持ちももどうしても混同してしまいますが、これを見て野球ファンだと言う方はどう思われますか? ロッテが嫌いなわけではありませんので、悪しからず。 ただ、阪神の方も3、4年ほど前まで試合中でも入場できた甲子園球場が、阪神が強くなった今は”なぜか”即完売でなかなか観覧することができなくなった事実も否定できません。

  • 東京になぜ阪神ファンが多いのか?

    皆様が周知の通り、我らタイガースにマジックが点灯しましたがな。事実上優勝へのカウントダウンが始まったんですわ。そこで妙に思えることがありましてん。 ウチの知り合いが東京におましてな、関東は何でも大変タイガースファンが多いんやて…。テレビで観る限り、確かに東京ドームの半分は阪神ファンやけど、一昔前やったら想像すら付かへん光景ですわ。ヤクルト(神宮)や横浜(横浜スタジアム)戦では、大半が阪神ファンですやん。なんでこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ。ファンは地元意識が濃いのが普通やし、場所柄タイガースファンが増える環境やないんやけど…。なんか甲子園の延長を見てるみたいで不思議なんですわ。 大阪でも巨人ファンはおまっせ。けど微々たるもんや。甲子園ではほんの一角だけや。東京ドームのように、敵地にあれだけタイガースファンがいる状況は、大阪では考えられへん。ウチは、初め関西人が態々東京まで行って応援してるんやと思とったけど、そうやないらしいわ。 そこで知りたいんやけど、なんで東京(関東)でこんなに阪神ファンが増えたんでっしゃろ?要因って何でっしゃろ?何が魅力なんやろ。ウチのような関西人から見たら、凄く???やねん。今一度、関東に棲んではる方々の一票で、自由な意見を聞かせて下はい。共にタイガースの優勝を祈願したいと思てま!今回は敢えて地(関西弁)で書かせて貰いましたで。

  • 野球ファンについて

    こんにちは! こちらの質問をご覧になって下さりありがとうございます。 そこで皆さんに質問なのですが、球場で応援する野球ファンの人達は大体皆さん同じような方達ばかりなのでしょうか、という事です。。。 詳しく書きますと、 先日、阪神ファンの友人に連れられ、初めて神宮球場で野球を観戦しました。 球場の入った際、拓けたグラウンドや売店、まるでお祭りのような雰囲気に、何だかワクワクした気持ちになっていました。 そこまでは良かったのですが、球場で応援するファンの人達に何だか引いてしまいました…(野球ファンの方、大変失礼な事を書いてしまってすみません…)。 まず、本当に野球を見ているのか見ていないのか分からず、ひとまず騒ぎたいから鳴り物を鳴らしたり歌ったりしているようなファンの人達が結構いました。 お酒を飲んで酔っ払って騒いでいる人達もいました。 でも一番気になったのは、罵声です。 敵味方関係なく、罵声を浴びせる人が多く、それに思わず不快に(下品に?)感じてしまいました…。 特に味方の選手がミスをした際、「お前このまま選手やれると思うなよ!次の仕事探しとけよー!」「ほんまに使えん奴やな、お前はー!」「さっさと交代しろ!ヘタクソー!」と女性や男性関係なく選手に暴言を叫んでいました。 選手が応援席近くに来た時も聞こえるように罵声を浴びせ、何だか可哀想に感じてしまいました。 好きでミスをしているわけではないし、あくまでも応援しているチームの選手なんだから不調な時も応援してあげたらいいのにと思いました。 また、私の友人もお酒にひどく酔っ払ってしまい、野球を見ているのか見ていないのか分からない状態になっていました。 私にもっと騒ぐよう言ってはお酒を飲み、何だかその友人も単に騒ぎたいだけのように感じてしまい、あまり良い印象を持てなくなってしまいました。。。 皆で歌ったり騒いだりしてお酒を飲むのは楽しいとは思いますが、何だか一生懸命スポーツをしている選手の前でやるべき事なのかなぁとつい疑問に思ったり…。 とにかく、罵声がすごく不快に感じてしまいました。 何だか大勢で一人の人を責めたててるような気がして…(:_;) 例えば、スケートの観戦なんかだと選手の演技前は集中できるよう静かになったり、ミスしても残念な声は上げてもすぐに拍手して選手を応援しますよね? あとライバル選手が出てきても罵声や暴言は叫んだりしない気がします(一部の人はしているのかもしれませんが、ひとまず私が今まで見た試合では聞こえなかったので、こんな気がしてます…)。 野球の選手もスケートの選手も、スポーツを本気で打ち込んでいる人という事には変わらないのだから、やっぱり罵声や暴言をファンに叫ばれたら傷付くと思いました。 とにかく、一生懸命何を打ち込んでいる人に対して、酷い言葉や暴言を叫ぶのってどうなんだろう…と疑問に感じました。。。。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、野球を観戦するというのは、こういう事なのでしょうか? こういう事に慣れないとこれからも球場で野球は見るなという感じですかね?(;´Д`) それとも私がたまたま下品(?)な一部のファンに囲まれた席に座ってしまっただけだったのでしょうか?(;´Д`) (ちなみに私が座った席は一番値段が高い席でした。バッター側の席です~) 野球自体は面白かったのでまた球場まで観に行きたいな~と思っているのですが、他の観客の人達と合わせられるか不安です。。。 我慢してテレビで見た方がいいかなとも思うのですが、球場に入った時の感動や雰囲気が好きなのでちょっと残念です(>_<) ※出来れば批判等の回答ではなく、「どこの応援席、チームでも同じ!」「同じじゃない!たまたまそういうファンが多い席だっただけ!」等のご回答を頂きたいです! 知りたいのはそこなのです!(>_<)

  • ソフトバンクファンのフェンスを叩く応援

    ソフトバンクファンのフェンスを叩く応援って問題ないのですか? 個人的には審判、球場スタッフ、球団が注意してもいいようなレベルかと思います。 フェンスの内側なら大丈夫でしょうが、フィールド側はプレイ域内であるので見ていて気持ちのいいものではないです。 まぁ打球が飛んできて悠長にフェンスを叩き続ける人もいないでしょうが・・・。 メガホンを落とす可能性もありますし、よっぽどの事があればですが人間が落下するかもしれません。 なんとなく、はしたないイメージもあります。 ちなみに阪神ファンです。 「阪神ファンも大概だろ」というツッコみは受け付けません。 私は阪神は好きですが阪神ファンは嫌いです。