- ベストアンサー
デジカメ購入を検討中です
1眼レフのデジカメを購入しようと考えていますが、最近ネオ一眼レフ?と言うのを耳にしました。どのように違いますか?また、カメラ初心者としての使い勝手ではどちらがよいでしょうか?一眼レフでは300mmレンズまでを使用したいと思っています。撮影対象は人物で、 舞台上の人物なので屋内でズーム等を使う必要があると思います。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ネオ一眼の定義ですが、Fuji Filmの定義では 「レンズ一体型・電子ビューファインダー搭載デジタルカメラの呼称」となっています。 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/index.html 要はレンズ交換が出来るか否か、という点の様ですね。 具体的な機種としては、 ●Fuji FinePix S9000 ●SONY Cybershot DSC-F828/DSC-R1 ●Panasonic LUMIX FZ30 などが評価が高いようです。 撮影対象が >撮影対象は人物で、 舞台上の人物なので屋内でズーム等を使う必要があると思います。 とあるので、レンズはF値の明るい(小さい)ものであればそれに越したことはありませんね。 具体的にはF値が小さい方が同じ光量下でも早いシャッタースピードで撮影できる、ということです。 一般的には手持ち撮影の場合1/焦点距離が手ぶれしない限界のシャッタースピードといわれていますので、300mmで撮影される場合は1/250か1/500程度が限界になって来るでしょう。室内撮影の場合、ISO400でF2.8でも1/30 sec.以下になってしまうことが多いようです、経験上。 手持ちでなく、三脚や一脚を使用する場合はスローシャッターが切れますが、その場合被写体が動くことにより被写体ブレが発生する恐れが有ります。動きのない被写体ならば良いのですが… ただ、一般的に明るいといわれるズームレンズはF2.8ですが、かなり高価で重く、大型です。 一例としてNikonの70mm-200mmのAF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8G(IF)は(Nikonデジタル一眼レフカメラは撮影素子がAPS-Cサイズなので、35mmフィルム換算だと1.5倍して105mm-300mm)定価で\283,500、売価で\230,000くらいします。 また、F2.8で35mm換算300mmをカバーする「ネオ一眼」は存在しているのかどうか… ボディの話ですが、レンズ交換式のデジタル一眼のうちビギナー向けとされており評価が高いのは、 ●Nikon D50 ●Canon EOS Kiss Digital N ●Olympus E-300/500 ●PENTAX *ist DS2 などが挙げられると思います。 最下部リンクはビックカメラのサイトですので、実売価格などをご確認されてください。どれも一桁万円です。 ということで、ビギナー向けボディとしてはレンズ交換式が良いと思われるのですが、明るいレンズは「高い・重い・大きい」というデメリットが有ります。 ここで考え方を変えてみると、デジタル一眼は感度(ISO 100などの数値)を変更することが出来ます。 ISOの数値を400や800,1600の様に大きくすることにより、暗い(F値が大きい)レンズでも室内などの光量不足の条件下でも撮影することが出来るようになります。 暗い(というか明るくない)レンズならば、安価で小型かつ軽量のものがたくさんあります。 たとえばNikonの「AFズームニッコール70~300mmF4~5.6G」は実売価格\15,000位です。 また、Tokina/Sigma/Tamronといったいわゆるレンズメーカー製のものにも良いものが沢山あります。 一つの例として、私が普段使い用に愛用しているのは、Tamronの「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] 」が挙げられます。実売価格は\50,000以下です。 「AF28-200mm Super XR F/3.8-5.6 ASPHERICAL [IF] MACRO」ならば2万円代で購入可能です。 ということで一つのソリューションとしては、 ・ビギナー向けとされるレンズ交換式一眼レフのボディを選ぶ ・明るくないレンズでもISOの値を大きくして使用する という方法があると思います。 ただしISOの値を大きくするにつれ、画像にはノイズが乗る様になってきます。引き伸ばすにつれノイズは目立ってきてしまいますので、どの程度の画質を要求されるかによってこのソリューションの適用可否が決まってくるでしょう。 なお、手ぶれに関しては近年のレンズですと手ぶれ防止機能がついているものがあります。 NikonだとVRレンズ、CanonではUSMレンズがこれに当たります。 ネオ一眼の中でもPanasonic LUMIX FZ30は手ぶれ防止機能が組み込まれているようですね。 色々書きましたが、舞台撮影は難易度の高い被写体だと思います。画質や予算などの関係で、どこかで折り合いをつけざるを得ないのが現状なのでしょうね…
その他の回答 (4)
- Waxa
- ベストアンサー率58% (369/627)
デジタル一眼で、よくライヴやコンサートを撮影しています。どの程度の品質をお望みかによりますが、屋内の舞台で動いている人物を高画質で撮影するのは非常に難しいです。ズームの場合ですと、以下のようなレンズが必要になります。 ■手ぶれ補正付き、F2.8、70-200mm(APS-Cサイズで約100-300mm) 例:Canon EF70-200mm F2.8L IS USM 定価28万円 Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70~200mm F2.8G(IF) 定価\283,500 これらのレンズでISOを1600まで上げてもシャッタースピードは1/60秒がせいぜいです(舞台の明るさによっては、さらに遅くなります)。人物の動きが激しい場面ですと被写体ぶれが発生します。また、カメラとレンズを合わせると実売で32万~45万円程度の予算が必要になるでしょう。当然三脚も必要になります。 もしも予算的に難しいか、またはそれほどの画質を必要とされないのであれば、ネオ一眼でも十分でしょう。ただ、一般のネオ一眼のターゲットは「運動会」です(別名:運動会カメラ)。よって暗い室内を意識したカメラは少ないのです。唯一感度が上げられる以下の製品が候補となるでしょう。ただし、AFがやや遅くてシャッターリリースのタイムラグがあるようです。 ■フジ FinePix S9000 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/index.html また、一般的に人気のあるのは以下です。ただし、画質はフジに比べると、暗部がややノイジーです。 ■Panasonic DMC-FZ30 http://panasonic.jp/dc/fz30/index.html また、デジタル一眼は「光学式ファインダー」で、被写体の実像が見られますが、ネオ一眼は「電子式ファインダー」で、背面の液晶画面と同様の電気的に変換された画像を見ることになります。どちらも一長一短がありますので、これは実際に販売店で実機を覗いて確かめて下さい。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
ネオ一眼は、外観は一眼レフのように見えるけれども、実際にはレンズが交換できないデジタルカメラですね。 一般的なデジタル一眼に比べて、CCDが小さいので画質はそれほど良くないというのがあります。 CCDのサイズが小さいので、レンズやボディなどを小さく軽く作れるので、同等性能のデジタル一眼に比べて小型・軽量というメリットもあります。 デジタル一眼は、多少の慣れは必要かもしれませんが、画質面ではかなり綺麗だと思います。 レンズが交換できるので、用途に合わせて広角や望遠レンズなどを付け替えて使えます。(広角から望遠まで撮影できるような高倍率ズームレンズは、どの領域でも綺麗に撮れるという訳ではなく、画質面ではある程度我慢しないといけない事もあります・・・) ↓気になる機種があったら、検索して撮影サンプルを見ることが出来ます。 http://dc.watch.impress.co.jp/
- kyamakyama
- ベストアンサー率14% (63/440)
>撮影対象は人物で、 舞台上の人物なので屋内・・ ですよね?ズームで明るいものでもf2.8クラスの明るい大口径の物が必要ですね?非常に高価です。また、カメラ側も感度調整してもノイズの少ない1眼メーカーの物を選択した方が安全ですね、、。このような撮影はレンズ交換ができる1眼レフが一番重宝するはずです。 ズームでなく、単眼であればこれも、f2以下の明るいレンズもあります。
- omen_riderman
- ベストアンサー率18% (748/4047)
ネオ一眼というのは、こういうやつでしょう。 http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/index.html レンズ交換は出来ませんが、望遠の撮影も出来ますので 手軽に一眼レフ気分を味わえますよ。 値段も安いですし、入門機としては良いと思います。 デジタル一眼レフですと、レンズ交換が出来るのが メリットでもあり、デメリットでもあるかもしれません。 その分お値段もしますしね。