• 締切済み

薬の塗り方

はじめまして。 最近季節の変わり目のせいか、特に足のスネが粉ふき芋状態なのとアトピーの炎症も起きていて掻き傷だらけになってしまいました。色素沈着もひどくて辛い状態です。 お風呂上りには皮膚科でもらっているステロイド薬と市販の保湿剤(ニベア)を塗っているのですが、いつもどっちから先に塗ればいいのか迷います。皮膚科によって先に保湿→薬のとこもあれば逆の場合もあってどっちがいいのか謎です。みなさんはどうしていますか?教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#16358
noname#16358
回答No.3

こんにちわ。 ステロイド薬を先に塗り、そのあとにすばやく保湿したほうがいいと私は医者に言われました。 保湿剤を先に塗ってしまうとステロイドの作用が弱くなってしまうという理由で。 ステロイド薬を塗るときは 「少しづつ薄くのばす」 でいいのですが、 そのぶんちゃんと炎症部分に「すりこむように」塗るのが大事だと思います。 「すりこむように塗らないと保湿剤と混ざって効果半減!」みたいなことも言われたので。 参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんばんは。 以前ステロイド軟膏を使用してたものです。 私の場合は先に薬を塗り、あとに保湿クリームを塗っていました。 油分で薬の浸透が妨げられる気がして・・・。 あと、気になったのですが薬の適量、塗り方の指導はしてもらいましたか?! 私は早く良くなる様にたっぷり塗ってたのですが、お風呂上りにすぐ つまようじの頭くらいを手に取り、手の平でよくあたため、なじんでしまうくらいで顔面OKだと言われました。 保湿クリームはキュレルもなかなかいいですよ♪中までしっかりうるおってくれるので、機会があれば試してください★ 薬もクリームも塗りすぎると油分が多くなってかゆくなるし。 これからの季節は大変ですよね。

Pucchi55
質問者

お礼

病院でステロイドの塗り方は「少しずつ、薄くのばすのよ!」って教えてもらったのですが、 ひどいところになるとついついタップリ塗ってました。 気をつけなきゃいけませんね。キュレル前から気になってたのでぜひ使ってみます! どうもありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweet9
  • ベストアンサー率53% (147/276)
回答No.1

私もステロイド使っています。 先に薬を塗って、なじませた後、乳液を塗っています。 先に薬を塗った方が、よく効きそうだという単純な理由です。 これについて先生に伺ったことがないので、今「どっち?」と初めて思いました。

Pucchi55
質問者

お礼

何年もアトピーと付き合ってるのに初歩的なところでつまづいてました。 やはり薬を先に塗る方が効きそうですよね。 どうもありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ステロイド剤入りの保湿剤を全身に塗って下さいといわ

    21歳の女です。 小学校低学年の頃からお尻にアトピーができて、薬局で強いステロイド剤をもらい、それから完全なリバウンドで掻きむしっては治り、の繰り返しでした。紹介された皮膚科をてんてんとしましたが、どこでもステロイド剤を処方され、始めはよくなるのですが、最終的にぐちゃぐちゃの状態にまで戻ってしまっていました。 それから中学生になって足のスネにお尻と全く同じアトピーが発症して、そこも掻きむしって酷い状態になってしまいました。しかし、もう皮膚科に行きたくないと思った私は自然の力に任せて足のスネのアトピーには何もしませんでした。結果、足のアトピーは3年程で跡は残ってもかなり綺麗になりました。 しかしお尻のアトピーだけはどうしても治らず、また皮膚科に通う決心をしました。 お尻のアトピーと掻きむしって残ってしまった跡を治したいという理由だったのですが、何より私は足のスネと腕のシミをもっと治したいと思っていました。 (腕に虫刺されなどで掻いた跡があります) アトピーの症状はお尻だけで、他の部位に痒みなどは全くありません しかし、処方された全身用の保湿剤にはステロイドが入っており、お尻のアトピーにももちろんステロイド剤でした。しかし、シミ部分にもそのお尻に塗るステロイド剤を塗って下さいと言われ、ここまで綺麗になった足のスネにまたステロイドを塗なくてはならないなんて…と恐ろしく思っています 全身の保湿材にしても、何の湿疹もない綺麗な所にまでステロイド剤入りのものを塗るのは怖いです。 ステロイド剤はシミを消すのに効果的なのでしょうか またステロイド剤入りの保湿剤は湿疹のないところにも塗っていいのでしょうか 塗り続けることでまたあのリバウンドを引き起こしたりしないのでしょうか・・・(おそらく濃度は低いと思います) 長々失礼しました。回答お願いします。

  • アトピーで色素沈着

    私は前からアトピーだったのですが、 以前は全然目立たなかったのに 最近かゆくなってきてガマンできずかいてしまっていたら、 色素沈着ができてしまいました・・・・・ 皮膚科で薬をもらってそれを塗っていたらかゆみは治まったのですが 色素沈着が残ったままでプールにも泳ぎに行きたいのですが 恥ずかしいんです>< 場所は膝の裏と肘の裏です。 色素沈着というのは治らないものなのでしょうか? また、保湿をすればいいと聞きましたが アトピーなのに化粧品(?)などを塗ってもいいのでしょうか?

  • アトピーの薬。皮膚が分厚い+乾燥でゴワゴワな時効く薬が知りたいです

    アトピーの薬。皮膚が苔せん化で分厚い+今は乾燥でゴワゴワです。 今は首とひじだけでひどくはないですが、幼少時からのアトピーで数え切れないほどの薬を試しました。 普段はひどい時以外薬を使用していません。 子供の頃の強いステロイド使用+長年のものでひじ裏の皮膚が分厚くなり、この時期乾燥も重なり掻くとゴワゴワになります。 ワセリンやヒルドイドはありますが、患部が熱を持っているのですぐ乾いて効果がないように感じます。 かゆみ止めだけでは炎症がおさまらず悪循環なので、苔せん化して分厚い皮膚でも効果があり、保湿と炎症を抑える薬で手に入れやすいものがあれば教えてください。 特別ステロイド否定派ではありませんが、わかったような事を言ってステロイド出せばいいみたいな適当な皮膚科医が多すぎて、正直そのへんの皮膚科では受診したくありませんので…。

  • アトピーと色素沈着

    今現在かなりアトピーが悪化してきました。10年ぶり位です。ここまで悪化するのは。今の季節がもっとも厳しいのはアトピーの方ならご存知でしょう。医者に行こう行こうと思っても結局行かず、保湿剤で日々やりすごしています。 ただ、保湿剤では炎症の悪化を食い止めたとしても、消炎効果は到底期待できないのがつらいです。重度アトピーの方のようにじゅくじゅくで原形を留めないという程の酷さでは無いのですが、今まで難なく過ごしてきた冬がそうでなくなった部分に非常に辛さとストレスを感じます。 季節以外にも仕事を含めたストレスも原因かも知れませんが、アトピー悪化→ストレス→悪化という悪循環でもあります。 ところで、かぶれ 湿疹はアトピーの永遠の敵ではあるのは当たり前ですが、私の場合それに加え「色素沈着」というのも同じ位ストレスなのです。これはアトピーゆえなのかは定かではないのですが、私は傷等ができるとかなり強い色素沈着(黒・紫系)が残り、アトピーの発疹や傷が治っても根強く色素沈着が残ってしまいます。元々色白の肌というのも手伝い余計目立ちます。それが全身に残ってしまうのですから、見る度に気分がめいる訳です。ちなみに男ですが男でもやはりめいります。 以前皮膚科から色素沈着用の塗り薬を処方された記憶がありましたが、効き目が無かったのであきらめました。しばし、アトピーも治まり色素も気にならなかったのですが、再発でまた悩み始めました。 何か対処法等があれば教えていただけると幸いです。アトピーの人で色素沈着で悩んでいる人っているのでしょうか?日光浴も特効薬な気がしますが、この通り人目には肌をさらしたくないので、ここ悪化してから十年近くはプール海も見たことさえない状況ですね。

  • カミソリまけ、かきむしり後の色素沈着・・

    私はかみそり負けがひどく、いつも寝ている間も皮膚がまっかになるまでかいてしまいます。そのかいた後が、アトピーのようなすこし皮膚がぶよぶよっとした感じになっていたので皮膚科に行くと、ステロイドの塗り薬をもらいました。 それを毎日つけていたのですが、2週間ほどするとそのかいた跡が、地図のように何箇所も点々と、紫っぽい色素沈着になっていました。 表面は平らなのですが、色が濃くでていて、アトピーの後の色素沈着とはちがうようで、、”シミ”の色が濃く、範囲も大きいもので、アザという感じです。 ステロイドのせいと書いてある投稿なども見ましたが本当なのでしょうか。場所はビキニラインです。どうにかして直したいと思っています。。どなたか解る方が居たら、是非教えてください。宜しくお願いします。

  • アトピー 色素沈着

    よろしくお願いいたします。 私は今14歳です。 元々アトピー ですがここ何年かはアトピーが 無くてとても肌が綺麗でアトピー の事なんか忘れていました。 でも去年の8月の終わりくらいから 徐々にひじの裏や、膝の裏が痒くなって 最初は痒いなくらいだったんですけど 段々ふくらはぎや、太もも、お尻、腰 なども痒くなって掻いた所はカサカサ になり、ポロポロと皮膚がおちて汁などが でて腕や足を伸ばすのが痛いくらいでした。掻いた所は黒く色素沈着になって 暑くても半袖や足を出したりする事が できなくなり急にオシャレが出来なく なってストレスもとてもたまり 毎日泣いてるくらいです。 今年の5月くらいまではそんな状態 が続いていたのですが色素沈着を 一刻もはやく治したくて我慢できる 痒みは我慢していて色素沈着は分かりませんが痒みは大分良くなりました。 一番は汁が出るまで掻かなくなって 腕や足を伸ばすのが痛くなくなりました。 そこで馬油とゆうのを使おうと 思うのですが色素沈着は良くなりますか? 使ったことある人はどの馬油が一番 聞きましたか(>_<)? これでアトピー&色素沈着が治った って言うのがあれば教えてください。 色素沈着は色々ケアして どのくらいで消えますか? 皮膚科には行きたいのですが、辛くて リスカをしてしまって何十本もあって 見せたくなくて行く勇気がありません。 リスカがバレるとママも心配するし ママにはバレたくないのでなかなか 行けないです。 痒いし辛いしアトピーと 色素沈着本間辛いです…

  • 脱ステロイドって本当に必要ですか?

    彼がアトピーで、色々とネットなどでアトピーについて調べるようになりました。 今ネット上で多いのは「脱ステロイド・脱保湿・脱塩素」なのですが、 皮膚科のお医者さんが出している本にはどれを見ても 「スキンケアや日常生活に気をつけながら、ステロイドと保湿剤を使用して、だんだん弱くしていき最終的に保湿剤だけで対応できるようにする」 と書かれています。 確かにステロイドの副作用について色々あると思います。 でも私の考えではステロイドを使って、それが一時的であっても炎症を抑え、そして日常生活に気をつけながら治していった方が本人にとっても楽なのでは・・・と思うのです。 質問なのは 大人のアトピーで医者の言うとおりにして(ステロイドを使用して)治った人っているのでしょうか。 本当に「脱ステロイド・脱保湿・脱塩素」しなきゃ治らないんですか? 何とか彼が良くなれば・・・と思っています。 よろしくお願いします。

  • アトピーの痕のシミ、しかも毛深い

    小学生の頃から10年くらいアトピーです。最近は症状も良くなってるのであまりしつこい発疹は出ないのですが、困っていることがあります。 それは、手足が毛深くその上アトピーがひどかった頃に掻いた痕のシミが茶色く(赤茶色とかもあり)残っていて、スカートなんてもってのほか、ということです。掻き痕のほかに、ステロイド剤を使ったためか色素沈着も軽い程度ですがあります(手の方はまだいいんですが)。毎朝出かける前に毛を剃刀でそっているのが原因なのか、しっとりした肌じゃないんです。肌の色も昔は色白だねって言われていたのに、今では浅黒い感じです。 かさかさ肌を剃刀で刺激する(泡立てた石鹸は塗ってはいるものの)のはいけないと思いつつ、毛深いのがイヤなので沿ってしまいます。剃ったあとは、ヒアルロン酸配合の化粧水を塗ったり、皮膚科でもらった保湿剤を塗っています。朝剃っても夜になったらもうザラザラするくらい毛が伸びていて、暗い気持ちになります。常に毛を気にしてないといけないなんて・・・しかも、感想肌で、お風呂に入ったあとは全身の保湿(前述のもので)が不可欠です。まだ20代前半で若いのに、こんなことってあるんでしょうか? それに、Vラインというのでしょうか、太ももの付け根にも色素沈着が起きていて、温泉などに行くのが恥ずかしいです。 毛深いのを直してしかも色素沈着も治る方法はありませんか?どちらかだけでもいいです。お金はないので、手軽なものがいいです。経験者の方、何でもかまいませんので教えて下さい!!

  • 足のそりすぎで汚くなってます( ;´Д`)

    足の毛をそりすぎて、赤く炎症になってしまってるところやカサブタ、ぶつぶつがたくさんあります。 色素沈着も…。 スネだけでなく太ももまでそんな状態ですごく困っています!! そっちゃいけないのは分かってるんですが、毎日ぐらいそらないとすぐに生えてきて足がザラザラチクチクになってしまうので、なかなか やめられません。 どうしたら治りますか? 普段も少しヒリヒリしてます。

  • 顔が赤い、痒い、ざらざら、、、最悪です。

    始めまして。 6ヶ月間、皮膚炎に悩んでいます。 アトピーではありませんが、カブレが長引いて、傍目にはアトピーに見えるかもしれません。 今の状態は、顔は全体的に赤く、炎症を起こしたところはポツポツと色素沈着があります。 洗顔すると痒くなるので、7月から、朝は水のみ夜はお湯で流すだけにしていましたら、顔がザラザラしてきて、皮脂がかたまり皮膚にへばりついてきました。1ヶ月を過ぎると頬の上辺りが赤くなって時々痒くなってきました。 9月中旬に脂漏性皮膚炎を疑い、夜のみ石鹸で洗うようにしたら、しばらくして、慢性的に他の部分も痒くなり始めました。 その為、10月から石鹸洗顔を止め、シャワー時にお湯を顔に何回も浴びて皮脂を流すようにしました。すると、今度は乾燥が進み、また痒くなります。 化粧水もワセリンも乳液も非ステロイド等も痒くなるので、何も付けられません。 唯一、アヴェンヌを付けられますが、保湿効果はあまりなく、さらに乾燥を招くのではと考え、いっそ何もつけていませんが、秋口になってきて乾燥で、笑うと顔が痒くなります。 皮膚炎(機械性刺激が原因)が発症して、もう半年になりますが、何を試しても一向に治る気配がありません。 こういう場合は、もう諦めるしかないのでしょうか? (ステロイドも短期使用しましたが、効き目がなかったので、使用は考えていません。) どなたか皮膚科学に詳しい方、ご回答お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • オーディオテクニカのヘッドホンを使っている方にとって、ローランドのヘッドホンはどのような感じなのでしょうか?特長はあるのでしょうか?
  • ローランドのヘッドホンは、音質にこだわり抜いた高品質な製品です。他のメーカーのヘッドホンと比べても、その性能や音のクオリティには定評があります。
  • ローランドは電子楽器メーカーとしても有名であり、そのヘッドホンも音楽愛好家やプロミュージシャンからの支持が高いです。また、ローランドのヘッドホンには、長時間の使用にも快適な設計がされており、疲れにくいという特徴もあります。
回答を見る