• ベストアンサー

カプリ島の青の洞窟って?

mizuho18の回答

  • ベストアンサー
  • mizuho18
  • ベストアンサー率41% (22/53)
回答No.3

2002年の4月に入りました。 その日はあまり天気が良くなくて、朝は小雨もぱらつき、添乗員さんも今日は無理だろうと思っていたそうです。カプリ島についたときには雨はやんでましたが、やはり曇っていました。私も「無理かな」と思ってたんですが、なぜか入れました。 内部は#1・#2さんがいっておられるとおり、すごくきれいな青でした。夢中でシャッターをきりました。入っている時間はとても短くて、あっという間でしたが・・・。 あきらめていたくらいだったので、入れただけでラッキーでしたが、晴天であれば、差し込む光の量が多いので、たぶんもっと美しかったのではないかと思います。 天気が良いわけではないのに入れた理由はわかりませんが、やはり波の高さなんではないでしょうか。地球温暖化で海の水位が上がっているので、洞窟に入れる確率が低くなってきているという話をきいたことがあります。夏が一番入れる確率が高くて、70~80%、冬は20~30%のようです。阪急トラピックスのサイトに入場確率がありました。2004年入場率データをクリックするとでてきます。

参考URL:
http://www.hankyu-travel.com/italy/kankou/naples.html
yungqi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考拝見しました。確かに夏場が狙い目のようですね。それにしても天気が良いのに入れなかったのはやっぱりくやしいです。mizuho18さんは曇りで入れたのに変ですよね。洞窟の青は入り口からの光の屈折と反射でなりたっているのなら、やはり晴天の日の方がより強い青なのでしょうね。う~ん。あの日もし入れたら、相当綺麗だったと思えます。 地球温暖化がこのような所まで影響しようとは...。ベネチアも年々水位が上がっていて、いずれ沈んでしまうかもしれないのですよね。このままでは青の洞窟も年々入場率が下がっていくのかもしれませんね。4月に入れたのは、本当に幸運でしたよね。羨ましいかぎりです。

関連するQ&A

  • 青の洞窟ベストシーズン

    イタリア・カプリ島の青の洞窟に行きたいのですが、観光できる確率が低いとの事。色々調べてはみたのですが、情報がばらばらで・・・。運の一言に尽きるのでしょうが、見る事ができる確率が高いのはいつ頃でしょうか?時間的には朝一番ですか?どうしても見てみたくて・・・。

  • カプリ島の青の洞窟 短時間で観光する方法

    イタリアのナポリのホテルに宿泊して カプリ島の青の洞窟の観光をできるだけ 時間をかけずに したいです 費用はかかっても、時間優先で なにかいい方法が、ありますか

  • 11月のカプリ島 青の洞窟について

    イタリアに行くのが、仕事の関係上、10月以降になりそうです・・ 青の洞窟に行きたいのですが、11月って、見られる確率はどれくらいなんでしょうか? 旅行会社の方に聞いたら、「ハイシーズンは5月。9月まで」と言われてしまいました・・ 何年前、親が4月に行ったら、青の洞窟に入れたそうです。 でも、親の次の人達は見られなかったそうで、「日頃の行い」と笑ってましたが。 運? ですかね。ツアーで行くので、行く日は決まってます。 せっかく行ったのに、見られなかったらショックです・・ 行ったのに、見られなかった方、見られた方、どうでしたか?

  • 青の洞窟(イタリア・カプリ島) 当日の入場可否

    知人から、「カプリ島には2ヶ月予報をしている青の洞窟にはウェブサイトがあり、そこで当日洞窟に入れるかもアップロードされている」と伺ったのですが、イタリアに行ったことのない人の情報のため、探してみても見つけることができませんでした。どなたか一般的な天気予報(Google、weather.co.uk)以外に上記の様なカプリ島の天気に特化したサイトをご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  • 南イタリア & 青の洞窟

    11月中旬に 南イタリアと 青の洞窟に 行く計画を しています。 11月は 青の洞窟への 入場が 低いようですが 11月に 入場された方 またできなかった方 いらっしゃいますか? あと南イタリアへ 行かれて 良かった場所など 南イタリアに 行かれた方で ここは 是非行くべきというのがありましたら 教えてください。

  • ローマから青の洞窟へ日帰りで行きたいのですが・・・

    2月27日から12日間のイタリア・フランスツアー旅行に参加します。 3月5日にローマでの一日自由行動があり、ローマから日帰りで「青の洞窟」に行きたいと思っています。 初めてのイタリアで右も左もイタリア語も分からないのですが、 ローマからナポリ、カプリ島、青の洞窟まで、初心者でも移動することは可能なのでしょうか? 「カプリ島観光」のオプショナルツアーもあるのですが、学生でお金がないため できるだけ費用を抑えるために、オプショナルツアーにはあまり参加したくありません。 しかし、旅行会社の方に問い合わせたところ、 ツアーでなく個人で鉄道などを使ってローマから日帰りで行けば、帰りは深夜になる、と言われました。 ところが、インターネットで調べると日帰りも可能と書いてありました。 もし、イタリア旅行が初めての人でも個人で青の洞窟まで行くことができるのであれば、ローマから青の洞窟までの行程を詳しく教えてください。 よろしくお願いします。

  • イタリアの青の洞窟について

    8月のお盆にイタリア旅行に行きます。 ローマ観光とカプリ島、青の洞窟のオプショナルツアーが元からついています。 調べると青の洞窟に行ける確率が8月は70から80パーセントとでてきました。 青の洞窟に行けない可能性もあるので不安です。 自由行動が半日とまる一日あるのですが、自由行動で青の洞窟に行くツアーを付け足すか、まったく別のオプショナルに行くか迷っています。 ピサの斜塔とフィレンツェのツアーにも行きたいのですが、青の洞窟のツアーをいれてしまうと行けません。 青の洞窟を一回の旅行で二度いれといた方が良いと思いますか? 他の箇所を観光した方が良いでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • ナポリからカプリ島への移動について

    11月19日から10日間のイタリアツアー旅行に参加します。 ナポリでの一日自由行動があり、そのときに「青の洞窟」に行きたいと思っています。 初めてのイタリアで右も左もイタリア語も分からないのですが、 ナポリからカプリ島、青の洞窟まで、女一人で移動することは危険ではないでしょうか? またカプリ島で、青の洞窟以外にお勧めの場所はありますか? 注意点などがあれば教えていただけると嬉しいです。 「カプリ島観光」のオプショナルツアーもあるのですが、学生でお金がないため できるだけ費用を抑えるために、オプショナルツアーにはあまり参加したくありません。 また、もし天候が悪くてすぐに青の洞窟に入れなくても 自分1人なら、のんびり待ってみることもできるのではないかとも思うのですが・・。 オプショナルツアーでは、天候が悪い場合、アナカプリ地区観光や島内散策をするそうです。 あと10日間のツアー日程のうち、自由行動日が2日間あるのですが、 どれくらいの額の現金をもって行けばいいのかと、悩んでいます。 ブランドには興味がありませんし、お土産も極々買わないつもりです。 大体いくらぐらいが妥当でしょうか。こちらも助言をいただけると助かります。

  • カプリ島はいくべき?

    イタリアへパックツアーで旅行に行くのですが、 ローマが2日間あり、そのうち1日がオプションで市内観光、 2日目が自由です。 1日目のオプションツアーでは、 バチカン市国、サンピエトロ大寺院、コロッセオ、 真実の口、フォロロマーノ、トレビの泉、ベネツィア広場と、 大体のところを抑えます。 2日目の過ごし方ですが、ふたつの案で迷っています。 オススメはどちらですか? 案1)バールでのんびりお茶を飲みながら、町をブラブラ、    買い物をしたり観光名所も1こくらいは見て    比較的のんびり過ごす 案2)1日かけてカプリ島で青の洞くつ見学 青の洞くつ、個人的にはそんなに興味ないのですが (だって青いだけですよね?10分程度の短い時間ですし) でも絶対いくべき!とか青の洞くつが1番良かった!など 皆さんの感想を見ると、行かなきゃわからないよさがあるのかも… と迷ってしまいます。 ちなみに、それ以外の日程は1日1都市で かなりの強行だったりします。 もし、ローマにとどまる場合は、オプションに含まれてないけど ここ見ておいたほうがいいよ、ってとこをも教えていただけると助かります。 (遺跡にはそんなに興味ありません。 ドゥオモもおなかいっぱいな感じです。)

  • イタリア カプリ島

    11月にイタリアに行きます。 そのツアーにはカプリ島の青の洞窟が含まれていません。 1日自由行動の日にカプリ島に行ってみたいと思っているのですがローマ発着の現地ツアーとかあるのでしょうか? 現地ツアーに申し込まれたことのある方アドバイスよろしくお願いいたします<m(__)m>