- ベストアンサー
かみ合わせによる歯痛
昨日から急に歯痛に悩まされ休日診療を行っている病院に行ってきました。 私は6月頃まで約半年間近くの歯医者に通い歯はきれいに直したつもりでした。本日病院に行ってレントゲンを取ったのですが、虫歯らしきものは見当たらず歯のかみ合わせに原因があるとの診断でした。今日は少し歯を削って帰宅しましたが、痛みは治まりません。そこで質問です。 1)歯のかみ合わせが悪くて歯痛になることが多くあるものなのですか。 2)どれくらいの時間我慢すればよいでしょか。 3)以前治療した歯医者にクレームを出すべきでしょうか。 4)歯医者を変えた方がよいでしょうか。 どなたでも構いません。参考意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
歯の噛み合せは永久歯28本、親不知を含めば32本で顎の噛む力を分担して引き受けています。 1本だけが何かの原因で「出る杭」(といっても紙1枚分の高さで十分出る杭です)になるとたちまち32本分の衝撃を引き受けることになり、場合によって休日診療に駆け込むほどの急な痛みに襲われることがあります。 「何かの原因」は、虫歯の治療などで噛み合せが高すぎたとか、歯の根の先が病気になり歯が浮き上がってきた(ちょうどジャッキで上げるように)など様々です。 噛み合せからきているといわれた休日診療所では高さの調整をしましたか? 調整をしても痛みは和らぎませんか? 痛い歯が「この歯!」とはっきりしていますか? その痛む歯は治療がしてありますか?また、治療は最近通ったという歯科でされたものですか? 虫歯治療後の高さの調整が悪いときはおそらく数ヶ月どころかすぐに痛みや違和感が出ると思います。 根の先の病気を引き起こすにはいろいろ原因があるのでわかりませんが、 [1]歯周病になったとか、 [2]神経を残した治療が神経にまで届いてしまったり [3]刺激で炎症を起こしたりして神経が死んだ(あるいは死にかけ)とか、 [4]詰め物の下でまだ取り残した虫歯があり神経まで及んだとか。 神経を取ってもらった歯であれば、 [5]神経のとおっていた管にきれいに薬が入っていないとか。 クレーム、歯科医を変えるのを考えるのが[4]で、[3]は治療していたときは神経が生きていて治療後に生活の刺激などで死んでいくことがあります。 難しいのが[5]。このサイトでも「神経をとった歯が痛む」の質問が多いのですが、実際アシストをしていて明らかに神経の処置が雑な先生というのもいます。が、本当に丁寧に丁寧に取り組んでくださる先生でも処置後に腫れることがありますので「その歯科が悪い」とはいいきれません。 どの歯がどのようになってどんな痛みなのかがわからないのでたくさんの例を挙げてしまいましたが、一度は治療が終了していますし、歯科を変えるかどうかは「その歯科に不信感があるかないか」で判断されたらどうかと思います。 長くなってしまいすみませんでした。 お大事にしてください。
その他の回答 (1)
- asamasasan
- ベストアンサー率50% (9/18)
はじめまして。早速アドバイス。 1)あります。ひどくなると咬合性外傷と呼ばれる。咬み合わせもそうですが、歯ぎしり、食いしばりの癖があるとなりやすいです。本人はその癖を自覚していない事が多いです。 2)我慢すべきではありません。我慢して良くなりません。 3)すべきでありません。したところでお金が返ってくることはありえません。そのドクターの治療が悪い根拠はありません。カルテ・レントゲンからでは過大な咬合力、側方力が加わっているかどうかは分からないからです。 4)納得できるところを探して下さい。そしてドクターとよく話し合って下さい。
お礼
大変丁寧な回答ありがとうございます。仕事で忙しくしていたら痛みは少し和らいできました。明日以前通っていた歯科に行こうと思います。痛みのある歯は上の奥歯で、治療したのはその下の歯です。前回は治療した下の歯の高さ調整をしました。明日歯医者で相談して見ます。回答ありがとうございました。