• 締切済み

カテ違いの質問を見かけたとき・・・

先日ある質問を見ると、回答の1つに自信ありでカテ違いを偉そうに指摘している回答がありました。 他の回答者の方は、カテ違いを指摘することもなく普通に回答していました。 カテ違いを指摘していた回答は、「自信あり」と言うこと・「カテ違い」のことしか書いてないこと・その文面などから、私が見る限りですが、質問者さんをバカにしたような偉そうな回答でした。 私はその回答を見て、そんなに偉そうに指摘しなくてもいいのでは??と思いました。また、カテ違いのことだけを偉そうに回答するならわざわざ回答しなくてもいいのでは??とも思いました。  1.上記のような偉そうな回答についてどう思いますか?  2.カテ違いの質問を見かけたときどうしますか?   a.カテ違いであることを偉そうに指摘する   b.カテ違いであることをやさしくおしえてあげる     ※1・2はカテ違いであることしか書かない   c.カテ違いであることを指摘しつつも質問に答える   d.カテ違いであることにはふれずわかる質問だったら答える   e.その他(具体的にどうするか書いてください) ちなみに私は、dの「カテ違いであることにはふれずわかる質問だったら答える」です。

みんなの回答

noname#84897
noname#84897
回答No.14

カテ違いの指摘は削除の対象です。 その回答も、管理人さんに見つかったら間違いなく削除ですね。 カテ違いの質問を見かけたら、そこで指摘しないで管理人に連絡(今はボタンができて簡単)して下さい、ということですよ。 べつにカテ違いでも、アダルト関連以外は、回答する分にはあまり関係ない(ある質問もあるらしいけど)ので答える人もいるし、私も答えるかな。回答がなかなかつかない時は忠告するかもね。 この質問も削除される危険性大ですね。

leo0220
質問者

補足

みなさん色々なご意見ありがとうございました。

回答No.13

こんばんは。 1.指摘だけしてまで自分が正しいということを主張したいのかな?と不思議に思います。見て気分は良くないですね。 2.dとeの中間といったところでしょうか。 自分が回答する時にカテ違いのことを指摘して回答したこともあったのですが(b.にあたりますね。優しく指摘したつもりです。)そこの部分だけ削除されたことがありました。 それからはメールで連絡したり、運営スタッフに連絡ボタンができてからはそこでスタッフに伝えるようにして、その後はスタッフの判断に任せる形がいいのかなと思うようになりました。 自分が答えられそうにないものでカテ違いだなと思ったときもそうしていますよ。 人それぞれ得意分野と苦手分野があると思うし、間違いや勘違いもあると思うので、選んだカテゴリーに特に自信がないときは質問文の一文にその旨を付け加えたこともあります。

回答No.12

お邪魔します。 1.については回答者の好きでいいけど、個人的には嫌い。 2.はcとdの中間ですかね。 答えつつ、最後に。 こっちのカテ(カテゴリーを書く)の方が、もっと的確な回答がもらえるような気がします。 と書きますね。

  • kazui117
  • ベストアンサー率42% (32/76)
回答No.11

1、別に良いと思います。正しい事ですから。 2、e.運営スタッフに連絡で移動してもらうだけです

回答No.10

1. >偉そうな回答 というのがどんな回答かわからないのですが、投稿者 はそんなに偉そうに思ってないかもしれませんね。 まあ、他の人が見て不快に思える内容なら止めてほし いですね。 2. eかな 「こちらのカテゴリーで質問されたほうが的確な回 答が得られるかもしれませんね。」 と書いて、私が薦めるカテゴリーを紹介します。 回答できる質問には回答しますが。 カテゴリー違いを指摘するなら、適切なカテゴリーを 教えてあげるほうがいいと思います。 適切なカテゴリーも言えないなら指摘するのは失礼かと思います。 こんなことを言ってると「教えて君」が増えるのかな?

  • oneball
  • ベストアンサー率57% (2643/4636)
回答No.9

1.カテ違いの指摘だけの回答は自分の代わりによく言ってくれたと思います。カテゴリー分けが難しい質問もありますが明らかな間違いは回答者にとっても不幸です。 2.eのその時次第です。毎回指摘する訳でもないし指摘する時はします。 一応自分の回答に自信があり幅広く意見を求めるのでなくてこの回答だけで完結するものだったらカテ違いの指摘を入れる事は少ないですが、ちょっと自分の回答に自信がない場合でも一応答えれるので答えたら最後に「こちらのカテゴリーの方がより良い回答が得られるはずです。このカテゴリーで質問すれば専門の回答者も多くつく回答の質自体が全く変わります。」とつけ加えます。 自分自身の回答で自信があり完結している質問であっても同じ質問者が何度もその間違ったカテゴリーで質問されていれば指摘します。 他のカテゴリーの事は知りませんが携帯電話関係の質問って家電や生活お役立ちとかその他ライフとか暮らしのマネーとか幅広く散らばっているんですよね。 後から締め切られた質問を見ると間違ってはいなくても(間違っている場合も多いですが)「~だと思いますよ」という曖昧な回答でしか終わってないものが多いんですよね。 適正なカテゴリーならば「~です」と断言できる回答者が多いし。 でも何でしょう?私がカテゴリー違いを指摘した質問はすぐに移されるんですよね。 でもその前後にあったカテゴリー違いの質問はそのままになっているのに。 管理者に目をつけられているのかもしれませんね。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.8

aをやったことがあります。 別に偉そうにもバカにもしていませんが、カテ違いでその質問だけ回答が得られてなかったので、 本来のカテの方が回答を得られやすいかと思ったのですが・・・不快に思っている人がいるとは思いませんでした。 申し訳ありませんでした。

  • sshiina
  • ベストアンサー率26% (737/2749)
回答No.7

こん**は  あちこちのカテを見ているとそう言う質問を多く見受けられますね。  正直、仕方がないと思います。  もともと【教えて君】の集まりですから、カテゴリーについても調べもしないで質問してきてるのでしょう。    私の場合そう言う質問を見つけた場合、回答出来る内容にはカテ違いを指摘した後、質問に答えています。  (回答としてはC)  質問に答えられない物については何も書きません。  これはその質問者の方に間違いを通知するのと同時に管理の方にも通知する事になります。  うまくいくと管理人の方が当てはまるカテに移動してくれます。  (文面も編集してくれます)

noname#87380
noname#87380
回答No.6

> 1.上記のような偉そうな回答についてどう思いますか? 気にしなくても良いんじゃないですかね^^; 世の中、色んな人がいると思いますし。 >2.カテ違いの質問を見かけたときどうしますか? 私だったら >c.カテ違いであることを指摘しつつも質問に答える ですね。 カテゴリ違いの指摘は、質問に答える”ついで”程度です。

noname#13393
noname#13393
回答No.5

1.別に、それしきの事で偉そうにする人がいるとも思えないから、単にぶっきらぼうな書き方をする人なんだろうと思う。 でももしほんとに偉いと思っているなら、その人はバカだと思うので気にしない。 2.bかcです. すごくちゃんとした質問で、カテ違いが勿体無かったので,指摘だけしたことあります。カテが違いすぎて、回答は付かないと思われましたので。 私だったら、明らかなカテ違いは指摘して欲しいです。

関連するQ&A

  • カテ違いで投稿した質問を訂正したいのですが

    カテ違いで質問してしまい、回答者に指摘されました。訂正したいのですが、方法はないでしょうか? カテ違いでなくても、誤字脱字等で直したいことがあります。訂正はできないものでしょうか?

  • Excelでの文字列編集(再質問です)

    Excel2003での再質問です。 今、A列~E列に以下の文字が入っています。 A  B  C  D  E 1あ い う え お  2あ   う 上記の内容を「・」で区切りを入れて、F列に結合させたいのですが  F 1あ・い・う・え・お 2あ・う この質問に対しては、以下のご回答をいただき、解決することが出来ました。 =SUBSTITUTE(TRIM(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1&B1&C1&D1&E1,A1,A1&" "),B1,B1&" "),C1,C1&" "),D1,D1&" "))," ","・") このたび、3列増やし、A~Hまでの計算式を以下で行ったところ、 =SUBSTITUTE(TRIM(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(SUBSTITUTE(A1&B1&C1&D1&E1&F1&G1&H1,A1,A1&" "),B1,B1&" "),C1,C1&" "),D1,D1&" "),E1,E1&" "),F1,F1&" "),G1,G1&" "))," ","・") 計算式がエラーとなります。ご教示いただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • このご回答に再度質問させて下さい!

    このご回答に再度質問させて下さい! 》振出人A 裏書人B    C    D の順としますと、手形所持人Eは、DでもCでもBでもよいので 払えそうな人に請求してください。 例えば、Eから請求されてCが支払ったとすると、Cは、BかAに請求することは できますが、Dには請求できません。(当然といえば当然ですが。) 仮に、EがDに遡求し、Dが支払ったとします。 すると、今度はDはCやBに遡求していいんですよね?これも順番は関係なしで。 当然Aはお金がないから遡求は無料です。 》例えば、Eから請求されてCが支払ったとすると、Cは、BかAに請求することは できますが、Dには請求できません。(当然といえば当然ですが。) ちなみに、何でこれはCはDに請求できないのでしょうか?一回Eに遡求されてダメだったからですか?

  • <確率>樹形図の描き方について質問があります。

    確率の問題の<組の作り方>で質問があります。 <組の作り方> 問1 A,B,C,D,Eの5チームでソフトボールの試合をします。 どのチームとも1回ずつ試合をするとき、試合は全部で何 通りありますか? この樹形図の描き方で良いでしょうか。 (A-B)(B-C)(C-D)(D-E) ( -C)( -D)( -E) ( -D)( -E) ( -E) 答え4+3+2+1=10通り もしこれが、A,B,C,D,Eの5チームでソフトボールの試合 をします。どのチームとも※2回ずつ試合をするとき※、試合は 全部で何通りありますか? この場合の樹形図はどのように描けばよいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • Excelの関数について

    現在エクセルで家計簿を作っているのですが、少し質問させてください。 =============================== [A] [B] [C] [D] [E] [1] 100 未 未 0 =============================== 今上記のような状態になっています。C1とD1は未,済というリストになっています。この状況から済に変更した数×B1の値(上記の図だと100) ということは関数で可能なのでしょうか? 具体的に上の表でやりたいことを述べると、 ・C1かD1が済になった場合、E1が100と表記される ・D1,D2を済に変えた場合、E1が200と表記される といった感じになります。 どなたかご教授いただけませんでしょうか?

  • エクセルの質問です

    エクセルの質問です。   A   B   C    D    E    F 1         日付  A車  B車  C車 1         7/1   山田      太郎 2         7/2       太郎 3         7/3            花子 4 A車⇒ ■■ 5 B車⇒ ●● 6 C車⇒ ▼▼ 上記の表があります。 B4,B5,B6の各セルに A車、B車、C車の最終使用日付を自動で入れるようにしたいのですが可能でしょうか? D1:F3に入る名前はランダムになります。 ■■⇒にはD列の最終使用日 ●●⇒にはE列の最終使用日 ▼▼⇒にはF列の最終使用日 が入るようにしたいのです。 出来れば関数のみで出来ればと思ってるのですがもしマクロを使うならそれでもと思っています。 下手な質問ですがよろしくお願いします。

  • エクセルで時間計算(再質問)

    本日の朝に質問させていただいたのですが、質問が分かりにくかったため再度質問させていただきます。 以前に皆さんの回答を参考にして、大変便利に利用させていただいていますが、もっと完璧なものにバージョンアップしたいので、よろしくお願いします。 B4に開始時間、C4に終了時間を入力した場合、5時から22時まではD4に表示させ、22時から5時まではE4に表示させています。 例えば、 B4に19:20、C4に20:30でD4に1:10。 B4に22:20、C4に23:30でE4に1:10。 B4に21:20、C4に22:30でD4に0:40、E4に0:30。 現在使っている式は、 C1に5:00、D1に22:00を入力。 D4に=IF(OR(B4="",C4=""),"",IF(OR(B4>=$D$1,B4<$C$1),"",IF(OR(C4>$D$1,C4<=$C$1),$D$1,C4)-B4)) E4に=IF(OR(B4="",C4=""),"",IF(OR(B4>=$D$1,B4<$C$1),"",IF(OR(C4>$D$1,C4<=$C$1),$D$1,C4)-B4)) です。 これだと、B4に4:20、C4に5:30でD4に0:30、E4に0:40になりません。 また、I4に1を入力することによって、D4に表示させないでF4に、E4に表示させないでG4に表示させたいのですが、どうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • エクセル関数について再質問

    再度質問します。よろしくお願いします。ちなみに、エクセル2007です。 セルA1に10、B1に11、C1に12、D1に13、E1に100、A2に14、B2に15、C2に16、D2に17、E2に200、同様にA3に18、A4に22、E3に300、E4に400と、値が入っています。(この値は、その都度変わります)、そして、セルA10に=A1、B10に=B1、C10に=C1、D10に=D1、E10に=E1、・・・・      D13に=D4,E13に=E4と入力しています。 このとき、10,11,12,13行のE10,E11,E12,E13の値を優先キーとして、降順でセルA20~に10~13行の値だけを自動的に移したいのですが。 今度は分かってもらえましたかね?・・・・・・・ よろしくお願いします。

  • テキストについて

    通信制の大学生です。 教科によって様々ですが 今勉強している教科は、教科書に近いタイプのテキストです(市販品)。 パソコンの内部構造を、全くの初心者に向けて 分かりやすく説明したものです。 そこの中でA+B=Cという記述がありました(もちろんA+B=Cはたとえですが)。 その前後で不明な箇所があったので、上記文面も込みで質問したところ A+B=Cは間違っているという指摘を受けました。 正確にはA+B=CまたはD…だそうで Cも合っているが、100%Cではなく(マジョリティーではあるが) DやEの可能性もあるとの事です。 そうだとしても、このテキストを基にレポートを書かなくてはいけないので、 教授がこのテキストを選んだ以上 A+B=CまたはD…が正解だとしても、レポートにその部分を書くのであればA+B=Cと書くのが正しいのですが これは、初心者向けのテキストだから 断定的に1個だけの回答(C)を書いているだけと考えるのが妥当でしょうか? 後、レポートはテキストに対して自分の反論等を書くものだから そういうものだ的な回答を頂いた事があるのですが この教科はそういう教科では無いので…。 確かに自分の意見、テキストに対しての反論を書くべき教科もありますが 全ての教科がそうではないので。

  • 遺産相続に関する質問です。

    少し具体的な状況を掲示し、質問させていただきます。 私は相続の専門家ではありませんので、下記の記述におかしな部分があれば合わせてご指摘願います。 Aさん(男性)が死亡しました。相続人はその妻Bさんと実の子Cさんです。AさんとBさんは正式に結婚しています。 Aさんが書いた遺言に遺産相続についての記載があっても、相続人全員(つまりBさんとCさん)の合意があれば、遺言書に優先して、相続人で協議した遺産分割が可能になります。 しかし、次の場合はどうなるでしょうか。 Aさんが、遺言で愛人Dさんの子であるEさんを認知すると書きました。AさんとDさんは正式な結婚はしていません。EさんはAさんの非嫡出子となるかと思います。 このとき、遺産の分割を遺言に優先して協議分割する場合は、妻Bさんとその子Cさん、さらには認知したEさんの3人の合意がなければ、協議分割することはできないのでしょうか? それとも、BさんとCさんとの二人の協議だけで、遺産を分割することは可能になるのでしょうか。 どなたか、解説をお願いできますでしょうか。参考になるURLがあれば、それも合わせて教えていただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。