• ベストアンサー

倍速の書き込みの失敗について

速い書き込みでやると書き込みに失敗するみたいなんですがどういった失敗があるんですか? まったく書き込めないのですか?それとも部分的に飛んだりしちゃうんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takcard
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.1

失敗例でいくと、 「書き込みは正常に終了したが、読み込みができなかった」 「書き込みは正常に終了したが、時間(1日以上とかで)が経つと  読み込みができなくなった」 というような症状が出るようです。 ここで注意すべきは、「書き込みは正常」と言う点です。 時間が経たないと、失敗したのかどうかがわからないということなのです。 これらの失敗を回避するための無難な措置としては、 「国内有名ブランドのメディアを使用する」 ex)太陽誘電、マクセル、TDK、三菱化学、FUJIFILMなど 「適正ドライブで適正メディアを適正書き込み速度で書き込みする」 ex)DVDの場合    4倍速ドライブを4倍速メディアで4倍速で書き込む  CDの場合    1~32倍速メディアは、8倍速で書き込む    2~48倍速メディアは、16倍速で書き込むなど 参考になりましたでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#14189
noname#14189
回答No.2

DVDを書き込むときに、速度を速くしても、書き込み中にエラーが出ることはほとんどありません。 ですが、書き込み終了し、それを読ませたときにエラーが出ることがあります。特に、最外周部分に書き込まれたデータが読み込み不能になる確率が高いです。 雑誌などの紹介では、海外製の安物メディアはこういう症状が出やすいので、できるだけ国産の高級品をお勧めしているわけです。 私の場合、たとえば4倍速書き込みのドライブならその半分の2倍速で書き込み、8倍速以上対応なら4倍速で書き込みをしています。16倍速書き込みなどと言っている機種もありますが、16倍速で書き込んだDVDについて、私は全く信用できません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書き込みに失敗したDVDは,何かに

    書き込みに失敗したDVDーRが10枚も溜まりました。これを何かに利用できませんでしょうか?

  • DVDの書き込みに失敗

    DVD-Rに書き込みをしたいのですが、パソコン本体にメディアを入れてすぐに、「DVDの書き込みに失敗しました。writeDVD 10 5」というメッセージがでてしまい。記録することができません。どうしたらいいでしょうか?

  • 4倍速書き込みが出来ない

    こちらのマザーボードはAX4SPE-ULです。 DVDメディアの書き込みが不安定です(2倍速書き込みは可能)。 DVDドライブを2台交互に試してみても4倍速書き込みができません(太陽誘電4倍速対応メディアを使用) ドライブはI.O DATAのDVR-ABN4,PioneerのDVR-109を使用しています(アップデータ済み)。 どうか解決策をお願いします。

  • CD-Rへの書込み失敗

    よろしくお願いします。 DVD-Rへの書込みはうまくいくのですが CD-Rへの書込みに失敗してしまいます。 成功するときもあるのですが、60%程度の確立で失敗します。 DVDもCDも同じライティングソフト(RecordNow)を使用しています。 CDへの書込みが失敗しない方法はないでしょうか? メディアプレーヤーでも試しましたがNG XPの書込み機能?でもNGでした。 PCのOSはXPです。

  • 書き込みに失敗したCD

    何かの加減で書き込みに失敗CDが数枚あります。 記録面を見ますと、いずれも中心に近いところに2ミリほどの書き込み跡があります。このCDはもう使用不可能なのですか?いつも捨てているのですが、もったいなくて。ご存知の方教えてください。

  • DVDの書き込みに失敗する。

    ソースネクストのPOWERDISCDVDのPOWERPRODUSERでDVD-RにAVIファイルを書き込みしようとすると書き込みが100%完了した時点で書き込みに失敗しましたになります。再インストールして再試行しても同じ結果でした。また,POWERDIRECTERから書き込みしようとするとPOWERPRODUSERがインストールされていませんと表示され先にすすめません。 対応方法はあるでしょうか。

  • ブルーレイディスクの書き込み失敗

    ブルーレイディスクの書き込み失敗 BDを書き込み途中に失敗してしまいました。容量をマイコンピュータで見てみると最初と同じ容量が残っています。しかしそのディスクを入れると「空のディスクを入れてください」と出てきてしまいます。おそらく最初の少しだけ書き込みがしてあるのだと思います。 ディスクが高いので捨てるのは勿体無いです。 そこで最初のところはなかった事にして、容量は減りますが新品と同じように読み込ませるようにするソフトはないでしょうか?

  • DVDの書き込みに失敗・・。

    いま、DVDをコピーするためにDVDからISOファイルを作成して、 書き込もうとしているのですが、何度やっても書き込みに失敗してしまいます。 何が原因でしょうか?また、どうやったら解決できますか? (ISOファイルに問題は無いみたいです。)

  • 書き込みに失敗したCD-R使えるかどうか見分け方?

    書き込みできなかった、失敗したCD-Rがたくさんあります。 このCD-Rが書き込みできる状態なのかどうか知りたいのですが、 どのようにしたらわかりますか?

  • ファイルの書き込みに失敗しました

    Windows10 64bit環境で、最近になってEP-703AでScanを実行時に「ファイルの書き込みに失敗しました」と提示され不成功になる。 24bit カラー で、解像度を96dpi以下に設定すれば、スキャンファイルが保存されるが、150dpi以上に設定するとスキャン実行途中で「ファイルの書き込みに失敗しました」と提示されてファイルを保存できません。 従来は、300dpi設定でもスキャンができていました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 大晦日の夜に1年を振り返りながら散歩することってありますか?普段の散歩とは心境的には違う感じでしょうか?
  • 大晦日の夜に散歩することはありますか?心境的には普段の散歩とは違う感じでしょうか?
  • 大晦日の夜に散歩するかどうか、あなたはどう思いますか?1年を振り返りながら歩くことで心の整理ができるかもしれません。
回答を見る