• ベストアンサー

どう言う意味ですか...?

fesmyの回答

  • ベストアンサー
  • fesmy
  • ベストアンサー率54% (13/24)
回答No.1

ブラウザがクッキーを許可していないんだと思います。 IEだったら、インターネットオプション→プライバシーで中にしてみてください。一応、セキュリティも中にしておきましょう。

risuiran
質問者

お礼

アドバイス頂いた通りに設定し直したところ、無事解決しました。助かりました、本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • フォームの構築

    phpで以下のような流れのフォームをつくっています。 基盤となる流れで問合せでも会員登録でもフォームの流れは共通です。 1:入力ページ 2:確認ページ 3:送信完了ページ ※入力ページと確認ページでは、自分自身にPOSTしてます 入力ページで送信ボタンを押すとデータチェック(未入力や妥当性)を行います。 ここでエラーがあればエラーメッセージを各フォームの項目の下に表示しページ移管しません。 エラーがない場合にはPOST値をSESSIONに格納し確認ページへリダイレクトします。 ※確認ページの各項目の表示値はSESSION値を利用 確認ページのボタンは送信ボタンのみで戻るボタンは用意していません。必要であればブラウザの戻るで戻ります。 送信ボタンを押すと送信完了ページへリダイレクトしメール送信等の必要な処理を行います。 いちいちSESSIONを利用しないでPOSTで済ませるべきという意見もあるのですが一般的にどちらがいいのでしょうか? 確かにSESSIONを利用しない場合、処理は楽になる事もあるのですがPOSTした瞬間に ページ移管してしまうので各フォームの下にエラーメッセージの表示はできないですよね? また、hiddenを使う事によって目には見えないもののソース上では見れるので セキュリティ的にもあまりよくないという事もあるのでどちらがいいものか迷っております。 問題なく動作はしているので構築方法についてアドバイスやいい方法がありましたら教えてください!

    • ベストアンサー
    • PHP
  • cookieoffとセッション管理について

    セションを使ったメールフォーム(入力画面→確認画面→メール送信→完了画面の4ファイル)を利用しています。 毎画面を表示させる直前で、セッションに保持している値を呼び出す設計です。 最近、セッション管理をcookieのみにした方がより安全だというサイトを見て、試しに今のメールフォームでブラウザ設定をcookieブロックにして試してみました。 ================================== ブラウザ  cookieブロック PHPの設定  session.use_cookies On On  session.use_only_cookies Off ================================== 予想では、cookieをブロックしているが、それ以外の手法も認めているため、URLの後ろに「.php?hogehoge~」と表示されると思っていたのですが何も表示されません。 そしてメールフォームも問題なく機能してしまいました。 ブラウザ側のcookie設定は「教えて!goo」で何度も再ログインが表示されたことから問題ないと思います。 個人的に原因かもと思っているのは ○メールフォームがローカルの状態で実験しているから ○メールフォームがSSL通信だから(でもローカル用なので偽の証明です;) どなたかどうしてなのか教えてください。お願いします。

    • 締切済み
    • PHP
  • 完全なセッション破棄をしたい

    現在運営中のアンケートフォームを改善したいと思い、質問させていただきます。 現在のアンケートフォームは、入力画面.php→確認画面.php→メール送信.php→完了画面.htmlの4ファイルで構成していて、画面としては3画面です。 また、入力値についてはセッション管理をしています。 メール送信後は、以下の命令でセッション破棄・完了画面.htmlの呼び出しを行っております。 $_SESSION = array(); session_destroy(); header("Location: 完了画面.html"); ところが、セッションが完全に破棄されておりません。 具体的にあげますと、完了画面でブラウザの戻るをクリックして確認画面.phpへ戻り、「ページの有効期限が切れています」と表示されるためリロードを行うと値が入った確認画面が表示されてしまうのです。 ページの有効期限が切れていますうんぬんはかまわないのですが、リロードした時に破棄したはずの値がなぜ表示されてしまうのでしょうか。 また、最終的に求めている「同じ内容が二重送信されないようにする」のために、どのように修正すればよいでしょうか。 アドバイス、お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 検索フォームのセッション管理について

    PHPを利用して検索フォームから入力された値を取得し、 条件にあった画面を表示しているのですがページを戻る際に警告が出て うまく戻れません。 流れ 1,フォームから値の取得 ⇒  2,送られた値を【$a】で受け取り、セッション変数に代入、条件にあったデータの表示(select * from sample where aaa like【$a】) ⇒  3,もしフォームの値が空でセッション変数に値があれば、セッション変数を【$a】に代入し条件にあったデータの表示 ⇒  4,フォームの値、セッション変数共に空ならセッション変数を削除し、他のページに飛ばす 5,新たにフォームから値が送られた場合は値を上書きする 以下が書いたコードです。 session_start(); if(isset($_POST["test"])){ $a = $_POST["test"]; $_SESSION["test"] = $a; }elseif($_POST["test"] == "" and isset($_SESSION["test"])){ $a = $_SESSION["test"]; }else{  unset( $_SESSION["test"] );  if (isset($_COOKIE["PHPSESSID"])) {   setcookie("PHPSESSID", '', time() - 1800, '/');  }  session_destroy();  header( "Location: /top.html" );  exit(); } 以下で【$a】を使いsql文を組み立て、データを表示しています。 このコードだと前のページに戻る際firefoxでは 【このページを表示するにはフォームデータを再度送信する必要があります。フォームデータを再送信すると以前実行した検索、投稿や注文などの処理が繰り返されます。】 と表示され、IEでも 【警告 : ページの有効期限切れ 要求したページは、フォームで送信された情報を使用して作成されました。このページは、もう利用できません。セキュリティ保護のため、情報は自動的には再送信されません。 情報を再送信し、この Web ページを表示するには、ツール バーの [更新] ボタンをクリックしてください。】 と表示されてしまいます 上記のコードをどのように変更すれば警告をださず行いたいことに記述したようにできるのでしょうか? ご教授ください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • セッションを利用するとフォームがクリアされる

    PHP 4.0.6 を使って HTML の FORMタグ を利用して、 登録ページ -> 確認ページ -> 登録完了 というようなページを作るとき、 登録ページでセッションを使っています。 すると、確認ページからブラウザの「戻る」を押すと、 入力した内容が全て初期化されてしまいます。 これでは、閲覧者が何度も入力しなければいけないので、困っています。 そこで質問なのですが、 これは、なぜセッションを使うとなるのでしょうか? また、これに対する何かよい解決方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • インラインフレーム内のセッション

    通常のHTMLファイルのインラインフレーム内に、別サーバーからPHPファイルを取得して表示しています。 そのPHP自体は簡単なアンケート(フォーム→入力内容確認→送信)なんですが、このフォーム→入力内容確認の遷移がうまくいきません。 セッションでフォーム内の値と送信ボタンの値(sub)を保持し、確認のファイルに if(@$_SESSION['sub']!=TRUE){ header("location:form.php"); exit(); }else{ (以下略) } と記述することで、もしURL直打ちの場合はフォームの入力画面に飛ばされるようにしてあるのですが、インラインフレームの中でフォームに入力して送信ボタンを押すと、強制的に同じ画面に戻ってしまうのです。 直接ブラウザで該当のPHPを見たときは、何の問題もなく動くので、プログラム自体にエラーがあるわけではないと思うのですが・・・。 どうも確認ファイルのif(@$_SESSION['sub']!=TRUE)で、セッションがうまく保持されていないためにheaderで飛ばされてしまっているらしいのですが、インラインフレーム内でセッションを利用するときはどうすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ブラウザバック禁止

    TOMCAT APACHE Mysqlを使用し卒業研究を行っています。 システムの概要としてはHTMLフォームより入力されたデータをjspで受け取りデータベースへ書き込み、ID・パスワードによりログインする会員ページのような物を製作しております。 データの受け渡しに一部セッションを使用しているのですが、ログアウトなどセッション切断後にブラウザバックを行うとTOMCATのエラーページが表示されてしまいます。(ページの表示の処理において、セッション情報を使用しているため当然ですが) そこでログアウト後にはブラウザバックをできないようにしたいのですが、これを明示的に行う事はできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • セッション使用時のフォームのデータ

    PHPでsession_start();とした後のフォームで、その後にフォームで入力したデータをPOSTで送って確認画面を表示したとします。 ここで、最初のsession_start();がなければ、ブラウザの戻るボタンで前のフォーム入力画面へと戻っても、入力したデータは保存されたままですが、session_start();とした後では、入力したデータが全てクリアされてしまうようです。 ちょっと修正したい時に、すべてクリアされてしまうとかなり不便なのですが、何かよい方法はないものでしょうか?セッション変数にPOSTするデータを保存する以外で方法はないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • PHP
  • フォームについて

    お問い合わせフォームの流れについて質問です。 現在の流れを書きますと・・・ 1:フォームに入力し確認ボタンをクリック 2:エラーチェックを行う 2-a:エラーがあればページ移管せずメッセージ表示 2-b:エラーがなければPOST値をSESSIONに代入し確認画面へリダイレクト 3:確認画面で送信ボタンをクリックで送信ページにリダイレクト 4:送信ページでメールの送信を行いSESSION破棄 こんな流れが自分の中で基準となっているのですが、セッションだと最終的に リダイレクトするので、確認画面から入力画面に戻ると入力値が消えることや IEでページがうまく表示されないことがあるので、できるだけPOSTで対応したく 思っております。 入力画面でformのactionを自分自身としているので、これを確認用のページに 指定してやれば問題ないのですが、エラーがあろうがなかろうが確認用のURLに 変わってしまいます。 エラーがあるうちは、画面移管させたくないので何かいい方法はないかと思って いるのですが、皆さんはどのような流れでフォームを作成しているのでしょうか? おおまかな流れで結構ですのでアドバイスをいただければと思っております。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • セッションを使用したページ遷移

    こんにちは、質問です。 現在趣味で制作しているPHPを利用したシステムで フォームからDBへ多くのデータを登録する処理を記述しています。 計4Pのページをフォームにより遷移しながら最終ページでデータ挿入をする風に考えているのですが セッションとPOSTメソッドを使用してデータの引継ぎを行っていると、ブラウザの「戻る」ボタンを押した時に以前のページが有効期限切れとなってしまい、データを戻って入力しなおしたい時に最初からやり直さなければならない状態になっています。 こういった状況を回避するにはどのような手段がスタンダードなのでしょうか? 確かセッションを使用せずにPOSTメソッドのみで行った場合はブラウザの「戻る」ボタンを使用してもデータが保持されていました よろしくおねがいします 環境はPHP4 MySQL3です!

    • 締切済み
    • PHP