- ベストアンサー
アミノ酸の摂取量,アミノ酸とプロテインを両方摂る方法は?
今現在、ジムでのトレーニング後にアミノ酸サプリメントを服用しているのですが、摂取量が多いのか少ないのか分かりません。 また、プロテインとアミノ酸サプリメントは上手く両方摂ると良いとは聞くもののどうすればいいのか分かりません。。。 ●運動メニュー 毎日ジムで「筋トレを15分~休憩5分~水泳を30分」 ●サプリメント摂取 ・筋トレ直後(水泳直後ではありません) ロイシン:1200mg イソロイシン:750mg バリン:810mg グルタミン:500mg ・就寝前 アルギニン:1000mg ●体格 ・身長体重 162cm 50Kg ・体脂肪 8%(←もともと体脂肪が低い) ・・・ということです。 ご質問したいことをまとめますと、「筋肉をたくさんつけたい!」という目的の場合、 (1) 現状摂取しているアミノ酸サプリメントの摂取量は妥当でしょうか? (2) アミノ酸サプリメントとプロテインを両方摂る場合はどのようにすれば良いでしょうか? (摂るタイミング,アミノ酸サプリとプロテインの摂取量など) 以上、よろしくご教示の程よろしくお願いします。
- sazaekun
- お礼率97% (69/71)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数2
- ありがとう数4
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1:不足です。勿論食事でのタンパク質を考えない場合です。 2:以下参照してください。 消化器官が弱いとか、プロで厳密に行なうとか、食欲がトレで落ちてしまってとかでなければ、アミノ酸はそれほど必要性を感じません。 こういう必要の有る場合を考えて、常に使用できるようにアミノ酸は用意して居ることは良いことでしょうが、使用方法は難しいですので、非常時に単発で使う程度でよいでしょう。 店やジムなどは儲かるから薦めるでしょうが・・・。 医療用で点滴の場合は、昔々はプロティンを使って大変なことが起きており、 そのためアミノ酸は重宝しているのですが、飲む場合は必要性は少ないです。 プロティンだけで出来ますよ。値段の点も考えると、牛乳に豆由来のプロティンを体重分gで十分です(食事でのタンパク質も含む)。 又、アミノ酸だけで必要を満たすことはかなり時間的なものを厳密に考えないと内臓に負担をかけすぎます。 で、此の大豆蛋白だけで(食事は除く)取るとすると、運動の3時間から4時間前に一回、 (運動中に疲れが出るようなら、其処にアミノ酸を使用)、 運動直後に一回。 寝る1時間前に一回飲むと良いでしょう。 又、超回復の日も確実に常に筋肉がアミノ酸を使えるようにしておくと良いでしょう。 体脂肪が低いですが、何か目的を持って行なっているのでしょうか? ソウでないなら、もう少し増やしておいたほうが、年齢にもよりますが、色色な面で都合が良いです。 例:風邪をひきやすいとか治り憎いとかが年齢により起こります。
その他の回答 (1)
- footaro
- ベストアンサー率50% (6/12)
筋肉を増量したい場合は、プロテインのみで大丈夫だと思います。 解りやすく言ってしまうと、アミノ酸とはタンパク質が分解された物質だからです。 消化の面ではいいかもしれませんが、増量の助けになるか、というと心もとないです。 プロテインをとる場合は、食事で摂取するタンパク質とあわせて自分の体重の2倍程度取る様にしましょう。 また、筋トレも毎日やるのではなく、週に3回程度、1時間かけて全身の筋肉を満遍なく限界まで追い込むといいと思います。

お礼
アドバイスありがとうございます。 筋肉を増やしたい場合はプロテインだけでOKなのですね。
関連するQ&A
- アミノ酸スコアと必要摂取量
アミノ酸スコア100をクリアして、かつアミノ酸必要量を摂取したい場合、 どう考えていったらよいでしょうか。 アミノ酸スコアはmg/100g 必要量はmg/kg/日。 混乱しております… 例えば体重60kgの人が、一日必要な必須アミノ酸量は、どれくらいですか。 ここからは自分で考えた結果なのですが、 例えば3種のみでひとまず考えると イソロイシン180mg ロイシン410mg バリン220mg (アミノ酸スコア100での数値) イソロイシン1200mg ロイシン2340mg バリン1560mg が60kgの人の必要量なので 一日に、この量をとれればスコア100はクリア…? どなたかご教授下さいませ(__)
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント(健康)
- プロテインとアミノ酸の摂取について
プロテインとアミノ酸(VAAM)の摂取タイミングなんですが、 今現在は筋トレ30分前にVAAMパウダーを飲んでます。 筋トレ後5分のインターバルをとってから30分ランニングしています。 VAAMの摂取タイミングは問題ないと思うのですが プロテインの飲むタイミングがいまいちわからなくて よく「筋トレ直後」と言われてますが、筋トレ直後に飲むべきか ランニング直後に飲むべきかで悩んでいます。 ちなみに今はランニング直後に飲んでいます。 やはり筋トレ直後の方が効果あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- プロテインの摂取タイミング(筋トレ→水泳の場合)
現在、ジムで筋トレ(15~30分)をした後に水泳(30分)をしています。 この運動メニューでプロテインを摂取する場合、筋トレ直後,水泳直後のどちらが良いのでしょうか? もしくは、筋トレ直後および水泳直後の両方でしょうか? なお、筋トレと水泳の間は5分程休憩を入れています。 よろしくご教示の程お願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- プロテインとアミノ酸飲料の摂取タイミングについて
プロテインとアミノ酸ドリンク(VAAMなど)の摂取についてご教示ください。 ストレッチ後に筋トレを1時間程度、その後ランニング等の有酸素運動を30分から1時間行っている40代半ばです。 筋肉量アップと内臓脂肪や皮下脂肪の削減のためには、どのタイミングで、プロテインやアミノ酸ドリンク(VAAMなど)を摂取するのが効果的でしょうか。 理論的な理由なども添えて頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(スポーツ・フィットネス)
- プロテインの代わりにアミノ酸タブレット
ここ最近筋トレを始めた者です。 トレーニング直後と、就寝前にプロテインを摂取していたのですが、 最近ドカ食いがあって太ってしまったので、就寝前のプロテインを控えています。 寝る前に作って飲むのが面倒くさいというのもあります。 どこかのサイトで、BCAAを多く含んだアミノ酸もプロテインの代わり になるということが書かれてありました。 そこで目をつけたのがアミノバイタルのタブレット版です。 水いらずで噛み砕くだけで良いので、プロテインを作って飲むよりも断然楽です。 これを一日3000mg分摂取しようかと考えていますが、このアミノ酸でも十分に筋肉はつきますでしょうか? やっぱり就寝前の摂取は、プロテインのほうが良いですか?
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- プロテイン、アミノ酸について
最近ジムで筋トレを始めたど素人です。ひとつサプリについて分からないので教えて下さい。 プロテイン(たんぱく質)は体内で分解されてアミノ酸になって筋肉になるんですよね? て、事はプロテインでは無くて、アミノ酸のサプリを摂取すれば手っ取り早く筋肉になるんじゃ無いんですか?? ど素人ですいませんが、教えて下さいませ。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- プロテインの摂取量と回数について
毎日ジムで筋トレをしています。部位別に週2回程度のサイクルでトレーニングしています。トレーニング直後の着替える前にプロテイン20gを冷水で飲んでいますが、1日の摂取量は適切でしょうか?ちなみに、小生は174cmで65kg、体脂肪率は11~15%位です。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- アミノ酸とプロテインについて
夏場にジムに入る考えでいて、現在、色々と情報を検索しています。 そこで、こちらで色々と勉強をしたいのですが、ジムで売られているアミノ酸とプロテインの値段を見ていたら、あまりの金額にため息が出てしまい、安月給な私にはとても出せる金額ではなかったのですが、ドラッグストアやDHCの直営店でプロテインとアミノ酸を両方買って飲んだ方が金額的に安いのではないか!?って思っているのですが、実際のところどうなのでしょうか!? アミノ酸とプロテインはどのタイミングで毎日摂取した方がいいですか!? ジムは週に2日くらいで仕事が次の日ある時は30分、仕事が次の日休みの場合は1時間をめどにしようと思い、それ以外は時間に余裕があれば1時間半くらい、急いではいないけど比較的時間に余裕がない時は30分くらいウォーキングをします。 ただ、私は飲酒をする方なので、アミノ酸やプロテインを摂取しながら飲酒をしてもいいのでしょうか!?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- プロテインとアミノ酸
現在、週に2回の筋トレでビルドアップを目指しています。 筋トレ直後にはプロテインを摂取していますが就寝前に何をを飲もうか迷っています。と言うのも <プロテイン> カロリーが高いのと使われなかったたんぱく質が脂肪に変わりそう。内臓に負担がかかりそう・・・でも効果が期待できるのでは。 <アミノ酸> すぐに吸収されるので内臓に負担が少ない。カロリーが少ない・・・体内に滞在している時間が少ないので効果が薄そう。 筋トレをしている皆さんは就寝前にどちらを飲んでいますか?また利点も教えていただけたらと思います。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- プロテイン+アミノバリュー・・・摂取しすぎ?
高校時代に部活(陸上部:砲丸投)をやってた34歳男性です。この夏から週1~2回のペースでスポーツクラブに通い、筋トレやランニングをやっています。 そこでは水分補給とアミノ酸摂取の目的で、運動中にアミノバリュー(BCAA4000mgのほう)を飲みながらやっています。 しかし最近、いろんなサイトを見た影響で、プロテイン(DNSプロテインホエイ100)を購入しました。 ※いわゆる”衝動買い”です。 そこで質問です。筋トレ直後30分以内にプロテインを飲むと筋肥大に効果があるということなので、そうするとして・・・別途今まで通り水分補給の目的でアミノバリューを運動中に飲んでると、タンパク質(アミノ酸)の摂り過ぎになりますか? ちなみに今やっている筋トレは、ベンチプレス必須+ランダム2~3種目をガッツリやっており、翌日だけでなく翌々日まで筋肉痛が残る状態です。この筋トレを8月からやっていますが、その前は体全体の筋力・体のキレを戻すこと&減量を目的として、5月中旬よりビリーズブートキャンプを7月末までやっていました。 体重:(5月中旬)92.5kg→(現在)86.0kg
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
お礼
アドバイスありがとうございます。 アミノ酸は時間的なことを考えないと内臓に負担をかける事は初めて知りました。 プロテインのみにしようと思います。 体脂肪ですが、もともと食べても太らない体質で、昔から8~10%ってとこです。