• ベストアンサー

自作機 電源が入らない症状に対しての正誤

お力添えをいただければ幸いです よろしくお願いいたします 2003年自作PC  Pen4 2.4G FSB800 M/B  GIGABYTO GA-8IG1000 メモリ  512MB HDD Seagate 160GB 7200rpm FDD なし DVD  Pioneer DVR-A06-J TVキャプMTV1200 *ケースが何W電源搭載かが不明  (POWER WIN 115V~ 230V~) 数週間まえよりの症状で、電源ボタンを押しても一回で立ち上がらなくなりました コンセントを抜き差しし、電源ユニットの電源をオフ→オンをしてから再度電源ボタンを押すと起動するようなことがしばらく続き 昨日から上記のやり方でも20回に1度起動するような状態になりました 電源ボタンをONにすると、チップセットのファンとケースファンがほんの一瞬回り M/BのLEDもついた状態が続きます 素人目には「もう一押し」との感じを受け電源ユニットの 115Vを230Vにして起動させてみたところ、 ファンはきっちりと周りだしましたがWindowsは起動しませんでした そこで、230Vでファンが回っている最中に115Vに切り替え 電源を再度入れてみたところ起動させることができました 「疑問」 (1)こんな電源のいれかたは有りなのか? (2)どうやら起動時の電力不足の感じだが、  今まで起動していた物が起動電力不足になるようなことがあるのか? (3)皆さんから見ても電源力不足でよさそうか? の3点をお聞きしたく書き込みをいたしました どうぞよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aruaru_
  • ベストアンサー率27% (103/375)
回答No.2

何かを増設したら動作不良になったのではないのですよね? だとしたら、電源装置の故障だと思うのですが。 パソコン専門店などがあれば、そこに持ち込み電源装置に異常が無いか調べてもらえばはっきりするとおもうのですが・・・。 もしくは、別の電源装置に交換して動作確認できればはっきりすると思います。 動作電圧は通常切り替えることは無いので、電源装置でうまく変圧できていないものと思います。 異常な電圧がかかるとM/Bやその他部品が壊れる可能性がありますので注意してください

cheshire__cat
質問者

お礼

有難うございます >何かを増設したら動作不良になったのではないのですよね? 不具合の前後で増設などは行っておりませんので その可能性はないと思います (1)に対しては危険ということですね。 有難うございました、以上電圧で正常部品まで壊れてしまっては 困りますのでこの電源の入れ方はやめたいと思います。 電力のテスターがないのでパソコン専門店への持ち込みも考えてみたいと思います。 有難うございました

その他の回答 (5)

回答No.6

先日、同様の症状が発生し電源ユニットの電解コンデンサを自分で交換して修理し復旧しました。他にもマザーボード、ビデオカードの電解コンデンサを自分で取り替えて修理したことあります。 ということで 1)まずはマザーボードを黙視チェックして電解コンデンサの液漏れをチェック。 液漏れした電解コンデンサっていうのはこんな感じです。 http://www.pken.net/ish_mm/pc0019.htm 液漏れした電解コンデンサがあり、自分で修理できるスキルがあるなら取り替える。そうでなければマザー交換(もったいない) 2)マザーボードに異常がなければ電源ユニットが疑わしいです。   自分で取り替えるか、電源ユニット交換します。 どちらにしても自分でできれば数百円、マザー交換なら数万円。 修理に出すならもっとかかるかも…。

cheshire__cat
質問者

お礼

ありがとうございます 具体的なコンデンサの液漏れの写真はわかりやすかったです マザーボードの黙視チェックはすぐに出来そうなので その後、テスターなどを用いて究明したいと思います

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.5

> なぜケースから外す必要があるのでしょうか ケースとマザーボード(M/B)がショートしている可能性を排除する為 > テスターもなく、またチェックの方法もわからないため テスターはホームセンターで3000円程度で売られています 自作をするなら購入しても損は無いと思います 使い方は はじめての電気回路 http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-0922-3 この辺に書いてあるかと思います 書店に行って初心者用の本を漁れば書いてあると思います かんたん図解 改訂3版 自作パソコン入門 http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-1656-4 挑戦すれば必ずできる 自作パソコン完全組み立てガイド http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki.php/4-7741-2086-3

cheshire__cat
質問者

お礼

たびたびありがとうございます テスターはパソコン専用というものの必要はないのですね 他でも利用できそうな為、今回の件だけではありませんが 一つ購入はしてみたいと思います。 参考図書もありがとうございます。本屋・図書館で早速探してみたいと思います ありがとうございました

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.4

電源盤、マザーボードが臭います!!! ケースからマザーボードを外しショートしない状態で電源が入り起動できるか確認 出来なければマザーボードの電解コンデンサを目視でチェックし液漏れ、膨らみが無いか確認 有ればマザーボードの不良 電源盤の良否チェックはテスターで出力電圧を確認すれば出来ると思いますが チェック不可なら新規に電源盤を用意して起動確認するしか有りません 尚作業時に起動に関係ないデバイスは外して作業して下さい

cheshire__cat
質問者

お礼

ありがとうございます M/Bの怪しさというのも拭いきれない症状なのですね。 >ケースからマザーボードを外しショートしない状態で電源が入り起動できるか確認 自作はしたものの、知識が豊富なわけではないので駄質問で申し訳ないのですが、 なぜケースから外す必要があるのでしょうか 起動に関係ないデバイスを外して行うこととは違うのでしょうか 電解コンデンサの液漏れ、膨らみの確認はしてみたいと思います 膨らみがあるかどうかなんて考えもしませんでした >電源盤の良否チェックはテスターで出力電圧を確認すれば出来ると思いますが テスターもなく、またチェックの方法もわからないため その辺りを再度ネットで調べるか専門店に持ち込むなどをして 確認していきたいともいます 有難うございました

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.3

単純に電源がヘタッてきただけではないでしょうか? これまでは精一杯頑張っていて、何とか起動させていたけれど、 とうとう力尽きてしまった感じで・・・・。

cheshire__cat
質問者

お礼

ありがとうございます (2)に対しては「へたる」という形で有るということですね ケースに付属していたもので3年もたてば起こりえることなのでしょうか もうすこし頑張って欲しいところですが もともと無理な仕事をさせていたのであれば仕方がないのでしょうね 有難うございました

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

私も自作機で同じ症状が出ます。 一度つかなくなったらコンセントを数十分抜いておいてからつけるとよくつくような気がします。 私の場合はそれほどひどくないので、まあ我慢して使っている状況です。 友人にパーツを見繕ってもらった時に「200Wじゃ足りないかもよ」と言われた覚えがあるので電力不足かと思う一方、 夏場の動画エンコード後などによく起こるのでCPUの過熱を察知して止めてくれているのかなとも思っています。

cheshire__cat
質問者

お礼

ありがとうございます >一度つかなくなったらコンセントを数十分抜いておいてからつけるとよくつくような気がします まさにそのような症状でした ただ、夏冬の温度で言えば、温まった状態のほうが起動率は高いように思います これもまた電源の症状を示唆しているのかもしれませんね

関連するQ&A

  • 約1.5ヶ月使用のwindows自作機ですが、急に電源入れても、なんに

    約1.5ヶ月使用のwindows自作機ですが、急に電源入れても、なんにも反応しなくなりました。 1)PCケースの電源ON 2)Beep音の鳴らず、ファンも回らず。 3)ケースを開けて、マザーのStandbyLEDの点灯を確認。(点滅ではない) 4)電源ユニットのスイッチOFF、ケーブル抜き差し、電源ユニットON、StandbyLEDのON確認、ケース電源ボタン→変わらずうんともすんともいわない。 【検証作業】 ●ケーブル:コンセントを電源ONが確認できる別のコンセントに差し替え→× ●マザーボードとの電源コネクターの抜き差しチェック→× ●ATXケースの電源ボタンも怪しいので、パワースイッチのコードとリセットのコードと入れ替えて、ケースボタンをON/OFFしましたが、→× ●40分くらい、電源ケーブル抜き、再度、電源ON→× 【予想】 M/BのStandby LEDが点灯されてることから、メイン電源は来てるのかもしれませんが、BIOSが立ち上がらないどころか、 すべてのFANが反応せず、BIOS起動時のBeep音もなりませんので、電源ユニットか、M/Bが怪しいのかと。 【要望するアドバイス】 自作機なので、結局はどのユニットが逝っちゃってるのか判断しなくてはならないのですが、可能性のあるユニットを 絞りたいので、ご提案願えませんでしょうか。 たぶん【電源ユニット】【電源ユニットからの供給ケーブル】【マザーボード】あたりかと。 CPUの可能性ありますでしょうか? とりあえず、購入したドスパラ横浜へ行って、バルクで買った電源ユニットの交換(1年保証付けました)が先決かと考えております。 なにせマザーボードとCPUの交換は実費払いでのテストになり、たいへん面倒なので電源ユニットの交換が検証してみようと思ってます。 【予定】 1)電源ユニットを取り外し、購入店へ交換を依頼。新しい電源ユニットを設置→テスト 2) 1)がダメならマザーボード交換(ただし、原因がCPUであるはずがない・・・と分かってから←面倒なので) 【構成】 ケース:(ATX) CoolerMaster Centurion 5 II M/B: ASUS P7P55D-E CUP:core i 7 870 電源:Abee ZUMAX ZU-750B-KA メモリ:4GB elixir DDR3 (PC3-10660 LC9 2G×2枚) VGA:Palit GeForce GTX 460 768MB OS:Windows 7 Professional 64bit HDD:HITACH 500GB(型番わすれました。最近のもので6000円くらいのもの) ご回答いただけるみなさまにはよくあるトラブルだと思いますが、よろしくお願いします。

  • 電源がつかなくなりました

    自作のPCですが、2週間ほど置いて起動しようとしたら 電源が入らなくなっていました。 ケースを開けてみてみると、電源を入れると電源のファン とCPUのファンが回るはずなのですが、それがピクッと 動くだけでぜんぜん反応がなくなります。 現在、電源ユニットとM/B・CPU・メモリのみで試したところ、補助電源コネクタ(4ピン)をはずすと電源ユニット・CPUのファンが回るようになりました。 しかし、補助電源のコネクタを再度挿して電源を入れようとするとやっぱり、反応がなくなります。 これはいったい何が問題なのでしょうか? 拙い説明で恐縮ですが、この症状を改善させるアドバイスをいただけたらと思います。 電源:AOpen:ESP200-60SUV M/B:AOpen:MX4MR CPU:Pentium 4 です。 よろしくお願いします。

  • PCを自作したが電源がすぐ落ちる

    PCデポで自作KITを買って組立てました。 構成 CPU:AMD A4 5300 マザーボード:GIGABYTE GA-F2A55M-HD2 メモリ:CFD W3U1333Q-2G×2枚 ケース:GIGABYTE 2GFP55R DVD:SAMSUNG SH-224BB+S HDD:SEAGATE ST500DM002 現象 組立てて電源ONしたところ一瞬LEDがつきCPUファンと排気口のファンが回ったがすぐに電源が落ちてしまう。 組立てた物をPCデポに持って行き見てもらったら普通に電源が入り起動した。 持ち帰って家のコンセント(壁についてる大元のコンセント)に繋いでみたが電源は入らず上記の現象になる。 家の契約Aが100V/30Aで、このケースについてる電源ユニットが12V-36Aになっているのでこの辺が怪しいのかと? お店の電源で動作した以上、壊れてるとは思えません。 電源ユニットをもっと低い物に変更すれば動くのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 自作PCの電源が入りません。

    下記の構成にて自作PCを組み立てました。 CPU Intel Celeron G1610 BOX SSD PLEXTOR PX-0256M5S M/B GIGABYTE GA-H77N-WIFI/A メモリ CFD W3U1600HQ-4G(2枚組) ケース KEIAN KT-CUBE-ITX01(300W電源付き) OS Windows 7 Pro ※光学ドライブは手持ちの外付けドライブを使用します。 標題の通り、問題として電源を入れるとケースの電源ランプが一瞬点きますが、全てのファンが回らず、モニタに何も表示されません。 しかも、コンセントに挿してから最初に電源ボタンを押した時だけに電源ランプが一瞬点き、2回目以降の電源投入はランプも点きません。 (コンセントを挿し直すと現象の再現はできます) また、コンセントに挿すと電源ユニットから「キーン」という異音?が聞こえます。 ネットで調べて試した事は下記の内容です。 いずれも状況は改善されませんでした。 ・M/Bからケーブル類とメモリを外して再度つなげる ・M/Bのボタン電池を外して再度取り付ける ・コンセントをタップに挿すのではなく、壁面に挿す ・メモリを一枚だけ挿した状態で電源投入  (2枚組のため、それぞれで試しました) ・コンセントを抜いて一晩おいてから再度電源投入 上記の状況で、原因が電源なのかM/Bなのか、それとも別にあるのか確定できずに困っています。 この他にも試すと良い方法があれば教えて頂きますようお願いします。

  • 電源が落ちる

    近頃PCの電源が急に落ちます。落ちた後は電源ボタンを押しても起動せずに、一端電源ケーブルを抜いて再度差し込まないと起動できません。 いろいろ調べたところ、電源のファンが回っておらず、また BIOSのPOWER → Power Fan Speedの項目が 赤文字で0RPMとなっていることが分かりました。 このことが関係していると思うのですが、起動後 「hardware monitor found an error」というエラーもでます。 電源ユニットを空けてみたところ、電源用のファンのコネクタは刺さっていることを確認しました。 この場合、電源ユニットが壊れているのか、ファンが壊れているのか、またそれ以外に原因があるのか、教えていただけないでしょうか? PCは VAIO PCV-RZ61 WinXP メモリ512M を使用しています。

  • 自作PCの電源が入らない

    自作PCの電源が入りません。 いくつか確認しましたが、不良個所が特定できません。 最初はM/BかCPUの不良かなと思いましたが、もしかして電源かもと思い始めています。 同じ様な現象に遭遇した方はいませんか。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 ■現象  ・電源スイッチを押してもうんともすんとも言わない。  ・電源ユニットの電源スイッチをオフ→オンしてから、   ケースについている電源スイッチを押すと一瞬(1秒くらい)電源が入ってすぐ落ちる(ファンが一瞬回ってすぐ止まる)。 ■確認した項目 1.マザーボードから20ピンコネクタを引き抜いて、PS_ON端子を手動でLowに落とすと、規定の電圧が出力される。 2.以下の構成(M/B、メモリ、CPU、キーボード、ディスプレイ)だと、80%くらいの確立で電源が入るが、これにHDDをつなぐと電源が入る確立が5%くらいになる。 3.電源スイッチ(部品)交換しても現象変わらず

  • 自作パソコンの電源が急に落ちて、その後は電源が入らない

    全て新品のパーツにて自作パソコンを組み立てたのですが、使用してから4日目、使用中に急に電源が切れてしまいました。 再度電源の立ち上げを試みましたが・・・ 一回目・・・コンセント口を変え、電源ONにて5分程度使えたが、またも電源が落ちた。 2回目・・・何の反応もなし。一瞬CPUファンなどが回るだけでうんともすんとも言わない。(現在はファンすらも反応がなくなりました。ちなみにM/BのLEDは点灯しています。) OSはwindows7の64ビット、CPU・グラボはそれなりに高性能なので、電源ユニットは650ワットにしました。 M/Bからも焦げ臭さなどは全くありませんし、CPUも熱は持っていませんでした。 買ってから2~3日は快適に使えたのに、急にこんなことがおきるなんて・・・一体何が原因なのでしょうか? ぜひアドバイスをお願いいたします(泣)

  • 電源が入らない!その2

    電源ユニットのファンが調子悪いためユニットをバラしてファンを交換。 この時、起動ボタンを押した時はちゃんと起動していた。       ↓ ファン交換完了して電源ユニットをセットし直し、起動ボタンを押してみたが、なぜか起動しない。       ↓ http://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1.html このサイトを参考に電源ユニットを単体で動作チェックしてみましたが、ちゃんと動く。異常なし。       ↓       CMOSのクリア等も試したが変わらず。コンセントを抜いて一晩放置しといたが、これも効果なし。       ↓ 試行錯誤の末、CPUに電力を供給する4ピンコネクタを抜いた状態で起動させたら、・・・・・何故か起動しました。 そして4ピンコネクタを接続した途端に、また止まってしまいます。 これは、どういうことでしょうか? CPU周辺に何かトラブルでもあるのでしょうか?

  • 自作PCの電源について

    m(__)m パソコンの電源が入らなくなりました。 長くなりますが経緯です。 HDDの増設を試みた後にモニタに何も表示されなくなり しょうがいないので、何度か電源ボタン長押しで電源を 切ったり、電源ONしたりしました。 そのうち何度かは、電源ONしても電源が入らなかった ような気がします。 そのうち、HDD取り付けの際にビデオカードにあたって いたのかカードが半差しになっていたのに気づき差直し OKと思い電源ON → 正常に起動しました。 その後、パソコンの両蓋を閉めて元通り、 ところが電源が入らなくなりました。 モニタに表示がなかったときは、ちゃんと電源ファンや CPUファンが起動していたのを確認しています。 この状態で故障しているのは、電源でしょうか? それともマザーボード等が考えられますでしょうか? 皆様の経験値で結構ですので教えてください。 パーツは1999年頃購入のものです M/B AOpen AX6BC : 電源はATX-300と記載が あります。 電源本体の故障であれば、買替もありですが、M/Bが 故障なら、CPU等も含め全体的入替を検討中です・・・ それとPentium4など最近のCPUやM/Bでは古いタイプの 電源本体は使えないような話を聞きましたが、何か 規格が変わったのでしょうか???

  • 自作機 電源が入らなくなりました。

    PCの電源を入れたままの状態で、朝出勤。 夜中、帰宅後 パソコンの電源が切れていたので 不審に思いながらも電源ボタンを押したのですが、電源が入りませんでした。  出勤中に何かが起こったとは思いますが、何が起きたのかは分かりません。   電源が入りOSが立ち上がるところまで復旧したい っていうのが目的です。 気が付いた症状。 電源コンセントをしばらく抜いておいて、コンセントを挿す。電源ボタンをONにすると、 チップセットのファンがほんの一瞬 回りました。 同時にCDR-WのLEDも一瞬点灯しました。すぐ消えます。 対策として以下の事を行いました。 ほんの一瞬だけ 一部の場所のみ通電することから マザーボードのどこかがショートしたのではないだろうか?  と、思い パソコンショップの店員もマザーボードが怪しいと思いますってことだったので マザーボードを新品と交換。 メモリーも ショートしてる可能性がありそうな気がしたので メモリーも新品を購入して 交換。 CPUは案外タフなイメージがあるので、今回は交換しませんでした。ATHRON64 3000+   交換するにはちょっと高い買い物ですので。後回し 帰宅後 新品のM/Bとメモリーに交換して起動しようとしたところ 交換前とまったく同様の現象が起きました。   電源が入らない。 M/Bに直接ついてる赤のLEDは点灯している。 CDR-WのLEDは一瞬点灯する。  チップセットはファンレスタイプなので通電してるかどうか判別ができません。 残る対策は CPU交換くらいしか思いつきません。 一応 他に思いつく対策方法があるとすれば何がありそうでしょうか? 今回のM/B メモリーが無駄買いになったと思うと精神的にきてます。