• ベストアンサー

小学校3・4年生にすすめる文庫

 小学校3・4年生の子ども達(男女)に読めるような文庫を探しています。  自分の経験ではコバルト文庫だったので貸してみたら、ちょーっと難しいかも・・・と言われました。  まだ、自分の知らない漢字がフリガナなしであったからか、思ったよりも文章が多かったのか・・・。  私の持っているコバルト文庫だったので、読みにくいのかな?とも思ったのですが(前田珠子、須田しのぶなど)。  小学校3・4年生の読めるいわゆる児童文学作品の文庫ではなく、読み物の文庫でおすすめがありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • C_Herlock
  • ベストアンサー率37% (108/286)
回答No.8

女の子ならX文庫(講談社)ですかね・・・?小学生の頃に読んでました。 コバルトの近くにある全作家の背表紙がピンクとエメラルドの2色なので見つけやすいと思います。少女マンガ的な恋愛物がほとんど(?)で小林深雪とか読んでました。 コバルトよりも低学年向けな印象が残っているのでこちらを勧めてみてはどうでしょうか? 今のコバルトはライトノベル的な流れになっているので小学生には読みづらいかもしれません。(中学・高校~大人向けっぽくなってきてます)

mihito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 X文庫ですね。一度も読んだことはなかったので、内容を把握していませんでした。創刊時はコバルトにはまってたので・・・。 やはりコバルトは昔からの読者が成長した・・・ということで対象年齢も高くなったのでしょうかね。事実、私も読み続けていますし(^^;)

その他の回答 (9)

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.10

たびたびの登場です。NO6です。 今朝新聞で、ポプラ社から新しい文庫が創刊したとの広告を見ました。 一挙に50冊創刊です。 いろんなジャンルがありました。 同じポプラ社から出てる「かいけつゾロリシリーズ」は、我が家の息子(3年生)のお気に入りです。

参考URL:
http://www.poplar.co.jp/
mihito
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありません。色々とお探しくださってありがとうございます。 これは私が興味あり・・・です(笑) 貴重な情報をありがとうございました。

  • swallow10
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.9

さとうさとるの「誰も知らない小さな国」は如何でしょう。児童文学に分類されるないか分かりませんが、読み物として大人が読んでも面白いです。文庫も出版されています。

mihito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「コロボックルシリーズ」でしょうか? 今は児童文学風なのですが、絵本も出ていましたよね。 文庫バージョンでも出たのですね~。私が好きな本でした(^^)/

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.7

NO、6です。 ごめんなさい、児童文学ではなく・・・と書かれているのに、しっかり児童文学おススメしちゃいました。 失礼しました。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.6

「岩波少年文庫」シリーズはいかがですか? イソップから宮沢賢治まであります。 「ドリトル先生」シリーズが、良いんじゃないかな。 私は今、「ナルニア物語」を読み始めたところです。ちなみにこれは、4,5年生以上となってました。 実物を手にとって裏表紙を見ると、対象年齢が書かれてます。 小学生から中学生までの本が揃っています。

mihito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱりこれくらいの年齢のおすすめは「児童文学」となっている本が多いので、今回の質問としたのですが、やはり薦められる良書はそうなりますよね。 ナルニア物語は映画もやりますから、きっかけとしてはよいかもしれませんね。

回答No.5

クレヨン王国は女の子向けって感じがするのですが。。。 児童文学作品かも知れなかったですが「シートン動物記」はどうでしょうか? そんなに難しくなくて、読みやすいと思います。 私は小2・3年とかに全部読めたので感じが苦手な子でも読めると思います。 日本の民話・神話・北欧神話とかどうですか? 後、グリム童話とか。。。 これはいろんなところから出ているし対象年齢も幅広くありますよね。 書名を忘れてしまったのですがシリーズで出ていた日本の民話の本が小学3年のときに物凄く人気だった本があります、男女問わず。 白いハードカバーだったと思いますが^^; 大人になっても、また読んでみたいなって物もありますし。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/503570/ref=br_bx_1_c_2_5/250-7878112-0757856
mihito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 シートン動物記や民話・神話などは対象年齢にあわせてありますから、実際に選ばせてみるのもいいですね。

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.4

コバルト文庫でも「クララ白書」辺りなら読みやすいのでは? あおぞら文庫 http://www.nipponhyojun.co.jp/aozora/index.html

mihito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、クララ白書は初期の頃に私も読みました! 今でもあるといいんですが・・・。 また、HPもありがとうございます。大変参考になりました。

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.3

2番さんがすすめてらっしゃる「クレヨン王国シリーズ」は講談社青い鳥文庫なんですが、この青い鳥文庫シリーズはおすすめだと思います。 サイズは普通の文庫より大きいですが、漢字に振り仮名も振ってありますし、字が大きめなのでとても読みやすいです。 五体不満足など、大人向けの話を文庫化したものもありますし、子供向けの楽しい小説もありますから、一度見てみてください。 3・4年生だと普通の文庫の小さい字を見ただけで嫌になりそうな気もします(昔に比べれば随分大きいですけどね)。

参考URL:
http://shop.kodansha.jp/bc/aoitori/index3.html
mihito
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、「小さい字」というのがちょっとネックになるかもしれませんね。 大人向けのものの子どもバージョンも確かに増えてきましたね。助かりました。

  • milk111
  • ベストアンサー率30% (228/740)
回答No.2

コバルトとかで難しいという事は、 角川のスニーカーとかも難しいだろうし… 私が小学生の頃読んで結構気に入ってたのが クレヨン王国シリーズ。 児童文学といえば児童文学に入る??かもしれないですが… 調べてたらアニメ化もされているようです。 シリーズも私が読んだ頃よりずっと増えてるみたいですね 今思い出しても面白くて結構お勧めです…

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061470434/qid=1128062251/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-7240947-8549119
mihito
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 私もこれは読みました。全部ではないですけど・・・(^^;) 内容ははっきりは覚えてないですが、なんとなく面白かった思い出はあります。 コバルトで難しい・・・というか、私は3年生くらいで読み始めた覚えがあるので薦めたのですが、前田珠子さんはもうちょっと年をとってから・・・5・6年以上向けなのかな?と思いまして。 同じコバルトでももっとライト感覚で読めるものがあったら・・・と思って尋ねてみました。

  • others
  • ベストアンサー率14% (20/140)
回答No.1

わたしは、丁度そのころ「ビルマの竪琴」を読んで感動しました。。いいお話だし、有名な作品なので、知っておいたほうがいいとおもいます。

mihito
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。 私もこれは感動しましたね。確か映像でも観たような気がします。

関連するQ&A

  • コバルト文庫について

    『マリア様がみてる』を読んですっかりハマってしまいました。 それで、他のコバルト文庫のものも読んでみようと思い、前田珠子さんの『空の呪縛』や『天を支える者』、藤原美里さんの『桃仙娘々伝』を読んだところ、またハマってしまいました。たぶん、ファンタジー系の作品にハマりやすいのだと思います。 以下のポイントに一つでも当てはまるコバルト文庫なら何でも大歓迎ですので、みなさんのオススメの作品を教えてください。簡単なあらすじも付けてもらえると嬉しいです。 1.女の子が主人公であるもの。 2.一人称であるもの。 3.感情移入しやすいもの。 4.西洋風ファンタジーのもの。 5.中華風ファンタジーのもの。 6.異世界へ主人公が行ってしまうもの。 7.主人公が日々、成長していくもの。

  • 女たらしorナルシストなキャラが出てくる文庫!

    夏休みに入ったのにも関わらず、学校の講習続きでストレスが…! 読書で元気をもらう私なのですが、中々気に入る本が出ません。 最近読んだコバルト文庫の「天を支える者」と「レヴィローズの指輪」 は!正直逆に疲れてしまいました。 皆さんが読まれた本で ・女たらしorナルシストorツンデレ…で結局強い男性キャラが出てくる  (例:前田珠子さんの「破妖の剣」の闇主) ・魔法!!! ・恋愛要素もあり! な本がありましたら、是非教えて下さい♪ 我侭言ってすいません。

  • 聖石の使徒について

    今日発売予定のコバルト文庫 「聖石の使徒 其は天秤をかざす者(2)」前田珠子 は、書店に入荷されていなかったのですが発売中止になったのでしょうか? 乙女ちっく通信にはのっているのですが、集英社の発売予定から消えてました。 もし発売中止ならいつ頃発売されるかわかりませんか?

  • 雑誌コバルト誌上においての対談

    集英社から発刊されている雑誌コバルトで、過去、前田珠子さんと厦門潤さんが対談された号があったと思うんですけど・・・ 何年、何月に発売されたものだったでしょうか。 分かる方、教えてください。

  • 小学3年生向きの日本の武将の文庫本を探しています。

    ”改計版 講談社火の鳥伝記文庫”で武田信玄、伊達政宗はあったのですが上杉謙信や真田幸村などはありませんでした。こちらでも小学3年生が読めるのであれば良いのですが武将の種類が少ないのです。 探している本の条件としては漢字にふりがなが降ってある。別巻で色々な武将のシリーズがでている。織田信長、豊臣秀吉、徳川家康は既に読破しているのでこれらは除く。小学3年生向きの日本の武将の文庫。宜しくお願い致します。

  • 20年位前?少女文庫?タイトルが分かりません

    おそらく20年位前の作品だと思います。 1巻で終わるような作品ではなく、何巻もありました。 小学校高学年~中学生の女の子向けの小説(漫画ではないけど イラストがけっこうあったような)です。 内容はほとんど覚えていないのですが、印象に残るのは 『馬・牧場(北海道?)・風』 乙女ちっくな恋愛と家族模様が描かれていたと思います。 (主人公の少女が親戚宅だかで生活していた記憶もあります) 当時、この手の文庫?がすごく流行っていたと思います。 作家の方のお名前も思い出せず、タイトルも1文字も思い出せず・・・。 コバルト文庫かな?と思い探してみたのですが、見つけられず、 気になって仕方ありません。20年位前の作品かと思いますが、 こんな情報でご存知の方がいらしたら教えて下さい。

  • ある文庫本を探しています

    昭和60年前後に書店で購入した本なのですが タイトルさえ思い出せず探しています A6サイズの文庫本で うろ覚えですが 表紙のデザインは 若い男女が見つめあっていて その後ろの方では 4人位の男子が居る表紙絵だったと思います 内容は バイク屋さんの娘が 女子なのに男子高校へ入学し その学校の成績優秀な四天王の人達も巻き込み 野球部を作ったりするストーリーでした もう何年も思い出せず 見つからないので 何か心当たりやヒントだけでも分かる方が居られましたら 教えて頂ければ嬉しいです

  • 学校を舞台にした恋愛モノ

    学校を舞台にした恋愛小説を教えてください。 ・電撃文庫のように、アニメ化にして面白いようなタイプではなく、心理描写の多い文学作品が良いです。 ・作者は男女どちらでも良く、主人公もどちらでも構いません。むしろ両方あると助かります。 ・できれば現代的なモノが良いです。 例 蹴りたい背中 世界の中心で愛を叫ぶ 等 よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 売れ残った文庫本の運命.なぜ,グラインダーかける?

    本を読むのが,だいすきです.お給料をもらうようになって,ハードカバーの新刊書も買うことが多いですが,文庫本のお世話になることも,とても多いです.図書館は,雰囲気は好きなのですが,あまり本を借りることはないです.新刊書のインクのにおい,自分がはじめて開くというわくわくが,ないのかもしれません.食費や洋服代をおさえても,紙の本を買います. さて,売れ残った文庫本は,どうなるのでしょう.文庫本は,本屋さんの買い切りなので,利益率がやや高めと聞いたこともあります.発売されて1~2年たった文庫本は,グラインダーをかけられてしまいます.あれは,出版社がやってるのですか?取り次ぎ業者(トーハン,日販など)ですか?いったい,なんのためですか?わたしは,がっかりです.とくに,新潮文庫,角川文庫など,文庫本の「天(うえのところ)」が,ふぞろいなものを,グラインダーでけずると,かえって,醜く,本がけがされたように感じます.本を愛しているなら,やめてほしいです.出版社のしわざではなくて,取り次ぎのような気がします.岩波だけは,グラインダーかけません.システムがちがうのですか?? 返品されて,在庫にしても,どうしても売れ残った,文庫本は,どうなるのですか?裁断して,ゴミですか?古本屋さんに,こっそり売るのですか?児童養護施設や,避難所や,海外の日本語学校や,病院の患者文庫に寄付したりしないのですか?気になります.本をすてたら,もったいないです.ちなみに,わたしは,よっぽどはずれの本でも,自分が読んだ本は,基本的に,すてません.すべて,わたしの人生の,かけら,たから,です.中学生のころ,「秋元文庫」というのを乱読して,古本屋さんに売ったことがありますが,買うときは200円くらいするのに,売るときは二束三文でした.今思えば,眉村卓のジュブナイルSFなど,ぜったい手放さなければよかった.後悔してます. とりとめない質問で,もうしわけありません.

  • 日本児童教育専門学校について教えてください。

    日本児童教育専門学校という学校について知りたいです。 僕は児童文学専攻科に入学したいと思っているのですが、 授業内容や講師の事、学校の雰囲気などなんでも結構ですので教えて下さい。 ちなみに僕は今、大学生なのですが思うところあって大学の授業に馴染めませんでした。そもそも児童教育分野の勉強にハマリ偏りすぎて他の授業をする気が無くなったという感じなのですが。この学校では特に僕が夢中になった児童文学が珍しく学科であるので是非入学したいと思っています。自分で言うのも変ですがそれだけマジで勉強したいのでそれだけの環境があるのか知りたいです(専門学校は中身が無い学校も存在するらしいので)。直に卒業生、在校生の方々や詳しい方の話聞きたいです。情報待っています。