- ベストアンサー
専門学校の認可校と不認可校の違い
■国から認可されている専門学校と不認可校の違い(不利な点)を教えていただきたいのですが...。 1、職業上での扱い 2、税金関係での扱い 3、学歴での扱い 4、採用する側での扱い 5、有名でも認可校と指定されていない学校 以上、特に項目:2についてご存知の方はご意見のほうお願いいたします。 単純に学割が利かない程度の知識がなくて困っております。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1.…は先生側でしょうか?生徒側でしょうか? 認可不認可は学校法人の法人格が取れているかどうかなので、 認可されている場合は担任の先生は準教員などの資格が必要で、 認可されていなければ塾と同じなので誰でもなれます。 (認可されていても非常勤の先生ならなれるらしいですが) 生徒側の話なら履歴書に書く分には大差ないですし、 就職活動では認可不認可を気にする事はないかと思います。 ただ、不認可校は卒業しても「専門士」の資格がもらえなかった気がするので、 資格的な話では損した気分がしますが、この資格役に立つ事がまずないです(--; 有名でも不認可である学校は結構たくさんあるとおもいますよ。 ようは認可されると行政からの規則が増えるからやりにくいと言うだけの事なので。
その他の回答 (3)
- riripasu
- ベストアンサー率50% (828/1627)
2年以上通う認可校では、「専門士」という専門学校卒業資格を取得出来ます。 「専門士」を持っていると、やっぱり大学へ進学したくなった・・・という時に、3年次編入学が出来ます。 ※3年次編入学→大学へ3年生として中途入学すること。 専門学校で修得した単位も大学で修得したものとみなされるので、最低2年で大学を卒業出来る。
- renton
- ベストアンサー率34% (1720/4934)
学歴は専門学校扱いになる場合とそうでない場合があるかもしれません。 電車などの交通費は学割がきかない事が殆どです。 家を出て、一人暮らしをする場合は、別途健康保険に加入しないといけない事があります。(保険証を手元に置きたい場合) 専門的な内容を学習して、それを生かした就職先なら、不認可校でも就職で不利なる事はないはずです。(プログラム、グラフィック、アニメーション、ゲーム、漫画など・・・) 採用する側としては、その人の技術力や人柄などを見ているはずです。 認可されている学校は、高校卒業以上の学歴が基本ですが、そうでない不認可校は中卒でも入学できる所があります。授業時間やカリキュラム内容なども特に決まりは無いので、学校によって授業内容にばらつきがある事があります。 それなりの出席日数と成績をとらないと進級や卒業ができないはずですが、不認可校の場合は基準があやふやだったりします。(授業料さえ払っていれば卒業できてしまう事も・・・) テレビでCMをやっている某有名専門学校もそうだったりするので、「学校法人」等と無ければ認可された学校で無い場合が多いかもしれませんよ。気になる学校がどうなのかわからなければ、問い合わせてみては?
- jyamamoto
- ベストアンサー率39% (1723/4318)
簡単に言えば「学校教育法」に基づく学校かどうかという違いになると思います。 「専門学校」を説明したサイトのひとつを紹介しておきますから参照してみてください。
お礼
回答ありがとうございます。 質問が少しわかり辛くすいませんでした。 無認可校という意味で少し躊躇していましたが、 分かってしまうとそれほどでもない事に気づかせて頂き貴重な情報ありがとうございます。