• ベストアンサー

体育館での運動会

kyamakyamaの回答

回答No.3

ISOは800~1600のフィルムを使うにしても、300mmズームはやめましょう。f5.6~6.3あたりですよね?速度稼げません。静止した物は撮影可能かもしれませんが? 体育館の大きさにもよりますが、85mm~135mmのf2以下の明るさのレンズでほとんど開放での撮影になると思います。

momochu
質問者

お礼

ありがとうございます。 忠告どおり、300mmは三脚無しでは使わないようにします。

関連するQ&A

  • デジカメISO感度は画質と関連する?

    フィルムでしたら、ISO感度は100より400、400より1600と感度が上がるほど、画質劣化が一般的です。デジカメでは、先に画素数(画質?)を設定してから、ISO感度を設定しますが、この場合も画質は感度とともに劣化するのですか?

  • デジカメのデジタルズームについて

    先ほど、間違えて投稿してしまい連続投稿で失礼します。今度、子供の学校の発表会があり、先日父からデジカメ(NIKON COOLPIX 995。330万画素)をもらいデジカメで撮影しようと思っております。 家や近所でデジタルズームを使って何度か撮影してみましたが3倍・4倍ではL版にプリントしても画質が悪すぎます。(デジタルズームを使うと画素数が減るようですが)三脚を使用すると手ぶれはなくなりますが画質は悪いです。そこで、学校の発表会(体育館は暗くしてステージの照明だけです)でなるべく前に席を取り三脚を使用しようと思っておりますが、L版でプリントするのに差し支えない程度ですとデジタルズームは何倍くらいまで使用が可能でしょうか?デジカメは超初心者なのでどなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 運動会に使えるデジカメ

    10月の子供の運動会に間に合うようにデジカメを購入しようかと悩んでいます。 現在、SONYのサイバーショットDSC-P1を使用しています。 購入時は【気軽に持って行って撮る】デジカメが欲しかったのでなかなかよかったです。 (起動に時間がかかるし、シャッターを押したら子供はもういない!って画像も多々ありますが…) 今回は一眼レフカメラとして使いたいので、少々大きくても重くてもいいと思っています。 運動会や音楽会など望遠で撮る機会があるので、ズームが必要かと カメラに疎いのでよくわかりません。 1. 300万画素以上 2. 光学ズーム10倍以上 3. 手ぶれ防止機能 4. 予算 約10万(少々のオーバーは可) これ以外の条件は不問です。 私のようなバリバリの素人にデジカメで運動会などの動きのある撮影は難しいでしょうか? ズームにこだわっている理由は【撮影を意識しない自然な子供の表情】を撮りたいと思っているからです。 わかりにくい質問になり申し訳ありませんが、よろしくお願い申し上げます。

  • 運動会での撮影に適したデジカメ

    検索しましたが、質問が古い&私の条件に合わなかった(値段等)ので、新しく質問させていただきます。 現在はエプソン L-500Vを使っていますが動く被写体の撮影に大変不満なので、新たにデジカメの購入を考えています。 パナソニックのLUMIX DMC-FX37を買う気でいたのですが、お店でソニーのサイバーショット DSC-H10の光学10倍ズームを体験し、こちらにも魅かれています。 デジカメ(写真)に関する知識はほとんどなく、「手ブレしにくい」「動くものが(なるべく)綺麗に撮れる」「ズームで撮っても綺麗」であれば充分って感じです。現在のデジカメでも、ほとんどオートで撮っています。(ISO100とかって何?って感じです・・・) もちろん運動会以外でも使用しますが、運動会で使用するならどちらのデジカメが良いでしょうか? また、「こっちのデジカメの方がいいよ」というものがありましたら教えてください。 予算は3万円以内です。 よろしくお願いします

  • デジカメの光学ズームについて

    今度、子供の学校の発表会があり、先日父からデジカメ(NIKON COOLPIX 995。330万画素)をもらいデジカメで撮影しようと思っております。 家や近所で光学ズームを使って何度か撮影してみましたが3倍・4倍ではL版にプリントしても画質が悪すぎます。三脚を使用すると手ぶれはなくなりますが画質は悪いです。そこで、学校の発表会(体育館は暗くしてステージの照明だけです)でなるべく前に席を取り三脚を使用しようと思っておりますが、L版でプリントするのに差し支えない程度ですと光学ズームは何倍くらいまで使用が可能でしょうか?ストロボは使用可能ですがステージまで距離があると使用しても意味がないので出来ればストロボは使用しないようにと思っております。デジカメは超初心者なのでどなたかよきアドバイスをお願いします。

  • フイルムの感度とデジカメの画素数

    フイルムの感度とデジカメの画素数 フィルムではISO400とか800のものがありますがデジカメではカメラに画素数が出ているだけです。この画素数はフィルムと同じ考えでいいのでしょうか。

  • 運動会の写真撮影

    デジカメ一眼レフで子供の運動会を撮影しようと思います。 レンズは60-300mmのズームレンズなのですが、三脚を使うか、一脚を使うか、あるいは手持ちで撮影するか、で悩んでおります。 どの方法が一番適切か、実際の経験を交えて教えていただけないでしょうか。

  • デジカメの選び方のアドバイスを下さい。

    デジカメが壊れてしまったので購入を考えています。 金銭的な関係でジャパネットを利用しようと思っているのですが、 どの商品が良いのか・・・今、考えているのは3点です。 [ Nikon COOLPIX S6 ]  44,800円  有効画素600万画素CCD&光学3倍ズームEDニッコールレンズ搭載。  メーカー独自の「フェイスクリアー」機能で人物の表情をシャープに撮影。  ・600万画素  ・光学ズーム3倍(最大4倍)  ・ISO感度 最高400担当  ・液晶3.0型  ・80mm×100.5mm×21mm 140g  ・手ぶれお知らせ  ・D-ライティング機能 [ PENTAX Optio S7 ]  34,800円  スリムボディに有効700万画素&光学3倍ズーム搭載。  静止画も動画もてぶれを抑えて高画質撮影を実現。  ・700万画素  ・光学ズーム3倍(最大4倍)  ・ISO感度 最高1,600担当  ・液晶2.5型  ・53.5mm×85.5mm×19.5mm 100g  ・手ぶれ軽減  ・自動追尾AF [ CANON IXY DIGITAL80 ]  36,800円  スタイリッシュなボディに、有効約600万画素CCDを搭載。  斜めからでも見やすい3.0型大画面液晶モニタを装備。  ・600万画素  ・光学ズーム3倍(最大4倍)  ・ISO感度 最高800担当  ・液晶3.0型  ・56.8mm×90.3mm×20.2mm 145g  ・手ぶれ警告  ・高感度オート PENTAXの製品が良いような気がするのですが、 一番値段が安いのが気になってしまって・・・。 アドバイスお願いします。

  • ISO感度と露光する時間について

    最近、デジカメを買いました。フジのF10を 買ったんですが、 夜景撮影をするときにISO感度をいっぱいまで上げて 露光する時間を短くして撮影したときと、ISO感度を 下げて露光する時間を長くしたときでは、 どちらの方がキレイに撮れるのでしょうか? 手ブレは、三脚を使うので大丈夫です。

  • 運動会で使うコンデジ

    PTAで運動会の写真係になりました。 デジカメが古いのでとても対応できるものではなく、新しいものを手に入れたいと思います。 一眼レフがいいのはわかりますが、ちょっと予算的に手が出ないです。 扱いが簡単なコンデジで運動会で使える動き・ズーム・手振れに強いデジカメを探しています。 候補としては Canon PSSX500IS オリンパス SZ31MR、SZ14DX、SH25MR FUJIFILM FFVF800EXR NICON COOLPIXS9320、COOLPIXSP510 NICONのP510がいいなーっと思うのですが若干予算オーバーです。 2万円前後で良いデジカメありましたら教えてください。