• ベストアンサー

ハードディスクが不定期にヴーンブーン”ってなるんです

shobuenの回答

  • shobuen
  • ベストアンサー率60% (46/76)
回答No.1

ファンに埃が溜まると、うるさくなりますよ。  HDから本当に音がして、以前より大きくなったのなら、スキャンディスクをするか、大事なデータのバックアップを取ったほうが良いです。「ブーン」と言う音なら多分誇りだと思いますが。HDは壊れる時はいきなり壊れますから。

channboo
質問者

お礼

ありがとうございます。ほこりですか…埃ってどうやってとるんですか??分解とかするんですか?

関連するQ&A

  • ハードディスクの動作音

    購入当初には聞こえなかったハードディスクの動作音が、最近気にかかる程度まで大きくなってきてしまいました。 デフラグもやり過ぎない程度で定期的に行っているのですが、これにはなにか原因があるのでしょうか?

  • ハードディスクのファン音

    購入して1年くらいのデスクトップパソコンなのですが、最近ハードディスクのファンの音がとても大きく、作業をするたびに音も大きくなり気になっています。前はこんなに音がしなかったような気がするのですが・・・常にファンの音が鳴っています。それに時々何もしていない時でも大きくなったりします。皆さんのデスクトップも常にファンの音がしてるものなのでしょうか。それとも私のパソコンがどっか不調なのでしょうか???

  • ハードディスクから音と温風

    デスクトップPCを使用しています。 まだ購入して半年位なのですが、2~3日前から ハードディスクからファンがまわるような大きい音が聞こえ、 手をかざしてみると、音と共に激しく温風が出続けていました。 パソコン操作中、常時ではないのですが 特にインターネット接続時、新しいページを 読み込んだ時などにそのような現象が起こります。 操作自体は何の問題もなく出来ます。 何は故障の前触れでしょうか・・・。 対策等があれば教えて下さい。

  • ハードディスクの交換

    富士通ノートパソコンFMVNB50Gが最近起動しないとこがあります。 起動するときに画面が出てこなくて、ハードディスクを読み込むときのカリカリって音がずっとなりっぱなしなのでたぶんハードディスクの故障だと思います。 そこで自己責任のもとで交換したいのですが、適合するハードディスクを交換したあとはどのように進めたらいいのでしょうか? パソコンの説明書に書いてある通常の再セットアップをすれば、いいのですか? それともバックアップソフトを使って環境をまるごとコピーすればいいですか? ちなみにバックアップソフトはtrueimageを持っています。

  • ハードディスクの容量が足りなくなってきました。

    私の使っているパソコンのハードディスクの容量が少なくなってきたので、容量を増やしたいのですが、どういうふうにすればいいでしょうか!? パソコンの内部をみると一つしかハードディスクが取り付けられないようなので、これ以上増設とういことはできないみたいです。希望としては外付けはいやなので、交換ということをしてみたいのですが、どんな手続きでやっていけばいいのでしょうか?(今の環境をを新しいハードディスクにうつすというやり方。)

  • ハードディスクが時々フル活動してることがありますが…

    普通にパソコンを使ってる時ですが、 たまにですがスゴイ音を立ててパソコンが回り始めることがあります。 ファンではなくハードディスクです。 特に重いインターネットとか演算はしていない時で、ごく一般的な状況でです。 キーボードを触っていない時にも起こります。 ひょっとしてスパイウェアーとかがいて、情報を送信しているんだろうかなどと疑ってしまいます。 ご存知の方がいたら教えてください。

  • ハードディスクの音。

    パソコンを立ち上げて10分ほどはものすごく静かなんです。 でも、それを過ぎるとハードディスクのファンだとおもうのですがうるさくなってしまいます。 一度うるさくなるとパソコン電源を落とすまで絶え間なく音がうるさくて困ります。 なにか原因があるのでしょうか?

  • ハードディスクがうるさい

     私のパソコンは、NEC VALUESTAR G で確か購入から2年弱ですが、最近ハードディスクの音が大きくなっているのに気付きました。  特に何かをするわけでなく、例えば、今 OKWave にこの質問を入力している時でも、音が大きくなったり、少し低くなったりしながら、連続して音を出しています。キーボードを触らずにじっとしていても音が止まりません。どうすればいいのでしょうか。

  • ハードディスクの音?

    いつも、お世話になります。最近、購入した富士通のパソコンですがハードディスクの音かな?動く時にゴリゴリって音がしますけど?普通なの?NECではない音です。結構気にかかります。よろしくお願いします。

  • ハードディスクが認識されなくなるのは故障?

    ハードディスクケース: AREA S350 STAR BLACK ハードディスク:HITACHI HDP725050GLA360 ハードディスクをUSBでノートパソコンに接続しているのですがハードディスクの電源を入れた後、パソコンに繋ぐ(逆も同じ)とハードディスクがカリカリと音を出し始めそれが何秒かたつと認識されます 最近ですとカリカリが止まらずカリカリ音が止んだと思ったらハードディスクの再回転し始め認識されずに終わります これはハードディスクの寿命でしょうか?