• ベストアンサー

WMA配信の楽曲について

noname#98991の回答

noname#98991
noname#98991
回答No.2

あまり自信はありませんが、CDに、通常のCDとして焼いてからにすれば、できませんか? そうすれば、そのCDを入れたときにしきなのにすればいいわけです。

aoiakai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あきらめていたのですが、やってみます。

関連するQ&A

  • WMA → MP3変換ができない

    よろしくお願いします。 「Rip!AudiCO FREE」を使い WMA→MP3への変換を行おうとしてるのですが、うまくいきません。その音楽Fileは、NetからDLした WMA File なのですが、「Rip!AudiCO FREE」でFile指定するものの、変換Listに乗りません。(特にErrorが出ているわけでもありません) 試しに音楽CDからHDにWMA形式で保存したFileは、問題無く変換できます。 プロパティを見るとNetからDLしたFileは、『原作者 保護:はい』となっており、これはCopyガードのようなもので、元より変換できないFileということになるでしょうか? # 音楽Fileを今回初めてDLしたので、これが常識がであればすみません。 原因の理解があっているかと、またこのFileをなMP3に変換できる何らかの方法があればお教え下さい。 # 元より著作権等の問題でのガードのため、変換は違法等であれば、その旨ご指摘頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • wmaへの変換

    パソコンに貯めてあるmp3の音楽をFOMAで聞くためにwma変換したいのですが、貯まったmp3の音楽をwmaに一気に変換する何かいいソフトないですか?「Rip!AudiCO FREE」と言うのを使ってるのですが、体験版な為4曲づつしかできなく困っています。よろしくお願いします。

  • mp3→wma

    自分は「Rip!AudiCO FREE」と言う、mp3をwmaに変換するなどの機能を持ったソフトウェアを使用しているんですが、このソフトウェアではいっきに4つのファイルまでしか使用できません。ファイル数の制限のない、もしくは、いっきにたくさんの(50くらい?)のファイルが変換できるソフトウェアないですか?よろしくお願いします。

  • wma→mp3変換について

    wmaからmp3に変換したくてググッたりここで検索してみたのですがRip!AudiCOなど色んなフリーソフトがあってどれを使っていいのかよくわかりません。 皆さんが使った中で1番使いやすいフリーソフト教えて頂きたいです。お願いしますm(__)m

  • wmaからmp3へ変換

    wmaからmp3へ変換するのに「Rip!AudiCO」というソフトを使っています。しかし一度に変換できる数が4つまでなので、他のソフトを探しています。変換できる数に制限が無いソフトを教えてください。できれば日本語版でお願いします。

  • wmaからmp3に変換するには

    検索するとたくさんの同じような質問があるのですが、あえて質問させてください。 WMPに取り込んだCDをポータブルCDプレーヤーで聴きたくて、mp3に変換したいと思います。OSはMeで、WMPのバージョンは9です。 私のPCにはEasy CD Creator4というライティングソフトが入っているのですが、これで「データCD」として書き込めば勝手にmp3に変換されるはずだと聞きました。そこで、そのようにしてみましたが、wmaはmp3になりませんでした。 そこで、ここで検索してRip!AudiCOやAudio Encoder(名前が違っているかもしれませんが…)をダウンロードしてみたのですが、Rip!のほうは1度に4曲しかmp3に変換できないこと(300曲近くmp3に変換してCDに焼きたいのです)、またAudio~のほうはインストールすらできなかった(エラーが出てしまいました)こともあってどうしたらいいか困っています。 何かこれ以外に、一気にアルバム1枚分のwmaをmp3に変換できるようなフリーソフトはないものでしょうか?

  • mp3をwmaへ

    携帯に取り込むのに、mp3をwmaに変換したのですが、一部に倍速になってしまう曲が出てます。Rip!AudiCOというコンバートソフトを使用してますが、基本的な事ですが、どのように設定したらよろしいのでしょうか?WinXPProSP2、WMP10です。 よろしくお願い致します。

  • 保護されたWMAのMAV変換は可能?

    KARAの2つの曲を繋げて1曲に編集し、CDに焼きたいと思っています。 いろいろ調べた結果、 1) CDショップでレンタルしたCDの曲を、MAV形式に変換(Rip!AudiCO FREE 利用) 2) MAV形式で、曲を編集(SoundEngineを利用)してつなげる。 3) つなげた曲をCDに焼く と考えていました。 しかし、KARAの新しい曲はまだCDレンタルが開始されておらず、 2曲ともネットで購入し、パソコンへダウンロードしました。(WMA形式) ここからが問題なのですが、これら2曲は著作権の関係でガードされておりRip!AudiCO の方で 変換ができませんでした。 ここで作業が止まってしまっています。 2曲をつなげてCDに焼くには、この後どのような方法をとったらよいのでしょうか? 当初予定していたMAVに変換して、曲を編集するという方法以外でも構いません。 どなたかご教授お願いします。

  • CDに焼いたMP3がWMAになってしまいました

    音楽CDからWMAの形式でパソコンに取り込んだ曲をRip!AudiCOでMP3に変換し、WMP10でデータCDに百曲以上焼いたのですが、全曲WMAの形式に戻っていました。 このままだとMP3対応のプレーヤーで聴くことはできませんよね? また、なぜWMAに戻ってしまったのか教えてください。

  • Rip!AudiCO(フリー版)を用いてmp3からwmaに変換すると、

    Rip!AudiCO(フリー版)を用いてmp3からwmaに変換すると、何故かmp3を超高速で早送りされたようなwmaができます。 原因がよくわからず困ってます。 改善する方法を教えてください。またはフリーウェアでもっといいものを紹介してくれるとありがたいです。