• ベストアンサー

延暦寺根本中堂って?

ipa222の回答

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3

こんぽんちゅうどう ですね。 延暦寺は強力な武力で京都の政界に大きな影響を与えてきました。 強大な特権を持ち、若い女性や男性を囲って、坊さんが派手に遊んでいたようですね。 今で言うと、族議員の巣窟の郵政や道路公団のようなものですね。 武蔵坊弁慶や親鸞など延暦寺出身者は多いです。

dorami99
質問者

お礼

たいへん遅いお礼になりましたが、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 比叡山延暦寺焼打ち。

    延暦寺は、明応8年(1499年)細川政元に攻撃(焼打ち)されています。 その後、元亀2年(1571年)には織田信長により焼打ちされています。 延暦寺の堂塔の被害は、どちらの焼打ちの方が酷かったのですか。 Wiki「比叡山焼き討ち」には、 「考古学者である兼康保明によると、明確に信長の比叡山焼き打ちで焼失が指摘できる建物は、根本中堂と大講堂のみで、他の場所でも焼土層が確認できるのが、この焼き打ち以前に廃絶していたものが大半であったと指摘している。」とあります。 “廃絶していたものが大半”だそうです。 よろしくお願いします。 Wiki「比叡山焼き討ち」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E7%84%BC%E3%81%8D%E8%A8%8E%E3%81%A1_(1571%E5%B9%B4)

  • 比叡山延暦寺の紅葉・アドバイスお願いします

    11月11日(日)~12日(月)の1泊で、比叡山の紅葉を楽しみたいと思っています。 (現在緑の葉だそうで、紅葉には少し早いかなと心配しています。 一週間延ばした方が賢明でしょうか。) 翌日は滋賀県内の観光をしようと思いますが行き先はこれから決めます。 夫婦で、車で行く予定です。比叡山に行くのは初めてです。 昼間の紅葉した比叡山を歩きたいですし、 根本中堂のライトアップも楽しみたいです。 日曜の渋滞はすごいと思われるので、、朝早く出かける予定です。 比叡山はいくつか建物があり、広いようですが、 朝からライトアップまで過ごせるほど広いですか? 渋滞情報、周り方、お食事、見所、翌日の行き先のお勧めなど、 なんでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

  • 比叡山延暦寺の駐車場について

    盆休みに車で比叡山へ行こうと思っています。 高齢者がいるため歩く距離を極力短くしたいです。 希望としては、延暦寺の見学と坂本ケーブルカーの乗車をしたいと思っています。 調べてみるとケーブル延暦寺駅から根本中堂まではかなりの距離があるようで、夏場に高齢者を歩かせるのは不安です。 出発地は神戸なのですが、一気に延暦寺まで登って、付近の駐車場に車を停めて観光したほうがよさそうな気がします。 延暦寺付近に駐車場があるか(盆の時期に混雑するかどうかも不安材料)調べてもはっきりと分かりません。 延暦寺の駐車場情報に詳しい方、延暦寺の観光の後坂本ケーブル付近まで車を寄せられるか、もしくは坂本駅の近くに駐車場があるかどうかご存知の方、アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 比叡山、アクセスや登山などに感して

    12月初旬、京都市内から比叡山に行きたいのですが、 初めてなので色々質問させてください。 10:30amくらいまでに根本中堂に着きたいのですが、 (1)比叡山坂本駅からケーブル坂本まで徒歩だと何分くらいですか? (土日はバスがあるようなのですがなるべく歩きたいので) (2)ケーブル坂本駅辺りから根本中堂まで歩いて行くコースは分かりやすいですか? (一人なので道に迷わないか心配) そして山道でも携帯は通じますか?コースは舗装道路でなく険しい道がメインなのでしょうか...? (3)12月初旬の比叡山はどれくらい寒いでしょうか?(すでに東京の真冬並?) まったく初めてなので色々とすみません。 ご経験された方など、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 比叡山延暦寺までの行き方

    20代女性です。 比叡山延暦寺に太秦天神川駅から出発して行くのに、比叡山1dayチケットを三条京阪で買おうと思っています。他に何かお得な行き方はあるのでしょうか? また、東塔と西塔とあるようで思っていたより観光所が多く1日で見切れるか不安なので、せっかく来たならここだけは抑えたほうが良い場所などあれば聞かせてください。

  • 三宮から比叡山延暦寺へ。

    10月末に日帰りで三宮~比叡山延暦寺に交通機関を利用して出かけようと思っています。 行きたいところは横川エリアの元三大師堂でおみくじを引くのと東塔の根本中堂の2ヶ所です。 三宮から阪急電車で祇園四条まで行ってそこからは「比叡山1dayチケット」を利用して周ろうと思うのですが、時間がかかりすぎてしまうでしょうか?調べますと何通りか行き方があり迷ってしまいますが値段はこのチケットを使ったほうが安いように見えます。 安い方がよいのですが時間がかかって効率的に周れないのもいやなので皆さんどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • 比叡山や大原で荷物を預けられるところは?

    教えてください。 今秋、友人との4人連れで京都旅行考えています。 前日に大津に宿泊するので、坂本からケーブルで比叡山に登り根本中堂周辺を散策し、午後に大原の散策をする考えです。 ただ、この場合だとリュックを一日担いで散策することになりそうなので、何とかならないものかとネットで探してみましたが、ちょっと見つかりませんでした。 そこで、延暦寺バスセンター周辺、大原バス停周辺などでコインロッカー、または手荷物預かり所のような施設、さらには、土産物店などはないでしょうか。 あずかってもらえる施設・店等がありましたら、店の名前なども含めて教えていただけたらありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 比叡山の横断について

    1歳半の子供とパパ&ママの3人家族旅行の中で、公共交通機関を 利用した「比叡山横断」を検討しています。 そこで、比叡山に行かれたことのある方に教えていただきたいの ですが・・・ Q.ベビーカーでも大丈夫な道でしょうか?  (砂利道ばかりならベビーカーは置いていこうと思います。) よろしくお願いいたします。 なお、以下のルートで横断を検討しています。 JR比叡山坂本駅→ケーブル坂本駅(バス)         →ケーブル延暦寺(ケーブル)         →延暦寺バスセンター(徒歩)         →延暦寺山頂(バス)         →ロープウェイ比叡/ケーブル比叡(ロープウェイ)         →ケーブル八瀬/八瀬叡山口(ケーブル)         →修学院(電車)

  • 11月20日(土)に比叡山の紅葉と延暦寺参拝に行きます、富山から車です

    11月20日(土)に比叡山の紅葉と延暦寺参拝に行きます、富山から車ですが 仰木ゲートから比叡山ドライブウェイを使って紅葉見学と延暦寺参拝の予定を立てていますが渋滞がヒドイと聞きましたがどうでしょうか、また 何か良い方法があれば教えて下さい、当日は大津市のJR瀬田駅前で宿泊ですが皆さんの良い知恵を貸して下さい。

  • 比叡山に車で行く@駐車場について

    9月の6日~8日に、比叡山に伺おうかと考えています。 横川中堂にて、13:30~14:30に、大阿闍梨様による千日回峰行者特別祈祷があるため、それに参加したいと考えています。 東京から行くので、ついででは無いですが、本殿(根元中堂)での3ヶ月や半年祈祷も入れてもらう予定です。 出来れば本殿祈祷は15時までに済ませたいので、そうなると ・午前中→根元中堂 ・移動 ・13時30分~→横川中堂にて特別祈祷 という順番で回りたいと思います。 出来ればレンタカーで、奥比叡ドライブウェイに乗って行きたいのですが、駐車場は心配しなくても大丈夫でしょうか。 確かな駐車場情報が無いので、少し不安になっています。 特別祈祷なので、ケーブルカーとシャトルバスを乗り継いで行くべきでしょうか。 アドバイスをお願いします。