• ベストアンサー

なぜだめなのか?

基本的に女性が体を売ることは悪とされてますが実際にそうゆうことをしている女性はかなり多いと思います(援助交際、風俗、AVなどなど)またそれを利用している男もかなりいますよね、なぜだめなのか相手が納得できるように説明できますか?自分が思ってるだけじゃなく相手が納得することが必要です。私も考えたのですが相手からのいいかえしを考えるとどうも…たとえば、 1、男はほぼ利用してる。 2、何百年、へたすれば何千年も前から、しかも全世界でおこなわれている。 3、誰に迷惑がかかってるのかわかりずらい。 4、政治家だって警察だって事実上容認してる、利用してる。 これらを説明できる方法ありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miboujin
  • ベストアンサー率45% (259/572)
回答No.16

1、男はほぼ利用してる。以下2,4。 これだけ利用があるのに、この利用している男性は、相手の女性の事「あいつは売○だ。」と、蔑んで言っているでしょう?誉めた言葉なんて当の男性から、聞いた事がないです。 なぜ誉められないのかと考えて見たけど、宗教とか全く関係ナシに、要は心の問題だと思うんです。 女性の立場として、本当に心が伴えば例え同情でも、無料で体を差し出せば良いんでしょう?でも自分の利もナシに体を差し出すのはお断りなんでしょう?だから金よこせなんでしょう? 心まで、はした金でうれる人間に、なんの信頼がおけるのでしょうか? ただ、誤解しないで下さい。本業でされている方は心を売っているとは思えないんです。色々な境遇の元、逆に心と体を犠牲にしてでも「生抜く事」を大切にしていると思えるからです。 でも、援助交際は嫌だな。。 家族が何らかの事情で致し方なく本業でその世界に入っていたら、非難する前に全力でそうせねばならなかった理由を排除するとおもいます。 「・・ただなんとなく。。」と言う理由だったなら、それがいかに自分の信頼を無くしているか、自分を大切にしていないかを話します。安易に心を売っている事だと教えます。 ポリシーを持って頑張っているなら、身内と言えども口出しするつもりはないです。その人の生き方だからです。

ms76
質問者

お礼

回答ありがとうございます、「全力でそうせねばならなかった理由を排除する」とゆうのは今の俺の考えと一緒です、売春自体が悪だと思わなくなってるので、(身内などの場合)もしやめさせるなら「理由」を排除する以外ないのかなと、となると理由なくやってる場合とか自分では解決できない場合は、じゃあどうする?ってなるんですよね~、やっぱり売春自体の悪を見つけないとこたえはでないのかな?と混乱している今日この頃です。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • mupa
  • ベストアンサー率20% (26/130)
回答No.17

質問者さんは、家族が売春をしている場合「売春婦は社会的に不利益をこうむる現実があるから止めさせる」のと、「それが正しくない行為だから止めさせる」のとを同一視しておられませんか?

ms76
質問者

お礼

正直いろんな意見を聞いて自分の考えは混乱してます。今の考えはやっぱり売春は気持ちのいい存在ではないな!ということ、ではなんで気持ちのいい存在ではないんだろう?というとこで混乱しているかんじなんです。自分でもよくわからないのでちょっと自分で時間かけて考えてみたいと思います。皆さんどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mailhiro
  • ベストアンサー率23% (32/135)
回答No.15

ご質問の「良し悪し」とは、倫理的・社会的な観点からのものですよね。であれば「悪い」と答えるしかないでしょう。利用している人だって、良いと思ってやっている人は殆どいないと思います。 ただし、悪いことだから法律で規制しようというのは誤りです。法律で規制すべきなのは他人・社会に著しい不利益や悪影響を与える場合に限るべきです。 価値観の多様性を認め、多少のことは「必要悪」として黙認するのが、懐の深い「成熟した社会」であると思います。(ちょっと本題から外れたかな?)

ms76
質問者

お礼

容認派でよろしいですか?家族親戚がやってた場合はどうですか?必要悪として黙認しますか?もし黙認できないときはなんと説得できますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • enlangu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.14

5です。もう一度書いてみることにしました。質問者さんが何に納得できないのか想像してみたのですが、どうでしょうか。 ほとんど9さんと同じ意見です。要するに、「人間は、自分の好きと嫌いを間違えた上、間違えたことに気付かないことが多い」ということです。 でも、他人ならまだしも「自分の好きと嫌いを間違える」なんて言われて信じられるわけもないので、例を挙げます。「生徒の派手な恰好を禁止する教師。でも実は自分が派手な恰好大好きで、やりたくてたまらない。」「仕事中毒で、スケジュールは一杯。でも実は、忙しいのが大っ嫌いで休みたくてたまらない。そのストレスから、『忙しい忙しい』って周りに言う」「大好きで仲がいいと思っていた友だち。実は負担でしょうが無くて、付き合いが無くなったらせいせいした」「女性の就労と自立を叫ぶフェミニスト。実は当の本人は、専業主婦になりたいと思っている」「服を買うとき、いつも似たような形のを買ってしまう。でも実は、もっと別のデザインに挑戦してみたい」等々。 ここに挙げたのは、「言ったりやったりしてることと本音がずれているのに、本人がずれに気付いていない」人達です。つまり、大事な所で「好き」と「嫌い」(もしくは、「好き」と「執着」と言い換えても)を間違えているのです。こういう人、案外周りにいませんか? もし、女の子が売春をしようかどうか決めるときにこの間違いをしたら。心の底では「売春なんか嫌」って思っているにも関らず、「本人がそれに気付かないで」売春をやってしまったとしたら。そして10年20年経ってから、そのことに気付いたとしたら。仕事が仕事なだけに、勘違いと選択ミスから背負う心の傷は別の職業とは比べ物にならない位大きく、重くなることは避けられません。 そして哀しいことに、それが「よく在る話」であるような気がしてなりません。実際に風俗に行ったことは無く雑誌を読む程度ですが、よくある「いかにも風俗嬢です」っていう表情の写真を見ていると、その「風俗嬢独特の目」が「本当は嫌なの。誰か気付いて」と訴えているように思えて辛くなります。無意識のうちに、皆そのことに気付いているのではないでしょうか。だからこそ「売春は悪い」という雰囲気を作り、思いとどまらせようとしているのではないでしょうか。 そして、「本人が気付いていない本心に友人や彼氏が気付いた時にどうするのか」これもきっと「よく在る話」でしょう。そしてこれこそ「売春をするかどうか、ってことに限らず何百年、へたすれば何千年も前から、しかも全世界でおこなわれている葛藤」であり、質問者さんの言わんとする所なのだと思います。これは「言っていることが正しくても、(あるいは正しいからこそ)相手が受け容れてくれない」というタイプの議論です。そしてこちらの正しさを客観的に証明することは出来ません。もし正直に「貴女は自分の心が解っていない」と言ったら、通じるどころか怒らせて決裂してしまう可能性もあります。世の中にある説得のうちでも、もっとも難しい部類に入ります。 それをやるのですから、「知恵」「人格」「情熱」を総動員するしか無いでしょう。時には自分の経験をふまえつつ、「やらない方がいい。いまは解らないかもしれないが、必ず後悔する」と、誠心誠意伝えること。これしかないように思います。 そして、「そもそもなんで売春しようと思ったのか。そう思うようになった事情は何か」を解ってあげられればいいですね。これはきっと、本人にとって最も恥ずかしくて言いたくないことがらのはずですから、これを聞くのなら「他人から見たら馬鹿馬鹿しくなるような理由がでてきたとしても、わらったり、バカにしたりしない人格や度量」が必要です。こっちは、説明より更に難しいですね。 長くなりましたが以上です。余計な内容があったらすみません。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8029/
ms76
質問者

お礼

ん~なるほど、たしかに家族や今の生活にそれほど不満のない人は売春には走らないと思いますね、何らかの不満があってその穴埋めをするために売春を選んだのなら不幸な感じしますが…でもそれは売春が悪だと思ってるけど穴埋めのためにやってしまった人だけに通用する理由であって、売春をバイト並みに感じてるひとは一生後悔することはないと思うんです、じつは売春ではないのですが男遊び大好きっこと話たことあるんですけど、「気持ちいいから」とか「お金ほしいから」とあっけらかんといってました、こうゆう人たちは勘違いではなくほんとに好きでやってて、それには家族が邪魔だから家族関係が不幸になる、こうゆう人のほうが圧倒的に多いと思います、この人たちが将来後悔するとは思えないのです。

ms76
質問者

補足

すいません、今読み返したんですが俺のお礼の文、意味わかんないですよね?ようは、勘違いでやってる人より別に好きでも嫌いでもないし、まったく特別なものと考えてない人のほうが圧倒的に多いきがする、とゆうことです。この人たちは将来、人生観が急激に変化しないかぎり傷つくことはないかな?と。でも相手がなぜ売春をなぜしてるのか聞くとゆうのはいいてですよね、原因をつぶせば売春もしなくてよくなるんですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mupa
  • ベストアンサー率20% (26/130)
回答No.13

#13です連続投稿失礼します。 売春は自分の存在を他人に蹂躙させることが問題とされている人がいました。 ちょっと格闘技のプロと置き換えてみてください。 「いくら自分から望んでついた職業とはいえ格闘技のプロを認めるのは人権問題だ。 そもそも格闘なんて自らを傷つけるし時にはそれにより命を失うことさえある。傷つくことでしか生活できない立場に立って考えろ。 実際タイではムエタイがあり、ほんの5歳の少年が食べるために毎日苦痛を味わされ、周りの大人がその収入を搾取している。 そもそも格闘なんてものは自分や愛するものを守るためのみに行われるべきである。したがってプロ格闘技は禁止すべきだ」 なんかヘンな感じしませんか? ゴーマニズムの小林よしのり氏は「仕事なんてのは結局自分の労働やプライドを売って、時には自らを犠牲にして金を得るもんだ。売春婦が『性奴隷』というなら自分なんて、体ボロボロになるまで描かされてる『漫画奴隷』だ!」と発言されてますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mupa
  • ベストアンサー率20% (26/130)
回答No.12

#4と#7での投稿者です。 売春がほとんどの時代で禁止されてるというのは、少し違うと思います。 まず日本でいうと売春防止法の制定は1956年になってのものです。さらに売防法は女性保護のために管理売春等を禁じているだけで、先述の通り売春それ自体は現在も禁止されておりません。 では世界ではどうかという点です。 売春を禁じる法律の制定理由には大きなものとして2つあります。 ひとつは女性保護。身体を売りざるを得ないような立場にいる経済的弱者としての女性保護や、それを食い物にするシステムからの女性保護という観点です。 この点からは、途上国はもちろん先進国においても貧富の差をうむ社会構造上、売春の違法化が求められるのでしょう。 もうひとつは、善良な風俗を乱すことの防止。 これこそが#4で先述した「まだまだ世界に残る性道徳という名のドグマ」です。 つまり世界ではまだまだ「性はある種いかがわしいもので、特に女性は多数の男性と交渉するのはいけないことだ」という固定観念があるのです。 このような思想が生まれる背景には、女性を独占したいという男の欲望が根底にあることも事実でしょう。 それ故、多くの国で売春は禁止されるのです。

ms76
質問者

お礼

>女性を独占したいという男の欲望が根底にある ん~まさにこれなんですかね?んじゃ~やめるよう説得なんて無理なんですかね?でも身内が売春してるばあい絶対に説得したいですよね?むりですかね~?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.11

本人にとって悪い結果になる確率が極めて高いからでしょう。(というか殆どでしょう) 人間は生きる為であれば、いかな善人であっても、究極的には他人の命を奪う事さえ正当化する生き物ですが、普段そんな事を言っても信用したがる人は誰もいません。 客観的に他者を判断する事は易くても、客観的に自分自身を判断する事は困難だということです。 では、売春が本人に与える「悪い結果」とは何でしょうか。 それは、自己の存在を維持する為の方法が自己の存在を他者に支配させ蹂躪されることによって成り立つ、という「大いなる矛盾」を生み出すからでしょう。 他者は人間としてではなく、「物」として扱いますから、人間として生きる為に物にならなければならない、という矛盾と言ってもいいと思います。 この矛盾は克服できる、と最初は判断するのでしょう。 しかし、それほど簡単ではありません。 理屈ではなく、肉体の記憶として刻まれる矛盾だからです。 つまり売春行為に関しては、「大いなる錯覚」によって自主的に自己否定への道へ踏み入ることになる、と言えます。 錯覚を阻止するには、「ともかく駄目だ」と言うしかないでしょう。 自己否定が目的でこの道に踏み入る人もいるでしょう。 この場合も、自己の存在を探る方策として自己否定を求めるわけですから、やはり「錯覚」と言えます。 自己の永遠の喪失につながる、という厳然たる事実が「悪」とされる所以でしょう。 1、必要であれば他人の命も奪うのが人間の業。 多数が求めるからといって、必ずしも正しいとは限らない。 まして、自ら進んで犠牲になる必要性は見当たらない。 2、1に同じ。 3、基本的には他人の迷惑という問題ではない。 自らにとっての大いなる損失ということである。 あえて言うならば、その損失を子孫によって購おうとすることで波及的な悪影響を及ぼす、ということはあるかもしれない。 4、政治家や警察に人を救う力は無い。彼らは一種の便利屋に過ぎない。 彼らは、ある意味ではそれぞれの国民性の象徴という面も持っているかもしれないが、多数者において少数者の過ちを顧みるゆとりなど無いことは、既にあらゆる場所で実証されている。 自分たちに都合が良ければいいだけなのだから、容認しようが利用しようが、正当化の根拠にはならない。 ○ 自ら矛盾の沼へ足を踏み入れなければならないほどに疲弊した精神を紡ぎ出した原因は何か? 人間という生物に対する洞察。 他者への責任の根拠。 これらの解明を待たずして、この問題の落着を見ることはないでしょう。

ms76
質問者

お礼

すいません、この説明だと少し難しすぎるかと…私自身もよくわからなかったです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

50代主婦です。 何故だめなのか、すべての人が納得いくように説明することはまず不可能だと思います。 私自身は、売春は別にかまわないと思っています。 (病気感染の危険はとりあえず別とします。これは個人個人がその都度考慮すべきことですから) 私が「これは絶対にだめ」と思うのは、「本人(その女性)の意思に反しての強制売春」だけです。 これは最低です。 しかし、本人がそうしたいという意思ならば、特に問題を感じません。 なにしろ人類史上最古の職業です。 今まで連綿と続いてきたということは、それが必要とされているという何よりの証拠です。 けれど、こういうことは、万人が納得するよう説明することは出来ないと思います。 個人の価値観によるところが大きいでしょうから。

ms76
質問者

お礼

なるほどやはり容認派ですね、この質問をする前は売春は反対派が圧倒的に多いのかと思ってたんですが、いやいや反対に容認派が圧倒的に多いんですね、びっくりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161749
noname#161749
回答No.9

播種本能で、 自分以外の男性と性交渉を持つ(もしくは持っていた)場合に、 生まれてくる子供は自分の子ではないかもしれない、 これが一番の理由、 処女もしくは他の男性と接触していなければ、 まず確実に自分の子供、 これがオスとしての本能として組み込まれてるから、 自分の遺伝子を残す可能性のあるメスが、 他のオスと接触しているのは面白くない、 浮気として接触する分には、 自らのリスク(餌を与える事や守ってやる事)を他のオスに代行させられる、 そのためフリーのメスや他オスの支配下にあるメスと関係を持つのは正当化されるから。

ms76
質問者

お礼

すいません、よく意味が理解できませんでした、これはなんについてのアンサーでしょうか?#1さんですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • schorls
  • ベストアンサー率41% (111/269)
回答No.8

No.2ですまた書きます、すいません。 >あなたが苦しむからとゆうのはよく聞きますが、なぜ? 私もこの理屈に納得したわけではないんですが、多分こういう話です。 セックスというのは人間にとって大きな意味を持った行為です。 愛という根源的な感情と結びつく行為です。 とくに若い女の子にとってはそうです。 しかし、セックスの意味を若い女の子はまだしっかりと理解していない。 ところが、その「理解できていない若い女の子」こそが最も需要があるのです。 タバコや酒には年齢制限があります。 セックスも、本来は精神的にダメージを受けない年令というのがあるのです。 幼い女の子を想像すると分かると思います。 売春となると、さらに話は難しくなります。 「じゃあ、本人が売春したいと言ってるならもうやっていいんじゃないのか」 と、人は言うかもしれません。 ところが、河合隼雄はそうではないと言います。 若者の判断や自己評価が正しいとは限らないからです。 簡単に言えば、背伸びをして売春しても、あとで必ず傷つく、ということです。 こういう感覚は、男性だと分かりづらいかもしれませんが・・・。 「売春はダメ」 これを 「遊泳禁止の海で泳いじゃダメ」と同じように考えたらいいと思います。 たいへん危険だからダメなのです。 ・・・と、そういう話だったと思います。私は、6割くらいは納得しました。

ms76
質問者

お礼

たしかにこの説明だと完全に納得するのはむりですよね、「セックスというのは人間にとって大きな意味を持った行為です。」とゆうのも人によって考えが違うでしょうし、なぜ「あとで必ず傷つく」のか説明ができてないし、「若者の判断や自己評価が正しいとは限らないからです」とゆうなら誰がきめるの?とゆうのもありますしね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

30歳の♂です。 あくまで私見です。 男の立場から言うとべつにあってもいいと言うか、ある程度は必要だと思います。一生素人の女性とできない男の人もいるのですから、あまりにかわいそうですしね。 ただ女性の立場から見るとどうなんでしょうかね。いろんなリスクはありますが、基本的には安易に大金が稼げるものですから、一度はまると抜けれないって言いますしね。ほんとに女性にとって性風俗業がいいものかは 難しいですよね。

ms76
質問者

お礼

完全容認派ですね? >安易に大金が稼げるものですから そうですね、女はほんとにお金に困るとこの手があるからほんとはちょっとうらやましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 風俗、売春、援助交際、AVを経験した女性の割合

    繁華街には風俗店が沢山あります。 各店に10数人の女性が所属していたとしても都内だけで数百件(それ以上?)あると考えれば数千人以上の風俗嬢がいることになります。 もし出入りが激しければその何倍もの女性が風俗嬢を経験していることになります。 また風俗以外にも援助交際をする女子高生、OLも沢山います。 AV女優もいます。 そこでお聞きしたいのですが、過去にお金をもらうなどして男性を射精させるような仕事をしたことがある女性の割合はどれぐらいいるでしょうか? 年齢が低いほど割合は少ないと思うので、基準として30歳の女性でお願いします。 30歳の女性で、そのような経験のあるのは何%ぐらいでしょうか? たった一度の出来心で援助交際してしまったものも含めます。 具体的には風俗嬢、ストリップ嬢、売春、援助交際、AV・・・あたりでしょうか。 キャバクラ嬢で触られたのは射精と関係ないので含めません。

  • 援助交際、風俗をする女性について教えてくだい。

    援助交際、風俗をする女性について教えてくだい。 生活のために仕方なく、という女性を除き、 普通に働くのがだるいから、などという理由で援助交際をしたり、風俗で働く女性は、 何か精神的な病気を抱えているのでしょうか? 友人で、とても可愛いし、良い家庭で育ったのに(いわゆるお嬢様)、働きのがだるいからと、風俗でアルバイトをし、援助交際もしている子がいます。 嫌じゃないの?と聞くと、股開くだけで楽だし、別に慣れた。 と。。。 みなさんはどう思いますか? 私にはよく分からない心理です…。

  • 僕には理解出来ないことがるので教えてください。

    僕には理解出来ないことがるので教えてください。 僕は風俗にも行きますし、AVも見ます。ですから風俗嬢もAV女優も悪くは思いません。しかし中には、風俗にも行きAVも見るのに風俗嬢やAV女優をバカにするのが見られます。それは、僕は風俗にも行かないしAVも見ない男ですよのアピールなのでしょうか?自分が満足するために利用するのに何故バカにしたりするのでしょうか?バカにしている女性と行為をして興奮したり出来るのでしょうか?

  • 援助交際を「買う」こと風俗を利用すること

    私は女性で、親しくしている男友達(A君)がいます。最近その友達のBくんから「Aは援助を買っている」というメールを貰って困惑しています。以前もBくんから「Aは中学生を食べた」というメールを貰ったことがあります。 私は別にどちらとも付き合っているわけではないので、風俗については「ああそうなの」という程度です。女子高生との恋愛についても「まあ本当に好きになったのなら仕方ないか。でもできれば彼女が高校卒業するまでHは待ってあげて欲しいな」という感じです。中学生となるとさすがにどう考えていいのかわかりませんが……。 ただ、女子高生を金で買うという行為はどうにも許しがたいです。A君に事実関係を確認し、本当なら二度とするなと注意したいくらいですが、本人からすれば余計なお世話でしょうか? また、男性の殆どは風俗を必要悪と考えるようですが、援助を買うことについても同様なのでしょうか? 私は援助交際は風俗とは違い、児童に対する搾取で、倫理にもとると考えています(女の子の方から誘うことも少なくないとはいえ)。たとえ付き合っていなくても、友達がそういう倫理に反したことをしてるのを、知らないふりで見過ごすことが、私としては抵抗があります。友達として注意したいと思う、私は潔癖すぎますか?

  • 女性の中に、付き合っている彼が付き合う前に風俗に行ったことを嫌悪する人

    女性の中に、付き合っている彼が付き合う前に風俗に行ったことを嫌悪する人がいますね。 今も風俗に行ってるならともかく、付き合う前の風俗まで責められる言われはないと思います。初めての相手が風俗嬢だということを嫌悪する女性も同様です。 女性だって、ゆきずりのセックスをしたり、やたらと体験人数が多かったり、果ては援助交際をしている人もいるので、付き合う前の風俗に目くじら立てるな、と思うのは私だけでしょうか? 付き合う前の風俗にまで目くじら立てるのは心が狭いと思います。

  • 浮気できる=魅力がある証拠?

    複数の異性から好かれていないと浮気はできませんから、 しかもパートナーとしての座を得られないにもかかわらず セックスしてくれる異性がいるということは、 それだけ彼/彼女に魅力があることの証拠では? と思うと、不倫や浮気は悪だとされていますが、 それを実行できる人がうらやましく思えてきます。 もちろん風俗や援助交際は除いてね。

  • よく質問サイトで男の性欲は三大欲求の一つだから

    よく質問サイトで男の性欲は三大欲求の一つだから 食欲と同じ 毎日大好きなハンバーグ(彼女)だと飽きるから 唐揚げ(遊び相手) ステーキ(風俗嬢) レトルトカレー(av)などローテーションしないと生きていけない みたいなの書いてる人多いけど女性の皆さんは納得されてますか??

  • “援助交際”をした事がある女性と“風俗”に行った事がある男性。

    以前にもこちらで質問させていただいたことがあるのですが 新たに質問したいことがでてきましたので回答よろしくお願いします。 男女共にお聞きします^^ “援助交際”をした事がある女性と“風俗”に行った事がある男性…これってどっちもどっちですか? 仮にそれぞれについてどう思うか聞いたとします。 きっと男性に対しては仕方ないとか(自分と出会う前で今自分の彼氏だとしても)許せるという考えの方が多いと思います。 一方女性に対しては否定したり(自分と出会う前でも今自分の彼女だとしたら)許せないという考えの方が多いと思うんです。 男女それぞれ性に対する考え方に違いがあったりや体の構造が異なるのは分かるんですが 何故男性はよくて女性はダメなのでしょうか? “援助交際”も“風俗”も両方とも同じものだと私は思います。 両方ともお金のためにってことで同じだと思いませんか? 両方とも愛のないお金だけのSexですよね?! どうして女性ばかり責められるのでしょうか? 何だか納得いかないです!! 回答よろしくお願いします。

  • 男なのに痴漢を罵倒する行為

    自分は、痴漢を素直に罵倒する気持ちにはなれないです。 なぜなら、自分はもっといやらしい映像(AV)をみてオナニーしているからです。 ネットで痴漢を罵倒している人をみて、こいつは男かもしれないと思うと、 AVオナニーをしたりや風俗を利用しているくせに、痴漢死ねとか言って、 自分のことを棚に上げて、なんて卑怯なやつだと思います。 もちろん痴漢は、とても悪い犯罪行為です。女性を傷つけます。 でもAVオナニーしたり風俗を利用している男には、だれかを痴漢だと非難することはできないと思います。 それもそうだ、いや違うなど、ご意見をお寄せください。

  • 援助交際やすぐ寝る女性について

    風俗で働く人は、生活のために覚悟を決めて働いてるからまだ仕方ないと思えるけど 援助交際したり、出会い系で知り合ってすぐ寝る女性について、殺人犯よりも醜い存在だと悪者扱いする人がいます。 私は、殺人犯よりも醜いなんて有り得ないと思います。 殺人も殺されても仕方ない悪者を殺したとかなら罪も軽くなるかも知れませんが…。 他人の命を奪う=他人に損害を与えるので悪い。 しかし、援助交際やすぐ寝る女性は…関係する相手方に損害を与えるどころか快楽=幸福感を与えています。 それなのに何故、悪者にされるのか? 他人を不幸にして自分本意に利益を得ようとしていないんですよ? 援助交際の場合、きちんと働きをしてそれなりの報酬を得ているのです。 すぐ寝る女性は…、相手方の強引な誘いを断れずに応じたとか、魅力的な男性だったから思わず寝たくなったとかあると思います。 嫌がる相手を無理矢理犯すとしたら罪だと思いますが…お互いが寝たくて寝たならすぐに寝たってそれは個人の自由だと思います。 相手方に強引に誘われたとしたら、女性は被害者です。 相手方は、美味しい思いをします。 それなのに何故、女性が悪者にされるんでしょう?

近隣住人との接し方
このQ&Aのポイント
  • 近隣住人との接し方にお困りですか?センセーショナルなタイトルで解決策を教えます!
  • 近隣住人との問題を解決したい方へ。質問文章から要約したアドバイスをご紹介します。
  • 近隣住人との関係改善に役立つアドバイスをご提案します。お悩みの方は必見です!
回答を見る