• 締切済み

結婚前の同棲について(色々な年代の方のご意見お待ちしてます)

将来結婚しようと約束している彼氏がいます。 その彼氏が「結婚する前に一回同棲したい(本当に結婚してうまくいくかどうか)」と、いっています。 私は結婚前の同棲はあまりしたくありません。 ・一人っ子なので親に言いにくい(心配させてしまうのではないか) ・ずるずるしてしまうのではないか ・遠くに住んでいて会うのが大変というならしょうがないが、歩いていけるくらいのところに住んでいるので、する必要ある? ・私の友人・知人・親戚全てを探しても、同棲している人はいない(あまりしない?) そこで、質問です。 ・結婚前に同棲しましたか? ・同棲した方と結婚した人は同棲して良かったですか? ・回答者さんの周りの方は同棲していますか? お子さんのいる方に質問です ・お子さんの結婚前の同棲賛成ですか?

みんなの回答

  • subdued
  • ベストアンサー率27% (26/93)
回答No.9

30代前半です。 ・結婚前に同棲しましたか?  しました。20歳から。(2人ともひとり暮らしでした)彼がしたがりました。私の親はすごくカタイし、わたし自身、同棲はだらしない、という考えを持っていたので、嫌だったのですが。大学生の頃は、内緒で住んでおり、卒業して何ヶ月かして、「これから」一緒に住んでいい? と話しました。今まで、の話は親も察していましたが、聞いてきませんでした。 ・同棲した方と結婚した人は同棲して良かったですか?  良かったです。好きなのに、別々に暮らす必要はありません。彼は、好きだから毎日一緒にいたい。本当は恋愛以外に勉強や、趣味に時間を使いたいのに、外で会うのは時間がもったいない。一緒に住んでいたら、同じ空間で、するべきことができる、と言っていました。(当時21歳)今でも、考えは一緒で、仕事以外ではいつも私と一緒にいたがります。 ・回答者さんの周りの方は同棲していますか?  しています。大学生の頃、彼(今の夫)の弟が彼女と同棲していました。彼らも結婚しました。  私のいとこも、しばらく同棲してから結婚したカップルが3組。現在同棲中が1組います。いとこで結婚しているのは、私を含めて4人なので、全てがしばらくは同棲してから結婚しています。 ・お子さんの結婚前の同棲賛成ですか?  子どもはいませんが、おばと、このことを話したことがあります。おばから私の話を聞いて、その娘であるいとこは同棲を決めたそうです。実際、おばは私たち夫婦がうまくいっていることを知っていますし。  私が、結婚前に同棲することはいいと思うよと、おばに言ったとき、おばは「失敗を防ぐため」ととったそうですが、先日、訂正しておきました。私の考えでは、一緒に住まないと、湧いてこない愛情がある、というところにポイントがあるのです。私の経験ではそうでした。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >今でも、考えは一緒で、仕事以外ではいつも私と一緒にいたがります。 十年以上一緒でも以前と同じ関係でいられるというのは、とても素敵ですね。 >一緒に住まないと、湧いてこない愛情がある、というところにポイントがあるのです。 そういう愛情もあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

私は結婚して5年経ちますが… ・結婚前に同棲しましたか? →しませんでした。相手の親(今や義理の親ですね)が厳しかったという事も有りますが、同棲したいとは思いませんでした。相手も同様に思っていました。「毎日会いたいけど、たまにしか会えぬ緊張感」が私は好きでした。 ・同棲した方と結婚した人は同棲して良かったですか? ・回答者さんの周りの方は同棲していますか? →親族の一人が半年同棲の後結婚しましたが、「同棲して良かった」と言っていました。やはり結婚前にお互いの相性等が具体的に分析出来る事が利点だと考えているようです。結婚してから「やっぱり離婚」より、結婚前に「やっぱりやめておこう」の方が、現実的に考えて、例えば婚約や結納をしていなければ訴訟等の心配は有りませんし、法的にも「バツ」が付きませんので、ナルホドとは思いますが、私はそもそもある程度見極めた段階でなければ求婚もしませんしされても断るでしょうから、同棲そのものが選択肢に有りませんでした。ちなみに私の方から求婚しました(笑)。 ・お子さんの結婚前の同棲賛成ですか? →予定通りにいけば間もなく親になる身ですが、息子であろうと娘であろうと、同棲はして欲しくありません。出来れば婚前干渉もしてくれるな、と、自分の事は棚に上げて思ってしまいます。私自身、10代の頃は「処女+童貞」同士の結婚というものに憧れを持っていましたが、幻想だと思い知らされました(涙)。決して実現は不可能ではないでしょうけれども。本当のバージンロードを歩いて本当の新婚初夜を迎えた方のご意見を伺ってみたいです。私にとって最大の夢でした。 ちなみに幻想だと思い知らされた理由は、学生の頃初めて付き合った相手が「初めて」ではなかった事に加え、結局別れてしまったからです。今ではもちろん、好き同士ならば「初めて」も何も関係無いと思っています。10人目、とかはさすがに嫌ですが(笑)。 話がそれてしまって申し訳有りませんでした。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >法的にも「バツ」が付きませんので、ナルホドとは思いますが、私はそもそもある程度見極めた段階でなければ求婚もしませんしされても断るでしょうから、同棲そのものが選択肢に有りませんでした。 私も、離婚は簡単に出来ないという相手の気持ちもわかります。 私自身も、この人なら大丈夫と思っているので(間違っていることもあるかもしれないでしょうが)同棲の選択肢はないんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。26歳、既婚女性です。 ・結婚前に同棲しましたか? しました。年頃になった頃から「お互い一緒に住んだからこそ見えてくる部分も沢山あるはずだから結婚する前に同棲してみるといい」とずっと親に言われていました。とはいえ、同棲しようと言い出したのは夫の方、理由は単純に「家賃が浮く」ことと、ずっと一緒にいられることでした^^親はもちろん大賛成でした。 ・同棲した方と結婚した人は同棲して良かったですか? 良かったです。確かに親が言った通り、お互いの生活習慣や考え方の違いの中で、一緒に住んでみたからこそわかった部分が沢山ありました。その都度お互い話し合い、歩み寄ってきた訳ですが、「譲れない部分」が大きければきっと別れていたと思います。 ・回答者さんの周りの方は同棲していますか? 私の周りもほとんどが同棲→結婚しました。 私の子供はまだ3歳ですので、だいぶ先の話になるのですが、子供が結婚前に同棲したい、と言ったら賛成します。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >「譲れない部分」が大きければきっと別れていたと思います。 この辺りは同棲してみないと分からない部分が多いですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yubuccho
  • ベストアンサー率8% (126/1550)
回答No.6

・結婚前に同棲しましたか? しませんでした。新婚生活で同居生活をスタートさせたかったですね。 ・回答者さんの周りの方は同棲していますか? 入籍前に住み始めた人はいますが、本当に結婚の準備段階で直前だったので同棲というんでしょうかね・・・。他はいませんね・ お子さんのいる方に質問です ・お子さんの結婚前の同棲賛成ですか? 反対です。難しいですが、ある程度のことは一緒にすまなくても見極めて欲しいです。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >ある程度のことは一緒にすまなくても見極めて欲しいです。 見極め大事ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.5

24歳、女です。 結婚をお互い考えている彼氏と同棲をしています。 実家の距離は車で1時間ほどでした。 もっと一緒に居たいなとは思っていましたが、 友達を見て同棲したいなと思いました。 友達は結婚も考えてる彼氏と同棲し始めたけど、 一緒に住んで一月で別れました。 理由は、お金にはしっかりしてる人と思ってたけど分担が 出来ない人だった。お互いの生活費に関してだしおしみをするような不満を言う。 生活パターンが合わない、合わせられない人だった。 お風呂は寝る間際の深夜に入る人で、二度焚きしないと いけないとか効率が悪い。 まぁ、ささいな事かもしれないけど何だかこの人は 思ってた人と違うと思ったようです。 今は、新しい恋人と同棲をへて結婚しました。 私はこの友達の経験を聞いて、外で会うのと 実際に一緒に過ごすのは違うから同棲しておいてよかった っていうのを聞いて、同棲してみたいなって思いました。 上手くかみ合ってる二人なら、同棲したからっていって ダラダラと結婚を先延ばしにする事はないと思います。 メリットはかみ合ってない二人の場合、同棲をする事に よって嫌な部分が分かって結婚して後悔しないで良い事 だと私は思います。 同棲は安易に別れられるって言う人もいますが、 そんな事もないですよ。 二人が明確な意志(結婚したい)っていうのを持っていれば確実に良い経験になると思います。 先立つ費用(敷金・礼金)も必要だし、家電製品も 必要だしお金も要ります。 そんな簡単に嫌になったから別れようにはなりません。 色んな事が分かって私は、してよかったって思います。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >生活パターンが合わない、合わせられない人だった。 彼と私は生活パターンが違うので、そのへんは同棲してみないとどうなるか分からないですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 ・結婚前に同棲しましたか? 正直してみたかったです。が親に結婚前から同棲して家事などしなくても結婚したら嫌と言うほど出来る!!結婚前から苦労する必要はないと言われ反対されました。今結婚していますがその通りです!! ・回答者さんの周りの方は同棲していますか? いません。 ・お子さんの結婚前の同棲賛成ですか? 1歳の女の子のママですが、多分反対します!! でも何年も付き合っている人で礼儀正しく子供をもの凄く愛して守ってくれる人なら賛成するかも知れませんが、ん…多分反対ですね。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >1歳の女の子のママですが、多分反対します!! でも何年も付き合っている人で礼儀正しく子供をもの凄く愛して守ってくれる人なら賛成するかも知れませんが、ん…多分反対ですね。 娘をもつ親としてはやはり反対したくなりますよね きっと、私に娘が出来たとしたら反対すると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

30代女性です。 >・結婚前に同棲しましたか? していません。私達にはその必要がなかった。 >・回答者さんの周りの方は同棲していますか? ほとんどいないです。 個人的な意見です。 お互いがメリットを感じる、前向きな同棲なら良いと思うのですが、「お試し」「嫌になったらすぐ別れられる」などの理由は、なんだか無責任に感じます。 >本当に結婚してうまくいくかどうか うまくいくではなく、「うまくいかせる」んだと考えています。お互い思いやり、許すことを覚えます。本当に愛してなきゃ、やってられません。 「お試し」の言い分もわからなくはないのですが、私にはどうも、逃げ道をつくっているようにしか思えません。。お互いがそれを望むなら、問題ないでしょうけど・・・ アンケートなのに色々書いてしまって、すみません。よく考えて欲しいなと思いまして・・・ 幸せになってください。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >うまくいくではなく、「うまくいかせる」んだと考えています。お互い思いやり、許すことを覚えます。本当に愛してなきゃ、やってられません。 「お試し」の言い分もわからなくはないのですが、私にはどうも、逃げ道をつくっているようにしか思えません。 この言葉彼氏の説得に、使わせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D51838
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.2

私の場合は、約1年間同棲いたしました。 まず同棲の理由ですが、 (1)彼女の方が早く同棲したいと言い出した。 私はしたくなかった。理由は家賃がかかるから。 あなたと同じ歩いて逢える距離だった。 (2)これだと思えた賃貸マンションがあり、それを押えるため。 同棲して良かったかどうかは、私は良かったのではないかと思います。と言うのも結果的に結婚しましたから。 あなたの彼の場合の同棲理由が、合理的なんでしょうが、どうなのかと親心としては心配になりますねぇ。 すべての事に慎重な方なら、「結婚前に1回同棲しよう」と言うのも一理ですけどね。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >すべての事に慎重な方なら、「結婚前に1回同棲しよう」と言うのも一理ですけどね。 言う気持ち私も分からなくは無いんですが・・・ やっぱり親が心配するような・・・ 一つ情報として載せ忘れていたんですが、彼が23歳で、私が29歳です。 余計親は(彼氏の歳が若いことから)ずるずるしてしまうのでは?と、思ってしまうのでは・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Rafi
  • ベストアンサー率28% (138/492)
回答No.1

・結婚前に同棲しましたか? してません。 ・同棲した方と結婚した人は同棲して良かったですか? すればよかった…とは少し思います。 ・回答者さんの周りの方は同棲していますか? している人もしていない人もいますが、同棲後、結婚に至った人もいます。 しておけばなあ、と思ったのはやはり結婚して慣れるまで大変なので。 特に相手に一人暮らし経験がなかったので家事を教えるところからスタートだともう、大変。 それに式直前まで一緒に住まなかったので、休みしか結婚式の準備ができなくてものすごくイライラしましたよ。 相手が別のことを手配してくれているとしても離れているからそれが見えない。 自分だけ準備しているような気分になってしまいました。 近所にお住まいでも、金銭感覚を合わせるのが必要なので住むのと通いは違うと思います。 ご心配かけたくないという質問者様の気持ちもわかります。 やはりただ同棲というと結構だらだら続いて破局ということもあるので心配ですよね。 結婚前の同棲ということで考えていらっしゃるなら 婚約→同棲→結婚の流れで同棲期間を決めて試されるのはアリだと思いますよ。 婚約は結納までしなくても指輪などあればある程度周囲も納得できるのではないでしょうか。 それに同棲カップルではなかなか貸してくれないアパートもありますが、婚約者の同棲だと結構敷居が低い場合もあるようです。 これは地域や不動産屋、大家さんの考え方によると思いますが、知人同棲カップルがアパートを探す時に言っていました。 ちなみに結婚予定なくだらだら同棲…っていうのはあまり自分はしたいとは思いませんね、やはり。 まわりがする分は全然気にならないんですけどね。

purinn_2005
質問者

お礼

ありがとうございます >婚約→同棲→結婚の流れで同棲期間を決めて試されるのはアリだと思いますよ。 どうしても同棲しなければ嫌だと彼が譲らなかったら、このパターンを使わせていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚前の同棲

    30歳独身女性、同い年の彼氏と出会って1年、同棲をしてからの結婚を考えています。 結婚前の同棲については「やめた方がいい」という意見やアドバイスを既婚者からよく頂きます。 既婚者の方に質問です。 結婚前に現在の旦那様と同棲を始めて、良かったと思う点と後悔している点がありましたら教えて下さい。 また旦那様の立場からも同様に、教えて下さい。 ちなみに既婚の友人・知人は「同棲することでかえって結婚のタイミングを逃す」「同棲して別れることになったらエネルギーが相当必要だから、結婚がちゃんと決まるまでは離れて暮らして、その間に相手を見極めた方がいい」と話してました。 また結婚前の同棲は絶対反対だという人の意見(なぜ反対なのかについて)も伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 結婚前の同棲はそんなに良いことですか?

    こんばんは。 私は結婚前の同棲は良くないという考えで、同棲するなら 入籍、などと考えています。 実際同棲して結婚まで行き着く人は少なく (もちろん10組に1人くらいはいますが) 、破局を迎えてしまったカップルを何組も 見てきたので、同棲に賛成できないのです しかし友人達に、結婚前に同棲してみないと相手の本質がわからないし、、同棲してみて悪いところが見えたらやめることも できるから同棲は大事だといわれてしまい、私の考え方は昭和の古い考えなのかなと、がっくりきてしまいました。 考えは人それぞれかと思いますが、みなさんは 同棲は絶対にしてみたほうがいいと思いますか? それともやめたほうがいいって思いますか? 私は同棲なんてしなくても、しっかり相手を見ていれば 本質はわかるように思います。 一緒にすむこと=お試し期間  合わなければやめればいいや、みたいな考えが理解できないです。 ご意見よろしくお願いします。

  • 結婚前に同棲って必要ですか?

    ここの質問で結婚前の同棲はデメリットが多いという意見を聞いて、益々同棲が嫌になってしまいました…。 同棲なしでは相手のことが分かりませんか? 私の知人(20歳)で同棲しておめでた婚した子がいるんですが『お互いの親も公認だったし結婚前提だったからね』と言ってました。それならば、先に籍を入れてもいいのでは?と思いましたが結婚と違い同棲はダメだったらすぐ別れられるから楽なんでしょうか?

  • 結婚前の同棲、賛成?反対?

    私は結婚前の同棲は、賛成派です。 皆さんはどうですか?ご意見を教えて下さい。 (1)結婚前の同棲、賛成?反対? (2)その理由 普通に付き合っているだけでは分からない部分が分かり、幻滅することもあるでしょうが、改善したり、お互いに譲り合ったりすることができると思うので、同棲は賛成です。 一緒に生活してみて、どうしても無理だとなれば別れるのは仕方ないと思います。でも、結婚してからだと別れるのはかなりの労力がいると思うので、結婚前に分かった方がいいと思います。 相手の生活感と自分の生活感のズレが、許容の範囲内かどうか分からないのに、いきなり結婚する方が私は怖いです。 同棲すると、結婚のきっかけを逃してずるずるいってしまうということは良く聞きますが、結婚を前提とする同棲ならそうなりにくいと思います。

  • 同棲すると結婚できなくなる?

    この1年以内に彼氏と結婚前提で同棲する予定です。 結婚するといっても再来年ぐらい?とお互いアバウトです。 しかし知人に、同棲すると結婚のタイミングを逃して 結婚しないでずるずるした関係が続くだけだから 籍もいれたほうがいいんじゃないか、とアドバイスされました。 結婚前に同棲すると、結婚のタイミング逃します? その可能性が高いなら、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか?

  • 結婚前の同棲について

    私は30代前半の女性で、30代半ばの彼と付き合って約一年になります。 優しくて大好きな彼ですが、とても慎重な人です。 彼は子供が欲しく結婚願望はあるものの、一人暮らしが長いため自由がなくなることが不安なようです。 なかなか彼から結婚の話題がでず不安に過ごしていましたが、一年になり徐々に具体的な話をするようになりました。(主に私から話を振って彼が答える感じですが) そんな彼から「結婚前に同棲しないか」と言われました。 私も気持ちは理解出来ますが、同棲すると結婚しなくなるという話も聞くことと、出産を考えた年齢的な面では結婚が遠のくようで、不安もあります。 しかし彼の気持ちをあまり無視したくないとも思い、なんとも意見がまとまりません。 また今度色々話そうとその時は解散しましたが、その前に様々なアドバイスが頂ければと思い質問させて頂きます。 (1)結婚前に同棲は必要でしょうか?30代でしている人が周りにおらず不安です、、 (2)30代で同棲する場合、同棲期間はどれくらいが妥当でしょうか (3)まだお互いに両親に会ったことなく私は会ってみたいのですが、結婚が決まった訳でなく同棲するだけなのに会おうとするのは不自然でしょうか? (4)結婚を目指して同棲するにあたり、同棲前・同棲後で気をつけた方がいいことを教えてください 質問が多く大変恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同棲について。様々な世代の方の意見を聞かせてください

    (1)結婚前の同棲反対ですか?賛成ですか? (2)その理由 (3)(同棲経験者の方に質問)同棲前に相手の親に挨拶に行きましたか? その時の挨拶の様子や話を教えてください。 (4)長く付き合っていて、3~4ヵ月後に同棲予定で、1度も相手の親に会ってない場合、いつ位に挨拶に行くのがベストだと思いますか? 家がみつかってから「同棲します」と報告するのか、今すぐにでも会い「初めまして」と普通の挨拶だけをしてから同棲の挨拶をするのか・・・ (5)相手の家族が入院している場合、同棲を遅らせるべきだと思いますか?

  • 同棲と結婚の違い

    今同棲して2年の彼氏がいます。今年もしくは来年にて結婚の話が持ち上がっています。 同棲の時はあちらの親御さんとあう機会もほとんどなく正直楽は楽です。 楽が嫌だからこういった質問をしている訳ではないのですが、結婚するとどういった所で大変だな・・面倒だなっと思うことがありますか? やはり相手方のご両親とは逐一連絡しなければならないですか?お盆やお正月は必ず帰省すべきですよね?・・ 私は母一人子一人で、他に親戚もおらず、できれば正月の日なども母のところに行きたいのですが、旦那様の家族の方を優先すべきでしょうか? 同棲とは違ってどういった事が日常で変わってくるのか是非教えて頂きたいのです。 相手がたの両親は同じ県内にいるのですが、車で1時間くらいかかる距離です。 ご兄弟は全て遠い他府県にいらっしゃる為?そこまで頻繁には帰っておられません。 あまり質問が明確になっていませんが、結婚してみて初めてわかるものや、大変なことまた逆によかったことを教えてください。

  • 結婚前の同棲について

    つきあって3年になる彼氏がいます。 来年あたりに結婚という話がちらほら 出始めてきたのですが、彼は結婚前に 同棲をしたい派で、私はできれば したくない派です。 彼の提案としては、今年の秋くらいから 一緒に住み始めて1年後くらいに結婚という ことだったのですが、私はもともと 一緒に住むのは結婚してからでいいのでは 考えを持っていたので1年という期間は 非常に長いと感じてしまいました。 また、私の両親も元々同棲についてはあまり 良くないという考えを持っています。 彼の希望もできる限り叶えたいと思っておりますが 現時点では私としてはやはり同棲については あまり気が進まないので同棲について色々な 意見を聞かせていただいて視野を広げながら 考えてみたいと思っております。 みなさんは結婚前の同棲についてどのように 思いますか?

  • 彼氏との同棲と、親戚について。。。

    22歳です。29歳の方と付き合って1年、同棲して4ヶ月になります。 3月、同棲するとき、私の親戚に同棲することを伝えると、「結婚もしないのに同棲するなんて・・・籍を入れてから行きなさい。じゃなければ来月に結納だけでもしなさい」といわれました。 これは常識的に考えてどうなのでしょうか。 籍もいれずに同棲をするのは昔の人からすると非常識なことのなでしょうか。 母は「考えの古い人なのだから」と笑い、同棲に賛成してくれています。彼の両親も賛成してくれています。 まだ籍は入れていません。私は彼からプロポーズを受けたいので話し合いで結婚というのは、、、(もちろん結婚について話はします)とプロポーズを夢見ている部分があります。 盆に実家に帰るのですが、なんだか親戚に会うのが怖くて・・・ 回避する方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 手順に従って清掃等も実施したが、印刷やコピー時のかすれはなくならない状況。確認と問題解消を希望。
  • Windows10で接続は無線LAN。関連するソフト・アプリの情報はなし。
  • 問題の製品はブラザーのMFC-L3770CDW。
回答を見る