• ベストアンサー

エクセルで条件の範囲を1対50にしたいのですが

タイトルのとおりです。 ふつうIF文で、1つもしくは2.3までの 条件をつけると思いますが、 B1~B10の間でA1と同じものがあれば、 その数字(セルB?)を抜き出すみたいなのことをしたいのです。 そういうことは、IF文ではなくほかの関数を使うのでしょうか? お詳しい方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

そういうのは MATCH です。 たとえば、 =MATCH(A1,B1:B10,0) として、仮にB4にA1と同じものがあれば、4が返ります。 詳しくは、MATCHのヘルプを見てください。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

>タイトルのとおりです。 ふつうIF文で、1つもしくは2.3までの 条件をつけると思いますが 「条件をつける」とは何のこと。 「B1:B10の範囲から、A1と同じものかあるか検索!し、あれば、それに対応したデータを参照!する」のことでしょうか。 >B1~B10の間でA1と同じものがあれば、 その数字(セルB?)を抜き出す これではやる意味がない。表現ミスでしょう。A1と同じものをB1:B10から探してB?を持ってきてもA1ですから意味なし。 ーーーーー 推測して、どうもVLOOKUP関数のFALSE型の利用がふさわしいような、問題らしい。 月間パソコン誌の仕事用のエクセルの解説だが、それには毎月載っているような頻繁に使う関数ですよ。勉強してください。

noname#35109
noname#35109
回答No.2

よく似た例では LOOKUP関数系 など,  LOOKUP関数 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/excel/20040310/107767/ http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;816370 や,#1 の方の言われているMATCH関数を使うと思います。 でも! >> B1~B10の間でA1と同じものがあれば、 >> その数字(セルB?)を抜き出す が >> IF文で、1つもしくは2.3までの条件をつける になるのでしょうか? 1つの条件だけにしか思えませんが。 C1セルに =IF(B1=$A$1,1,0) (もし,B1セルがA1セルと同じなら1,そうでなけれな0) と書いてそのC1セルを選択し,右下にあるハンドルを下にドラッグすると C2セルは =IF(B2=$A$1,1,0) C3セルは =IF(B3=$A$1,1,0) C4セルは =IF(B4=$A$1,1,0)  ~ 省略 ~ C50セルは =IF(B50=$A$1,1,0) と勝手になって,同じものには1が表示されると思いますが… 条件は 「A1と等しい」 という1つだけです。 あとは C列を選択→「データ」→「フィルタ」→「オートフィルタ」でC1セルに ▼ が出ますからそれで1ばかり集める。 とか, C51セルに =SUM(C1:C50) と書いて,A1セルと同じ値のB列のセルの個数を調べる。 とか,いろいろできると思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう