• 締切済み

喪中に結婚式を挙げることで猛反対されています。

僕には4年付き合って同棲して1年経つ彼女がいます。 彼女は「現在の年齢までに結婚するのが唯一の夢」だと付き合った当時から言たので、どうにか叶えてあげたいと思っていたのですが、今年の4月に彼女の祖父(父方)が亡くなりました。 当初は年内の結婚式・入籍を考えていたのですが、彼女の家に挨拶に行った時なぜ年内なのかなど気持ちを正直に伝えたのですが「せめて年内は避けて欲しい」と言われました。 ですので、1月に結婚式をやろうと計画を始めたのですが(きちんと親戚や家族に説明しよう彼女と約束して)、今度は4月以降(喪が明けてから)にしなさいと猛反対(彼女のお母さんだけに)されました。入籍はいいが・・・とのことです。しかし僕と彼女の祖父(母方)、祖母は共に体の調子も悪く、また大切な友達も大きな病気を持っていて、みんなが元気なうちに結婚式を行ないたいと思っています。彼女のお母さんは、来年4月以降に不幸があってもその時はしょうがないと言うのです。やはり、今生きている人を優先するのではなく、亡くなった人への気持ちを重んじるべきなのでしょうか?孫の夢を奪ってしまい、亡くなった彼女の祖父は本当に喜ぶのかなと正直思います。 「あとはあんたたちで決断しなさい」と言われましたが、彼女のお母さんにどうすれば納得してもらえるのでしょうか?当の彼女のお父さんは「そういう理由なら、きちっと説明すれば平気だよ」と言ってくれていますが、彼女のお父さんまで「あんたは常識がない」と怒られていました。自分の意見を曲げない彼女のお母さんで正気悩んでいます。 宜しくお願いします。式場の関係上もう近々に答えを出さなくてはなりません。しかもこういうサイトがあることに気づくのも遅く・・・。すごく長くなってしまったのですが、親をどう説得すればいいのかアドバイスしていただければと思います。

みんなの回答

  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.4

彼女のお母さん(お父さんも)話が矛盾しているように思います。 >今度は4月以降(喪が明けてから)にしなさいと猛反対 しているので、喪中に結婚式をあげるのには反対なわけです。 でも、 >僕と彼女の祖父(母方)、祖母は共に体の調子も悪く、 ですから来年4月以降にも葬式の可能性があるわけです。 それなのに、 >彼女のお母さんは、来年4月以降に不幸があってもその時はしょうがないと言>うのです。 喪中は結婚式駄目という話と、祖父の喪があける4月以降は不幸があってもし ょうがないという話は矛盾です。 実際問題として、来年4月以降不幸があればzemzemさんの結婚式は再度 反対される可能性があるとおもいます 。 矛盾をやんわり指摘して、今後の式のことを本当にしっかり話し合った ほうが良いかと思います。 ps。彼女のご両親は結婚式をやることにに反対!(入籍はokなのでしょうが )なんてことはないですよね。

zemzem
質問者

お礼

fufu01さん、アドバイスありがとうございます。 ぶっちゃけさせてください。 「そうなんです、矛盾してるんです!!」あーすっきりした(汗) 僕もただわがままで自分勝手に言いたいことだけを言っているというわけでもなく、皆さんのアドバイスを参考にしようと思っています。でもしきたりとか、宗教、文化という言葉だけで、物事を考えてしまうのもどうなのかななんて思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.3

一応、寺続(お寺に住んでました)ですが、参考になるか…。 忌中でないなら、結婚式は挙げてもかまわないのですよ。 http://zatugaku.jp/ceremony-64.htm 忌中と喪中の違いについては http://csx.jp/~akitajinja/page4.htm を参考に。

参考URL:
http://zatugaku.jp/ceremony-64.htm
zemzem
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 早速拝見させて頂きました。 「忌中と喪中」人それぞれの捉え方や考え方が違うので難しいですね。日本は正月になれば、初詣というイベント、年末になればクリスマス。結婚式になればチャペルを好む人も多く・・・。色々な宗教や考え方がタイミングによって異なっている気がして。でも僕は日本も世界も冒険バックパックしてきましたが、日本の文化大好きです。そして日本の文化も僕なりに大切にしています。けど、大切なのは形式ではなく、もっともっと背景にあるものなのかなーなんて思います。心の部分だったり・・・。アドバイスありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taro_cha
  • ベストアンサー率41% (183/440)
回答No.2

先日結婚式を挙げたばかりです。 つくづく思ったのですが、結婚式とは自分たちだけのものではなく、両親や親族のものでもあるんですよね。 zemzemさんは「今生きている人を優先するのではなく、亡くなった人への気持ちを重んじるべきなのか?」と書いていますが、結局は「今生きている彼女のお母さん、お父さんの気持ち」を重んじることになるのだと思いますよ。 もし仮に亡くなったおじいさんが喜ばないとしても、お母さんの気持ちが「喪もあけていないのに‥‥」となっている以上、変わりはないでしょう。 彼女のお父さんは「説明すれば平気」「おまえは常識がない」と両方のことを言われているようですが、どちらの立場なのでしょうか? 正直言って、彼女のご両親ともが反対されているのであれば、それを押し切ってまで結婚することは難しいと思います。 例えば既に式場を予約してしまっていて、日程の変更は違約金がかかるなどの理由があればまだ説得しやすいのですが‥‥。 説得するとしたら、まずはおばあさん(亡くなったおじいさんの奥さん)を味方につけるところからじゃないですかね。

zemzem
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 投稿した後に気づいたのですが、返信はなるべく100文字程度ということで・・・。 僕自信押し切ってまで結婚式をするつもりはありません。正直前に彼女のお母さん一人だけに言われていて、うまく飲み込むことができなくて・・・。 彼女のおばあさん(亡くなったおじいさんの奥さん)は認知症(痴呆症)で、ここ最近急速に認知症が進んでおり、「せめて彼女をわかるうちには」というのも僕の中でありました。彼女のお父さんにも事情をしっかり説明して、理解していただいたのですが、彼女のお母さんにだいぶ怒られたようで・・・。お父さんにも申し訳ないことしたなと思っています。彼女ともしっかり話してみます。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miyu000
  • ベストアンサー率38% (41/107)
回答No.1

内情をよく知らないので、どう何を優先すべきか他人としては判断できないけど、 わたしだったら喪中の時は、せめて1年は結婚式はあげてほしくないな。 よくそんな気になるなって思ってしまいます。 そこまでおじいちゃんと交流のなかったのかもしれないけど。 わたし個人としては喪中なのに結婚したいなんて、 入籍は分かるけど、笑えないな。 不思議です。 生きてる人が一番大切だとは思う。 でも喪中とか、法事とか、3回忌とか、 そのときは死者を思い出して、死者が主役になるときじゃないかしら。 それが過ぎたら、そのとき以外は、いい意味で忘れよう。って。 喪中のときに結婚式あげたいなんて考えられない。 そうして幸せになれるのか不思議。 そういう考え方をする人が出てきたなんて世も末だなって悲しく思います。ってわたし20代前半ですが… 普通は喪中に結婚って思いつかない。 ちょっと感情的だけど、 こういう考えの人もいるよってアピールしたかったので。

zemzem
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 今10件のアドバイスを頂きました。 今から一つ一つお話をさせて頂きますが、まず始めに思ったことを・・・。 僕こういうサイト利用したことありませんでしたし、ある意味顔がわからないネット嫌いでした。でもこいうサイトを見つけて、最初は「ためしに」という感覚だったのですが。しかし仕事の合間ちょこちょこ覗きながら、すごくためになるアドバイスをたくさん頂、うれしかったです。こんなどこの誰だかわからない僕の質問に本当にありがとうございます。 miyu000さんアドバイスありがとうございます。僕は決して感情的だとはおもいません。むしろ本音なのかなと思います。 ただ、喪中とか、1日でも喪中を過ぎていれば良いとか、亡くなった方に対する気持ちの区切りはそれに尽きないと思っています。日本はある意味、多宗教的な国であり、喪中の捉え方も人それぞれです。土地や世代、宗教により様々な見解があり、常識・非常識の判断がつかない世の中になってきているのも事実ではないでしょうか。いろいろと調べているうちに、彼女のお母さんからの意見が本当に常識なのか非常識なのかを見失いかけていました。第3者様からの意見は冷静に捉えられ、考えるきっかけにもなりましたので参考にさせて頂きたいと思っております。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 喪中の結婚について

    同じような質問はあるのですが、祖父母の喪中で少し異なるので、新たに質問させていただきました。 今年の5月に両家に挨拶をして6月に入籍し、互いの仕事の関係で結婚式は再来年にしようと彼と相談していたのですが、先日、彼の母親が急死してしまいました。一般的には、1年間は喪に服すべきと思いますが、年齢的に30代で結婚したいという希望があり、又、私の信じる六星占術でも、今年と再来年がお互いによい年回りとされているので、できれば、入籍だけでもしたいと思っています。もし、互いの親族や親の了解を得られるのであれば、式は再来年として、結納もせず、婚約、入籍、結婚報告をしたいと考えます。非常識とは思いますが、亡くなった彼のお母さんは喜んでくれると思うのですが…。ご意見を宜しくお願い致します。

  • 喪中の入籍について / 親の反対

    婚約中の彼女がいます。 今年に祖父が死にまして喪中です。 正確には神道では49日、仏教には喪中はないなどと言いますが、 やはり1年は喪に伏すべきという考えが私達の地元の一般感覚です。 私は1年以上待つ事に漠然とした不安・焦燥感も感じますし、 入籍だけ先に済ませて、喪のあけた1年後に式と披露宴を挙げることを考えました。 彼女も賛成してくれました。 彼女のご両親に伺いを立てた所、許可もいただきました。 が、私の親に話したところ反対されました。 理由は以下 ・順序としては結婚式→入籍とすべき ・式を挙げないと世間体が悪い ・先に入籍するなら1年後にわざわざ式を挙げる必要はない。結婚式は無しにしろ ・お祝い金がもらえないのではないか? ・近所へのご報告はどうするのか? 両親の意見には、納得できる部分も多少はあります。 彼らが言うには、僕らが常識が無いというそうなので、皆さんの意見も参考にしたいと思い、書き込みました。 実際に僕らが非常識なようであれば、考え直したいと思っています。

  • 喪中はどこまで?

    今年9月に私の祖母がなくなりました。 49日も終え、百か日は年内です。 私は結婚して4年が経っています。 このような場合は、どの程度喪に服すものでしょうか? 一般的に皆さんはどうなさっているか教えてください。 年賀状とお正月をどうしようか考えています。 年賀状は、特に喪中ハガキを出さずに、頂いた年賀状へは寒中見舞いを出す。 そこで事情を説明。主人の年賀状は例年通り。にしようかと思うのですがどうでしょうか。 主人の実家へのお年始の挨拶は行ってもいいでしょうか。 あまり厳しくない家だと思うのですが、どうすればよいだろうかと考えています。 結婚して実家の祖母であることを考慮して、どの程度喪に服すのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 喪があけていませんが、結婚式に出席してもいいのでしょうか?

    私の母が悩んでいます。 先日祖父が他界しました。(母のお父さん) 2月に父方の親戚の結婚式があり、出席で返答していますが 喪が明けていないのに、お祝い事に参列するのは 非常識なのでしょうか?

  • 結婚を反対されています

    結婚を考えている彼がいます。 親に紹介したところ反対されました。 理由は2つです。 (1)彼の学歴や収入。 両親が望んでいる学歴ではない上に、彼の収入では 子供ができた場合生活が苦しくなると。 彼は自動車整備士をしており、2ヶ月ほど前に転職したばかりです。彼の手取りは残業代を含まず20万円ありません。今後上がっていくとは言えども、10年後いくらもらえているのか。営業なら業績とともに収入も上がるが、整備士は大して変わることないはずだと言われました。彼は後に営業になることもあると言っていますが.... (2)彼の両親が別居状態にあること 彼の両親は別居をして8年ほど経ちます。彼も妹さんも成人して数年立つのですが、お父さんがお母さんに養育費を払い続けています。(別居の理由はお父さんにあるため、後ろめたさから)そこでわたしの両親は、なぜ籍を抜かずにいるのか理解が出来ないと。また、わたしの両親の憶測ではありますが、彼のお父さんはあと3年ほどで定年を迎えます。その退職金を待っているのではと言います。同時に、家や土地の財産(お金)を請求するのではないかと。彼は現在、祖父、父親と3人で暮らしています。結婚後、おじいさんやお父さんが倒れたら誰が面倒を見るのかとなれば、長男の嫁であるわたしがやらざるを得ないと。彼の実家に入る気はありませんが、そうでなくても長男の嫁が面倒を見なくてはならないで、わたしが苦労の人生を歩むことになることが目に見えていると言われました。 先日、彼の家族が今後について話し合いました。 お父さんはお母さんとやり直したいが、お母さんは今後戻る可能性があるけれど、今は戻る気はないとのことです。その結果を受けて、わたしの両親は 彼のお母さんが今後戻る可能性があると言うのは 「自分の体に何かがあったとき」のことを指していて、おじいさんやお父さんが倒れた場合は戻るわけないと言われました。 人生の先輩として両親の言っていることは理解できますし、祝福される結婚をしたいのですが、彼と別れることは考えられません.... 何が最善なのかわかりません。 アドバイスをお願いします。 (✱彼とわたしは27歳です。) 長々と失礼しました

  • 結婚と1周忌

    来年の6月に結婚を決め、式場の仮予約までしました。そんな時彼の祖父が亡くなり、彼の親は1周忌がすぎるまでは結婚はしないでほしいと言われました。 私は兼ねてからずっと6月に結婚するのが夢でした。 彼はあくまで親の意見に従うようです。 私は妥協して1周忌が過ぎた後に結婚した方がいいのでしょうか?私の考えとしては結婚はめだたいことですし、喪に服す必要はないと考えています。

  • 同棲?結婚??

    付き合って1年半、同棲を始めて半年ちょっとの彼氏との事なんですが・・・。 先日、彼の方から「そろそろ、結婚の事考えようか」と言われました。もちろん、嬉しかったです。 秋頃に、彼のお母さん(お父さんは亡くなられています)に会いに行って年内には入籍しようか?・・・と二人で話していました。 彼が、実家に帰る用事があったので、その時お母さんに年内の入籍を考えていると伝えたのですが、これと言って納得のいくような説明のないまま反対されたらしいです。 前に一度、彼のお母さんには挨拶に行った事はあるのですが、その場では良い雰囲気だったのに、後日彼の携帯に電話があって交際を反対されたそうです。 あと、私の方の家の事情で結婚式はするつもりがなかったので、結婚式もしないと彼がお母さんに言ったら、それも引っ掛かってしまったようで、どうして結婚式が出来ないんだ、と言われたそうです。彼が、私の家の事情を上手く説明出来なかったみたいなんですが、私自身も彼のお母さんに自分の家の事情を上手く説明出来るかどうか分かりませんし、説明出来たとしても余計に交際&結婚を反対されそうです。 それに加えて、この間彼氏がお母さんに「将来的には同居する」とハッキリ言ったらしいのです。私は、思わず「そんな大事な事を勝手に決めないで欲しい。必要に応じて同居も考えるけど、同居をしたいと思っている訳じゃない」と言いました。すると彼は、「まだ、○○(私)とは結婚している訳じゃないから関係ない」と言うんです。 確かに、まだ結婚はしていませんが、結婚するかもしれない相手に相談もなく同居の話しを決めてしまった彼に、私は少し失望し、私はまだ結婚相手ではなく、あくまで(彼の中で)彼女という存在でしかないんだな、と思いました。 後日、私は結婚しないで同棲のままでいようか?と彼に言いました。彼は、年内の入籍は無理かもしれないけど、結婚はするつもりだから・・・と言ったのですが、私の中では結婚に対してネガティブになってしまいました。 ただ、好きだからといってこのまま同棲していくのも疑問です。考え過ぎかもしれないのですが、今は良くても将来何かあった時(病気や事故)に困るんじゃないかと思うんです。結婚していたら、病気の時も仕事を休んで病院に連れて行ってもらったり出来ると思うんですが、同棲でただの彼氏・彼女が病気だから休ませてください、っていう訳にはいかないと思うんですよね。 あんまり結婚、結婚って執着したくないので、強がって同棲のままでいよう!なんて言ったものの、やっぱり「同棲」って彼氏・彼女の域を出ないし、自分の親も子供がいつまでも結婚しないでフラフラしているのは心配じゃないかなー、と思ったりもします。結婚は、タイミングが良い時にしたらと思いますが、私のタイミングと彼のタイミングが合わなかったみたいですね。 長文になりましたが、何かご意見を頂けると嬉しいです。

  • 結婚を反対する親の気持ちを教えてください。

    現在、つきあっている彼と結婚を考えているのですが彼の両親に反対されています。(正確にいうと彼のお母さんに。お父さんは渋々ながら納得してくださったようです) 理由は私達が22歳同士でまだ若いからだそうです。二人とも今年大学を卒業し働き始めたところです。しかし彼が警視庁に勤めることになったため結婚をしないと強制的に独身寮に入ることになり、もう一緒には暮らせなくなるので今結婚したいと思っています。 私達は同じ中学・高校出身で大学4年間は一緒に住んでいました。相手のご両親におつきあい自体を反対されたことは今まで一度もありませんでしたし、結婚の話をする前は彼の兄弟もいれて5人でお食事をしたこともあります。したがってお母さんとも何度となくお会いしたことはあり、高校の頃は毎週のように予備校の帰りに車で私も送ってくれたりしていました(私の家まで遠回りしてくれていた)。 私の両親は了承済みです。相手のお母さんだけが認めてくれない状況なのですが、とりあえず今度二人で帰省して彼の母方のお祖父さん、お祖母さんに挨拶に行くことにしました。(お父さんのほうの叔父さんや叔母さん、お祖母さんにはもうお会いしたことがありますので) 彼のお母さんに納得してもらうためにはどうしたらよいでしょうか。お母さんの気持ちが理解できかねているので困っています。

  • 喪中ですが結納・結婚式をしたい。

    結婚しようと思っている女性にプロポーズしました。 お互い結婚しようと思って、彼女の両親にも挨拶に行きました。 挨拶も順調に済んで、年内に結婚したら?と彼女の両親にも言われました。 ところが、自分の実家に報告の連絡をしたら 『じいちゃんの容態が急変した。もしかしたら、それどころじゃないかもね。』 と言われました。 彼女の祖母も今年の1月に亡くなり、もしかしたら僕の祖父も…って状況です。 付き合いだした記念日として9月に式をしたいって考えており、これを逃すと一年半も待たないといけない状況になります。 喪中の結婚ってどうなのでしょうか? お互い、結婚したい気持ちは高まる一方で、この勢いを失くしたくないというのが本音です。 結納、結婚式はその場合は百ヶ日を過ぎるまでは避けるほうが良いでしょうか?相手の家も気にしてないようでしたら構わないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 喪中時の入籍

    10月に入籍する予定でしたが、4月はじめに父方の祖父が亡くなり 母から来年にしなさいと言われました。 また、父方の祖母もいつ・・・という状態なので 年が明けたらすぐに入籍したほうが言いといわれました。 しかし祖父とは父が10数年前に亡くなった際、 半ば追い出されるように別れて以来、ほとんど会うこともなく、 また葬儀にも参列していません。 なので私としては相手方が気にしないのであれば、 当初の予定通り10月に入籍をしたいと考えているのですが、 母の言うとおり年内の入籍は控えた方がいいものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう