• ベストアンサー

万博の回るコースについて教えてください。

noname#12740の回答

noname#12740
noname#12740
回答No.6

ha7ru13様、こんにちは もう少しで本番ですね。 是非楽しんできて下さい。 1、名古屋駅~会場までは、色々な行き方がありますが、   どれを選んでも、待ち時間・移動時間などを   入れて、1~2時間はかかります。   場合によっては、2時間以上かかると思います。 2、帰りも、行きと同じくどの交通機関を利用しても   待ち時間・移動時間を含めて最低1時間以上はかかりますので   ご注意を。

ha7ru13
質問者

お礼

やはりそのくらいの余裕をもって行動しないとだめなんですね・・。ご回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 万博 午後から

    5月31日に万博へ行くのですが、マンモスが午後7時20分に取れたので午後1時ごろ入場して、9時頃まで居る予定です。 他のパビリオンは事前予約できませんでした。 ガスパビリオン、長久手日本館、日立グループ館辺りへ行けたらと思っているのですが、午後からの当日予約や整理券などは取れますか? また、もっと早くマンモスの整理券が手に入って入場するなんて事は可能ですか?その場合、事前予約のキャンセルはどうなるのでしょうか?

  • 万博での当日のチケット購入

    万博のチケットを当日会場で買おうと思っています。(平日割引回数券) 当日のチケット販売が何時から何時まで行われているか教えていただけないでしょうか?またどの辺にチケット売り場はあるのでしょうか?名古屋周辺なら会場でなくても平日割引回数券が売ってる金券ショップ等はありますか? それから、2日かけて見るのですが、事前予約なしでトヨタ、三井・東芝、日立、超伝導リニアを可能な限り全て見るには、当日予約・整理券も考慮するとどのような感じで行くといいでしょうか?行くのは9月の平日です。 時間的には、2日目は名古屋駅に18:00ぐらいには着いておかなければなりません。1日目は開始から終了まで可能です。 あと、「リニモ+地下鉄」と「シャトルバス」と「JRのみ」だと、比較的どれがすいてますか?(会場←→名古屋駅)

  • 愛知万博について教えて下さい

    もしお答え出来る方がおられましたらよろしくお願い致します。 4/25(月)の朝8:09に名古屋駅に着くのですが、だいたい何時頃に会場に入れるのでしょうか?9時過ぎには会場に着くと予想していたのですが、名古屋→会場の移動時間と、入場に並ぶのとでどれくらいかかるのものなのでしょうか? また、[13:30~13:50]と[19:00~19:50]の2つに事前予約が入っているのですが、当日予約を長久手日本館か三井東芝館に入れたいと思っているのですが、どちらにするか悩んでいます・・・ どちらが混んでいるのでしょうか?

  • 愛知万博 マンモス単独観覧について

    6月の平日に愛知万博に行きます。 事前予約で日立と三井・東芝が取れているので 当日まず三菱に直接並んで入場し、夜の7時以降に もし待ち時間が30分ぐらいになれば電力館に入りたいと思っています。 あと、11時ごろから6時ぐらいまでの事前予約の間の 時間にマンモスの単独観覧をしていと考えていますが、マンモス単独の整理券は配布されているのでしょうか? それとも直接並ぶしかないのでしょうか? また、何時ごろに見れるのですか? マンモスのみの観覧について詳しい方情報お願いします。

  • 愛知万博のこと詳しくわかる方、お願いします

    こんにちは。 愛・地球博に7月3(日)4(月)の1泊2日で行きます。 計画を立てて見ましたが、こなせるでしょうか? 7月3日(日) 名古屋駅 9:34着 ホテル(マリオット)に荷物を預ける (1)10:02or10:22発のエキスポシャトル+リニモで万博会場へ  なるべく、10:02発に乗る  11:00~11:30頃、到着 (2)北ゲート周辺で、買い物  コインロッカーに荷物を預ける (3)コモン1の横浜中華街展ハンケイで昼食  食べる場所ってある? (4)トヨタ館の事前予約(13:50~14:10) (5)マンモス・オレンジ(16:10~16:20)  17:30頃、観覧終了? (6)マンモス観覧後、夕食?  もしくは、食べずに、大地の塔に並ぶ  出来れば、日本館も見たい!けど(無理?) (7)なるべく、20:00までにリニモに乗りたい  最近は、20:00過ぎると20分~40分位  待つみたいなので、、 7月4日(月) (1)ホテルを8:00頃出る (2)駅シャトルバスで会場へ  8:20発に乗る (3)9:00頃、東ターミナルに到着  東ゲートから入場 (4)三井・東芝にフリー入場(無理?) (5)ワンダーサーカス電力館  事前予約11:00~11:15×2枚      11:30~11:45×2枚  一緒に入場出来ますか? (6)モリゾー・ゴンドラで瀬戸会場へ  森のレストランで昼食 (7)燃料電池バスで長久手会場へ戻る (8)三菱未来館にフリー入場(無理?) (9)16:00頃の駅シャトルバスで帰る こんな感じですが、大丈夫でしょうか? アドバイス、お願い致します。

  • 愛地球博 日立の当日予約とドイツ館

    7月4・5日に地球博に行く予定です。 (4日の朝静岡を出発して、4日・5日遊んで、6日に帰る予定でいます。) 現段階で4日ガスパビリオン(11:10~)・マンモス(19:30~)、 5日トヨタ館(13:50~)・三井(16:50~)の事前予約が取れているのですが、 5日は名古屋に泊まっている状態からの出発なので、朝早く出て日立の当日予約が取れたらいいなと思っています。 もしくは、ドイツ館にも興味があるので朝から並んで観たい気もしています。 朝一で日立の当日予約に並んで、その様子でドイツ館に並びにいけたら…と思うのは無理でしょうか? 他の方のご質問とかもみているのですが、会場の様子が分からないので、もしアドバイスいただけたらお願いしますm(__)m (日立の当日はかなり難しそうなことが書いてあったので…) 事前予約した分と、あまった時間をグローバルコモンめぐりに費やして、初の万博を是非楽しんできたいと思っています(*'-')/

  • 愛知万博

    今週の土曜日に家族で愛知万博に行くのですが、予約システムや時間の配分がいまいちよくわかりません・・・。 ですので、決まっている予定を書き込むのでおすすめのまわりかたや、当日予約のやりかたなどアドバイスください。 7時15分  名古屋駅着 11時20分   グローバルハウス ブルー・マンモス(事前予約) 17時40分   JR東海 超電導リニア館(事前予約) 21時頃   帰路へ 着いたら二手や三手にわかれて、当日予約や整理券をもらいに行こうと思うのですが、当日予約は事前予約と前後の時間間隔を空けなければいけないのでしょうか?あと、整理券は数人で並びにいって、人数分もらうことは可能なんでしょうか?回答、よろしくお願いします。

  • 愛知万博で当日、日立館への観覧方法

    9月中旬に愛知万博に行きますが、残念ながら日立館の事前予約が取れませんでした。友達が大変楽しみにしているので、当日早めにマイカーにて行きたいと思っています。最近、万博会場にて当日、日立館に来場した方の万博会場への到着時間やアドバイス等教えてください。お願いします。

  • 万博の行動予定のアドバイスください!

    教えてgoo!のおかげで無事宿も取ることができ、7日と8日、つまり明日万博行ってきます!(新幹線が動いていれば) とはいえ、事前予約も無理そうですし、どう回ろうか考えあぐねています。 7日は始発の新幹線で8時40分に万博八草駅に到着の予定です。 8日は18時には万博八草駅を出発します。 宿泊は名古屋駅前のホテルです。 それでトヨタ館か日立館、せめてどちらかでもいいので見たいんですが、方法ありますか? 並ぶのは、4時間でも5時間でも(笑)耐えます!!

  • 万博 平日・休日どちらに行ったらよいか迷っています。

    何度が行かれた方にお聞きします。 来月の日・月で予定しています。 もちろん月曜日の方が空いているかと思いますがこの日は帰る日なので夕方の5時頃までしか会場にいることが出来ません。日曜日は閉園まで可能ですが朝は9時の開園ギリギリしか到着できません。 短い時間でも平日かor混雑していても長時間いられる日曜日か・・・どちらの方が良いでしょうか? ちなみに事前予約はどちらも取れなかったので当日予約を狙っています。(日曜日は開園ギリギリ到着だから事前予約も不可能ですか?日立です)