• ベストアンサー

愛・地球博の効率良い回り方教えて下さい!!!

noname#12740の回答

noname#12740
noname#12740
回答No.5

mikorin705さん、こんにちは。 >9月13日(火)に午前8時半~9時頃会場到着 8:30~9:00に到着予定とのことですが この時間だとゲートを通過するのに、30~1時間はかかると思います。 ゲートにもよりますが、ここ最近は平日でも入場者数は伸びる一方なので。 私は3日(土)に行きましたが、とにかくタイミングが悪いと移動の時間や、トイレ、食事などにも時間がかかると思います。 ループの上は人・人・人!ジグザグにあるく感じなので 10分でいけるところが20分くらいかかります。 トイレも場所によっては、15分以上かかりますし、食事も時間帯を 少しずらして食べないと並んでから食べ終わるまでに1時間くらい かかる場合もありますので、少し頭に入れていったほうがいいのではないでしょうか? >今回は『トヨタグループ館』『日立グループ館』 『グローバル・ハウス・オレンジホール』 もう少し、早い時間に着く事ができれば可能性もありますが、 この時間だと全部みるのは、ちょっと無理だと思います。 どれか、ひとつに絞った方がいいと思います。 >午後7時過ぎ退場予定 出るのにもかなり時間がかかりますので、ご注意を。 9月13日(火)は、お気をつけて。

mikorin705
質問者

お礼

beiseaさん、こんばんは! 質問に丁寧に答えてくださって、ありがとうございます! 予定している時間に到着すると、入場だけで30分~1時間かかるんですか! そして人ごみで歩くのもままならず、何をするのにも時間がかかるとは・・・。 食事を取る時間帯やトイレに行くタイミングなど、 かなり余裕を持って行動するよう、気を付けて行ってきますね★

関連するQ&A

  • 愛地球博の回り方(攻め方)について

    6月5日(日)に、待望の地球博に行く予定です。事前予約を取ろうと昨日は一日中パソコンに向かうも希望パビリオンの予約は取れず・・・あとは、当日予約に頼むのみとなりました。 ところで、事前予約なしで、(1)日立 (2)長久手日本館 (3)グローバルハウスオレンジホール の三箇所は入れるでしょうか? ちなみに、朝は8時ころに着く予定(ゲートはまだ決めていません)ですが、16時には会場を出なくてはなりません。回り方の秘策などがあればよろしくお願いします。また、この時間帯で可能な(おすすめの)他のパビリオンがあれば合わせて教えて下さい。場合によっては食事抜きの覚悟です!!

  • 「愛・地球博」について

     「愛・地球博」についてお尋ねします。  6月30日(木)~7月1日(金)に身体障害者施設の旅行(会社でいうと慰安旅行のようなもの)で行くことになりました。  僕は、「日立グループ館」または「三井・東芝館」を見に行く予定にしてますが、大まかなことは「愛・地球博公式ウェブサイト」で知りました。  なので、皆さんが実際に行かれたパビリオンの感想をお聞かせいただきたいと思います。  例えば、  ・何々のところにいたアテンダントのお姉さんがキレイだった!  ・自分が行ったときの万博会場内の人混みがすごかった!  ・何々のパビリオンのライドがいちばん怖かった!  ・パビリオンの順番待ちはどのくらいあったか  ・セーラー服を着た女子高生は多数いたか などをお教えください。場合によっては、パビリオンの行き先変更も考えます。  よろしくお願いします。

  • 愛・地球博

    愛・地球博についてですが、主要なパビリオンのことについては新聞やテレビで紹介されているのでだいたい分かってるのですが、どこが人気になってるのか分かるようなサイトはありませんか? トヨタ・日立・三井東芝が人気になってるらしいというのは知ってるのですが、他にどこが人気になってるのかが知りたいです。

  • 愛・地球博の日程についてヘルプお願いします

    6月28日(火)に地球博に行く事がきまりました。先日、パビリオンの予約も取ったのですが、タイムテーブルが??な状態です。すでに行ってこられた方々のお知恵を拝借できれば光栄です。 日程は東京発の日帰りです。8時近くに出発で会場へは11時までには到着できそうです。12時~の大地の塔、16:30~のマンモスオレンジの予約が入っています。帰りは20:30の新幹線に間に合うように19:30には会場を出ようと思います。11:00~12:00、13:00~16:30、マンモス後~退場するまでの数時間とまとまった時間がないのですが、効率よく楽しめる方法があったら教えてください。できれば瀬戸会場にも行きたいです。よろしくお願いします。

  • 愛地球博

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050322-00000107-kyodo-soci このようなニュースを見たのですが 愛地球博で「サツキとメイの家」「トヨタグループ館」以外で 事前に予約が必要なパビリオンと予約方法を教えて下さい。

  • 愛地球博 行動予定

    5月20日(金)に愛地球博へ行く予定です。そこでパビリオンを回る時間や順番などを相談したいのですが、よろしくお願いいたします。 朝9:00入場 夜10:00退場と一日いる予定で、今現在、考えている行動予定は下記の通りです。 1.朝一番で『マンモス・ラボ』を見学 2.名古屋市パビリオン『大地の塔』を11:00に予約予定 3.『トヨタグループ館』を13:00に予約予定 4.『サツキとメイの家』を16:00に予約済み 5.『夢みる山』の整理券を入手できたら・・    12:00配布予定で考えています。 6.あとは夕方からは空いているパビリオンに入れれば・・ このように考えているのですが、『大地の塔』、『トヨタグループ館』の予約時間、『サツキとメイの家』への移動時間など、無理が無いかなどアドバイス頂きたいと思います。また朝は万博会場駅利用で北ゲートからの入場になると思いますが、どれくらい前についていれば良いと思われますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 愛・地球博について色々教えてください!

    おはようございます。 同じような質問があったらごめんなさい。 友達と21日に愛・地球博に行くことになりました。前売り券などはコンビにでも買えると聞きましたのでコンビニで買おうかと思います。 そして、パビリオンの事前予約の事ですが、今からは遅いのでしょうか? 特にトヨタ館と日立館が見たいです。 https://reserve.expo2005.or.jp/aichiexpo/ReservReferenceActionLogin.do?hostid=h2 ↑のURLのサイトで予約できるのは分かりました。入場券番号とは入場券にID番号らしき物が記載されているんでしょうか? また、愛・地球博にいかれた方で観覧のコツなどがありましたら是非教えてください! よろしくお願いします。

  • 愛地球博の回る順番について

    急に愛地球博にいくことになったのですが、日にちは6/25(土曜日)です。 時間は8:30ごろに北ゲートに着く予定です。22:00までいます。 急に決まったので事前予約はとれてません。 絶対に見たいのは、日立館、グローバルハウス(できればオレンジ)、大地の塔、長久手日本館、です。 どのような回り方があるのでしょうか? 削るとすれば、長久手日本館です。

  • 愛・地球博の食べ物持ち込みに関して

    夏休みに愛・地球博に行くのですが、食べ物の持ち込みに関して教えてください。 会場外で買った弁当は持ち込み禁止とのことですが、菓子パンやお菓子などは持ち込めるのでしょうか? また、会場内のコンビニで購入する場合、 昼食、夕食どきにスムーズに購入できるのでしょうか。 それともパビリオンのように長蛇の行列ができてしまうのでしょうか? 品切れ等にはなっていないのでしょうか? 初めて行くので状況がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 愛地球博 トヨタ館、日立館を夕方から見るには

    お昼から愛地球博に行きたいと思っております。トヨタ館、日立館は夕方5時以降は整理券なしで見られますが、何時くらいから並ぶと見られるのでしょうか。