- 締切済み
USBメモリーとUSB-HDDの違い
USBメモリーを探していたところ2GがMAXの様でした。 ところが、USB-HDDというのを見つけました。 5Gでした。 値段はHDDの方が安いくらいです。 用途としては同じですか? メモリーとHDDというので何が違うのかわかりませんが、 データーを携帯することが目的です。 WordファイルとかExcelファイルとか画像とか・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Microstar
- ベストアンサー率21% (289/1367)
USBメモリとUSB-HDDはどちらも長所短所があり、使い分けています。 他の人の書かれていない内容を補足します。 USBメモリは持ち運びは便利ですが、大量のファイルを保存する場合は結構時間がかかるようです。 USBメモリはデータをメモリに保存する時保存したいメモリ上のアドレスにデータをブロック単位で消してから保存するようになっているみたいです。 半導体でいえばEEPROMの一種です。 ですから、ファイルの個数が多いと、保存時間がHDDと比べて増加する傾向が強いので、こういう時はUSB-HDDを使っています。 逆に読み取りは結構早いですが・・・。
- rena_sep
- ベストアンサー率50% (1/2)
正確に言うならメモリーとHDDの違いがあり、 細かいことを挙げるならいろいろ違いはあるでしょうが、 使い方の相違を聞かれているのですよね? 私は今、Seagateの5GBポータブルHDDを使用しています。(参考URLをどうぞ) WordやExcelならメモリーで十分!とおっしゃる方が多いですが、 プレゼン資料やAccessファイルなど、1Gを超えるものも少なくありません。 ですので、単純に使い方!と言う意味で、私的には同じだと思います。 HDDも10G、50Gと大きくなればもちろんは小型とは言っても箱型の大きめなサイズになりますが、 5G程度なら今では小さなものも出ています。 USBを差し込んで持ち歩きたいファイルをコピーして・・・ っていう使い方は同じです。
- oyaoya65
- ベストアンサー率48% (846/1728)
USBメモリは俗にUSBフラッシュメモリとかUSBスティックメモリ、USBクリップメモリとか呼ばれているUSBポートに抜き差しして使う非揮発性半導体メモリ(電気的書き込み、電気的消去可能)で、ドキュメントやプレゼン用パワーポイント資料やメールのメールボックスを保存するのに非常に使いやすいメモリーで、使うときだけパソコンやノートパソコンのUSBポートに差し込んで使います。 USB-HDDはあくまで回転記録円盤の機械構造を持ったハードディスクでUSBポートに接続して使うものでパソコンに接続しっ放しで使うの使い方が通常の使い方かと思います。大きさ(サイズ)もUSBフラッシュメモリに比べずっと大きくなります。 >データーを携帯することが目的です。 >WordファイルとかExcelファイルとか画像とか・・・ この用途ではUSBフラッシュメモリでしょうね。 私はメモリー容量の違うものを4本位使っています。 今の所1GBのUSB2.0のものが最後に購入したもので、一番古いものはUSB1.1の32MBのもので4年位前から使っています。パソコンの中に保存しておきたくないファイルや常時持ち歩いて、行き先のどのパソコンのUSBポート(USB1.1/USB2.0)にでも接続でき、読み出せます。 私のフラッシュメモリの主な使用目的はメールのメールボックス、プレゼン資料、作成中のワードやエクセルのドキュメント、便利なフリーソフトのダウンロードファイルの保存、忘れやすいパスワードなどのファイルなどです。USBスティックを用途ごとに別にして使っています。
- 2531kbps
- ベストアンサー率13% (183/1333)
バッファローの紹介があったので補足です。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-phsu2_uc/index.html という、容量と耐衝撃性を両立した製品があります。 (これは1例です。他メーカーにも同様の製品があります)
- black_montblanc
- ベストアンサー率20% (11/55)
どちらかというとUSBメモリーはデータ移動用(携帯向き)、USB-HDDはバックアップ用(固定向き)ですね。 サイズも容量も全く異なります。 USBメモリーは小さいので手軽に持ち歩けます。 4GBも登場しているようですが値段が高い! (下記URL参照) USB-HDDは、その名の通りハードディスクなので小さな弁当箱ほどの大きさです。 持ち歩くにはちょっと難がありますし、衝撃等にも弱いです。 容量は数百GBまであります。
- old98best
- ベストアンサー率36% (1050/2908)
使い方が、かなり違うものです。 HDDは内部で磁気円盤が工作で回転していて、その表面上をヘッドという物が移動してデータを記憶するものです。 その間隔は非常にせまく、たとえて言われる例としてジャンボジェットが地上数センチを飛んでいる程度とか。 そのためにショックに非常に弱く、持ち運びは危険です。 カバンに入れた状態で肩から床に落ちただけで使えなくなる可能性が非常に大きいです。 USBメモリは内部は半導体チップのはんだ付けですからショックに非常に強く、むきだしの状態でコンクリの床に落としても壊れないのが普通です。 外側のプラスチックが破損しても電気的には使用できたという例も多いです。 持ち運びに細心の注意を払い、万一破損してデータが取り出せなくなってもかまわないなら、USBHDDでも良いかもしれません。 気軽にポケットに入れて持ち運ぶのでしたらUSBメモリーです。 私は、両方を使い分けています。 120GBの大容量をカバン1つに入れて運ぶときはHDD。 数MBの小さなデータを持っていくときはUSBメモリーです。
データーを携帯することが目的です。 USBメモリがよろしいかと。 理由、かさばらないので、持ち歩くならUSBメモリの方が容易。 メモリーとHDDというので何が違うのかわかりませんが フラッシュメモリか、ハードディスクか、の違いです。
- acky
- ベストアンサー率31% (182/583)
大きな違いは可動部分があるかないかでしょう。 HDDは文字通りHDDですのでディスクが回転します。 対してメモリーは駆動部分がありません。大きさも メモリーの方が小さくて携帯には向くでしょう。 バッテリーで動作させるのなら格段にメモリーの 方が持ちがいいです。しかし容量はHDDの方が上で、 データ転送速度もHDDの方が速いでしょう。 かの有名なiPodもHDDとメモリーのものがあります。 iPodやiPodminiはHDDですが、Shuffleやnanoは メモリーですね。 要は好みとか用途の問題だと思いますよ。
- neo_ap1
- ベストアンサー率26% (105/395)
追記です。 USB HDDには携帯タイプと備付タイプがあります。 説明は携帯タイプのUSB HDDとなります。
- neo_ap1
- ベストアンサー率26% (105/395)
・USBメモリ メモリチップを使い記憶させます。 小型軽量、衝撃に強いですが、容量単価が高いです。 ・USB HDD ハードディスクを使い記憶させます。 USBメモリよりもケースのサイズが大きくなります。 また、記憶できる容量も大きくしやすく、 5GB~120GBくらいまであります。 容量単価は安く、同額であればUSBメモリよりも 大きなサイズのものが購入できます。 ただし、ハードディスク内部に稼動部があるため、 大きな衝撃に弱いです。 USBメモリに比べると消費電力も大きいです。 Word、Excelファイル程度でしたらUSBメモリが お勧めですが、画像ファイルを保存するのでしたら USB HDDがいいかもしれません。
- 1
- 2