• 締切済み

自力で大学生活

初めて質問します。よろしくお願いします。 現在、社会人3年目の22歳です。昔に諦めてしまった大学進学を考えています。 昼間部を希望していますが、学費の関係で夜間部にしようか迷っています。 事情があり、親からの援助は一切なしです。 貯金は一年次の学費を払えるくらいはあります。 昼間部の大学を自力で卒業した方、在学中の方、またはその他の方、良いアドバイスがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.4

>学びたいことはたくさんあります。法律も経済も語学も。 失礼ですが、こういった考えでは卒業後に苦労するかな、と思います。 18歳なら問題ありませんが、、「卒業後に就職が約束されていること。」が前提での大学進学ならば、こういった知的好奇心は抑えるしかないと私は思っています。 私が同じ立場ならば、 先に書いたとおり「医学部受験」か「法学部・経済学部に通いながら公務員試験の勉強」のどちらかのパターンしか考えないと思います。 企業は、公務員試験の面接の練習で受けて、いい企業に受かればラッキーぐらいのテンションで就職活動すると思います。 >事情があり、親からの援助は一切なしです。 親御さんは余裕があるけれど、事情があって援助が得れない、というのであれば無理ですが、、純粋に所得が少ないだけでしたら多くの大学では授業料免除が受けれます。 私は60人のクラスでしたが2人ほど全額免除の友人がいました。 自営で所得を少ないように申告できたり、母子家庭だったり、家族に介護者がいたりすると免除を受けれやすいみたいです。 また、今1人暮らしでしたら「学生寮」のある大学だけを受験する、というのも一つの方法です。 私は地方のとある大学でしたが、月8000円を払うだけで寮に住めてました。(家賃、光熱水費を8000円でカバーしているということです。) 月4万あれば、一応生活はできました。 「授業料免除が通りそうな大学+学生寮のある大学」という軸で考えてみてはどうでしょう? また、ここで言う「授業料免除が通りそう」とは、『あなたのご両親が所得が少ないことが前提で、あなたが通う大学の中で、優秀な成績を取れる可能性がある大学』という意味です。

gwn_snsn
質問者

お礼

細かなアドバイスありがとうございます。 授業料免除ですか。幸い、実家は自営業なので検討してみます。 就職超氷河期と言われている今、漠然とした考え方は改めなければなりませんね。勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

  • tora0825
  • ベストアンサー率22% (10/45)
回答No.3

入試で社会人枠とのもありますし、社会人枠で2,3年に編入できるという大学もあります。 何学部をお考えなのでしょうか?

gwn_snsn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社会人入試ですか。編入学できるとは魅力的です。 学びたいことはたくさんあります。法律も経済も語学も。 首都園の大学を希望しています。学費も高いのでしょうか・・・?

  • nintai
  • ベストアンサー率31% (401/1269)
回答No.2

まず、『大学卒業後の進路』はすでに決まっているのでしょうか? 仮に来年2月の試験に合格したとしても23歳で大学1年生、卒業するときは26歳です。企業からすれば『4浪 』の学生という判断になりますから、大手企業の採用試験は断念せざるをえないと思います。 4浪でもフェアに就職できるのは「医師」や「公務員」といった資格や倍率の高い筆記試験のからむ職業だけです。 卒業後は、そういった進路を軸に検討していると考えていいのでしょうか?? まずはそういったビジョンがはっきいりしていないと、本当に役に立つアドバイスはこの場では得れないと思います。 よろしければ、もう少し補足していただけないでしょうか。

gwn_snsn
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 ローンの保証人もいない状況でしたので、そういった金銭面でうまくやり繰りしている方の意見をお聞きしたかったのです。 ですが、もう少し貯金をしてから考えたいと思います。仕事が優先になり、大学生活が辛いものになるのは避けたいので。 このままでは、例え合格しても、生活の維持で挫折してしまう気がします。 私にとってはビジョンよりも学費のほうが問題です。卒業あってのビジョンなのですから。 それでも大手企業の望みは無いのですね・・・。 寄り道した人間、落ちこぼれた人間は使わないという判断をされてしまうのですね。悲しいですが、それが現実なのでしょうね・・・。 ご意見ありがとうございました。

  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.1

大学進学されるばあい、お仕事は辞められるのでしょうか? 高卒だと思いますが、その場合センター試験などの試験勉強を再度される必要がありますが、その点は大丈夫でしょうか? お仕事を辞めないで夜間部に通われるのは、もちろん勤務先の上司や同僚の協力も必要ですが、大変ですよ(先輩が夜間部に通っていました)。 一番学費が安上がりで、仕事との両立がしやすいのは通信制大学です。 入学試験がない場合も多いというメリットもあります。 逆に、卒業するのは昼間部や夜間部より難しいかもしれません(自己管理が必要)。 私は、通信制大学(放送大学)を卒業しました。公立に準ずる大学法人なので学費が安いです。

参考URL:
www.u-air.ac.jp
gwn_snsn
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 ローンの保証人もいない状況でしたので、そういった金銭面でうまくやり繰りしている方の意見をお聞きしたかったのです。 ですが、もう少し貯金をしてから考えたいと思います。仕事が優先になり、大学生活が辛いものになるのは避けたいので。 このままでは、例え合格しても、生活の維持で挫折してしまう気がします。 通信制大学は、色々なメリットがありますが、今の所はは考えていません。やはり全日課程に行きたいです。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学留年+専門夜間3年

    進路について悩んでいるので、色々な方の意見が聞けたら…と思います。 現在大学5年目(1年留年)ですが、卒業後に保育の専門学校への進学を考えています。4年次にその専門学校を受験し入学金も払ったのですが、大学を卒業できなかったので、専門学校は辞退しました。留年の原因は単位不足です。 Wスクールは専門学校側から認められないと言われ、私自身も両立=破滅と思い今年は大学卒業に専念します。そしてもう一度その専門学校を受けようと思います。 そこで悩んでいるのが【2年の昼間部】か【3年の夜間部】かです。 【2年の昼間部】 学生の大半が18歳、自分は23歳。 留年のこともあり出来れば2年で卒業したい。 学費を稼ぐのがカリキュラム的に困難。2年で180万。 教育ローンも考えているが、すでに大学で育英会から400万借りている。 【3年の夜間部】 留年+夜間3年で就職時の年齢が気になる。 昼間にバイト出来るので学費はなんとかなる。 【就職】 周りがほぼ就職していまい、正直かなり焦っています。 保育士になりたい気持ちは強いのですが、大学留年してまで夢を追っていていいものか悩んでいます。 現在のバイト先(保育とは無関係の小売業)への就職も考えていますが、腰掛OLになること間違いなしです。 前回は夜間を受けましたが、留年したことで焦ってしまっています。 現在のバイト代は大学5年目の学費に全て消えて行ってしまいます… 思い込みが激しく視野が狭くなりがちなので、色々な角度からアドバイス頂けませんか?

  • 大学への編入(昼間部・夜間部)についてご相談です。

    大学への編入(昼間部・夜間部)についてご相談です。 私は慶應大学を中退後、通信教育で短大(幼稚園教諭)を卒業しました。 現在は、民間企業で働いて5年になりますが、「中学校教諭」への転向を希望しています。 毎日、探していますが、大学の多さに圧倒されます。 そこで… ・都道府県は問わない ・昼間部、夜間部は問わない(夜間部でも昼の授業にも参加できます) ・小論文と面接など入学が易しい ・学費が比較的安い ・3年次編入で2年間で教員免許を取得(2種免許可)して、卒業できる ・教育学部は除く また、高校教諭(工業)も選択肢の1つに考えていますので、該当校があれば、お願いいたします。 以上の条件を満たす大学を1つでも知っている方は、教えて頂けると大変助かります。よろしくお願いいたします(^_-)

  • 働きながら大学生活

    現在21歳で大学3年の工学系の者なのですが2年次の時から学校でやっていることに興味がもてず結局今年進級単位が足りなくなり留年するになってしましました。金銭面、授業内容に対してのモチベーションのあがらさ等の関係からきっぱりと大学を辞めて就職することに決めたのですがどうしても学びたいことがありできれば働きながら自分で学費を払いつつ夜間の理学部のある大学に行こうと思ってるのですが実際働きながら大学に通うということはできるものなのでしょうか?長々と長文すいません・・・。

  • 院試についての質問など

    私は高卒認定試験を合格して、夜間大学にはいったものです。長々と書かせていただきますが、寛大にかつ論理的にお答えいただけるかた、できれば理系修士・博士のかたにのみ回答していただればと思います。院試に関して質問させていただきたいと思います。 大学院試験を外部で受ける場合、高卒認定試験の経歴や夜間大学出身では、不利に判定されるのでしょうか?将来入りたい大学院に問い合わせたところ、出身大学や出身学部は合格判定に問われない、とは言われました。大学院試験の判定は入学試験のウエイトがほとんどなのですか? もうひとつ質問があります。それは当方の経歴についてです。 私は高卒認定試験を取得した後、夜間大学に入学しました。理系です。 というのも、必死に勉強し就職のそこそこ良い昼間部も同時に受かっていたのですが、親に負担をかけまいと思い、夜間大学を選んだのです。 普通であれば昼間部へ行くのでしょうが、お金がもっとあればなという悔しい気持が正直あります。それでも私はめげずにやっていこうと思っています。具体的には(まだ一回生ですが)大学院の過去問を解いたり、卒業用件には全く含まれない授業の担当教員とコンタクトを取ったり、学会に所属したり、サークル活動を頑張ったり・・・などです。 このたび親と談判し、二年次のはじめより昼間部へ移ることを納得させました。学費にはバイトでためた貯金や奨学金を使います。いまの学校成績としては学科で首位で、努力すれば夜間部出身でも内部大学院へ進学できそうなのですが、昼間部は推薦枠が広いというメリットもあります。 まとめると、具体的な院進学の経路としては 夜間部→内部院(推薦) 夜間部→昼間部→内部院(推薦) 夜間部→外部院(一般的な院試) 夜間部→昼間部→外部院(一般的な院試) というようなかんじです。私でも結局院進学に失敗しても就職できるのでしょうか? 進路に関して人生の先輩として私に寛大なアドバイスをください。宜しくお願いします。

  • 20台半ばでの大学受験

    地元の田舎の工場で働いている未婚の23才♂です。 今さらになってですが、文学部の大学に行きたいと思うようになりました。 高校卒業以来勉強というものをあまりしていなく、貯金もないため、一年での大学受験というのは自分なりに無理があると思い、2年間お金を貯めながら、受験勉強していこうと思っています。 金銭面に余裕がありませんので、夜間・二部で行こうかなと思っています。 しかし、インターネット上で色々調べていくうちに、20台半ばでの(夜間・二部)大学進学、30前での(夜間・二部)大学卒業というのが、果たして意味があるのか? 時間とお金の無駄なんじゃないのか? という風に思うようになりました。 学生時代に大学進学を希望していて、滑り止めの大学には受かったのですが、自分がいきたい学部ではないため、とある事情で諦める事になりました。しかし、今になって大学にいきたいと思いました。 実家は田舎すぎて、大学がありません。となると、進学すると上京になりますが、生活費・学費など金銭面の負担も大きくなります。 実家暮らしなので、毎月10万弱は貯金でき、一年間で100万弱は貯められると思います。仕事も残業が少なく就業時間も長くないため、時間に余裕があります。 何か資格をとるために、大学進学というものではないため、20台半ばでの(夜間・大学)大学進学はやはり、社会からみると、無意味な事になるのでしょうか? 自分は大学への想いがやはり捨てきれず、頑張りたいです。 一人で悩んでも答えが出ません。 なにかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 30近くで大学昼間部

    高校時代は家庭の事情で進学できなかったのですが、結婚して主人の親が学生できる環境と学費を保証するから進学してみないかと言ってくれました はじめ学費も半額の夜間を検討していたのですが、主人が自分の帰宅時に妻が居ないなんて考えられないと認めてくれませんでした 学費が半分にならなくてもいいので昼間部にしてと言ってくれましたが、学費以外に気になるのは、昼間部の場合高校を出てすぐの子ばかりと思うので10歳近く年下の子達と居て奇異の目で見られないか気がかりです ちなみに主人の稼ぎで生計をたてている主婦で、進学に実利的なことは求めておらず、この年で大卒になっても就職のアドバンテージにならないことなどは承知の上です。進学断念をして学びたかった学問をやれなかったので、人生を後悔して欲しくないやりたいことをやって欲しいと主人の親が進めてくれました 一度社会人をしてから大学へ行った方や、理由あって年齢がいってから進学されたかた、また熟慮の結果諦めたかたなどの体験を聞かせていただけたらありがたいです

  • 夜間大学について。

    こんにちは。 わたしは今高校2年生で、外国語大学への進学を考えているのですが、夜間の部への受験しようか迷っています。 わたしの家はあまり裕福ではないほうなので、入学金や授業料の面で夜間の方が親に負担をかけないで済むのはわかっているのですが、やっていけるか心配です。 夜間といっても、少し縛られるだけでほとんど昼間と同じものをとれると進路の先生から聞いたのですが、夜間の部へ通っていらっしゃるみなさんは、昼間は働いていらっしゃるのでしょうか? まだよく分からないことが多いので、夜間についてなど、詳しく教えて欲しいです;;

  • 大学の夜間部では、同じ大学といえども、就職は不利?

    大学受験の際に、どうしてもいきたい大学があり、昼間部は勿論のこと夜間部も受けました。 昼間部は落ちたとしても、夜間部に合格すれば、夜間部から昼間部への移転試験を受ければよいと安易に思っていました。 ところが、現実は昼間部は落ちてしまい、夜間部にかろうじて合格しましたが、なんとなく移転試験を受けることもなく、夜間部のまま卒業となってしまうこと確実な状況に陥っています。 やっぱりこれでは、就職は極めて不利で困難なのでしょうか。 アドバイスというか、現実のところを教えてください。 ちなみに、公立大学の外国語学部です。

  • 薬学系大学院

    現在、私立薬科大学4年次在学中です。 病院薬剤師を目指していて、卒業後は医療薬学の大学院に進学したいと考えてます。私が在学している大学は、単科大学で付属病院がなく、また医療薬学専攻の歴史が浅いので、他大への進学を考えています。いろいろ調べてはいるのですが、なかなかどの大学が医療薬学に長けているのかわかりません。何かアドバイスをよろしくお願いします。

  • 大学進学後の経済的な問題について

    私は地方からMARCHの法学部に進学予定の者です。 親が失業したため大学進学後に経済的な援助は期待出来ません。 学費については奨学金でなんとかなりそうですが住居を含め自力で生計をたてなければなりません。 新聞奨学生はまともに勉強できそうにないので避けたいと思っています。 何か良い解決方法はないでしょうか?