• ベストアンサー

ザウルスSL-C700でのwordの表示について

noname#70754の回答

noname#70754
noname#70754
回答No.1

よくわかりませんがそれはメモリ不足かもしれません。 下記のURLを参考にswap領域を作ってみてください。 なお,下記URLの空ファイルの作成(1)(2)において dd if=/dev/zero of=/mnt/card/swapfile bs=1k count=16k mkswap /mnt/card/swapfile とすると,SDカードにswapfileという名前で,16MBのswap領域ができます。この場合,スワップオン時に, swapon /mnt/card/swapfile とすることで,スワップオンになります。 これで回避できなければ,PDA内部のwordのメモリ領域を設定すればいいのかもしれません。

参考URL:
http://review.ascii24.com/db/review/ce/terminal/2003/05/24/643081-004.html
private4
質問者

お礼

早々にご回答いただきありがとうございました。 しかしながら、正直理解できずにおります…。

関連するQ&A

  • ザウルスSL-C700を買おうと思っているのですが

    中古で買おうと思っています。 やりたいことは、出先で文章を入力して、PC(windows XP)に取り込むことです。できれば、wordに入れたいのですが、メモとして残しておくだけでも良いです。 それと、万一他人が見ても中を見られない、パスワードのような機能が必要です。 ザウルスSL-C700はこのような要件を満たしているでしょうか。 また、満たしていないとき、どのようなものが良いか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ザウルス(SL-C760)について

     お世話になります。  Workpad、CLIEから、先日、ザウルス(SL-C760)に乗り換えました。少し重いのを別にすれば、大変気に入っております。PDAもここまで進化したのかと感慨しきりです。特に画面表示情報量の多さは特筆モノです。初期のPC並みですね。あと、軽量化を図れば言うこと無いです。  ところで、こういう作業ができるかどうか教えてくださいませんでしょうか。  「TO DO」の分類をより細分化できるでしょうか。Palmでしたら、出来たのですが、ザウルスでは無理でしょうか。ビジネス、プライベート以外に項目を作りたいのです。  よろしくご教示くださいませ。

  • ザウルスSL-C860の初期化について

    ザウルスSL-C860をオークションで購入したのですがマニュアル等が一切無く初期化の方法がわかりません。本体と電源のみしかなく操作方法も手探りでしたが、期待していたほど使い勝手が良くないので、またオークションに戻したいと考えています。 初期化の方法を教えてください。宜しくお願いします。

  • ザウルス(SL-C1000)で有線LAN接続

    タイトルの通りですがザウルス(SL-C1000)でLUA-KTXを認識させて有線LAN接続したいです。1日ザウルスや関連サイトを巡ったあげく、完全に暗礁に乗り上げてしまい、困っています。 恐縮ながらザウルスもLinuxも初心者なので少々難しいです。 ザウルスSL-C1000のUSBホスト機能を利用して 「WILLCOM Advanced/W-ZERO3[es]・W-ZERO3[es]対応 USBフレキシブルホストコネクタ USB2-C」と「LUA-KTX」で有線LANに接続しようとしており、USBコネクタの方は何事もなく認識してくれているのですが、LUA-KTXの方はシステム情報でデバイスを見るとLUA-KTXを挿した際にUSBのツリーに表示されてはいるものの、「Driver:(none)」と表示されており、認識していません。 LUA-KTXのドライバである「rtl8150.o」をダウンロードしたのですが、どうやらSL-C3000用のrtl8150.oはkernel4.2.18用のためにSL-C1000では動かず 「rtl8150.oをコンパイルすることでC-1000でもLUA-KTXを認識ができるようなのです。」←特にこの言葉の意味が分かりません。 「rtl8150.oはどうやってインストールすればいいのか」ということと、特に「rtl8150.oをコンパイルする」という意味が分からずに困っています。 ザウルスの設定としてはほとんど初期設定のままでターミナルからいろいろ試行錯誤しているのですが、うまくいきません。 あまり稚拙で抽象的な質問だったら申し訳ないのですが、どなたか部分的でも良いのでご教授していただけましたら幸いです。 お願いいたします。

  • PDA(ザウルス)のメモリー容量

    シャープザウルスSL-B500を使っています。総メモリー29888KBの内69%の20520KB使用していますが、ユーザーエリアでは35328KBの内7%の2540KBを使用しています。総メモリーがユーザーエリアより少ないのはなぜでしょうか。また、本体ソフトのメモリー占有がユーザー使用分の8倍もあるのはやむを得ないのでしょうか。

  • ザウルス。機種たくさんあるけど、どこか違うの?

    簡単に言って、ザウルスの SL-C1000と、SL-C3200は どこが違うんですか? またそれが違うことで、何が出来て何が出来ないのですか? 基本的に、ワードで文章を打ち込みたいだけなのですが・・。

  • ザウルス SL-C3000でhome/Qtpalmtop/などにアクセスする方法

    zaurusのSL-C3000を持っているのですが、home/Qtpalmtop/など、本体ディスクより上のフォルダ二アクセスし、ファイルの移動などをするにはどうすればいいのでしょうか? ザウルスドライバはネットワークです。

  • ザウルスSL-C3100について ド素人の質問です・・

    ザウルスSL-C3100 を購入したいと考えています。 ただこのPDAというのですか?知識が全くありません。 ザウルスでやりたいことは、 ネット閲覧とメールチェックくらいです。 これらをするためには、ザウルス本体を購入して、あとどこかのプロバイダと契約すれば利用できるのでしょうか? 他に買い足す物がありますか? 使用頻度も少なそうなので、なるべく安く済ませたいのですが・・・ So-netの「bitWarp PDA」というのに入れば利用できるのかと思うのですけど間違ってますか。 それから、この「bitWarp PDA」というのだと最大通信速度・方式が128kbpsとなってました。 この数字がさっぱりわかりません。 かなり遅いのでしょうか。昔のダイヤル回線で接続しているくらいですか。 また、C3000とC3100ではFlashが128MBと16MBで大きく開きがありますが、使い勝手も変わってくるのですか。 低レベルな質問をいろいろしてすみません。 よろしくお願いします。

  • ザウルス SL-C3000 TPCコネクトエラー

    初めてシャープ製ザウルスSL-3000を購入し、NETFRONTV3.1でインターネットにつなごうとすると、TCPコネクトエラーと必ず表示されます。それまでの入力方法は間違っていません。セットアップもまちがっていませんでした。アップデートもしました。どこが間違っているのか、ザウルスご使用のかた、ご教授をお願いします。PC暦3年です。ある程度専門用語ほかわかりますので、専門用語をご使用くださってもかまいません。

  • ザウルスSL-C1000のブラウザの過去URL消去方法について

    ザウルスSL-C1000のブラウザに表示される過去検索したURLの消去方法が分かりません。 ご存知の方、教えていただけないでしょうか?