• ベストアンサー

万博の長久手日本館は事前予約なしでは見れませんか?

100tの回答

  • 100t
  • ベストアンサー率31% (21/67)
回答No.6

みなさんが言うように、時間帯によって待ち時間はまちまちですね。 私が「130分待ち」と見た時は10時半くらいだったと思います。(あまりの待ち時間に写真を撮ったぐらいでした・・・(^^;) それ以降は他の所を回るのに精一杯だったため、どんな感じに推移したかはわかりません。すみません・・・。 ただ、過去の質問で現在の待ち時間が見られるサイトが紹介されてて、「現在のパビリオン待ち時間」って確認できるみたいですよ!一度見てみてくださいね。

参考URL:
http://expo2005.ryoko-navi.com/
mat-taka777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 返事が遅れて申し訳ありませんでした。 参考URLよさそうですね。 しっかり見てみることにします!

関連するQ&A

  • 万博 パビリオン 長久手日本館 について

    今日、親が万博に行っています。 長久手会場にAM7:40くらいに着くそうです。 何時に入場できるか分かりませんが、長久手日本館はどうすれば入館できるでしょうか? オススメの情報をお願いいたします! これは事前予約と先着順と書いてありましたが、9:30くらいに入ってとりあえず長久手日本館に向かって並べば、入れるでしょうか? 当日予約は何時から可能でしょうか? 当日予約ができなかったらもう何時間並んでもその日は無駄ということでしょうか?

  • 万博、事前予約できませんでした

     事前予約が終了し、出来なかったのですが、みたいものがあります。2つあるのですが、1つづつ並ばなければ整理券をもらえないので、どうしたらいいか迷っています。  マンモスラボと長久手日本館に行きたいです。だいたいの並ぶ時間と、どちらから並んだほうがスムーズかを教えてください。

  • 地球博 長久手日本館について教えてください。

    はじめは開場後トヨタ館で整理券を取ってその後どこなの当日予約を取ろうと思ってましたが、事前予約の時間(10:30)にトヨタの整理券の時間がかぶると悔しいので、開場後西ゲートから長久手日本館に並んで一回目に入場しようと思います。 1.大体何時ころから西ゲートに並んでおけば長久手日本館の1回目に間に合うのでしょうか? 2.また1回目は何時から始まって出てこれる(終了 時間)のは何時くらいになるのでしょうか? 3.もしほかにいい案があればアドバイスしてください。(トヨタと長久手を1日で見る方法など) よろしくお願いします。

  • 夕方からの万博の楽しみ方は??

    間抜けな質問かと思われるでしょうけど、、 今度、平日なのですが、子供の幼稚園のイベントに出るため 母が県外から来てくれます。もしかしたら1泊してくかもしれないので 夕方からの万博に誘ってみようと思うのです。 (そもそも万博に興味はないようです) 家から車なら5分くらいの距離に長久手会場があるのですが 私の悪阻時期が長かったため、今だに私自身も万博は未経験です。 すでに事前予約なるものは終わっているいるようですし 夕方からの入場ですので当日予約は無理でしょう。 となると、外国館をまわるくらいしか入れるとこはないと思います。 外国館であれば、とくに予約は不要なのでしょうか? 並べば入れるのか、予約・整理券が必要なのか?? 長久手日本館は、もう予約・整理券など無い状態では 並んで入れるものではないのですか?? 根本的な部分がいまいち理解できでないのでバカな質問でお恥ずかしいのですが・・ 母は、韓流ブームにはまってるので、せめて韓国館に入れたらと 思います。 他に、ここは良かったという外国館あれば教えて欲しいです。 夕方から、特にパビリオンの予約なしで行かれた方 どういう風に楽しみましたか??

  • 万博 午後から

    5月31日に万博へ行くのですが、マンモスが午後7時20分に取れたので午後1時ごろ入場して、9時頃まで居る予定です。 他のパビリオンは事前予約できませんでした。 ガスパビリオン、長久手日本館、日立グループ館辺りへ行けたらと思っているのですが、午後からの当日予約や整理券などは取れますか? また、もっと早くマンモスの整理券が手に入って入場するなんて事は可能ですか?その場合、事前予約のキャンセルはどうなるのでしょうか?

  • 愛地球博:長久手日本館について

    来週に万博へ行くので、今必死で計画中です。 このOKwebも参考にさせて頂いているのですが ある質問の回答で 「長久手日本館は、入場してすぐ当日予約すれば時間も選べて入れる」とあったのですが 待ち時間などないのでしょうか? そんなわけないですよね。 どういう仕組みになっているのでしょうか?? 教えてください。

  • 愛知万博の回り方について

    9月22日(木)に万博へ行く予定です。 事前予約は無いです。 そこで、宿泊場所からタクシーを利用し5時半までには北ゲートに並ぶつもりです。 入場したらまずは日立館へ行って整理券を得、そこから走って、長久手日本館を見に行こうと計画しているのですがこれは不可能でしょうか? どちらも人気のパビリオンなので、日立館の整理券がもし取れたとしてもそのころには日本館はいっぱいになっていそうで恐いです。 しかも22日は公式HPで「大変混雑」予想なので、5時半ではもう遅いでしょうか。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 愛地球博 長久手日本館の当日予約を取れた方!

    14日(木)に最初で最後になるであろう愛知万博に行ってきます。 子供が1歳未満なので疲れさせないように周りたいのですが長久手日本館はどうしても入ってみたいです。 事前予約は取れなかったので、入場してすぐに当日予約をしたいと思っています。 西ゲート付近の民間駐車場を利用しようと思っているのですが、8時に西ゲート入り口へ続く門(8時開門だとか)の辺りに到着すれば9時の会場開門に間に合い、当日予約を取ることができますか? 理想としては (1)長久手日本館の当日予約(17:00以降)を取る。 (2)大地の塔に並んで入る。 (3)マンモスを単独観覧。 (4)長久手日本館に入る。 (4)夜、暗くなったら観覧車に乗る。  です。 空いた時間にご飯を食べたりお土産を買ったりしたいのですが無謀でしょうか?? 帰りの時間は何時になっても大丈夫です。 周り方のコツなど、些細なことでも結構ですのでアドバイスをよろしくお願いします!!

  • 万博:待ち時間について

    いつもお世話になっております。 来週の平日、万博に行くのですが 先日から、「サポートナビ」で待ち時間をチェックしているのですが 長久手日本館は、午前中より、今くらい(19時)のほうが待ち時間が短いみたいです。 (でも100分ですが…) そこで質問なんですが。 夕方並ぶ場合、整理券はその場で配っているのでしょうか? 何か予約して、そして夕方並ぶのでしょうか? 教えて下さいm(__)m

  • 長久手日本館の当日予約について

    7月28日愛・地球博にいきます。長久手日本館の事前予約がとれず、当日予約をとりたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。交通手段は車です。西ゲートがいちばん近いと思われますので、西ゲートに着く駐車場に止めてシャトルバスで行こうと思いますが、それでは遅いでしょうか?