- 締切済み
否定疑問文が事実と異なる場合に肯定の"Yes"で答える言語は日本語だけ?
否定疑問文への答え方について質問があります。 日本語で 「あなたはアメリカ人じゃないんですか?」 と訊かれ、自分が日本人である場合 「はい、私はアメリカ人じゃないです」 と答えますよね? 判りづらい人のためにもう一つ例を。 「昨日、学校行かなかったの?」 「うん、行かなかった」 しかし、英語では "Aren't you American?" と訊かれ、自分が日本人である場合 "No, I am not American." と答えますよね? これを私の周りの外国人に尋ねてみたのですが みんな否定疑問文にはその国の"No"で答えるようです。 これは日本語だけなのでしょうか? もしそうだとすれば、何故日本語だけなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- puni2
- ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3
- fukunokami
- ベストアンサー率30% (243/786)
回答No.2
- kawakawa
- ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.1
お礼
やっぱり、ハングルは日本語の仲間なのですね。 自信がなかったので質問の中に書かなかったのですが、確か一部のネイティブ・アメリカンの人達も日本語と同じように返事する、と聞いたことがあるのですが…そうであれば彼らも仲間かな、と。 ドイツ語の場合はある程度納得です。 否定疑問文の場合、YesはYesでも意味が違って当然ですよね? ドイツ人賢い! ご回答ありがとうございました。