• ベストアンサー

未熟児は発達が遅れるのは当たり前?(お座りしません)

生後9か月修正七ヶ月の男の子です。お座りしそうもありません。前に手をついて一瞬だけすわりすぐ前や横に倒れてしまいます。もうすぐ10ヶ月修正八ヶ月になるのに・・・。寝返りは早かったのですが。うつぶせでお腹を軸に回転したり後ろ下がったりします。このままだとお座りしないではいはいが先になるのかなって思います。どこか悪い病気なのかと心配になってきました。

noname#15182
noname#15182
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.5

うちの子は9ヶ月でやっとお座りできるようになりました。 育児本などでは6ヶ月でお座りと書かれているので、心配して質問したこともありましたが、お座りというのはさせるものではないようですよ。 お座りの姿勢を好む子が多いので、お座りできない体なのに、クッションなどで支えてお座りさせてしまう人が多いようですが、赤ちゃんの体には負担になるようです。 信頼できる小児科の先生にも「お座りというのは、赤ちゃんがハイハイしたりするようになれば、自分で勝手に座るから、させる必要なし!」と言われました。 実際その通りで、四つバイすることになったら、勝手に座ってました。 修正八ヶ月でしたら、まだしなくても大丈夫ですよ。 お子さんは、順調に成長されていると思います。 >うつぶせでお腹を軸に回転したり後ろ下がったりします。 これはまさに、ハイハイの一歩手前ですね。 これらで腕の力がついてくるので、ハイハイももう少しだと思います。 旋回をたくさんすると腕の力がしっかりつくので、おもちゃで誘いながらたくさんさせてあげてください。 ずりバイ⇒四つバイとなるころには、お座りできると思いますよ。 あまり心配しすぎず、見守ってあげてくださいね。

noname#15182
質問者

お礼

自然に座るものなんですね。うちの子ももう少し様子をみてもよさそうですね。今座らなくてもいつか座ってくれればそれでいいです。ハイハイしそうな期間が長いです。誘ってあげる事も大事なんですね。

その他の回答 (5)

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.6

うちは、未熟児ではなかったですが、ちょっと早めに生まれ、小さめでフットワークの軽い赤ちゃんです。 うちも、ハイハイがさきで、おすわりは全然しませんでした(ずりばい6ヶ月頃)。でも、そのうち、自分でするようになりました。(8ヶ月頃です。) 私のまわりには、太っちょのため、おすわりが先にできてしまって、ハイハイを全然しなくて悩んでいるママのほうが多いです。 ハイハイをたくさんするのは、とても発達によいそうですよ。

noname#15182
質問者

お礼

ハイハイが先という例もあるんですね。うちの子もそうなるかな。お座りしないからシャワーの時ひと苦労します^^;自然に座るのを待ちます。

noname#14110
noname#14110
回答No.4

こんばんは。 私の娘も10ヶ月でお座りをする様になりました。 育児関係の本などを見るとだいたいが7・8ヶ月頃に「支えなしで座れる」とかの項目があるので、私も不安でした。なので、後期検診の時にママの心配事と記入するところがあったので「一人で座れない、座らせようとしても大泣きしそのままハイハイを始めてしまう」と書きました。それをみて先生は同じように座らせようとしましたが座らずすぐにハイハイしたり泣いたりで・・・ でも、前かがみになって大人から見てこれでは座ったうちに入らないだろうな~と思っていたのに、「これくらい出来ていればもう少ししたら背筋伸ばして座るし、座ることが嫌いな子もいるからそんなに気にしないで」と言われました。少し不安も解消されしばらくすると本当に背筋を伸ばして支えなしで前かがみにもならず座っていました。首すわり、寝返りでお座り飛ばしてつかまり立ちでした。順番なんてそのこそのこで違うと思います。 でも、もしご心配なら検診の時やお近くの小児科などにつれて行き診てもらっては? 不安は早く解消したいものですよね! 私も今の不安と言えば一人で立たないこと。 本人はまだまだ一人で立つ意思がない様で・・・ でも、伝い歩きはお手の物ですので何も心配はしていません。 心配・不安は子育てにはつきものですね。 お互い頑張りましょうね!! 何のアドバイスにもならなくてすみませんでした。

noname#15182
質問者

お礼

いろんな雑誌みても六ヶ月でお座りしてる子多いですよね。余計に心配になります。まだ様子みてもよさそうですね。近々病院に行く予定なのでついでに相談してみます。

noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 7ヶ月になる双子のママです。 ウチの子供達も2ヶ月近い早産でしたので、発達がゆっくりなのは覚悟していても、やっぱり心配してしまうお気持ちはよーーく解ります。 アドバイスらしいことは何もできませんが、出産された病院には「発育フォロー外来」みたいなものはないのでしょうか? 赤ちゃんの一般的な定期検診では、未熟児の場合、更に不安になることを言われかねません。。 ウチのも地域の3、4ヶ月検診の際にまだ首が据わっていなかったことを、保健婦さんにさも「困ったこと」のように言われて凹みました。残念なことに小児科医でさえも、未熟児の発達には無知なことも多いです。でも、生まれた病院でのフォローアップ外来の先生にいつも救われていますよ。時期を追って、本当に先生が言う通りに育っていくのに感動を覚えるほどです。 ママが一人で背負い込むことじゃありません。ぜひ「専門の先生」に相談してみてください。 子育て、頑張りましょうね!

noname#15182
質問者

お礼

発育フォロー外来なのかわからないですが出産した病院には何回か行きました。遠いもので・・・。普段は近くの病院に通っています。やはり出産した病院の先生は話を聞いてくれて親切に答えてくれます。近々行く予定があるので相談してみます。

  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.2

勤めていた保育園の0歳児クラスに 未熟児のお子さんがいましたが発達はゆっくりでしたよ。 1~2ヶ月は遅れていたように思います。 平均で6~7ヶ月頃に数秒間は支えなしで座れるようになり、8ヶ月で安定してくるくらいなので、まだお座りできなくても問題ないですよ。 お座りとは違うのですが 私の姪っ子は未熟児ではありませんが 歩き出したのは1歳2~3ヶ月の頃でしたし そういう子は保育園にもいました。 8~9ヶ月くらいで歩く始めようとするお子さんもいるようですが あまり早く歩き始めると多動になる傾向があるので 歩くまでの発達はゆっくりがいいなぁと思っているくらいです。 3歳になってもしゃべらない子もいましたが健康に成長していましたし健診で異常がないなら発達の平均は気にせず お子さんのペースを中心にみてあげる方がいいですよ(^^)

noname#15182
質問者

お礼

未熟児だから仕方がないと思っていますがやはり心配になります。普通に産まれた子でも発達遅い子もいますしね。もう少し様子をみます。

  • yu-1yu-2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

子供の発育って心配ですよね。でも十人十色。まだきっとゴロゴロして遊んでいたいんでしょうね。どうしても心配なら定期健診や児童相談所などで相談してみるといいですよ。だれかに見てもらって「大丈夫」って言ってもらえると安心しますよね。

noname#15182
質問者

お礼

ゴロゴロするのが好きなんだなと思ったりもしますが。毎月健診があり診てもらってますがもう少し様子を見ましょうと言われます。確かに様子を見るしかないですもんね。

関連するQ&A

  • お座りについて

    あと1週間足らずで9ヶ月になる男の子の母です。 お座りがまだできません・・。手を着かせて、少しの間座れて、すぐグ ニャリか横か後ろに倒れてしまいます・・。寝返りも6ヶ月と10日だったのでゆっくりめかとは思いますが。 今できる事と言えば、寝返り(部屋中を寝返りで移動^^;)、うつぶせでうでをピンと張り、手の平を使ってお腹を軸にしてコンパスのように方向転換。うつぶせの時にたまにお尻を高く上げ、ひざを着く格好(雌豹ポーズ?笑)。こんなところでしょうか・・。37週で産んだので正しい月齢で言えば、8ヶ月に入った位なのでしょうが、やはり少し不安です・・。このままもう少し様子をみて大丈夫でしょうか。 回答お待ちしております。

  • 8ヶ月になったばかりの赤ちゃん、

    8ヶ月になったばかりの男の子の赤ちゃんがいます。 寝返りやずりばいが好きで、最近うつぶせからおすわりまでできるようになったんですが。そのおすわりが、手を前について座るおすわりしかできません。 テレビの前に座らせて手を離してみても、手放しのおすわりは一瞬しかできません。 もう8ヶ月だし、友達の子は8ヶ月の時にはつかまり立ちもできていたのに、不安でたまりません。 完全ミルクで育って、外に出ると大きい子ねぇと言われるくらい太めなのも、まだおすわりできない事と関係あるんでしょうか?足はかなり太めです。

  • こどもの発達 おすわり等の遅れ

    親戚のこどもが生後10か月になっても,おすわりやはいはいをしません(寝返りはできます。また一応すわりますが,すぐ倒れます。)。元気そうですが,何か病気の場合があるでしょうか。この程度の発達の遅れはよくあるのでしょうか。また何か発達を促進させる手段があれば,至急おしえてください。お願いいたします。

  • もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんがいます。

    もうすぐ7ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お座り・・・支えてないと前のめりになりそうだし横にも倒れそうで手を離せない感じ 寝返り・・・たまにうつ伏せから仰向けには戻るけど、仰向けからうつぶせにはさらにたまぁぁぁになるくらい。 ずりばい・・・うつぶせ状態で前に進む気配がありません。仰向け状態だと、足を蹴って少しずつ上にあがったり回転したりすることはあります。 このような状態なのですが (1)お座りの練習はしないとできるようにならないのでしょうか?頻繁に座らせないと上手にお座りできるようにならないでしょうか? (2)この状態はずりばいが始まっているというのでしょうか? (3)赤ちゃんが腹ばいできるようになるように、お手本を見せたり他の赤ちゃんが腹ばいをしている姿を見せたりしましたか?特になにもしなくてもできるようになりましたか?

  • 生後5ヶ月児の発達

    生後5ヶ月半ばの娘がいます。 先日長女の担当の理学療法士に次女の発達具合を話したら、「ちょっとのんびり屋さんかな??」と言われました。 そこで少し心配になってきたのですが… 現在の次女の発達は下記のような感じです。 これぐらいだと、もう「のんびり屋さん」と言われてしまうのでしょうか…?? ちなみに4ヶ月検診では順調と言われています。 1.首は据わっている。 2.うつ伏せにすると顔を持ち上げるが、うつ伏せが嫌いなようで、その姿勢で玩具で遊んだりはしない。 3.寝返りはあと少しといった感じ。仰向けにすると体を必死にねじってはいる。 4.玩具に手は伸ばすが、すんなりは目的のものに手を持っていけない。まだ動きがぎこちない。 5.そばにあるものは何でも掴む。抱っこすると必ず私の髪の毛を掴み、離さない。ガラガラなどは掴むとブンブン振って遊ぶ。 6.お座りはまだ。脇を支えると座れるが、離すと前のめりになる。 (理学療法士曰く、お座りにはまだあと少し時間がかかるかな…とのこと) 7.よく笑い、よく泣き、よく母乳も飲む。 ↑こんな感じです。 長女のときがどうだったか、いまいち思い出せないので、皆様のご回答よろしくお願いします。

  • 首がぐらつく

    生後5ヶ月半ちょっとの、男の子なのですが首のすわりがイマイチな気がします…。 検診ではすわっている。と言われたのですが いまだにまだぐらっとしてるときがあります。 首を回していろいろな方向をみていますし 縦抱きで下の物や上を見たりしています。 寝返りも左側だけですがたまーにでき うつ伏せにしても首は持ち上がっています。 ですが、疲れるのかすぐにおろしてしまい 泣き出したりします。 肘をつかせてあげさせても最近、自分から 手を広げて持ち上げるのですが、ゴツっと床に 頭が下がってしまいます…。 もうすぐ6ヶ月。首のぐらつきと調べると 嫌なことばかり出てきます…。 ぐらつくのはおかしいのでしょうか。

  • ちょっと心配

    今10ヶ月になる男の子(初めての子)がいるんですが、まだ、寝返りも半分位にしか回らないし、ハイハイどころか、うつ伏せも嫌いなようで、10秒位したら頭を下げて、泣き出します。でも少しはお座りはしてます。検診では、「様子を見ましょう」と言われましたが、大丈夫かな?

  • 寝返りについて

    六ヶ月の男の子です。 まだ寝返りをしないのですが、うつ伏せにすると自分で仰向けに戻っており寝返りがえりはできます。 体ごとよこを向いたりはできるのですが、寝返りはしません。 しかし寝返りがえりができているということは寝返りができると判断していいのでしょうか?

  • 発達遅れなのでしょうか?

    現在8ヶ月になる娘は、39週で2,298gの低体重で生まれ、2週間ほど保育器に入れられました。 母乳で育てていますが、飲みは多い方ではなく、なかなか体重が増えず、現在、2回の離乳食を始めて、ようやく7,100g程になりました。 首は据わって(5ヶ月頃)いますが、うつ伏せが嫌いで、2ヶ月頃から機嫌のいい時にしていたのですが、すぐ苦しそうに泣くので、未だに、寝返りも出来ません。 お座りもさせてはみるのですが、上半身はグラグラ揺れるし、前に倒れたり、広げた足をバタバタさせてしまい出来ません。 それでも、何とか寝返りの練習をと、仰向けになっている状態で、両足の屈伸運動をしたり、クロスさせてみたりして、7ヵ月の時に、ようやくうつ伏せから仰向けに戻る事が出来る様になりました。(気が向いたらですが) それから、私が手伝って、グルグルと寝返りを繰り返しさせ、楽しさを覚えてもらおうとするのですが、自分ではやってくれません。 遊ぶことといえば、オモチャを渡せば、寝っ転びながら口にもっていったりはしますが、その他は、プレイジムを触ったり、メリーを回すと興奮して両足をドンドン床に打ち付けるくらい。 あとは、ジッと、自分の手を見たり、しゃぶったりして遊んでいます。 好きなおもちゃを手の届きそうなところにおいては見るものの、 寝返り、ハイハイをすれば、自分で欲しいおもちゃのところまで行けるのに・・・。 人見知りせず、よく笑って可愛いのですが、上二人は、5ヶ月にお座り、6ヶ月に寝返り、7ヶ月に立って、8ヶ月伝い歩き、9ヶ月には歩いていたので、比べてはいけないとは思ってもすごく心配です。 病院で見てもらったほうがいいのでしょうか?

  • ずりばいの気配がない(>_<)

    もうすぐ七ヶ月(修正六ヶ月)の男の子です。 寝返りは五ヶ月の終わりにできるようになったのですが、どうもうつ伏せが嫌いなようで、すぐへたって泣いてしまいます。頭が重いのか、よく赤ちゃんがする、両手両足を浮かせて飛行機のようなかっこうもできないので、回転や後退もまだしません。 朝の機嫌のいいときは、うつ伏せで前のオモチャに手をのばしたりはできるようになりました。 ハイハイをしない赤ちゃんもいるとのことですが、ハイハイをさせることは発達のうえでとても大切なことだとお医者さんから聞いたので、なるべくさせてあげたいです。 うちの赤ちゃんのように、回転や後退する仕草が見られなくてもある日ズリバイができるようになったりした赤ちゃんはいるのでしょうか? それとも、これから回転したりするのでしょうか。 まだなんの気配もないので、疑問に思い質問しました。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう