• ベストアンサー

高音がきんきんしない低音の出るスピーカー

CDコンポを買ったら、高音がきんきんして耳にささるのと、低音がけっこう無いのが気になりました。 (ちなみにこのコンポです。 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/hifi/mcr-e300/index.html) 1)スピーカーを変えるとしたらどんなものがお薦めですか? すごく太い低音が欲しいわけではなく、そこそこ出るものでいいのですが。 スピーカーを変えるときに気をつけることがあったら教えて下さい。 2)それともスピーカーを変えるのではなくサブウーハーというものを足した方がいいのでしょうか。 でもサブウーハーを足すと高音のきんきんも抑えられる、なんてことはないですよね。 3)明日かあさって秋葉原に行こうと思っているのですが、オーディオの品揃えがいいお店を教えて下さい。 やはり石丸電気でしょうか。他にもありましたら教えて下さい。 あるいは秋葉原以外に首都圏でこの町ならオーディオ製品のいっぱいある店が多いぞ、というのがありましたらお願い申しあげます。

noname#135125
noname#135125

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.1

1)スピーカーを変える スピーカーは最初はエンジングが終るまでは有る程度 キンキンしてます、半年~一年たてば落ち着いた音になると思います。 2)サブウーハー マルチを組む予定が有るのでしたら反対はしませんが、現状では止めた方が良いですよ。 3)明日かあさって秋葉原に行こう ヤマギワデンキが専用ルームが有りますよ。(昔の話なので今は無いかも5・6年前) ※もう少し待った方が良いのでは

noname#135125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エージングですが、展示品を買ったので、すんでいるのではないかと思います。 ちょっとしたきんきんじゃなくてかなり耳につんざく感じなのです。CDにもよるのですが。 もともとちょっとピンピンした録音になってるCDを、さらに耳障りに誇張する感じなのでスピーカーを変えればあるいはと思ったのですが。 ヤマギワデンキのことありがとうございました。 ちょっと検索して、タウンページでも探してみたのですが見つかりませんでした。

その他の回答 (6)

  • yaguti
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.7

#4のyagutiです。 スピーカーだけのせいでロー抜けしているのだとすればスピーカーを変えれば何とかなるでしょう。 あと、ヘルツ(Hz)についてですが60Hzが低い音で28kHzが高い音を再生できる能力を持ったスピーカーです。という説明文の読み取り方で良いと思われます。 通常は、高い所は20kHzまでのスピーカーが多いですね。 あと、逆送の件ですが、どちらか片一方のスピーカーの繋ぎ方を逆にすることで逆送信号を作ることが出来ます。その際、聞く人それぞれで表現が変わるのですが、ロー抜けするとか、定位(ステレオ音源の各パートのパンで振られている場所たとえばベースなら真中、ハイハットであればスピーカーに向かって右側から音が聞こえてる)が定まらない。などという現象が起こります。

noname#135125
質問者

お礼

ふたたびありがとうございます。m(..)m >ヘルツ(Hz)についてですが~ ありがとうございます。 >逆送の件 はい。片方だけ赤黒が逆になっているとものすご~く気持ち悪い音になりますよね。 両方逆だと気づきませんが。 ところでケーブルの中で赤黒に塗られていないものは、どうやって+-を見分けるのですか?質問が分散してしまっていたらすみません。 一応文字の書いてある方が赤じゃないかと思って、左右そろえて使って、気に入らないときは両方逆にしてみるのですがあまり変わらなかったりします。 ---- 今日電気店に行きました。ここでご紹介いただいたSPはなかったりすごく高かったりで、だめでした。#3=#5さんすみません。>_< けっこう「このSPにつけかえて視聴したいんですが」と言うのは迷惑っぽくて勇気が要りますね。2個試させてもらうのが限界でした。。。 別の高いデッキを聞いてみると、高音の割れや低音が足りないのはすっっきりとなくなりました。おお!と思いましたが高い…。 ONKYOのFR-N9が手の届く中で良い方でしたが、今持ってる機器と何度も聞き比べていたらどっちがどうだか分からなくなってしまい、こんがらがって帰ってきました。 オーディオって本当に大変ですね。。。

  • ksasi
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.6

このコンポにはトーンコントロールできるTREBLEとBASSというつまみがついています。 アンプ部のTREBLEというつまみを下げてみて下さい。(もしかしたら、つまみを持ち上げて聞いているのでは?)このつまみを下げることで、高音が弱くなるはずです。 バスを利かせたいのならば、BASSというつまみを持ち上げてもだめですか? 物足りなければ、サブウーハーを買い足すのが金銭的にもおすすめです。 サブウーハーはYAMAHAのサブで合わせた方が良いです。 低音がずんずんタイプのコンポはBOSEというメーカーのコンポが個人的におすすめです。 このコンポ持っていませんが個人的に好きなんです。 低音重視をお探しならば一度聞いてみてください。

参考URL:
http://www.bose.co.jp/home_audio/music_systems/ams1_3.html
noname#135125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 TREBLEとBASSは回してみました。でもだめでした。。 BOSEですね。ありがとうございます。今度お店に行ったときにあったら視聴してみます。 今までそれほど低音好きなわけでもなかったのですが、自分で気づかないだけでけっこう好きなのかもしれません。住宅が密集してるのであまり太いのはむりですが。。 ところで音がきんきんというか高音部分が割れる感じになる問題、SPケーブルが太いのが一因でした。 もともとのケーブルからデノンのAK2000らしきものにしてました。(お店の人がすすめてくれたので型番よくわからないのですが、DENONとかいてあって太いので多分これ。) で、もともとの細いケーブルに戻したら、割れてた音が大分ましになりました・・・。不思議ですが。 そしたら低音部分が何かぬけててバランスが悪く思われたところもけっこう普通になりました。 でも単純に足りない一番低い音はやっぱり足りません。 (「高音」「割れる」で検索してみることがある人のために一応書いてみました。お目汚しすみません。)

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.5

すいません、もう少し詳しく説明します。 >スタジオモニター 元々はスタジオで使うために設計されたスピーカーで 音はアンプの音をストレートに再生します。 よってアンプによって大分音が違います。以上の理由によりバランスは良いのですが、一般家庭では好き・嫌いが別れます。 (スタジオモニターにも最後に「H」が付くものがホーン型の様です。すいません昔は無かったので) >ホームシアタースピーカー 一般家庭用に作られたスピーカーですので余りアンプによって変化しないと思います。 >お勧めスピーカー スタジオモニター 4310H 4305H 4312M ホームシアタースピーカー SV-50S 等 >高音がフォーン形というのは四角い感じのやつということですか? その通です、ホーン型はその性質上、高音がナチラル・甘くなる傾向が有ります。(各スピーカーの性能の周波数特性を確認してください、ホーン型の方が最高周波数[kHz]が低いと思いますよ) ホーン型も好き嫌いが有りますので聞いて見てください。

noname#135125
質問者

お礼

またまた、ありがとうございます。m(..)m スタジオモニター、ホームシアタースピーカーのこと、ありがとうございました。 お薦めSPも参考になります。 フォーン型も四角い奴なのですね。 たとえば「~28KHZ」になってるものより「~24KHZ」になってるものの方が高音は押さえられるわけですね。 この数字が小さいやつを目安に視聴したいと思います。 ところで・・・サブウーハーはお薦めされてなかったので聞いていいかどうか分かりませんが、 HPでサブウーハーのインピーダンスといったものを見ると5オームのことが多いです。 自分のコンポ本体は6オームです。この数字の違うのをつなげるとよくないんですよね?

  • yaguti
  • ベストアンサー率33% (46/138)
回答No.4

とても失礼な質問になりますがよろしいでしょうか? HPでのスピーカーの説明だと60ヘルツから28キロヘルツまで再生できるという表記でしたが、ローがぜんぜんでないように思えるということがこのスペックだとちょっとありえないかなと思いまして・・・ アンプのプラスマイナス端子から出ているスピーカーケーブルのプラス側が両スピーカーともプラス側にマイナスがマイナス側に繋がっていますでしょうか? もしかしたら、スピーカーが逆送になっている可能性があるとおもわれますが・・・・間違っていたらごめんなさい・・・

noname#135125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 全然失礼じゃないです。ありがとうございます。 ヘルツというのがよく分からなかったため、耳で聞いた感じと、この機器のユーザーの評判などを聞いてみたところやっぱり低音が出ないという意見が多かったです。 聞いた感じ、CDによってはちゃんと低音が出ているのですが、場合によって何かの音がごそっと抜けている感じがあるのです。なにかの低音が抜けてバランスが悪くなっている感じが。 でそのごそっと抜けていると感じるCDを手持ちのラジカセなんかで聞くと低音が入って落ち着くのです。 それプラス高音がきんきんするのですが、そのラジカセの方ではきんきんしないところを、ラジカセの低音のレバーをぐっと下げると、あら不思議、高音のきんきんが少し耳障りになります。 以上のことから低音を足すか、低音の出るスピーカーに替えればいいのかなと思いました。オーディオのこと詳しくないので何か考え違いがあるかもしれません。 あの、ヘルツって数字が小さいほう(60ヘルツ)が低い音で、大きいほう(28キロヘルツ)が高い音と考えてよろしいでしょうか。 >プラスマイナス端子 はい。赤い方を赤に、黒い方を黒につないでいます。 逆もやってみたことがあるのですが変わりませんでした・・。 スピーカーケーブルも少し太いものに変えたりしています。 (一応この機器の名誉のために言いますが、低いラッパの音なんかすごく美しく響きます。わたしはもともと高音が響くのが好きではないのでよけい感じるのだと思います。)

  • masao3
  • ベストアンサー率23% (74/311)
回答No.3

No.1の物です、それでしたらJBLは如何ですか? ホームシアタースピーカー(S)は高音がフォーン形ですので絶対にキンキンしません。 また、スタジオモニター(42)はバランスが良いですよ。 S型か43型は好みによりますので秋葉原で聞いてみてください。 追伸、ヤマギワデンキは改装中見たいです。

参考URL:
http://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/jblcindx.htm
noname#135125
質問者

お礼

再びありがとうございます! リンク先を見てみたのですが、該当するものがどれか分かりませんでした。(すみません;) 高音がフォーン形というのは四角い感じのやつということですか? 上下二個ならんだ○のうち、上のものが四角になっているとキンキンしない、ということでしょうか。 >追伸、ヤマギワデンキは改装中見たいです。 これも、ありがとうございます。 その後地図を見てみて、石丸の近くにサトームセンとラオックスがあるみたいだったのでこの辺を回ろうかと思いました。 (オーディオや電気街のことまるで知らなくて、お恥ずかしいです)

noname#135125
質問者

補足

今日電気店で自分のと同じデッキにサブウーハーをつけて視聴してきましたが#1で教えて頂いたとおり、だめでした。 本体の音とまったく関係ないボワボワ音がする感じでした。あれは低音というのとまた違うんですね。 #3のご回答と関係ありませんが、#1さんの直近のご回答のところに補足させていただきました。 (足りなかった低音は、#7のお礼に書いたような機器ではしっかり出ました。でもこのYAMAHAも良い音出すし…。買い換えるかどうかほんとに悩むところです。)

  • asgrnr
  • ベストアンサー率17% (37/217)
回答No.2

音ってスピーカーだけじゃないから難しいですよね。 アンプでもだいぶ違いが出ますし、ケーブル変えてもかなり変わるし。 それはそれとして。 モニタースピーカーといってCDの録音とかのスタジオで音をチェックするスピーカーがあります。特性としてはとにかくフラット。音をチェックするためのものなので変なクセはありません。そこそこ安いし。 ヤマハのモニタースピーカーは世界中で使われていると思います。 秋葉でも売っているでしょう。 秋葉原はあまり詳しくないのですが、オーディオに強い店ならスピーカーの聞き比べができるとこがあります。セレクタに何種類もスピーカーが繋がっているやつ。 そんな店がいいのでは。アドバイスももらえるし。

noname#135125
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >アンプでもだいぶ違いが出ますし、ケーブル変えても そうなんですよね。 モニタースピーカーですか。ありがとうございます。 多分ですがアンプ部分自体がきんきんなので、フラットなものより低音に寄せたものの方がいいかと思ったのですが、モニタースピーカーというのも試してみたいと思います。 >セレクタに何種類もスピーカーが繋がっている いいですね。そういうお店だったら簡単に何種類も試せますね。

関連するQ&A

  • スピーカーの低音だけを下げたいのですが・・・。

    はじめましてmisq-tatsuです。 DYNAUDIOのオーディエンス82(3way・4スピーカー)と言うスピーカーを購入したのですが低音が気持ち悪い位強すぎるので何か低音のみを下げる秘策があれば教えてください。 スピーカー個々は、なかなか良い音するので中高音はそのまま生かしたいです。 システムはCDP→DENON(型わかりません)、AMP→NEC A-10IIIです。ケーブルは全てBELDENです。 オーディオ初心者なのでお手柔らかにお願いします!

  • 高音、低音を調整出来るソフトは?

    オーディオ関係にあまり知識がなく素人的な質問ですみません。 PCに接続するアンプ内蔵スピーカーを購入したのですが、 高音、低音のバランス調整のボリュームがなく、これらが 調整出来るソフトはあるのでしょうか? どなたかご教授の程、お願い申し上げます。

  • スピーカーの再利用

    今まで使用していたSONY製のコンポDHC-MD555が壊れてしまい http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press_Archive/199808/98-079/ YAMAHA製のMCR-040を購入しました。 http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/hifi-systems/mcr-040__j/ MCR-040の音より、DHC-555の方が音がよいと感じるのでスピーカーだけ再利用出来ないかと考えています。接続はそれぞれ2本の剥き出しのケーブルを挟むだけなので大丈夫なような気がしますが、このようなことをしても問題はないのでしょうか。 詳しい方いらっしゃたらご教授下さい。

  • 手持ちのスピーカーをコンポにつなぐ

    最近、友人に手持ちのスピーカーをコンポにつなぐのにつなぎ方が わからないと言われて、コンポを見るとスピーカー出力が片チャンネル 2系統あって「高音」「低音」となっていました。スピーカーの方も 同じで4本のコードで接続するような仕様になっています。たかがコンポ でまさか片チャンづつ「高音」「低音」アンプ独立は無いとは思うの ですが、アンプ側の出力はどういう風にして片チャン2系統にしてるのか ご存知の方、御教授ください。コンポはパナソニック製だったと思います。

  • スピーカーにくわしい方

    このたび昔のコンポが故障し、思い切って新しいコンポに買い換えました。 ONKYOのCD・MDシステムコンポ・型番X-N7TXです。 (値段 約4万円です。) さっそくCDを聴いてみましたが、中音域が少し弱く、少しこもった ような感じなので、前のコンポのスピーカー(アイワ製)に換えたら まあまあよくなりました。 しかし、中音域がもっと強く出て、音にももう少しまろやかさが欲しいのです。 そこでオーディオにくわしい方がいましたら、これだったら高音中音低音のバランスがよくクリアで満足できる音がするというスピーカーを ご紹介くださらないでしょうか。 コンポなのでスピーカー2本で予算3万円以内くらいで、置く場所もコンポをおいているのでスピーカー幅が18センチ以内くらいのが希望です。 どなたか教えてください。

  • 低音が暴れる!

    先日、私は初めてヘッドフォンを買いました。オーディオ初心者です。最近オーディオテクニカのATH-A700を買いました。家の安物のコンポで主にPOPSを聴いているのですが、低音がぶつかり合って他の楽器やボーカルの音が殺されてしまうのです。音がこもる感じです。低音の少ない音源ではボーカルが引き立ちとても気持ち良く聴けます。購入の際、試聴したのは女性ボーカリストのコンサートDVDです。オープンエアーも同時に幾つか、試聴しましたが、広がりはあったのですが、音が軽く、それに対してこの機種の方が高音がハッキリ再現されてましたので密閉型のこの機種にしました。(ピアノソロだったので低音の楽器が無かったのが失敗だったかも・・・)密閉型はこういうものなのでしょうか?。解決策はないでしょうか?

  • ハイレゾの定義って高音重視すぎませんか?

    http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140612_653038.html 以前の質問でこのURLを貼っていただきました。 非常に参考になりました。 しかし、疑問がいくつかあります。 それは「高音重視」すぎないか?っということです。 ハイレゾ音源を聴く人のターゲットがオーディオマニアばかりではなく、 普通の音楽ファン、しかも「PCのサイドにおけるくらいの小さなスピーカー」 を使用している人が多いと想像します。 いじわるに考えると、 小型スピーカーを使用していて、低音が全然でていなくても、 高音が40khz以上でていればハイレゾ対応ですよ。 っと言いたいがための基準に感じます。 そうなると、ビンテージJBLやALTECのような大型スピーカーは ハイレゾ対応ではない。っということになるのでしょうか。 それだけではなく、過去の名器、ビーンテージスピーカーは すべて「ハイレゾ非対応」っということになります。 密度の再生っという意味ではビンテージのフルレンジ一発の方が 上回っている気がします。 あと、マイクが40khz以上っというのも気になります。 それと「聴感評価」ってなんなのか・・・。 20khz以上に音をプラスすることも、別のURLで書いてましたが、 これも高音重視の話に関係しますが、 「聴こえない高音よりも、聴こえる低音」の方がずっと大切なような気がします。 私はハイレゾを否定するわけでもないですし、 これでオーディオ業界がまた盛り上がるならいいことだと思っています。 ただ、高音重視、倍音重視、低音軽視、もっといえば、音の密度だとかも あまり考慮されていないように受け取れます。 この基準をみると、逆にスーパーツィーターさえプラスすれば、 「ハイレゾ対応」っと受け取れます。 SACDが発売された頃、スーパーツィーターがたくさんでましたが、 それと同じようなことになるのではないでしょうか。 私が意地悪に考えすぎているのでしょうか。 高音が伸びていない古いスピーカーが好きなもので、 ちょっとだけ反発したくなりました。

  • スピーカ(サブウーハー)の穴

    スピーカを買い換えようと電気屋をチラ見していたのですが、サブウーハーにある穴(大体サランラップの芯くらいの直径)ってあれってなんですか? スピーカ部分から音がでているので・・・これはなんだろ?みたいな。スピーカと同じ方向に向いていないことから音は出ていないのか?とか。 ちょっと気に入ったスピーカを見ているとどうしても配置的にその穴が隣の家の壁に向かってしまうような位置になりそうなんです。 アレから音がでている気配もないけれど・・・耳に聞こえない重低音の波動が隣の住人を襲うことになるのかな?とか店で考え込んでしまってこちらでご質問させていただきました。 そんなのも知らずにサブウーハーがついているスピーカなんて買うなよ~って話も重々あると思うのですが、もし宜しければご教授頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ヘッドフォンとスピーカー

    オーディオ初心者です ヘッドフォンとスピーカーが同価格ならば、ヘッドフォンのほうが音質が優れていると言われる理由は何なのでしょうか? また、ヘッドフォンが超低音から超高音までカバーできるのはなぜなのでしょうか? フルレンジ一発のスピーカーではそうはいかないはずだと思うのですが、どこが違うのでしょうか 知識が貧弱で分かりにくい質問ですみません

  • パソコン用5.1chスピーカー

    パソコン用5.1chスピーカーを購入し、DVDを再生したところ、一部のDVDが音は出るのですが、肝心な人の声が聞こえません。BGMや効果音のみ聞こえます。 構成: OS:Windows Vista Home Premium スピーカー:Creative Inspire T6200 サウンドカード:Realtek High Definition Audio※マザーボード付属 ドライブ:HL-DT-ST BD-RE BH08NS20 ATA Device DVD再生ソフト:InterVideo WinDVD※ブルーレイドライブ付属 設定: Windowsのサウンド設定:5.1サウンド フロント右:正常 フロント左:正常 リア右:クリックするとサブウーハーから聞こえる リア左:クリックするとサブウーハーから聞こえる センター:クリックするとサブウーハーから聞こえる サブウーハー:すごい低音が聞こえる サウンドカードの設定:5.1スピーカー フロント右:正常 フロント左:正常 リア右:クリックするとサブウーハーから低音が聞こえる リア左:クリックするとサブウーハーから低音が聞こえる センター:クリックするとサブウーハーから低音が聞こえる サブウーハー:すごい低音が聞こえる DVD再生ソフトの設定:6スピーカー(5.1ch) DVDビデオの設定:5.1ch 異常が見つかったDVDの一部: ・劇場版どうぶつの森(5.1ch対応確認済み) 補足: 再生ソフト又はDVDビデオのどちらかを2スピーカーに設定すると全ての音が出ます。 配線は間違っていませんでした。 設定がおかしいのでしょうか? 皆様の知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう