• 締切済み

文系の博士号取得について

以前文系の大学院を出た人が.(音大の大学院) 発声についての博士号を取得したのを テレビで見ました. 文系(音楽)の博士号を取得するにはどんな方法をとるのか.取得の課程と資格について.御存じの方いらっしゃいましたら.教えてください。

みんなの回答

noname#5336
noname#5336
回答No.1

普通の場合は、大学院に進んで論文を書いて博士号を取るか(課程博士)、大学院出身でない場合、あるいは大学院を単位取得退学後に論文を書いた場合に論文を大学院の教授に提出して博士号を取る(論文博士)のいずれかです。 上記の場合は、課程博士、論文博士のいずれかはわかりません。 学位を授与できる大学も、東京藝術大学など、ごく一部に限られます。 資格は「○○大学博士(音楽学)」を名乗れるだけです。あとは大学院で教鞭を取れるぐらいですが、博士号を持たない大学院教授は、文系の場合、山ほどいます。 下記URLもご参照ください。 (論文は文系の場合、1本出せばよいというのが通例です)

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=21037
rain8080
質問者

お礼

とても分りやすく説明していただき ありがとうございました 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 文系(音楽)で博士号を取得するには

    以前.音楽(発声学)で博士号を取得した方をテレビで見た事がありますが その場合どう言う課程で取得するのでしょうか? 音楽大学の大学院を修了している場合その後どういった手続きがいるのでしょうか? どなたか教えて下さい.宜しくお願いします。

  • 博士号を2つ取得することって可能なのでしょうか?

    博士号を2つ取得することって可能なのでしょうか? 再来年に東大以外の一流大学で博士号を取得の博士の学生なのですが、 博士課程に入学するときには、自分のいまやっている研究しか頭になく、 博士課程3年の中で可能な限り多くの業績を出し、自分の実力を以下に高められるか、 ということを条件として、いまの研究室を選択しました。 入学から一年ほど経って、成果もどんどんと出始め、(論文が4本ほど通りました) そろそろ次の進路について考え始めているのですが、 もし、このまま博士号を取得した後に、大学教員を目指すとすると、 やはり最終学歴として、いまの大学の名前が残ってしまいます。 特に学歴がほしいという意味ではなく、今後大学教員の公募などで勝ち残ろうと思ったときに、 最終学歴で東大であった方が有利に働くと思うからです。 まさに足の裏の米粒的なことかも知れませんが、何とかしておきたいと考えております。 それで、方法としては、 1) 今から大学院を中退し、東大の博士課程を入り直す 2) いまの大学院で博士号取得後に、もう一度東大の博士課程に入り直す 3) いまの大学院で博士号取得後に、東大で論博取得を目指す もっとも現実的なのは3)ではないかと思うのですが、どう思われますでしょうか? それと、昔は論博も多かったそうなのですが、最近は論博を認めなくなってきている 大学も多いそうです。 そうすると、仕事をしながら論博を目指すのも難しいでしょうか? 少し、現実離れしたような質問かも知れませんが、 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 文系博士取得は本当に難関なんですか?

    文系の博士号は30%くらいの人しか取得できないと新聞で見ましたが本当ですか? 大学みたいに、大学院を普通に卒業しただけじゃ博士号は貰えないんですか? 偏差値の低い大学院でも、やはり博士号を取ることは出来ないんですか?(中には誰でも入学できる大学院もありますけど、博士号取れないんですか?)

  • 博士号を取る方法について

    博士課程を、博士号を取得できず単位取得満期退学した場合、別の大学の博士課程に入り直して博士号取得をねらうということはできるものなのでしょうか?(友だちで既に卒後働いている人なのですが、なかなか学位が取れないようなのです)

  • 文系の博士

    文系の大学院で博士号を取得した人は職がないとききますが、何をして生活されているのですか?

  • 学部卒でも博士号は取得できますか?

    こんにちは。 学部3回の者です。調べたところによりますと、修士課程を修了していれば、4年経てば博士論文の審査を受けられ、それに通ると博士号が取得できるそうです。企業に勤めながら博士号を取る方もいるとか。 同様にして学部卒の人が何年か経てば博士論文の審査を受けられ、博士号を取得できるのでしょうか? 大学院に進学して修士は出ておくべきなのでしょうか?

  • 博士号(法学)取得

    大学卒業後も法学を勉強して学位を取りたいのですが、働きながら博士号(法学)を取得する方法はあるでしょうか? 法学の博士課程のある夜間大学院や通信制大学院ってありますか? 宜しくお願いします。

  • 修士号と博士号を取得する国について

    現在、大学の一年生です。 修士課程、そしてできれば博士課程まで進学したいと考えています。 その後に想定するキャリアとしては、大学教員等を考えています。 ここで相談したいのは、修士号と博士号を取得する国に関してです。 捻出できるお金はせいぜい2500万円程度だと思います。 留学する国としてはアメリカを考えているのですが、修士課程のお金もすごく高いと聞いています。そして、アメリカの博士課程は3年以上かかることがざらにあると聞いています(←これに関しては確かじゃないのですが本当でしょうか?) さらには、大学教員になるつもりなら、博士号をどこで取得したかが重要だとも聞いています。 一体、私はどのようにするべきなのでしょうか? お金の節約のために、修士まで日本の大学にいて、博士でアメリカの一流大学院に行くべきなのでしょうか?(もし、そうなら、どのような試験を受けるのでしょうか?修士課程ならGRE等でしょうが、博士課程となると全く知らないのです) それとも、修士課程はどこかアメリカの大学の大学院へいって、その後、東京大学(の博士課程のほとんどの生徒は奨学金を受けて、実質授業料は無料らしいです)に行くべきでしょうか? それとも、イギリスやフランスに行くべきでしょうか? (余談ですが、私は英語以外きちんとしゃべれません) 私はどうするのがいいと思いますか?どうか、皆様の力を貸してください。アカデミックな世界に詳しい人からの回答があるとうれしいです。

  • 文系大学教員の博士号について

    現在、博士後期課程1年に在籍する男性です。専門は教育学です。 大学教員として採用されましたが、同じく採用された先生から面接試験の際に「私は在職中に博士課程に進学して博士号をとりたい」と話したら「博士号はとらなくてもいいです。教育の方をしっかりやってください」と返答を受けたそうです。 私たちは、教授になるためには博士号が必要との認識を持っていますが、文系の場合それほどこだわらなくてもよいのでしょうか(当然私もまだ博士号は持っておりません)? ご回答よろしくお願いします。

  • 博士号を簡単に取得する方法

    博士号を簡単に取得する方法としては、 どのようなものがありますか? 外国の博士号 国内でもゆるめの大学での博士号など、 合法的な範囲内でご存じの方、教えてください。 尚、「そんなこと考えるのはよくない」的な書き込みはご遠慮ください。取得する方法を教えていただければと思います。