• ベストアンサー

郵政民営化アンケート! 9/11まで!

tab0789の回答

  • tab0789
  • ベストアンサー率41% (15/36)
回答No.106

郵政民営化賛成の#87です ◆反対の方の意見も参考になります。 確かに今のままの民営化では、 過疎地域の、それも老齢者には更なる苦難を強いることになると思われます。 そこは、みんなで助け合っていかなくてはならない事です。 役所が怠慢なら意見を言い、福祉の為の増税も透明なら致し方ないと考えます。 その行使の原点が選挙投票と思っていますから。 ◆国の借金時計というのがあります。見ていると恐ろしくなります。 (表示が全て正しいとは思いませんが...) ttp://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/ 先程見ますと、753兆0711億4000万円から1分で+5000万円アップしています。 小泉さんが辞めた後、増税は必至でしょう。 (キット、郵政民営化したから増税になったと言う人もいるでしょうが) (この時計を見る限りそうは思えません。) ◆#82さんの内容にあるように、 >郵貯/簡保は役人が好きに使えるお金になっている。 >(中略) >「国債の資金は結局税金しかないので、 >郵貯に預けた金は勝手に消費され、 >われわれが支払った税金 >(意識的に払った所得税消費税のみならず >間接的に商品を購入する時支払っている税金分を考えると、 >税率200%でも足りません。)で補填されていることになります。 >さんざん議論されてきたことですが、 >修正されませんでした。公の機関である限り修正は無理でしょう。」 ◆郵便配達や預貯金を宅配イメージで行なえれば (単独採算は無理そうなので、多少の補助金は必要かも知れません。) 郵便過疎はクリア出来ませんか。 管理を強化する方法もきっとあるはずです。 #106さんの「移動郵便局の導入」(民主党の案ですか。いいですね) やれるかもしれません。 (でも民営化してからでしょうね) ◆#97さんの >「日本のように最初から完璧なものができれば、 >それにこしたことはないですが、 >時間をかけて法律を作っている間に >現実世界はもっと悪くなっていき、 >法律が法律として生まれる前に現実に適合しなくなって、 >また草案の修正案を作るために話し合ってと、 >繰り返さなければいけないのです。 (中略) >重要な問題であればあるほどスピードが重視されます。 >考えてから、走るのではなく、 >走りながら考える手法に変える時期に >日本もなっているのです。 ◆公社化した道路公団の論議を見ていると、 猪瀬さんの鋭い指摘がプラスに動いているように思います。 かなり反発を受けながらも頑張っている姿がたくましく思えます。 なぜ議員が、国家公務員が、あそこまで出来ないのか?不思議です。 郵政はさらに巨大な出来たての公社です。 多分、あの道路公団の論議ペースなら、 郵政公社はさらに数十年かかるのではと思わずにいられません。 ここは「官」を断ち切って、走りながら、改善していくしかないと思います。

参考URL:
http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/

関連するQ&A

  • 郵政民営化について

    郵政民営化についてどう思いますか? 賛成・反対いろいろあると思いますが皆さんどうでしょう? ちなみに私は反対です。 賛成・反対だけでなくこういうメリット・デメリットがあるというのもお願いします。

  • 郵政民営化

     郵政民営化に賛成と反対の意見があると思いますが、両方の意見を分かりやすくまとめたいです。  賛成派、反対派それぞれの立場からお願いします。

  • 郵政民営化って・・・。

    こんにちわ。 最近テレビや新聞には「郵政民営化」という言葉をよく見ます。 小泉総理大臣や自民党などの人達は、その「郵政民営化」に賛成だったり 反対だったり・・・。 私の知っている限りでは、郵便局がなくなるということ だけで、「郵政民営化」というのが未だによくわかりません。 いったい「郵政民営化」ってどういうものなんですか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 郵政民営化について

    こんにちは♪    今回小泉首相の掲げる郵政民営化が争点となった総選挙が始まりました。自分もかなり関心を持っているのですが、郵政民営化については非常に賛否両論が飛び交っているイメージを受けます。  そもそも郵政民営化することによってどんなメリット・デメリットが生じるのでしょうか?私たちみたいな一般市民にどのような影響を受けるのでしょうか?そこのところがどうもピンとこないのです。  賛成・反対は問いませんのでそれぞれの立場から郵政民営化についての意見がございましたら、是非聞かせて頂けますでしょうか?  よろしくお願いします。

  • 郵政民営化!!

    実際の問題となってきましたね。郵政民営化。 同様のアンケートはあったと思いますが、もっと多くの国民の意見を聞きたいと思います。 ズバリ、あなたは郵政民営化、賛成ですか?反対ですか? この場合、中立の意見は遠慮していただきたいと思います。 なぜなら教えてgoo!の回答者さんは明らかに選挙権を持っている割合のが多いわけですから・・・ 宜しければ理由もお聞かせ下さい。 ちなみに私は賛成です。

  • 郵政民営化に・・・

    皆さんは郵政民営化に賛成でしょうか反対でしょうか? できれば理由も添えてお願いします 同じようなアンケートが前にも出ているようですがもっとたくさんの人の意見が聞きたくてたててしまいました;;

  • 郵政民営化を推進するには

    せっかくここまで熟考された郵政の民営化、ぜひ推進して欲しいですが 自由民主党は民営化反対な感じですし野党は絶対民営化反対のようです 郵政民営化は今回の総選挙のひとつのポイントとなると思いますが 自由民主党に投票すれば民営化に賛成ということになるのでしょうか?

  • 郵政民営化について

    前回の選挙で、自民が圧勝したのは郵政民営化に賛成する人が 多かったからだと思います。 私自身、民営化になって、郵便局のサービスはよくなったと思います。 些細なことですが、 速達を手渡しで渡してくれる。 部屋まで配達にきてくれた時に、(ゆうパックや速達など) ポストに入れるものがあれば、預りますよって言ってくれる。 先日ですが年賀状の予約販売について詳しく説明してれた。 たまたま、私の地域の人が親切なのかもしれませんが、 郵政民営化になる前は、まったくそういうサービスはありませんでした。 友人の弟が郵便局に勤務しているのですが、民間企業のように ノルマもなく、残業もなく、「公務員っていいよな」って思って いたのですが、実際、郵便局の仕事ってどのようなものなんでしょうか? 今回、郵政民営化に反対していた亀井氏を起用したということは、 民主党は、郵政民営化に反対なんでしょうか? 郵政民営化に反対の人の声が聞いてみたいです。

  • 郵政民営化の是非について

    小泉総理が郵政民営化をやろうとしている。郵政民営化賛成派の意見では郵便業は黒字を出しているが、それは、郵便局が独占している切手のおかげであり、ゆうパックなど配送業は赤字であるし、国民が預けたお金は、道路建設などに使われているので、民営化にしようとしている。反対派は、民営化にすると地方などに郵便局がなくなるし、サービスも落ちるとしている。私は、これを聞くと、一部の地方に住んでいる国民ために大部分の人口の人達を見捨てるのか?と思う。普通逆じゃないのかと思い、反対派は、ポスト小泉を狙っている人達がたくさんいるので、信用に置けないのですが、郵政民営化をした場合のメリットとデメリットと皆さんの見解や、郵政民営化反対賛成か教えてください。

  • 郵政民営化って…

    郵政民営化いま騒いでますが、何かいいことあるのでしょうか? 賛成反対!ばかり騒いでて挙句は解散…メリットデメリットなんてニュースでも新聞でもちっとも(やってたのかもしれないけど)やってくれませんでした。 なにかごくごく一般の人である私たちにはなにかメリットデメリットはあるのですか? 教えてください。