• ベストアンサー

どこのクラリネットがいいですか?

bazz-poohの回答

回答No.9

私は、今、クランポンのR-13を使ってます。 その前は、ヤマハの250という、樹脂でできた物を使っていました。 もちろん、音色はぜんぜん違います。 金額は今、値上がりしているようですが、私が買ったとき(8年くらい前)は、R-13は30万くらいでした(今40万で山野楽器でうってました)。 ヤマハの250は12年くらい前ですが、7万くらいだったとおもいます。 上手になろうと思ったら、いくら、お金をかけても、足りないくらいです。 サックスもそうだと思いますが、リード、マウスピース、リガチュアーなど、自分の理想の音色を求めていったら、だいぶお金かかりました。 いまだに、満足というのはありませんが、練習もしてもしてもしたりません。 まずは安さよりも、良い学期にめぐり合うことをお勧めします。 そのためには、やはり、試奏はかかせませんよ。 第一印象は大事です クラリネットから、サックスは、習得が楽だそうですが、反対はみなさんがおっしゃるとおり、だいぶ難しいそうです がんばってください

関連するQ&A

  • サックス→クラリネット!! 吹奏楽

    こんにちは。 高校に入って吹奏楽部に入った初心者です。 見学からアルトサックスに魅かれて アルトサックス希望で練習をしてきました。 ですが、 オーディションで落ちてしまい、 アルトクラリネットを担当する事になりました。 先生は、 秋にまた楽器を変えてもいいとおっしゃいましたが、 初心者なのにアルトクラリネットから アルトサックスに秋になってから変更するのは やっぱり厳しい事でしょうか?? 共通点などがあれば、 教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • クラリネットとアルトサックスのデュオ

    クラリネットとアルトサックスで演奏したいと思っています! クラリネットとアルトサックスの2重奏の曲でオススメがあれば教えてください。 あと、クラリネットやアルトサックスそれぞれのデュオの譜面を書き換えるのはアリですかね? よろしくお願いします!

  • クラリネットを始めたい

    今度クラリネットを始めたいと思っています。 フルートとサックスのの経験はあります。 はじめに選ぶのはどんな楽器がいいのでしょうか。 それから、ソプラノサックスの感覚とはずいぶん違うのでしょうか?やはり低音高音は難しくなってきますか。サックスの音域にやや不満があってできればやってみたいなと思っています。

  • コントラアルトクラリネットについて凄く困っています

    知り合いからコントラアルトクラリネットを中古でもらいました。 戴いてすぐにメンテナンスに出して、楽器の状態はすぐにでも演奏できるようになっています。 初めての自分の楽器で、とても嬉しいのですが、今までバスクラリネットしか演奏したことがなく、指使いどころか何管なのかすらわかりません。 どなたかコントラアルトクラリネットについてわかる方、教えて下さい。 すぐにでも演奏したいのです。 よろしくお願いします。

  • 「クラリネットの購入について」

    「クラリネットの購入について」 私は今 中学3年で、この前 吹奏楽部を引退しました。 高校になったら市の吹奏楽団に入りたいと思っているのですが、 自分の楽器が必要だそうです。 私的にはクラリネットがいいなぁ、と思ってます。 しかし、中学の3年間ではクラリネットではなく、テナーサックスをやってました。 吹奏楽部でいろいろな楽器を見、聞いて、クラリネットいいなと思ったんです。 あと、テナーサックスは自転車などではなかなか持って帰ることができず、 クラリネットのコンパクトさにひかれたとこもあります。 (あくまで私の意見ですが…。) クラリネットは吹奏楽部で友達に遊びで貸してもらい、ちらっと弾いたくらいです;; ほぼ経験はゼロです。 で、購入にあたって ・どこのメーカーがいいか。 ・どのくらいの値段のモノを買った方がいいか。 ・ネットで買うつもりなのですが、あまり良くないでしょうか。 良かったら教えてくださいm(__)m あと… やっぱりなれないクラリネットより、 弾きなれたサックスを買うべきでしょうか。 正直まだ迷っています…。 よろしければアドバイスお願いしますm(__)m

  • サックスとクラリネットについて。

    私は、部活でアルトサックスをやっているのですが、人数が足りないために今だけテナーをやっています。で、そのテナーサックスはここ何年かは使ってなかったみたいなんです。そうしたら、楽器の底の所にゴミやさびみたいなもの(←緑色の変な物体)が付いちゃってて、吹いた後に掃除する事が出来ないんですが、どうやってきれいにすれば良いですか・・・?おかげでいつまでたっても曲の練習が出来なくて困ってます。 あと、うちの部活には今年からはじめたクラリネットの人が6人いるんですが、その人たちは吹いているときにどうしてもピッチが下がっちゃうんです。チューニングをしてもすぐもとに戻っちゃって意味がないんです。ひどい時には半音下がってるし・・・;楽器の接続部分(?)の調節をしてもどうにもなりません。どうして下がっちゃうのでしょうか?&どうやったらなおりますか? 他の楽器と合わせると音はきれいじゃないし、ピッチは全然合ってないので かなり気持ちが悪いです・・・。どうにかなりませんか?よろしくお願いします。

  • クラリネット三重奏の曲を探しています。

    子供が中学校の吹奏楽部でアンサンブルをしたいと思っています。 クラリネット三重奏と木管六重奏(クラリネット3・フルート2・アルトサックス)の曲を探しています。楽しい感じの曲がいいのですが・・ 知っていらっしゃる方よろしくお願いします。

  • ソプラノサックスを吹いてみたい。

    こんにちは。 私は、中学でアルトサックス。高校~社会人になって一年位クラリネットをやっていました。 そして、いま学生時代の吹奏楽部仲間とスカバンドを組もうか・・・という話が出ています。 わたしはクラリネットは持っていますが、アルトサックスはありません。 また、アルトサックスは友人と楽器がかぶってしまうので ソプラノサックスはどうか?と思ったんですがどうでしょう? 楽器から離れて早7年・・・(_ _;) 再び思い出すのに時間は掛かると思いますが、やってみたいとおもっています。 そこで。 クラリネット暦の方が長いのですが、ソプラノサックスを演奏するのは難しいでしょうか?形は近いんだけど・・・ ネットでちょっと見てみましたが、4万円弱で中国製のものが売っています。 趣味程度に演奏する方に適する・・・と書いてありますがどう思います? それと、ストレートのタイプとカーブがありますね。違いはありますか? 経験者や専門家の方、宜しくお願いします。

  • クラリネットとSAX、どちらが吹きやすいですか?

    もうすぐ中学生になります。それで吹奏楽部に入ろうと思っているのですがクラリネットかSAX、どちらの方が吹きやすいのか知りたくて質問しました。 人それぞれ唇のあつさによって自分にあった楽器が変わってくるらしいのですがそこんところ、よくわかりません。くわしく教えてください。お願いします。

  • 中1吹奏楽部です!クラリネットについて。

    私は中1で吹奏楽部に入りました♪ 私の学校では希望をとってその希望をみながら先生が その人にあった楽器を選んでくれるんですけど、 私は小学校でほんの少しだけアルトホルンをやっていて金管を希望しました。 しかしなぜか第5希望クラリネットになってしまいました・・・ 木管も楽しそうだと思ったんですけど、オーディションのとき いきなり音が割れて(?)しまいものすごい音がでて先生に大笑いされました(>_<) もう木管はムリだと思っていたのになんでクラリネットになったんだろう??? 人数ではないと思います。 私が第2希望にしたユーフォは誰もならなかったし・・・ で聞きたいことが2つあります。 1つめはどうして私はクラリネットになったんでしょう?? 2つめはもし先生がほんとにクラが私にあってると思い選んでくださったなら本気でクラをがんばろうと思ってます。 そこで楽器を購入したいなと思ってるんですけど、私みたいな感じだとどんな楽器がいいんでしょうか? ちょっと調べてみたんですけど、安くて部活でも使える位のだと YAMAHAのYCL-450かクランポンのE-11だそうです。。。 私のうちもお金があるわけじゃないので高いのはムリです。 15万でも高いくらい・・・ これくらいのを買うくらいだったら学校ので十分かなとも思うし・・・ 父は中古でいいじゃん!とも言っています。 オススメを教えてください。 続ける気はあります!! 長文で分かりにくいかもしれませんがお願いします。